「BEASTARS ビースターズ」第6話『視界の滲み 夢か現か』感想



















板垣巴留🐺BEASTARS@itaparu99
今夜24:55からBEASTARS(ビースターズ )、アニメ第6話放送! https://t.co/Z93ohdQsRj
2019/11/13 20:14:35
374: ポンポコ名無しさん
面白かった
世界観がよりわかった
ジュノかわいいな新ヒロインか
世界観がよりわかった
ジュノかわいいな新ヒロインか
375: ポンポコ名無しさん
先週視聴者の胸をときめかせて
今週殺す気満々だったな
これは恋愛感情なのか食欲なのか
今週殺す気満々だったな
これは恋愛感情なのか食欲なのか

376: ポンポコ名無しさん
原作ビースターズで性癖おかしくなったけど
アニメ見てから加速した気がするわ
ジュノ糞かわいかったな
アニメ見てから加速した気がするわ
ジュノ糞かわいかったな
379: ポンポコ名無しさん
>>376
俺もジュノの「お兄ちゃん」にはやられた
ジュノは瞳が綺麗だよね
俺もジュノの「お兄ちゃん」にはやられた
ジュノは瞳が綺麗だよね

377: ポンポコ名無しさん
今さらというか今回改めて思ったというか
小林親弘の演技がもう怖いくらい良過ぎて困る
レゴシを自分の物にし過ぎてて、その結果レゴシがレゴシになってる
自分で何言ってるか分からんが
小林親弘の演技がもう怖いくらい良過ぎて困る
レゴシを自分の物にし過ぎてて、その結果レゴシがレゴシになってる
自分で何言ってるか分からんが
378: ポンポコ名無しさん
ビルの「ニャ!」がちゃんとあってよかったw
381: ポンポコ名無しさん
ビルは結局食ったんかな

384: ポンポコ名無しさん
肉食欲と性欲がごっちゃになるてのは今回まさにだったよ
それともちゃんと向き合うのもテーマの一つだと思うわ
それともちゃんと向き合うのもテーマの一つだと思うわ
389: ポンポコ名無しさん
単なる学園ものじゃなかったか
類人猿がどんな扱いなのか気になるな
ゴリラとか二足歩行のこの世界なら最強そう
類人猿がどんな扱いなのか気になるな
ゴリラとか二足歩行のこの世界なら最強そう
462: ポンポコ名無しさん
ゴウヒンさんのエ□本コレクションが気になる

463: ポンポコ名無しさん
あのパンダ背中に鬼神が宿ってそうだな
465: ポンポコ名無しさん
大塚明夫「俺は医者だ」
あっ顔がツートンってそういう
そういや秋田書店だった
あっ顔がツートンってそういう
そういや秋田書店だった

476: ポンポコ名無しさん
>>465
ブラックジャック?
ブラックジャック?
555: ポンポコ名無しさん
>>465
目からウロコ
目からウロコ
472: ポンポコ名無しさん
裏市に供給される病院からの肉とか食べたら病気になりそうだな

478: ポンポコ名無しさん
鳥の腕がちゃんと翼だったことにびっくり
479: ポンポコ名無しさん
人間も性欲と食欲と睡眠欲が別物であるのは当然の事実だが
それらは全くわけて考えることも出来ないのも事実
全ては複雑に混ざりあり、重なる部分も多岐にわたる
さらにビースターズは肉食と草食と言うさらに属性が追加されてるので更に複雑になってる


動物が擬人化したさいの問題をきちんとかいてる
普通の作品だと共存といいながら肉食だけが批判され封殺されるデストピアになるか、そこには一切触れないか、都合がいい謎の食べ物でごまかす
それらは全くわけて考えることも出来ないのも事実
全ては複雑に混ざりあり、重なる部分も多岐にわたる
さらにビースターズは肉食と草食と言うさらに属性が追加されてるので更に複雑になってる


動物が擬人化したさいの問題をきちんとかいてる
普通の作品だと共存といいながら肉食だけが批判され封殺されるデストピアになるか、そこには一切触れないか、都合がいい謎の食べ物でごまかす
481: ポンポコ名無しさん
今回はラストが良かったな
レゴシのポエム力がバッチリ効いてた
演技の力もあるんだろうけど、どうしたいかすら明確に言えないもどかしさが伝わってきた
レゴシのポエム力がバッチリ効いてた
演技の力もあるんだろうけど、どうしたいかすら明確に言えないもどかしさが伝わってきた

483: ポンポコ名無しさん
今週後半のインパクト強すぎたけどジュノ初登場も良かった
レゴシのウジウジした心の声聞いてる視聴者からすると微妙だろうけど
自分がイジめられたときにさっと現れてスマートに助けてくれて
その後で励ましてくれるレゴシは
まさに白馬の王子さまだったな
レゴシのウジウジした心の声聞いてる視聴者からすると微妙だろうけど
自分がイジめられたときにさっと現れてスマートに助けてくれて
その後で励ましてくれるレゴシは
まさに白馬の王子さまだったな

