

: ポンポコ名無しさん






もちろん
作画はいいな
田中さんか

コンテ・演出・作監 田中宏紀
すげえなほんと 一人かまた
二原居たから完全な一人原画じゃなかったぞ
綾波を救うラフィジャベの姿でエンプラの心が動かされるとか
放送前に期待してた物が全部盛りで見せつけられた感あって120点だ
中でも姉妹アイコンタクトが激熱だな、ああいうのもっとちょうだいもっともっと



最後に鉄血が出てくれたら150点まで跳ね上がったと思うが大満足に変わりなし
まあ放送後は特にファン成り済ましがキモい自己主張でケチつけてそういうの拾う悪質サイトが印象操作しがちだが
もうアニメ叩きしてるのは頭おかしい屑ってバレてるしファン評価高いまま最終回まで行ってくれりゃ良い


待ちに待ったこの瞬間、綾波ちゃんかっけー
そしてジャベリンちゃんとラフィーちゃん大活躍シビれたわ!!


苦手な人も居るだろうけど影シワエフェクトマシマシでアクション良かったしこういうのでいいんだよ
人類の驚異を作って進化させたい
ついでに覚醒のデータもキューブに貯めたい

一流のアニメーターってのはやっぱ凄い印象に残るシーンを作れるもんだと再認識したよ
今回のMVPは田中宏紀で間違いないよ
綾波が暴走エンプラの艦載機切り裂いて気絶し
ベルファスト「お行きなさい!」
ジャベリン&ラフィー「はい!」
ここからはもうね 感動した

毎クール何かしらの作品に居るけど大体1カットとかだから
: ポンポコ名無しさん
しかしもう鉄血回は厳しそうね
: ポンポコ名無しさん
アズレンの主力相手に十分時間稼ぎやれてるのを瞬殺する覚醒エンタープライズのヤバさ

赤城離脱後はエンタープライズがラスボスでアズールレーン側が敵に思えてしまって困る
真の敵はセイレーンだろう?暗躍してるしさー何でお前ら協力してセイレーン倒さないんだよ?
元々協力していたが音楽性の違いから解散した
現場は兎も角各陣営の上層部が互いに疑心暗鬼だから
アズールレーンはキューブを使用している時点でセイレーンから脱却するって建前が嘘っぱちと知ってる
レッドアクシズはセイレーン技術をより先進的に解析してる時点でセイレーンに尻尾ふってるように見えてる
んで、双方がお前らセイレーンとつながってるだろお前って互いに睨み合ってる

ぴゅりふぁいあーならこの間死んでたよ
リアリストな考えだよな
でもあの状況じゃあれが普通だと思う
ウルトラマンAのバキシムみたいに空が割れて宇宙空間みたいのに繋がってるんだぜ
しかも時間とともに氷が割れてどんどん空間が崩壊してる
そらあんなところにいたらやべえわそら
まぁかといって加賀も加賀で「蒼龍貴様!」ってキレるのも生々しくてよかった
いや8話はとても良かったよ 残り4話どう着地させるか楽しみだよ

あとオブザーバーがオロチが目覚めるのよって着地点をハッキリさせたのもよかった
ラスボスは戦艦オロチで間違いないようだ
: ポンポコ名無しさん
さんざん私達は兵器だ いいえ私達は身体がある 心がある 人と変わりませんよって
いったり お店やったり 人間の真似事だって言うのをこれまで積み重ねてきたからこそ感じられる
こいつらも仲間同士でいがみあったり普通の人間と変わらんのだってのを演出で見せてる
こういうのセリフでいうよりぜんぜnダイレクトに伝わる

ミクロではかなり評価できるけど最終回にむけてのマクロの視点ではどうなるか
: ポンポコ名無しさん
嫌われ役を自ら買って出る蒼龍の株が留まるところをしらない

赤城捨てて撤退なんて言いたくない納得したくないのが普通に伝わってくる
かといって加賀の反応も個人としては当然間違ってないわけで
原作だと一航戦と五航戦以外は空気だしな
またサンディエゴがやられたようだな

