「モンスター娘のお医者さん」第1話『症例1 闘技場のケンタウロス』感想
わたしを治して?お医者様。
●放送&配信情報 2020年7月より放送開始
TOKYO MX:7月12日より毎週日曜日 23:00~
サンテレビ:7月12日より毎週日曜日 23:30~
KBS京都:7月12日より毎週日曜日 23:00~
BS11:7月14日より毎週火曜日 24:30~
AT-X:7月16日より毎週木曜日 23:00~
※リピート放送:毎週(土)15:00/毎週(水)7:00
配信情報詳細→https://mon-isha-anime.com/onair/haishin/
●関連サイト
公式サイト:https://mon-isha-anime.com/
公式Twitter:https://twitter.com/mon_isha_anime
●放送&配信情報 2020年7月より放送開始
TOKYO MX:7月12日より毎週日曜日 23:00~
サンテレビ:7月12日より毎週日曜日 23:30~
KBS京都:7月12日より毎週日曜日 23:00~
BS11:7月14日より毎週火曜日 24:30~
AT-X:7月16日より毎週木曜日 23:00~
※リピート放送:毎週(土)15:00/毎週(水)7:00
配信情報詳細→https://mon-isha-anime.com/onair/haishin/
●関連サイト
公式サイト:https://mon-isha-anime.com/
公式Twitter:https://twitter.com/mon_isha_anime
2: ポンポコ名無しさん ID:G9OeijMi0
●スタッフ
原作:折口良乃/イラスト:Zトン 『モンスター娘のお医者さん』(集英社ダッシュエックス文庫刊)
監督:岩崎良明
シリーズ構成:白根秀樹
キャラクターデザイン:加藤裕美
美術監督:桑原 悟
プロップデザイン:岩永悦宜
色彩設計:勝田綾太
撮影監督:國重元宏
編集:木村祥明
音楽:TO-MAS
音響監督:明田川 仁
音響制作:マジックカプセル
アニメーション制作:アルボアニメーション
●キャスト
グレン・リトバイト:土岐隼一
サーフェンティット・ネイクス:大西沙織
ティサリア・スキュテイアー:ブリドカット セーラ 恵美
ルララ・ハイネ:藤井ゆきよ
アラーニャ・タランテラ・アラクニダ:嶋村 侑
●主題歌
オープニングテーマ「カンパネラ響く空で」歌:ARCANA PROJECT
エンディングテーマ「やさしさの名前」歌:鈴木愛奈
原作:折口良乃/イラスト:Zトン 『モンスター娘のお医者さん』(集英社ダッシュエックス文庫刊)
監督:岩崎良明
シリーズ構成:白根秀樹
キャラクターデザイン:加藤裕美
美術監督:桑原 悟
プロップデザイン:岩永悦宜
色彩設計:勝田綾太
撮影監督:國重元宏
編集:木村祥明
音楽:TO-MAS
音響監督:明田川 仁
音響制作:マジックカプセル
アニメーション制作:アルボアニメーション
●キャスト
グレン・リトバイト:土岐隼一
サーフェンティット・ネイクス:大西沙織
ティサリア・スキュテイアー:ブリドカット セーラ 恵美
ルララ・ハイネ:藤井ゆきよ
アラーニャ・タランテラ・アラクニダ:嶋村 侑
●主題歌
オープニングテーマ「カンパネラ響く空で」歌:ARCANA PROJECT
エンディングテーマ「やさしさの名前」歌:鈴木愛奈
149: ポンポコ名無しさん ID:Ek4i90R70
なんやこれめっちゃおもろいやんけ
113: ポンポコ名無しさん ID:mfcMBhKQ0
くっそ何かいい話だったくっそ

116: ポンポコ名無しさん ID:fl1dkZs8M
監督岩崎さんか
雰囲気は大体分かった
雰囲気は大体分かった
119: ポンポコ名無しさん ID:qha/XcL2a
こっちは医療寄りだよ
エ□はおまけって感じ
エ□はおまけって感じ
122: ポンポコ名無しさん ID:bQ3MQNsH0
アラクネ相棒はきっついしなw
126: ポンポコ名無しさん ID:R+o5Uy040
エ□い作品ではないから安心していいぞ
127: ポンポコ名無しさん ID:qha/XcL2a
結構真面目な作品だったりする

