「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…」『はめふら』第4話『魔法学園に入学してしまった…』感想














「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…」TVアニメ公式@hamehura
👑#はめふら 第4話の振り返りイラストを公開🐍
2020/04/26 10:00:00
ついに魔法学園に入学✨しかし、カタリナは学園でも相変わらずの様子💧
そして、ゲームのヒロインであるマリアが登場‼
マリアとの関係は、どの様に変化するのでしょうか…
本日はAT… https://t.co/1ri2SzHAUU
642: ポンポコ名無しさん 2020/04/26(日) 00:03:29.37 ID:M9sg3DBZM

最近の女性声優は高声ばっかだからこういう癒し系な声好き
演技上手いとは思わんけど
そして成長したカタリナ様美しい

展開速い割に大分わかりやすくしてて好印象
パートボイス(別視点になると声が付く)が多いけどフルボイスなのもある
昔と違ってCVなしの作品は今だとほとんどないはず

なるほどありがとう
やっぱりキース推せるなぁ…

何度もカタリナに会えてええやん

今のところ、カタリナが誰かの言ってる事を理解したり、聞いたりするシーンがほとんどないw


攻略対象の男四人の中ではアランが一番見た目も性格もタイプだわ
カタリナと相性良さそうなのに一番影薄いんだよなあ
そういうことだよ!


なんというハイスペック
特定ルートの悪役キャラAのカタリナとはえらい違いだ

前の三点着地とか。

へし折るってのは予想通りだけど、拾い喰いまでイベントに含まれて
いたのかw
またライバルが増えたジオルドの顔w

フラグ立てまくるのもわかるわ
一緒におったら楽しいやろうな
「ショックを受けてる様子だ……そうだこのお菓子を食べてあげれば少しは立ち直るだろうか」
とか思って食べてそうだけどカタリナ様はどう考えても本能で食べてたから好きだよ

カタリナ様とマリアがお菓子が入ってた籠を二人で持ってた時のジオルドって、きっとまた「カタリナ様はまた、人をたらしてる」のかと思ってたん
だろうなぁ
かどうかはどうでもいいや
男も女もみんなかわいい

元のゲームだとカタリナがお菓子踏んづけてからジオルド来るんだっけ
あと多分ジオルドの場合は食べてもきっと1口か1個だよな?
そう考えると踏む前にメアリ救って全部ぺろっと食べるカタリナすげえ
カタリナが8個はあろう菓子をパクパク食ってるとき、マリアは何を思ってたのか

お菓子の匂いがする!!っつってドレスで木々の中に突っ込んでくカタリナにワロタ
隙あらば何か食ってるなこいつ
畑耕してるから太らないのかね?
一日数時間畑仕事、先生来たら剣をブンブン
カロリー消費が半端ないw

新陳代謝がとても良いのでしょう。
なんと言ってもカタリナ様はカタリナ会議で脳細胞に激務を与えて糖を消費し、農作業と破滅フラグをへし折る為に労力を注いでますから。
太る要素なんて皆無なんですわ。
乙女ゲーなのにギャルゲーみたいだ

OPのファーストシーンが、農作業着で鍬持ってるヒロインだぞこのアニメw
と遠回しに宣言されたに等しいキースにトドメを刺させないだけの優しさがメイドにもあった
あそこキースは泣いていい


しかしOPのサビに入る部分からの流れが何度見ても惚れ惚れするな
幼少期と今でみんな成長してるのに本当に楽しそうで

おもしれー女
これは悪役ですわ

競ってるうちに惹かれていくってのが
まんま2話の木登り対決の流れなんだな

そこに、はやみんの声が付いて可憐さと可愛さが上乗せされて
めっちゃやばい(語彙力)
あのお菓子ヤバい物入ってない?
カタリナが攻略されたのかどっちとも言えないな
昔なろうで読んだけど内容覚えてない
娘が腹ペコ木登り娘になってもいいなら
マジレスすると死んで転生ってのが嫌。
転生後が楽しい世界とか特に。
それは確かに
最後は現実の世界に帰るタイプの異世界ものならともかくなあ

ただ、やっぱりメアリちゃんの方が良いキャラしてて好きだけどな
あいつだけ既にED後感すらあるw

本能のままに食っただけなのってカタリナが初めてなんじゃないか…?

