1: ポンポコ名無しさん
1位 織田信長
2位 上杉謙信
3位 伊達政宗
4位 真田信繁
5位 徳川家康
6位 豊臣秀吉
7位 武田信玄
8位 黒田官兵衛
9位 明智光秀
10位 石田三成
11位 加藤清正
12位 直江兼続
13位 前田慶次
14位 浅井長政
15位 毛利元就
16位 前田利家
17位 井伊直政
18位 真田昌幸
19位 竹中半兵衛
20位 上杉景勝
【公式】戦国武将総選挙 12/28(土)よる6時56分~開票!@sousenkyo6
特別企画✨
2019/12/28 23:05:53
有名漫画家が武将を本気で描いてみた③/③
第1位👑#織田信長 を描いてくれたのは
漫画 #ウイングマン #電影少女 の作者 #桂正和 先生😍
有名なあのシーンを描いてくれました🔥
鬼気迫る表情が印象的な圧巻の作品で… https://t.co/sGZwPA8y1Y
2位 上杉謙信
3位 伊達政宗
4位 真田信繁
5位 徳川家康
6位 豊臣秀吉
7位 武田信玄
8位 黒田官兵衛
9位 明智光秀
10位 石田三成
11位 加藤清正
12位 直江兼続
13位 前田慶次
14位 浅井長政
15位 毛利元就
16位 前田利家
17位 井伊直政
18位 真田昌幸
19位 竹中半兵衛
20位 上杉景勝
332: ポンポコ名無しさん
>>1
おまえの決めたランキングとかどうでもいい
おまえの決めたランキングとかどうでもいい
339: ポンポコ名無しさん
>>332
愚か者め
全国統計ランキングじゃ無礼者!
愚か者め
全国統計ランキングじゃ無礼者!
443: ポンポコ名無しさん
>>1
相変わらず立花宗茂が過小評価されてるな
同じ徳川3代に仕えた伊達政宗となんでこんなに違うんだろう
相変わらず立花宗茂が過小評価されてるな
同じ徳川3代に仕えた伊達政宗となんでこんなに違うんだろう
478: ポンポコ名無しさん
>>1
真田とか黒田、直江なんてマイナーなのに順位高いのは間違いなく大河ドラマの影響だよな
真田とか黒田、直江なんてマイナーなのに順位高いのは間違いなく大河ドラマの影響だよな
548: ポンポコ名無しさん
>>1
上杉家強いなw
上杉家強いなw
316: ポンポコ名無しさん
328: ポンポコ名無しさん
>>316
まあその位の知名度じゃ無いと歴史シミュレーションゲームの冠タイトルにはなれまいて
まあその位の知名度じゃ無いと歴史シミュレーションゲームの冠タイトルにはなれまいて
2: ポンポコ名無しさん
まあ妥当やな
140: ポンポコ名無しさん
3位政宗
2位謙信
1位信長
だな
無難と言えば無難
2位謙信
1位信長
だな
無難と言えば無難
148: ポンポコ名無しさん
298: ポンポコ名無しさん
>>148
今川ひどすぎだろ
今川ひどすぎだろ
150: ポンポコ名無しさん
レッツパーリィ三位かよ
何で謙信が二位なんだ?
何で謙信が二位なんだ?
