1: ポンポコ名無しさん 2020/04/27(月) 12:46:10.47 ID:CAP_USER
TVアニメ「キングダム」第3シリーズ@kingdom_animePR
【放送延期のお知らせ】
2020/04/26 18:00:00
TVアニメ「#キングダム」は、新型コロナウイルスの感染拡大に最大限の配慮をするべく
第5話以降の放送を延期させていただきます。
今後の放送予定に関しては、決定し次第、番組公式HPなどにてお知らせ致します。… https://t.co/Fp85cJCQmj
不朽の名作「未来少年コナン」デジタルリマスター版(全26話)を、総合テレビで放送します。
日本アニメ界を代表する名監督・宮崎駿さんが演出を手掛け、42年前NHKで放送し人気を呼んだ「未来少年コナン」が総合テレビによみがえります。
最終戦争後の荒廃した地球で、人類の存亡をかけて立ち上がる少年コナン。その冒険物語をお楽しみください。
<放送予定>
総合5月4日(月・祝)から (>>3日深夜から)
毎週月曜(※日曜深夜) 午前0時10分~0時40分
NHKアニメ@nhk_animeworld
「未来少年コナン」放送決定!
2020/04/27 11:00:39
#宮崎駿 監督が手がけた不朽の名作が、総合テレビによみがえります!
デジタルリマスター版です。
[総合] 5/4(月)午前0:10~(※5/3深夜)
どうぞお楽しみに!
https://t.co/lrkhwT0a9X
●あらすじ
最終戦争で地球は荒廃し、人類は絶滅の危機に…。
20年後、自然がよみがえってきた世界。のこされ島には、おじいとコナンが2人だけで暮らしていた。
ある日、コナンと同世代の少女ラナが島に流れ着く。他にも人間が生きていることを知って喜ぶコナンだが、科学都市インダストリアの兵士たちがやって来て、ラナはさらわれてしまう。
ラナを助けるため、コナンの大冒険が始まる。
●スタッフ
原作 :アレグサンダー・ケイ「残された人びと」より
脚本 :中野 顕彰/吉川 惣司/胡桃 哲
音楽 :池辺 晋一郎
作画監督:大塚 康生
演出 :宮崎 駿
アニメーション制作:日本アニメーション
どうぞお楽しみに!
http://www6.nhk.or.jp/anime/topics/detail.html?i=9289
89: ポンポコ名無しさん 2020/04/27(月) 17:36:00.65 ID:JiIBZICi
>>1
毎週日曜日見てるわ
毎週日曜日見てるわ
2: ポンポコ名無しさん 2020/04/27(月) 12:47:13.72 ID:5R8k2Ue/
不死身すぎるのが玉に瑕だが
これ以上の冒険アニメの傑作はない
これ以上の冒険アニメの傑作はない
3: ポンポコ名無しさん 2020/04/27(月) 12:50:21.30 ID:EFP2qbVm
叩きゃ動くんだよ!
4: ポンポコ名無しさん 2020/04/27(月) 12:50:24.13 ID:WuWZ3u7u
毎週月曜(※日曜深夜) 午前0時10分~0時40分
28: ポンポコ名無しさん 2020/04/27(月) 13:12:49.08 ID:p4kO/X7K
キングダムが放送できなくなった代わりか。
30: ポンポコ名無しさん 2020/04/27(月) 13:13:31.33 ID:4q2174is
>>28
あー、キングダム、アウトなんか
あー、キングダム、アウトなんか
5: ポンポコ名無しさん 2020/04/27(月) 12:51:37.20 ID:5R8k2Ue/
これこそ子供に見せるアニメなのに時間帯がなめとるな
98: ポンポコ名無しさん 2020/04/27(月) 18:12:56.23 ID:8OGfjFn4
>>5
子供に見せるとコナンの真似するヤツが出てくるならな
子供に見せるとコナンの真似するヤツが出てくるならな
7: ポンポコ名無しさん 2020/04/27(月) 12:52:30.83 ID:Y6m8iI55
コナンの周りで事件起きすぎ
17: ポンポコ名無しさん 2020/04/27(月) 12:58:54.23 ID:AObRYlFO
>>7
バーロー、そっちじゃねーよ!
バーロー、そっちじゃねーよ!
79: ポンポコ名無しさん 2020/04/27(月) 16:26:44.82 ID:C7UEWGSa
>>7
そっちのコナンより腰据えて鑑賞できる
そっちのコナンより腰据えて鑑賞できる
8: ポンポコ名無しさん 2020/04/27(月) 12:54:36.88 ID:IF61zY/w
お前強いな! お前もな!
大昔に民放の再放送で見たけど主題歌が歌なしだった
主題歌が見れるのは貴重だ
大昔に民放の再放送で見たけど主題歌が歌なしだった
主題歌が見れるのは貴重だ
9: ポンポコ名無しさん 2020/04/27(月) 12:54:50.01 ID://6iGCC3
NHKでは未成年の飲酒喫煙シーンはどうなるんだ?