撒いた肥がきらきら輝いてるのは反則だろと思った
一方カタリナの前世も(犬に追われてるところとか)目が描かれてなかったけど、作品としての主人公を示唆しているのだろうか(本筋と関係ないけど)
攻略対象が設定どおりに行動しなかったり攻略イベントをライバルキャラが横入りして潰されたり…

マリアのことをいじめてた女じゃない?
あの子らはカタリナ様にひびって逃げるようでは真の悪役令嬢には
なれそうもない
カタリナ様と張り合うくらいの悪役令嬢なんてそうそういないのでは

マリアと違う人物を攻略するじゃダメなのか?
マリアが全員を攻略できているとかなら警戒するのも分かるけどそうなってない表現になってる
とりあえずカタリナでもには国外追放は回避したい。まあ最悪はそうなったら農家に雇われたらいいから、死ぬのだけは避けたいって感じだな

めちゃくちゃ警戒してるのは、マリアが実際にどのルート入って、どう破滅が訪れるかがまだ、読めないからだな
なまじゲーム知識があるだけに己をどこまで行ってもお邪魔キャラだと思ってるから
誰かを攻略するという発想自体がないんじゃないか
今回も畑スキルage一択だったから完全に追放による生存エンドを見据えてるな


貴方もついに思春期なのね!応援するわ!
と言われるキース そりゃ奥手にもなるわ…
それに比べ入学式の最中に婚約者を部屋に引っ張り込む算段をつけるジオルドてめえ
アンの台詞を意訳すると「もうやめて!キース様のライフはゼロよ!」よな

ずっと片想いしてる相手に、ハンカチ拾っただけでマリアに惚れたんじゃないかと疑われた挙句に、「私は邪魔しないわ、応援してる」という間違いなく脈無しの事言われたら、心折れるわな
反対から見るとカタリナ好きにならないわけないな
◆ボイスドラマまとめ
【はめふら】ボイスドラマ第2弾「キース編」
【はめふら】ボイスドラマ第3弾「メアリ編」
【はめふら】ボイスドラマ第4弾「アラン編」
【はめふら】ボイスドラマ第5弾「ソフィア編」
【はめふら】ボイスドラマ第6弾「ニコル編」
【はめふら】振り返りボイスドラマ「ヘビ編」
104: ポンポコ名無しさん 2020/04/26(日) 08:10:22.75 ID:dYXUsRU90
想定している対策がくっついた後の追放後の仕事のことなの草生える
妨害工作に動いた結果、形は違えど、元リナのお邪魔キャラのポジションになってしまったら、本末転倒だからなあ
案外やれる事ないんだよ

さすがこのゲームをやりこんでるだけある

上の一部を軽く齧るだけならまだしも、落ちたの残らず平らげてからの美味しかったは説得力が段違いだな
口説いたつもりもないのに勝手に争って脱落していく
神経が細かったらそれだけでやられそう
早いところ彼女作って売薬済の看板さげよう
多分ニコルは気付いてない

学園自体は凄い公明正大な組織なんだよな

斧で扉をぶち破る令嬢好き
キースやアンに拾い食いがばれて叱られたんじゃなかろうか
制服があったらマリアとジオルドに一番似合うデザインで
アランなんかは改造制服ってパターンだろ
肝心のカタリナ様が似合ってなかったらどうすんだ
身分や財力をわかりやすくした方がいいしな

ケーキを助けたというスタンス
弟の時もそうだけどAという目的の為に必死になった結果、Bを助けている
という
もしかして野猿成分は相当神に愛されてるのではないだろうか

カタリナお菓子1個潰す→ジオルドくる→ジオルド1個食べる→残りは自分で処分or食べる
って感じなのかな?
それでもすごく嬉しいだろうけど、
カタリナが庇ってくれてさらに全部食べたのは、驚くと同時にとんでもなく嬉しいだろうな…

