「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」第13話(最終回)「みんなの夢を叶える場所(スクールアイドルフェスティバル)」感想
ちゃんとそれぞれの衣装で歌ってたから勢ぞろいって感じで余計に良かったと思う
ちょっと重い子って可愛いな
ゆうぽむ要素以外でも璃奈、しずく、果林さんは特に好き

あんな感じなのか
自分はアニメはラブライブに限らずTV放送を見るだけでグッズ買ったり
ゲームやったりしないライトヲタなんだけど、今年一番の名作だったと思う。
最終回では自分の夢を見つけて応援してもらう立場になってる
ほんと綺麗な成長物語になってる

とか侑ちゃん言ってたけど、きっかけはせつ菜だよなw

スクールアイドルを好きになるきっかけをくれたのがせっつー
スクールアイドルを応援するきっかけをくれたのが歩夢かな
応援するスクールアイドルの為に曲作りたいが転科する理由だから間違ってないと思う

転科を決意したのは合宿でせつ菜と話した時じゃね?
その後歩夢に話そうとして爆発したんだし
見直したら確かにここで決意してるようにも見えるね
そして歩夢ちゃんに最初に伝えようとして爆発か

全員曲は泣いてしまった
侑に隠れてノート回してたけど(寄せ書き?)特に回収されず終わったよな?そこだけは気になった

そして最後に「始めてよかったって」
贅沢に13話かけて描かれたゆうぽむ尊い

10話くらいまでは可もなく不可もなくって感じではえーって見てたけど
11話から一気に引き込まれたわ
なぜこれを本編でやらなかったのか
今からでも5話にこのシーンを追加しろ

侑ちゃんとしずくとか会話殆ど無かったでしょ

3rdライブまで引っ張るのかな。
侑=あなたなんだけど侑ではなく(あなた)とわざわざ呼んでたのはゲームやってる人にはささっと思う
俺はゲームやってないけどちょっとやりたくなったわ
シナリオがプレイヤー(侑)ありきのギャルゲー的な構成なんだね
エモい

概ねアニメ楽しんでる感じでニヤニヤできた、ゲーム既プレイ勢からもやっぱ評価の高いアニメだったのな
ゲームは完全未プレイで侑ちゃんいないし手を出すか迷ってる、あなたちゃんボイス実装の気配とかないんだよね?

あと総合スレもチラ見したら普段からか知らんけど偶に鉄血アンチやたつ信が湧いてるの完全イミフなんだが
これイラスト出てからずっと話題になっていてアニメで動かすために削られたとかコメもあったから凄い嬉しかったな
やりたかった事をつめこんだ感じの前半の盛り上がりと後半のメッセージを伝えるところの差がすごい
今のテンションもあるだろうけど全話の中で一番好きな回だった


アニガサキユニコーンはマジモンのサイコフレーム積んでんのかな
緑に光るユニコーンガンダムが出る最終話のタイトルが虹の彼方になんだよ
最後のしずかすと覚醒ユニコーン画像だけど元ネタに照らし合わせると
しずく=オードリー(ミネバ)かすみん(バナージ)でカップルつながりとか
細かいな、最終回のサブタイは「虹の彼方に」だし
ちなUCは7話が最終話で「虹の彼方」
虹ヶ咲の7話は「ハルカカナタ」
まさか話数まで計算してた?
どんだけ細かいんだw