131: ポンポコ名無しさん ID:cTy+4zq00
案外面白かった
サーフェさんしっぽの動きが細かくてかわいい
サーフェさんしっぽの動きが細かくてかわいい

135: ポンポコ名無しさん ID:EQHpONUc0
なんでメインヒロインは蛇女率が高いんだ?
176: ポンポコ名無しさん ID:wzPmG85Ld
>>135
黒髪ロングみたいに王道だから

蛇は世界中の民話神話で始まりからいたりする
半神半蛇も蛇女神もバビロニアのテイアマトや中国の女過、インドのナーガ
日本の八俣大蛇も女神様
最古級の神にしてモン娘が蛇
人間の根源に響くもの=王道なのでしょう
ファンタジーだと最古級扱いのドラゴン、竜とかは、竜は紀元前からの言葉(概念)だけど最古級ではなく、ドラゴンは12世紀頃に出てくる言葉(概念)だったりします
黒髪ロングみたいに王道だから

蛇は世界中の民話神話で始まりからいたりする
半神半蛇も蛇女神もバビロニアのテイアマトや中国の女過、インドのナーガ
日本の八俣大蛇も女神様
最古級の神にしてモン娘が蛇
人間の根源に響くもの=王道なのでしょう
ファンタジーだと最古級扱いのドラゴン、竜とかは、竜は紀元前からの言葉(概念)だけど最古級ではなく、ドラゴンは12世紀頃に出てくる言葉(概念)だったりします
151: ポンポコ名無しさん ID:YgVr0BAI0
ティサリアは、サラブレッドじゃなく、ばんえい馬がモデルなのか

160: ポンポコ名無しさん ID:0+0vCtZQ0
これスタッフはベテラン揃いだよね。
1話見てきたけど、モンスター感が人を選ぶ感じするわ。
面白さという点では低空飛行だろうから自分は完走予定だわ。
1話見てきたけど、モンスター感が人を選ぶ感じするわ。
面白さという点では低空飛行だろうから自分は完走予定だわ。
161: ポンポコ名無しさん ID:lLPNp2z/0
むしろどんどん面白くなっていくよ

162: ポンポコ名無しさん ID:zXGdvho20
邪神ちゃんの声優どこに出てたん?
219: ポンポコ名無しさん ID:SAzEyLyd0
>>162
EDの歌手が邪神ちゃんの鈴木愛奈
EDの歌手が邪神ちゃんの鈴木愛奈
165: ポンポコ名無しさん ID:0+0vCtZQ0
劇伴がTO-MASなのも何気に憎い。
166: ポンポコ名無しさん ID:uHtC8wih0
気に入った視聴継続ケテーイ

168: ポンポコ名無しさん ID:/6Rk3CMT0
蹄鉄て素人がやっていいものなのか?
あの世界ではそういうのも医療の範疇?
蛇が屋外で顔にかけてる喪服のベールみたいのはなんだ?
あの世界ではそういうのも医療の範疇?
蛇が屋外で顔にかけてる喪服のベールみたいのはなんだ?
220: ポンポコ名無しさん ID:SFy+2QS4d
>>168
馬系統の魔族にとっては蹄鉄をつけるのも医療行為に当たる
魔族医師のグレンは当然マスターしている
馬系統の魔族にとっては蹄鉄をつけるのも医療行為に当たる
魔族医師のグレンは当然マスターしている

223: ポンポコ名無しさん ID:XcjKT6fT0
>>168
ヘビちゃんはアルビノなので日の光に弱い
ヘビちゃんはアルビノなので日の光に弱い

230: ポンポコ名無しさん ID:WLypZKeza
>>168
むしろ日本でも戦前は医者と関係の深い技術だったらしい
wikiの蹄鉄ページでは
>蹄鉄工長は獣医学校で短期間学び、獣医になる道も用意されていた。
と書いてある
むしろ日本でも戦前は医者と関係の深い技術だったらしい
wikiの蹄鉄ページでは
>蹄鉄工長は獣医学校で短期間学び、獣医になる道も用意されていた。
と書いてある
171: ポンポコ名無しさん ID:JwyH2cH00
蹄鉄はヘタクソがつけたら最悪馬が死ぬもんな