162: ポンポコ名無しさん
これ史実の政宗じゃなくて
フィクションの政宗に入った票多そう
フィクションの政宗に入った票多そう
174: ポンポコ名無しさん
6刀流の人でしょ知ってる
5: ポンポコ名無しさん
上杉伊達はなんで人気あるの
19: ポンポコ名無しさん
>>5
キャラが立ってるから
キャラが立ってるから
6: ポンポコ名無しさん
家康秀吉がこの位置はまあわかる
天下統一という結果より過程や人柄で左右されるもんだから
天下統一という結果より過程や人柄で左右されるもんだから
9: ポンポコ名無しさん
戦国BASARA感すごい
11: ポンポコ名無しさん
上杉謙信が2位は意外
あの付近は織田信玄とか秀吉徳川の影に隠れて実は無敗の猛者というマニア受けの印象だったんだが
あの付近は織田信玄とか秀吉徳川の影に隠れて実は無敗の猛者というマニア受けの印象だったんだが
12: ポンポコ名無しさん
真田幸村の謎のイケメンイメージ
20: ポンポコ名無しさん
>>12
実際は赤の鎧も十文字槍も使ってなかったという
実際は赤の鎧も十文字槍も使ってなかったという
13: ポンポコ名無しさん
伊達なんて基本的に何もしてないじゃん
14: ポンポコ名無しさん
ワイの秀吉なんでこんな順位なん
16: ポンポコ名無しさん
家康もイケメンにかけや
18: ポンポコ名無しさん
伊達真田は何故か歴史絡みの漫画でやたら戦闘能力高い特殊能力者に描かれるイメージ
ええそうですサムライディーバ―KYOです
ええそうですサムライディーバ―KYOです
21: ポンポコ名無しさん
政宗は独眼竜ってイメージがカッコよかっただけだろ
24: ポンポコ名無しさん
利家はもっと人気あってもいいのに
創作でも何でもなくリアルガチで槍の名手なんだし
創作でも何でもなくリアルガチで槍の名手なんだし
53: ポンポコ名無しさん
>>24
前田慶次のランクインからして花の慶次の影響で人気ないんじゃw
前田慶次のランクインからして花の慶次の影響で人気ないんじゃw
27: ポンポコ名無しさん
上杉のキャラたってるか?
そもそも謎多き人だろ
そもそも謎多き人だろ
31: ポンポコ名無しさん
>>27
謎多き人というキャラが立ってるだろミステリアスな
謎多き人というキャラが立ってるだろミステリアスな
29: ポンポコ名無しさん
謎が多いのがいいんじゃね
33: ポンポコ名無しさん
上杉謙信はゲイなのかと思ってたのに
奥さんがいたんだな
奥さんがいたんだな
56: ポンポコ名無しさん
>>33
今日見てて一番びっくりした
今日見てて一番びっくりした
36: ポンポコ名無しさん
ええ島津義弘入らないのか
41: ポンポコ名無しさん
>>36
入るわけ無いじゃん
入るわけ無いじゃん
39: ポンポコ名無しさん
直江兼続は兜が本体
52: ポンポコ名無しさん
北条早雲や斎藤道三が入らないのは納得できない
66: ポンポコ名無しさん
運がすべてと言われる合戦で槍無双
それをみた信長に「お前マジやべえなwwwww槍の又左って名乗っていいぞ」とまで言われた利家さんなのに
それをみた信長に「お前マジやべえなwwwww槍の又左って名乗っていいぞ」とまで言われた利家さんなのに
67: ポンポコ名無しさん
独眼竜政宗は大河史上歴代最高平均視聴率の39.7%を叩き出した大ヒット作
69: ポンポコ名無しさん
前田慶次直江兼続に上杉景勝は花の慶次の影響だな
そして前田利家はマイナス影響受けてる
そして前田利家はマイナス影響受けてる
74: ポンポコ名無しさん
BASARA効果半端ないって
75: ポンポコ名無しさん
結局はイケメンイメージを持っている奴が上位よ
76: ポンポコ名無しさん
信長と信玄に挟まれてて生き残ってた姉小路頼綱は入るべき
81: ポンポコ名無しさん
GACKT謙信の敵前で一杯
これはネタやろっと思ったけど
北条側の記録が有るから本当の話だったとわなぁ
これはネタやろっと思ったけど
北条側の記録が有るから本当の話だったとわなぁ
83: ポンポコ名無しさん
現代の感覚からすると武将の行いはだいたいサイコだろ
84: ポンポコ名無しさん
豊臣の家臣はランクインしても徳川の家臣は人気ないな
88: ポンポコ名無しさん
真田信繁じゃねーのか
六文銭の旗印の意味かっこいいのに
六文銭の旗印の意味かっこいいのに
89: ポンポコ名無しさん
やっぱそれはBASARAの影響だろうな
本多忠勝とかロボだし
本多忠勝とかロボだし
108: ポンポコ名無しさん
110: ポンポコ名無しさん
実績のわりに人気ないのは毛利元就だな
信長秀吉家康との絡みがほとんどないからなあ
信長秀吉家康との絡みがほとんどないからなあ
113: ポンポコ名無しさん
禿でも人気がでるのか
114: ポンポコ名無しさん
創作だとやたらデブスに描かれがちだよね家康
125: ポンポコ名無しさん
154: ポンポコ名無しさん
>>114
倒幕派の陰謀だな
倒幕派の陰謀だな
126: ポンポコ名無しさん
家康はう○こ漏らしのイメージとかあるし
123: ポンポコ名無しさん
132: ポンポコ名無しさん
>>123
これは・・・西洋の方ですか?