16: ポンポコ名無しさん 2020/04/27(月) 12:58:23.91 ID:Dm9HGwcY
>>9
あれはタバタバだから問題無い
あれはタバタバだから問題無い
10: ポンポコ名無しさん 2020/04/27(月) 12:55:05.87 ID:Gzq8O/u0
プラスチックをハンバーガーにする技術が凄い
11: ポンポコ名無しさん 2020/04/27(月) 12:55:13.69 ID:yfxM2uBB
「ばかねっ!」
74: ポンポコ名無しさん 2020/04/27(月) 16:04:37.73 ID:9aZ7KgFn
>>11
最初と最後で意味が違うという、正しい意味でのツンデレ。
最初と最後で意味が違うという、正しい意味でのツンデレ。
14: ポンポコ名無しさん 2020/04/27(月) 12:56:08.98 ID:4q2174is
おおっ、いいじゃん♪
19: ポンポコ名無しさん 2020/04/27(月) 12:59:27.28 ID:WMQuK732
モンスリーは萌キャラ
31: ポンポコ名無しさん 2020/04/27(月) 13:14:35.40 ID:Wvrse7Jc
17時~18時台の放送がベストだと思うけど
今時はみんな録画して観てるから問題無いのかな
今時はみんな録画して観てるから問題無いのかな
32: ポンポコ名無しさん 2020/04/27(月) 13:16:21.29 ID:Wvrse7Jc
DVD持ってるけどちゃんと全巻観たこと無いんだよな
そのくせ放送始まると毎週ちゃんと観るというwww
なんなんでしょうねえ
そのくせ放送始まると毎週ちゃんと観るというwww
なんなんでしょうねえ
51: ポンポコ名無しさん 2020/04/27(月) 13:54:18.10 ID:R/V7Js0P
「走る」という作画をこんなにも気持ちよく描かれている作品はそうそうない
未見の人はぜひ視聴してほしい
未見の人はぜひ視聴してほしい
58: ポンポコ名無しさん 2020/04/27(月) 14:05:46.17 ID:it0rlOSl
画面サイズが問題だな。ワイド画面なのか、アナログ放送時のものなのか。
ワイドにすると作画が粗くなる。
ワイドにすると作画が粗くなる。
61: ポンポコ名無しさん 2020/04/27(月) 14:09:16.06 ID:R/V7Js0P
>>58
デジタルリマスター版だからワイドじゃないの?
デジタルリマスター版だからワイドじゃないの?
92: ポンポコ名無しさん 2020/04/27(月) 17:41:48.36 ID:V4pNYJoZ
>>58
左右上下に黒枠追加でHDにしているのでないの?
左右上下に黒枠追加でHDにしているのでないの?
62: ポンポコ名無しさん 2020/04/27(月) 14:17:20.00 ID:2xHOjvak
映像研のルーツだから
同じ時間枠なんだよね
同じ時間枠なんだよね
64: ポンポコ名無しさん 2020/04/27(月) 14:40:57.85 ID:TJFVfEW4
これはNHKGJ!
受信料払うわ
受信料払うわ
66: ポンポコ名無しさん 2020/04/27(月) 14:51:08.94 ID:K2a/Nb9S
これ初めて見る少年少女もいるんだろうけど
傑作だからびっくりするだろうね
傑作だからびっくりするだろうね
引用元http://www.2ch.sc/
―――――――――――――――――――――――――

寂しい話題の後に楽しい話題ですね。
生まれるよりずっと前の放送作品でありながら
当然の如く私は視聴済み。
度々話題に出てくる叔父の影響とレトロ趣味の賜物。
内容に関して具体的には語りません。
来週から視聴される方への配慮として、ね。
前期の同枠放送されていた映像研が記憶に新しく
他にも色んな作品で「アニメといえば」的な扱いの名作。
名前だけは聞いたことがあるという皆様は
此れを機に観てみるのも一興ではないかしら?
―――――――――――――――――――――――――

寂しい話題の後に楽しい話題ですね。
生まれるよりずっと前の放送作品でありながら
当然の如く私は視聴済み。
度々話題に出てくる叔父の影響とレトロ趣味の賜物。
内容に関して具体的には語りません。
来週から視聴される方への配慮として、ね。
前期の同枠放送されていた映像研が記憶に新しく
他にも色んな作品で「アニメといえば」的な扱いの名作。
名前だけは聞いたことがあるという皆様は
此れを機に観てみるのも一興ではないかしら?
コメント
当サイトは原則ネタバレ禁止、諸々ご指摘を受ければ修正対象になり得ます。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご了承ください。
コメント一覧 (5)
東日本の影響でなかなか再放送出来なかったんよねぇ
コナンでは、二本だけで14話「島の一日」と、21話「地下の住民たち」。
ジブリではないけど宮崎駿が若さというパワーに大塚さんの最強タッグ、趣味趣向をこれでもかと注いだ傑作中の傑作。
後のカリ城からのジブリ作品にかかってる演出がてんこ盛り、
この時代に地上波、しかもオリジナルのNHKだなんて。。最高すぎますよ。。
子供のころコナンが一番のヒーローでした、真面目に足の指鍛えましたから(笑)
このもやもやした時にキングダムには申し訳ないけど怪我の功名となってもらいたい。。
コメントする