分からん分からんと言ってる人もいるけども、
この世界観の得体のしれなさが面白いし興味惹かれるわ
てか絶対二期やるよねこれ
: ポンポコ名無しさん

そういうのないのに内輪でもめてて何やってんだ…ってのがこの話の主軸じゃないの?
それを今回エンプラさんが言ってたからな
世界はもっと単純だったのに私達は今外に敵がいるのに内ゲバしてる なぜだ!って

今回エンプラさん可哀想だったよ
力制御できないんだな覚醒すると
なんか仮面ライダーアギトでバーニングフォームになったあと
力制御できなくて見境なく味方に襲いかかって暴走してその後正気に戻って後悔する翔一君思いだしたw
やはり平成ライダーっぽさもあるわ
この下り好きだわ
擬人化ならでは
兵器に感情あるとこうなるっていう擬人化艦船の感情にスポット当ててるの良い



今回見て思ったのはエンプラにはそう見えてしまってるけど世界の本質はなにも変わってないよって気付く終わりになるのかなって
ジャベリン・ラフィーと綾波が険悪な接触で始まったけどようやく蟠りなく手を握れた
ガンダム00のラストに世界は簡単という心理に至った刹那を思い出した
正直ダラダラとやるんじゃなくて
綾波が一言「ありがとう」という
いやこの割り切った演出がいい
田中宏紀ってやっぱすげーわ

ほんと蒼龍にこんな美味しい役が与えられるとは思わなかった

なんとなーく、セイレーンの目的とかよくわからんまま終わりそうなのが不安。あと四話で謎回想とか拾いきれるんか?
セイレーンが今回でオロチ計画完成って言ってるから次くらいで分かるんじゃね?
: ポンポコ名無しさん
アフレコの感想をと言われて
「わりと人間味の強い 生々しい作品だと私自身思ってますので そういうキャラクター一人一人の心の動きに注目して見た頂けたら幸いです」
と言ってたんだけど
蒼龍が汚れ役を買ってでるところまさに
この阿部里香が言ってたとおりだった
こいつらほんと人間でしかないどこまでも
オブザーバーとテスターの会話も闘争こそが人間の本質とかいって皮肉るにもいい