特殊パッチの隠しルート的な

カタリナに対して立ち止まって挨拶とかせずに通り過ぎてってたけど
野猿インストール前だったら目を付ける原因になってそうだな

公爵令嬢と分からなかったのだろうけど本来なら確執が発生するイベントだったんだろうな

結構駆け足な印象受けたけどカタリナ可愛かったな
アニオリが嬉しい
マリアめっちゃ丁寧に描かれたね

食い意地汚いカタリナ様笑ったw
マリカタだな
―――――――――――――――――――――――――

オンもオフも疲弊しっぱなしなので意識的に簡潔に。
成長後の描写を観て
カタリナ嬢の色気より食い気がよりパワフルで笑ったり
仄かにアランとキースの好感度が上がったりなのです。
私はやはり男性キャラは内面の魅力を求めたいクチなのだわ。
そして、マリア。まだまだどんなキャラか
ここから掘り下げられるのでしょうけれど
早速カタリナ嬢の奇抜さにときめいているようで面白い。
カタリナがあの世界に於ける奇行に走るのは仕方ないと
今回でより丁寧に下地が敷かれた印象なのも宜しいですね。
要は本来ある世界を改変している側のカタリナからすれば
自分が想定外の行動をとっても別の悪役令嬢が現れたり
所謂修正力・矯正力の様なものを視聴者とともに目の当たりにしているから
余程の事がないと死亡や追放ENDが待っているといと感じられる。
結果、規格外の行動をとることになるし
それが新鮮で周囲の注目を集める流れに説得力が生まれる。
いや、そんな作劇の妙を語る作品でないと言われたらそれまでなのだけれどww
自然に、すんなりと変テコな主人公を愛でることが出来るシナリオって
表面より下地こそ肝要だわぁという評価点なのです。
あぁ、もっと簡潔にしないと後に響くのに……不調の時ほど語りたくなる悪い癖。
兎にも角にも今回も面白かったわ。以前別の作品でも書いた様に
悪役の有無と別に「悪人」の描写がない作品は疲れていても観易いのだわ。
次回もとっても楽しみなのです。
【限定特典付きBlu-ray】
【Amazon.co.jp限定】「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…」 Blu-ray vol.1 (全巻購入特典:「全巻収納BOX」引換シリアルコード付)
【Amazon.co.jp限定】「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…」 Blu-ray vol.2(全巻購入特典:「全巻収納BOX」引換シリアルコード付)
【Amazon.co.jp限定】「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…」 Blu-ray vol.3 (全巻購入特典:「全巻収納BOX」引換シリアルコード付)
【Amazon.co.jp限定】「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…」 Blu-ray vol.4 (全巻購入特典:「全巻収納BOX」引換シリアルコード付)
【Blu-ray】
「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…」 Blu-ray vol.1
「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…」 Blu-ray vol.2
「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…」 Blu-ray vol.3
「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…」 Blu-ray vol.4
コメント
当サイトは原則ネタバレ禁止、諸々ご指摘を受ければ修正対象になり得ます。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご了承ください。
コメント一覧 (11)
俺妹の頃から中村悠一辺りが手放しで絶賛する若手~中堅女性声優屈指の実力者やで
>おもしれー女
バカOUT、ヤマイINで
マリアは良い娘で良かった
鈍感だけど嫌みが無いのはフラグ回避の為に奮闘しているのがちゃんと描写できているからかな
前世ではさぞかしゲームクリアに苦労したんだろうなぁ
その結果徹夜で…
最善は「このままみんなと仲良く暮らせる」だけどそこまで甘く見てない
何故ならマリアの魅力を一番理解していて、自分の魅力は全く理解してないから
その結果、何とか国外追放までに留めてその後生活していけるようにしようって考えになりがち
水の魔法と光の魔法があれば、水不足や日照不足の心配なし(?)で楽しい農村生活になりそう
超強力肥料も畜産農家と仲良くなって貰ってきたんだろうし、農村生活の準備は着々とすすんでるみたい
コメントする