172: ポンポコ名無しさん ID:hQiliShr0
原作確認した
装蹄師はいるし、魔族の医者として初期に学ぶ技術だってさ
装蹄師はいるし、魔族の医者として初期に学ぶ技術だってさ
191: ポンポコ名無しさん ID:hYjtPQi70
モンスター娘のお医者さんだと思ったのに
モンスター娘の患者を見るとお医者さんだった
モンスター娘の患者を見るとお医者さんだった
192: ポンポコ名無しさん ID:OgMlna2ba
動物のお医者さんは動物ではない

194: ポンポコ名無しさん ID:Qs9rTQNy0
モンスター息子は看ないの?
207: ポンポコ名無しさん ID:N5yWFOl90
感じ方は人それぞれだからね
208: ポンポコ名無しさん ID:Mb2h9Ou90
治療だけでなく、モン娘の抱える悩みや問題を解決していく話だな

211: ポンポコ名無しさん ID:LDQnWt9n0
医者として駆け回るという意味ではどたばただし、
複数の魔物の女性から好かれててんやわんやだけど、
コメディは薄くてまじめに診断、治療する話だよ。
重婚しそうだけど。
複数の魔物の女性から好かれててんやわんやだけど、
コメディは薄くてまじめに診断、治療する話だよ。
重婚しそうだけど。
213: ポンポコ名無しさん ID:68/vGcMaa
鈴木愛奈がエーリスって役で出てるんだけど誰や?
221: ポンポコ名無しさん ID:SFy+2QS4d
原作にはいないけど円盤特典はこの娘メインみたい(?)
217: ポンポコ名無しさん ID:tg7V1bBS0
巻き付かれてボロボロになってたら
ドン引きだけど甘噛みならぬ甘巻きだったから
可愛い愛情表現だと思ったけどな
ドン引きだけど甘噛みならぬ甘巻きだったから
可愛い愛情表現だと思ったけどな

224: ポンポコ名無しさん ID:QMNLXPjva
キャラデザの割りにエ□に特化しないのな
せっかくの医者のポジションがもったいない
せっかくの医者のポジションがもったいない
225: ポンポコ名無しさん ID:ESREE85Ya
医者をなんだと思っている

231: ポンポコ名無しさん ID:ZBzW2Xp20
野生の馬じゃないんだから当然蹄鉄つけてるのかと思ったら
あの世界ではそうでもないんだな
あの世界ではそうでもないんだな
232: ポンポコ名無しさん ID:Cf9u6AFQ0
当然つけてるものだから、
誰もつけてない事に気付かなかった
誰もつけてない事に気付かなかった

241: ポンポコ名無しさん ID:+aCPWUXDd
装蹄師ってもしかして儲かるのでは…?
270: ポンポコ名無しさん ID:Lsb4/7UTa
>>241
儲かるけど腰が死ぬ
儲かるけど腰が死ぬ
248: ポンポコ名無しさん ID:um+EEEOU0
蹄鉄を真っ赤に熱するのは何ナノ?
蹄がそれで溶けたりするの?
蹄がそれで溶けたりするの?

255: ポンポコ名無しさん ID:ZSlWSDLR0
>>248
>熱装装蹄は鉄製の蹄鉄をつける時に行われる一般的な方法で、蹄鉄を赤くなるまで熱して蹄に合った形に整えます。
>蹄鉄の形が決まったら、熱いままの蹄鉄を蹄に当てて密着性を高める焼き付けを行います。その後微調整して釘で打ち付けます。
>冷装装蹄は競走馬用のアルミニウム製の兼用鉄を履かせる時に用いられます。
>鉄製蹄鉄とは異なり、熱することなく取り付けるために冷装と呼ばれます。
だってさ
動画で見ると蹄から煙が出てるなw
>熱装装蹄は鉄製の蹄鉄をつける時に行われる一般的な方法で、蹄鉄を赤くなるまで熱して蹄に合った形に整えます。
>蹄鉄の形が決まったら、熱いままの蹄鉄を蹄に当てて密着性を高める焼き付けを行います。その後微調整して釘で打ち付けます。
>冷装装蹄は競走馬用のアルミニウム製の兼用鉄を履かせる時に用いられます。
>鉄製蹄鉄とは異なり、熱することなく取り付けるために冷装と呼ばれます。
だってさ
動画で見ると蹄から煙が出てるなw
280: ポンポコ名無しさん ID:zpTtfUNs0
幼馴染で仕事仲間が嫉妬深くて執念深そうなリアル蛇女とか
こりゃ主人公逃げられない奴じゃん。逃げる気もなさそうだけどw
こりゃ主人公逃げられない奴じゃん。逃げる気もなさそうだけどw