曲始まって号泣
終わってしまった寂しさより余韻がヤバい
見れて良かったホントに

バナージと見守ってくれたんだろ


もう婦婦だろ…

白衣に竹刀にカメレオンとかやりたい放題だったけど
後半号泣してたわ

バトルものに合う曲だったからセルフパロ助かったわ

統一衣装じゃないところもまた虹ヶ咲らしくていいんだよなぁ
毎週土曜日が本当に楽しみだったよ


流しそうめん同好会もライブ見ててほんと良かった
今後もまだまだ展開されていくことが俺の中では確定してるんだろうな

ああ、そうだな
3rdライブあるって事は
まだ先はある二期、
東京ドームも微かに見えてきたな

あれなら続きはあっても無くても問題無さそうだし
いや嘘です、2期やって欲しいですね

最高の時間をありがとう
これ二期なかったら嘘やろ
あんなのライブ後半にもってこられたら泣いてしまう

3ヶ月間楽しかったなあ


アニメ二期とかやるとは思うけどアニメ終わったら無くなるって寂しいわ
なる程ね
ちゃんと伏線カットは仕込んであったんだ

でもノリノリで使うのがかすみんらしくて良い
虹に関してはそれで良かったけど、なかなかの英断だと思った。





しかも侑ちゃんへのメッセージのときにあのメロディから始まるのが、侑ちゃんを後押ししてるかのようで良すぎる
君ここみたいで


2期やる予定なかったとしても2期はやる 俺らの応援次第



春にリエラのアニメPVシングル出るしAqoursもアニメPVのシングル発売予定ある
虹の2期より先にスーパースターの1期来るんじゃないかと思ってる
ひなきちゃんがぴたりとハマったのも大きい

長崎行男@Kameari_Kanata
全国のあなたちゃん、アニメのご視聴、ありがとうございました🤗
2020/12/27 12:03:48
そして、10人の虹ちゃんたち、本当にお疲れ様❣️
アニメ放送はないと言われ、いつリリースされるか分からないゲームの収録をほぼ隔週で続けた2年間。
その間に、キャラク… https://t.co/7CKoBducOD
長崎行男@Kameari_Kanata
だから、コロナ禍での少人数収録でも何の心配もありませんでした。
2020/12/27 12:03:48
今回はそれぞれの主人公回があるオムニバス形式だったから、より深い掛け合いが出来て良かった面もあったかも。
一番大変だったのは、アニメから参加した侑役の矢野妃菜喜ちゃんでしたね。
お疲れ様でした‼️
長崎行男@Kameari_Kanata
それこそ、全国のあなたちゃんの体現者にならなきゃいけない訳だから、色々と注文に応えてくれて、本当に助かりました。
2020/12/27 12:03:49
虹ちゃんたちに関しては、まだまだ語りたいことが沢山あるんですが、またの機会に。
そうだ、まだ観てないって方は、来… https://t.co/WpaLZTHpmP


672: ポンポコ名無しさん ID:Rqffp+zN0

スクフェスに初めて出来た自分の夢を乗せてたからな
Aパートで自信が欲しいんだって言ってたし
そんな運命を変えること、乗り越えることに意味がある

その間学校のことは残りの生徒会メンバーでやると言ってたりとか
何なら副せつ菜々のトライアングルでも可
侑ちゃん(矢野さん)を活かせる展開がいいな

そうなんだよねえ...メインストーリーの出来もさることながら侑ちゃんロスの比率がデカい

「スクスタの登場人物」としての"あなたちゃん"ってニュアンスが近いだろうけど
あなたであることに相違ないと思う
スパスタへの期待値も上がるわ
844: ポンポコ名無しさん ID:3TT9oBKq0
―――――――――――――――――――――――――