これは・・・西洋の方ですか?
124: ポンポコ名無しさん
俺の予想だと1位が秀吉で2位が政宗で3位が謙信だと思ってた
128: ポンポコ名無しさん
井伊直政人気が謎なんだがなんかあった?
真田昌幸や竹中より上とか信じられん
真田昌幸や竹中より上とか信じられん
133: ポンポコ名無しさん
>>128
直虎で菅田がやったから
直虎で菅田がやったから
137: ポンポコ名無しさん
>>128
おんな城主直虎で菅田将暉
おんな城主直虎で菅田将暉
141: ポンポコ名無しさん
これ大河組有利じゃん
きたねー
きたねー
142: ポンポコ名無しさん
最上義光なんかも知る人ぞ知るくらいでしかないのか
163: ポンポコ名無しさん
>>142
娘が不憫くらいしか知らない
娘が不憫くらいしか知らない
167: ポンポコ名無しさん
>>163
鮭が好物だよ
鮭が好物だよ
146: ポンポコ名無しさん
バジリスクの回想に出てくる信長はくっそ男前なのに家康はなんで妖怪爺なんだ
147: ポンポコ名無しさん
信長はなんだかんだ創作物多いからな
158: ポンポコ名無しさん
信長は冷酷無比な魔王みたいな描かれ方多いから厨二病からの評が多いんだよ
165: ポンポコ名無しさん
>>158
記録だけみると冷酷だけど真実を知るとそうじゃないみたいなパターンの創作も多い
記録だけみると冷酷だけど真実を知るとそうじゃないみたいなパターンの創作も多い
182: ポンポコ名無しさん
>>165
はっきり言って
殺し合いの戦国時代で
冷酷とか暴君とか言われる人は気の毒
あの時代は殺すのが普通の事なんだから
はっきり言って
殺し合いの戦国時代で
冷酷とか暴君とか言われる人は気の毒
あの時代は殺すのが普通の事なんだから
191: ポンポコ名無しさん
>>182
信長はキレたら怖いって言われるけどキレたら怖いのは秀吉や家康だってそうだよな
信長はキレたら怖いって言われるけどキレたら怖いのは秀吉や家康だってそうだよな
168: ポンポコ名無しさん
信長は歴代イケメン俳優が演じて来たってのも大きいな
キムタクもやってたし
キムタクもやってたし
170: ポンポコ名無しさん
であるか
172: ポンポコ名無しさん
信長のイメージは緒方直人だな
176: ポンポコ名無しさん
秀吉のイメージは竹中直人で定着してしまっている
185: ポンポコ名無しさん
竹中直人の秀吉は他の役者より格上感あるよな
189: ポンポコ名無しさん
戦国姫へんも見たいね
197: ポンポコ名無しさん
よくわからんけど秀吉は起こったらめっちゃ陰湿ないじめしそう
199: ポンポコ名無しさん
秀吉は利休を殺さなければ明るいキャラでいられた
205: ポンポコ名無しさん
天才秀吉の評価が低すぎる
209: ポンポコ名無しさん
秀吉は晩年がね
211: ポンポコ名無しさん
秀吉といえば柴田恭兵が演じた印象が強いのは俺だけか
218: ポンポコ名無しさん
信長は最近言われてる逸話とか聞くと足利家への忠義に厚いが真面目過ぎて人を信じては裏切られ続けた人って印象
221: ポンポコ名無しさん
秀吉はチビで家康はデブってイメージあるよな
223: ポンポコ名無しさん
秀吉は足が早かったらしい
235: ポンポコ名無しさん