290: ポンポコ名無しさん ID:AEwAX2pN0
何故人外ヒロインは蛇ばかりなのか…?
297: ポンポコ名無しさん ID:JrosX9KG0
>>290
これと、邪神ちゃんと、モンスター娘のいる日常と、3つだけじゃん。
たとえば吸血鬼はいっぱいあるよ。
美夕、かりん、鬼滅の刃、となりの吸血鬼さんダンス イン ザ ヴァンパイアバンド、ときめきトゥナイト、亜人ちゃんは語りたい、ハイスクールD×D
実は私は、BLOOD+、月詠、ロザリオとバンパイア、ありふれた職業で世界最強、FORTUNE ARTERIAL、傷物語
これと、邪神ちゃんと、モンスター娘のいる日常と、3つだけじゃん。
たとえば吸血鬼はいっぱいあるよ。
美夕、かりん、鬼滅の刃、となりの吸血鬼さんダンス イン ザ ヴァンパイアバンド、ときめきトゥナイト、亜人ちゃんは語りたい、ハイスクールD×D
実は私は、BLOOD+、月詠、ロザリオとバンパイア、ありふれた職業で世界最強、FORTUNE ARTERIAL、傷物語
292: ポンポコ名無しさん ID:f7A7HO+Md
猫耳犬耳、翼、尻尾程度だとコスプレ、装飾の範囲だからのう
足がないというのは明確わかりやすい
足がないというのは明確わかりやすい


306: ポンポコ名無しさん ID:V14X3Ro+0
蛇女ってその界隈じゃ人気あるのか?モン娘の時も思ったけど
メインヒロインにするにはまがまがしいイメージしかない
邪神ちゃんはああいうキャラだから別にいいんだけど
メインヒロインにするにはまがまがしいイメージしかない
邪神ちゃんはああいうキャラだから別にいいんだけど
308: ポンポコ名無しさん ID:TorU57l5M
なんでもは言いすぎだな
Gとかは流石にきついな
Gとかは流石にきついな
313: ポンポコ名無しさん ID:HJ0l8HbN0
こっちの蛇女はパチしないのか
322: ポンポコ名無しさん ID:x6k/iaFT0
>>313
健全だからな。
健全だからな。
引用元http://www.2ch.sc/
―――――――――――――――――――――――――
【Amazon.co.jp限定】モンスター娘のお医者さん 1 (特装限定版)(早期予約特典:ジャケットイラストA3クリアポスター付)(全巻購入特典:全巻収納BOX 引き換えシリアルコード付) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】モンスター娘のお医者さん 2 (特装限定版)(全巻購入特典:全巻収納BOX 引き換えシリアルコード付) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】モンスター娘のお医者さん 3 (特装限定版)(全巻購入特典:全巻収納BOX 引き換えシリアルコード付) [Blu-ray]
【Blu-ray】
モンスター娘のお医者さん 1 (特装限定版) [Blu-ray]
モンスター娘のお医者さん 2 (特装限定版) [Blu-ray]
モンスター娘のお医者さん 3 (特装限定版) [Blu-ray]
―――――――――――――――――――――――――
【限定特典付きBlu-ray】
【Amazon.co.jp限定】モンスター娘のお医者さん 1 (特装限定版)(早期予約特典:ジャケットイラストA3クリアポスター付)(全巻購入特典:全巻収納BOX 引き換えシリアルコード付) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】モンスター娘のお医者さん 2 (特装限定版)(全巻購入特典:全巻収納BOX 引き換えシリアルコード付) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】モンスター娘のお医者さん 3 (特装限定版)(全巻購入特典:全巻収納BOX 引き換えシリアルコード付) [Blu-ray]
【Blu-ray】
モンスター娘のお医者さん 1 (特装限定版) [Blu-ray]
モンスター娘のお医者さん 2 (特装限定版) [Blu-ray]
モンスター娘のお医者さん 3 (特装限定版) [Blu-ray]
コメント
当サイトは原則ネタバレ禁止、諸々ご指摘を受ければ修正対象になり得ます。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご了承ください。
コメント一覧 (1)
コメントする