ある意味今回が鋼屋の本領発揮された回だったように思う
デモンベインとかもそうだが
: ポンポコ名無しさん
加賀に気を使う瑞鶴は勿論、汚れ役を引き受ける蒼龍も好き
本当に眼鏡さえなければ…
やめろ、メガネ戦争が死人が出る
――――――――――――――――――――――――――
【Blu-ray】
アズールレーン Vol.1 Blu-ray(初回生産限定版)
アズールレーン Vol.2 Blu-ray(初回生産限定版)
アズールレーン Vol.3 Blu-ray(初回生産限定版)
アズールレーン Vol.4 Blu-ray(初回生産限定版)
アズールレーン Vol.5 Blu-ray(初回生産限定版)
アズールレーン Vol.6 Blu-ray(初回生産限定版)
【オリジナル特典付き全巻セット】
【主題歌CD】
(2019-12-11)
【キャラクターソングCD】
【Amazon.co.jp限定】(初回盤)TVアニメーション『アズールレーン』キャラクターソングシングル Vol.1 エンタープライズ(特典:オリジナルデカジャケット)
【Amazon.co.jp限定】(初回盤)TVアニメーション『アズールレーン』キャラクターソングシングル Vol.2 ラフィー(特典:オリジナルデカジャケット)
【Amazon.co.jp限定】(初回盤)TVアニメーション『アズールレーン』キャラクターソングシングル Vol.3 ジャベリン(特典:オリジナルデカジャケット)
【Amazon.co.jp限定】(初回盤)TVアニメーション『アズールレーン』キャラクターソングシングル Vol.4 綾波(特典:オリジナルデカジャケット)
【Amazon.co.jp限定】(初回盤)TVアニメーション『アズールレーン』キャラクターソングシングル Vol.5 Z23(特典:オリジナルデカジャケット)
【Amazon.co.jp限定】TVアニメーション『アズールレーン』キャラクターソングシングル Vol.6 ユニコーン(特典:オリジナルデカジャケット)
【Amazon.co.jp限定】TVアニメーション『アズールレーン』キャラクターソングシングル Vol.7 クリーブランド(特典:オリジナルデカジャケット)
【Amazon.co.jp限定】TVアニメーション『アズールレーン』キャラクターソングシングル Vol.8 加賀(特典:オリジナルデカジャケット)
【Amazon.co.jp限定】TVアニメーション『アズールレーン』キャラクターソングシングル Vol.9 赤城(特典:オリジナルデカジャケット)
【Amazon.co.jp限定】TVアニメーション『アズールレーン』キャラクターソングシングル Vol.10 ベルファスト(特典:オリジナルデカジャケット)
コメント
当サイトは原則ネタバレ禁止、諸々ご指摘を受ければ修正対象になり得ます。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご了承ください。
コメント一覧 (10)
綾波は綾波で相手が戦おうとしなかろうが一方的に攻撃すればいいのにやらんし
殺し合いしてるくせにお仲間が傷ついたらブチ切れるし友情ごっこが鬱陶しい
仮にも兵器の兵装身に纏って戦う覚悟持って戦場に立ってるんだからごちゃごちゃ言わずに戦って欲しいわ
元々人間性をもっているからこそのストーリーなのを今になって急にそこケチつけるのも痛い
そもそも戦争=ものを考えないで戦うって発想自体が幼稚だな、もう必殺技ぶっぱオンリーのなにかを自分で作れよ、お前以外は誰も求めてないけどさ
キャラの思考よりレベル低くて友達がいないからって友情描写に噛み付くの恥ずかしすぎる、ごちゃごちゃ言わずに人並みの知力と感性を持てるように努力してほしいわ
話も全然進まないしあと4話でまとめられるんか?
つまり作品の問題じゃなく「話がある」ってこと自体に頭が追いつかない
作中で行動原理について何回も語られても、その語ってるという行動を理解できない
内容のある物を受け付けないアレルギーって可哀想だと思うよ、無自覚な不治の病だから
今回って別にアイツがメインでもないしむしろ田中宏紀の良い仕事の回だしマジ泥を塗ってくれたな温泉
作品としては今期でも上位で面白いし円盤も買うけど基本的に温泉は外して欲しい
てか他の作品に関してもだけど問題発言が多すぎる
で最速放送→配信まで外野でひと騒動合った中みた8話。
テーマが明確に見えてきたかな。今回は姉妹にかなり露骨に焦点合わせて構成されてたと思う。
ただそうするとエンプラにはヨークタウンとホーネット、赤城には加賀と天城、それに対してベルファストがテーマにそぐわなくなる。
単純に人気キャラだからメイン抜擢なのか、ジャベ・ラフィ―・綾波をつないだサポート役のような役割を任されてるのか。メイドだから人気キャラだから以外の隠し玉的理由があってほしいところ。
セイレーンという敵がいるのにどうして艦船同士で戦っているんだろうって声にならない叫びが聞こえそうな8話
ここからは本腰を入れ始めたセイレーン側との最終決戦かな。
赤城が生きててよかったが、セイレーンに捕らえられてて心配。
よくないことに利用されるんだろうなぁ...
悪くない作画を悪いと言い張ったり話に具体的な指摘しないでわからん連呼したり露骨
原作ファンもアニメ組も楽しんでる人の方が明らかに多数派だが
バカ温泉筆頭に偏った視点だとアニメ楽しんでない人間ばかりだと勘違いする、だから多数の人に自分の妄言が聞き入れてもらえないと癇癪を起こす
コメントする