家康は風貌も態度も大物マフィアみたいなイメージ
ずっと瞬きしないみたいな
ずっと瞬きしないみたいな
245: ポンポコ名無しさん
家康は信長と秀吉が作ったものを最後に掠め取ったてイメージ
247: ポンポコ名無しさん
謙信は無敗で人物像が謎
ミステリアスで女性説までありと
厨二の妄想を掻き立てる要素が多い
ミステリアスで女性説までありと
厨二の妄想を掻き立てる要素が多い
253: ポンポコ名無しさん
俺の印象だと秀吉が天才型で家康が努力型なんだよな
264: ポンポコ名無しさん
石田三成が10位ってよくわからん
ランク外かと思ってたけど
ランク外かと思ってたけど
267: ポンポコ名無しさん
家康に戦いを挑んだからなまあ人気あるだろ
268: ポンポコ名無しさん
石田三成は近年謎の高評価だから
289: ポンポコ名無しさん
292: ポンポコ名無しさん
信玄好きなのはおっさんなんだろうなとは思う
301: ポンポコ名無しさん
信玄過大評価言われるけどその過大評価してるのが家康なわけで
308: ポンポコ名無しさん
信玄堤は何気にすごい偉業
375: ポンポコ名無しさん
信長が1位なのは順当だわな 成し遂げた偉業をみれば
390: ポンポコ名無しさん
配下にするなら三成~
419: ポンポコ名無しさん
柴田勝家の人気の無さは異常
421: ポンポコ名無しさん
柴田勝家はミスリード要員
424: ポンポコ名無しさん
明智光秀がなんで9位なんだろ
426: ポンポコ名無しさん
明智光秀は半沢直樹みたいなもんだろ
450: ポンポコ名無しさん
信長は戦国のカリスマ定着したかな
後の天下人の秀吉家康従えてたてのがね
後の天下人の秀吉家康従えてたてのがね
464: ポンポコ名無しさん
これポイントも表示されていたけど幸村政宗謙信は200万前後の僅差
信長は340万でダントツだった
信長は340万でダントツだった
527: ポンポコ名無しさん
比叡山のロープウェイ降りる途中に大量の地蔵あるけどあれは信長に焼き払われた時に犠牲になったたくさんの女子供の白骨発見現場だったらしい
僧侶が「せめて女子供だけでも助けよ」と懇願したが信長は聞かなかった
僧侶が「せめて女子供だけでも助けよ」と懇願したが信長は聞かなかった
542: ポンポコ名無しさん
>>527
そもそも比叡山に女や出家してない子供がいるのがおかしいんだがな
それが常態化してたことが焼き討ちの一つの理由だし
そもそも比叡山に女や出家してない子供がいるのがおかしいんだがな
それが常態化してたことが焼き討ちの一つの理由だし
541: ポンポコ名無しさん
酒と女遊びに明け暮れ坊主とは名ばかりで庶民の苦悩も救わず武装した僧兵で邪魔ばかりして政治にも口出しする
こんな野郎共が蔓延って平和なんて訪れるか!と信長
こんな野郎共が蔓延って平和なんて訪れるか!と信長
528: ポンポコ名無しさん
そこで助けちゃうとそいつらがまたどっかの寺にこもって敵になるんでしょ
逆らったら皆殺しだって印象をつけることで無駄な戦いを減らす目的だったとか
逆らったら皆殺しだって印象をつけることで無駄な戦いを減らす目的だったとか
567: ポンポコ名無しさん
いわゆる根絶やし的な処置は伊達政宗も豊臣秀吉もやってるんだよね