前書き。
本当はもっと早く記事を作りたかったし沢山書きたい
だけれど長めに文章を書ける状態ではないので
諸々ごめんあそばせ。
振り返り、最終回まで全話楽しめました。
以下追記。
私はスマホゲーの類は全ての作品で一切ノータッチなので
過去のラブライブと違い情報量がとても少ない状態で
殆ど完全新規に近いアニメ視聴開始となりました。
それが奏功したのか、今までのシリーズと異なる印象を
新鮮な形で楽しめましたわぁ。
其処がダメだという声があるのかも知れないのだけれど
「違いこそ持ち味、隔たりこそ個性」の姿勢で
新しいラブライブアニメの面白さを堪能できたわ。
侑ちゃんの存在が決定的だと言えましょう。
彼女がいたから、彼女の魅力に依って作品に入っていけた。
過去にも色んなアイドル作品で
所謂「オリジナル主人公」のポジションはありました。
私的にやはりその存在が作品の評価を左右する核とも感じる。
度々想起するデレアニ武内Pなどが代表例。
彼がいなければ私的アイドル作品五指に数えるほど嵌まれなかった。
そういう意味では主人公の存在の有無はとても大きいと感じるのです。
主人公の存在が魅力的だから、彼や彼女を通して
アイドル作品の世界に潜れるというもの。
キラキラ輝くアイドルの物語を描くに当たり
徹頭徹尾キラキラ輝く部分だけに終始するのもありですが
それが“少女の物語”ならば、青春物語の側面を持つならば
ある段階で陰りを魅せて欲しいとも想うから。
特に、本作で言えば侑ちゃんがいたから歩夢の物語が描けた。
単体ではなく関係性、これも色んな作品で書いてきましたが
其処に在る「点」だけでもキラリと光るものはある。
でも、繋がり「線」として魅せるなら
物語に動的要素を自然と加味できるのです。
一色ではなく様々なコントラストで彩られるなら
観ている側も一層楽しめるということですね。
アイドルの皆にトキメキ満たされてきた侑ちゃんが
終盤では自分の夢を見つけて音楽科へ転向する流れ。
物語として明確に一区切り付く運びでもあり据わりも宜しい。
一方で、もっと先を観たいとも想わせてくれるのが良い塩梅。
現時点でどうなのか思い巡らせると
ラブライブシリーズ全体の展開も考慮しなくちゃなのだけれど
いち視聴者としては願わくば続編が観たいですね。
前述の通り、私は殆ど新規アニメ組なので
その視点でこれだけ楽しめたのだから
アニメとしては十二分に成功と言えるわ。
兎にも角にも、三ヶ月楽しませてもらえました。
ありがとう侑ちゃん。
ありがとう虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会。
また、いつか、アニメで皆に会えたら嬉しいわ。
(結局長めの文章を書いているじゃあないかこのタヌキ娘)
(眼も指も感覚が鈍いけれど気持ち昂るのは仕方ない、まあいいじゃん)
【Amazon限定特典付きBlu-ray】
【Amazon.co.jp限定】ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 1 (特装限定版)(全巻購入特典:録り下ろしドラマCD引換シリアルコード付)(メーカー特典:虹ヶ咲学園学生証付) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 2 (特装限定版)(全巻購入特典:録り下ろしドラマCD引換シリアルコード付)(メーカー特典:虹ヶ咲学園学生証付) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 3 (特装限定版)(全巻購入特典:録り下ろしドラマCD引換シリアルコード付)(メーカー特典:虹ヶ咲学園学生証付) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 4 (特装限定版)(全巻購入特典:録り下ろしドラマCD引換シリアルコード付)(メーカー特典:虹ヶ咲学園学生証付) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 5 (特装限定版)(全巻購入特典:録り下ろしドラマCD引換シリアルコード付)(メーカー特典:虹ヶ咲学園学生証付) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 6 (特装限定版)(全巻購入特典:録り下ろしドラマCD引換シリアルコード付)(メーカー特典:虹ヶ咲学園学生証付) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 7 (特装限定版) <最終巻>(全巻購入特典:録り下ろしドラマCD引換シリアルコード付)(メーカー特典:虹ヶ咲学園学生証付) [Blu-ray]
【Blu-ray】
ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 1 (特装限定版) [Blu-ray]
ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 2 (特装限定版) [Blu-ray]
ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 3 (特装限定版) [Blu-ray]
ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 4 (特装限定版) [Blu-ray]
ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 5 (特装限定版) [Blu-ray]
ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 6 (特装限定版) [Blu-ray]
ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 7 (特装限定版) <最終巻> [Blu-ray]
【関連アイテム】
コメント
当サイトは原則ネタバレ禁止、諸々ご指摘を受ければ修正対象になり得ます。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご了承ください。
コメント一覧 (3)
俺も管理さんと同じくほぼ新規(無印は観ていた)でした。どの話も人物の心理や細かいネタ・伏線が丁寧に描かれていて驚嘆しました。それに楽曲も素晴らしい。
このアニメは現代の価値観に則した「個を否定しない」「共感」を意識しているからこそ、多くの視聴者を惹きつけているのかなと思います。
このアニメがきっかけで虹ヶ咲にハマり、気がついたら全ての楽曲や1stライブの円盤を購入するほど情熱を傾けていました。来年のシャッフルフェスティバルや3rdライブを観に行きたい!と思うくらい虹ヶ咲が「大好き」になりました。
同好会のメンバーの皆様、制作スタッフの皆様本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。
長文失礼いたしました。
それはそれとしてラブライブシリーズで唯一完走できた作品になった。
たぬきさんのコメントにもあったけど、今作においてユウちゃんの存在は大きい。
彼女を通して作品世界を堪能できた。
オリジナル主人公という強み。
存分に発揮していたと思います。
コメントする