他にもたぶんいるだろうけど
他にもたぶんいるだろうけど
533: ポンポコ名無しさん
今川義元いないのね
535: ポンポコ名無しさん
最期がね
536: ポンポコ名無しさん
今川義元は貴族かぶれの短足のイメージが
657: ポンポコ名無しさん
北条氏康も今川義元も島津義弘も本多忠勝も立花宗茂もない
武力より智力に、内政より領土拡大のアンケートだな
武力より智力に、内政より領土拡大のアンケートだな
662: ポンポコ名無しさん
>>657
今川義元は最期があれだけに信長の引き立て役ばかりになって損してるよね
一般の認識は単に油断して負けた愚将と思われてる
今川義元は最期があれだけに信長の引き立て役ばかりになって損してるよね
一般の認識は単に油断して負けた愚将と思われてる
121: ポンポコ名無しさん

160: ポンポコ名無しさん
>>121
これこれ
これこれ
167: ポンポコ名無しさん
>>121
桶狭間一発でこんな扱いに!
桶狭間一発でこんな扱いに!
168: ポンポコ名無しさん
>>121
蹴鞠ワールドカップに出て欲しい麿呂様
蹴鞠ワールドカップに出て欲しい麿呂様
603: ポンポコ名無しさん
ベスト信長は渡哲也か舘ひろしか吉川か反町か
606: ポンポコ名無しさん
>>603
役所広司だろ
役所広司だろ
616: ポンポコ名無しさん
>>606
懐いな
懐いな
608: ポンポコ名無しさん
なんだかんだ言って傾いてるやつが格好いい
625: ポンポコ名無しさん
信長は妥当
色々革新的な事してるしな
色々革新的な事してるしな
626: ポンポコ名無しさん
信長も謙信も政宗もゲームでのイメージがカッコいい典型だな
あと信長の野望で作られたビジュアルがそのまま他の戦国ゲームに影響与えてる三人だからどのゲームもこの三人ってビジュアル似てる
あと信長の野望で作られたビジュアルがそのまま他の戦国ゲームに影響与えてる三人だからどのゲームもこの三人ってビジュアル似てる
666: ポンポコ名無しさん
北条推しのワイのランキング
北条綱成
北条氏康
北条早雲
北条氏照
北条氏邦
北条氏規
北条氏綱
北条氏政
北条氏直
北条綱成
北条氏康
北条早雲
北条氏照
北条氏邦
北条氏規
北条氏綱
北条氏政
北条氏直
712: ポンポコ名無しさん
源平総選挙一位は義経か
713: ポンポコ名無しさん
20人も知らんわ
コメント
当サイトは原則ネタバレ禁止、諸々ご指摘を受ければ修正対象になり得ます。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご了承ください。
コメント一覧 (14)
江戸時代ならそれが読本や歌舞伎だったのが、現代ではドラマに取って代わられただけ
あらゆる商品と同じでそもそも名前、存在が知られていなければ選択肢にすら入れてもらえない
上杉景勝の20位だけ???ってなる
生涯不犯で最強とか童貞の星だったのに…
これなんの意味があるのか?
自分の好きな武将が人気ないから嫌いになるとか
逆に人気あるからって好きになる武将とかないだろ
誰が1位なのか大体予想がつくところだな
実際は身内にめちゃくちゃ甘い人物らしいからなー
上京した時に「あれ?知ってる歴史のイメージと違う」ってならない?
コメントする