484: ポンポコ名無しさん
鳥類は人間みたいな腕になってると思ったら羽として機能してるんかい
あと気になったのはパンダの尻尾は黒じゃなくて白な
あと気になったのはパンダの尻尾は黒じゃなくて白な
547: ポンポコ名無しさん
>>484
録画見て来たやっぱ書いてる人居たか
パンダの尻尾黒いのめちゃくちゃ気になる
録画見て来たやっぱ書いてる人居たか
パンダの尻尾黒いのめちゃくちゃ気になる
558: ポンポコ名無しさん
>>547
たれパンダも楽天パンダも尻尾黒い
キャラ化すると尽く尻尾黒くなるのはデザイン的にわざとそうしてる部分もあるらしいよ
たれパンダも楽天パンダも尻尾黒い
キャラ化すると尽く尻尾黒くなるのはデザイン的にわざとそうしてる部分もあるらしいよ

487: ポンポコ名無しさん
間違いなく今期一のクオリティだな、素晴らしい
500: ポンポコ名無しさん
レゴシが助けるときにまず「どう助けるか」ってのが最初に来るという

511: ポンポコ名無しさん
ワンショットキャラだと思ったら種﨑ちゃんオオカミ、キャストTOPグループってメインキャラなのか

527: ポンポコ名無しさん
不良の去り際のイキり方ほんと笑かす
534: ポンポコ名無しさん
>>527
鳥のいきなりアップ絵、CGだからこそなんかギュン!と飛び出て拍手送りたい気になった
鳥のいきなりアップ絵、CGだからこそなんかギュン!と飛び出て拍手送りたい気になった
551: ポンポコ名無しさん
>>527
>>534
ああいうのはほんと作り手のセンスだよなあ
あの一瞬だけでDQNぽさがものすげー上がってる
>>534
ああいうのはほんと作り手のセンスだよなあ
あの一瞬だけでDQNぽさがものすげー上がってる
546: ポンポコ名無しさん
>>527
好き
好き
529: ポンポコ名無しさん
531: ポンポコ名無しさん
「パンダのおいしゃさん」という語感と遠く離れたゴウヒンの登場のすばらしいこと、いやーアニメ化して本当にありがとうなシーンだ


544: ポンポコ名無しさん
ゴウヒンさすがに迫力あっていいな
552: ポンポコ名無しさん
今回のでOPの本当の意味がわかったね
553: ポンポコ名無しさん
2期あったとしてもめちゃくちゃ盛り上がる展開あるし
正直どう転んでも無敵だから安心して見てられるわ
正直どう転んでも無敵だから安心して見てられるわ

563: ポンポコ名無しさん
ゴウヒン△
564: ポンポコ名無しさん
終始高圧的だったパンダがレゴシ恋愛経験ゼロと知った途端なんか声が優しくなったね
575: ポンポコ名無しさん
「お前の童貞臭言っとくけど半端じゃねーから」
気が付いたらめっちゃ仲良くなってて笑った
気が付いたらめっちゃ仲良くなってて笑った

580: ポンポコ名無しさん
「指食わんか」の爺さんは何の動物?
バク?
バク?
587: ポンポコ名無しさん
アオバが「気持ち悪くなっちゃって~」で目閉じるとこかわいすぎるわ
直後のハンカチ持ってない~といい、すごくいい奴なんだな
>>580
なんだろうね気になった
ツノあったし
直後のハンカチ持ってない~といい、すごくいい奴なんだな
>>580
なんだろうね気になった
ツノあったし

588: ポンポコ名無しさん
アオバかわいいね
いかつい顔してるくせに
いかつい顔してるくせに

597: ポンポコ名無しさん
ビル悪い子ではないんだろうけど、ただ楽な方、考えずに済む方に流されてるだけに思えて好きじゃないわ
598: ポンポコ名無しさん
ビルはただの凡人
599: ポンポコ名無しさん
ビルはモラル終わってるけど
裏表無いし嫌な奴では無いんだよ
モラルはないけども
裏表無いし嫌な奴では無いんだよ
モラルはないけども

605: ポンポコ名無しさん
裏市から抜け出したアオバ見てると
先輩に風俗街連れられたけど雰囲気に耐えられずに逃げてきた18、19のこと思い出していとおしくなった
先輩に風俗街連れられたけど雰囲気に耐えられずに逃げてきた18、19のこと思い出していとおしくなった
606: ポンポコ名無しさん
BSの1週遅れが我慢できなくてネトフリ見たわ
指じいさんは字幕でサイガって表記されてた
指じいさんは字幕でサイガって表記されてた

633: ポンポコ名無しさん
レゴシはピュアピュアだな
641: ポンポコ名無しさん
レゴシ自分でなんとか向き合っていこうとしてんのにパンダ先生が上から目線で決めつけてくんのちょっとイラッとしたな
たぶんパンダの方が正しいんだろうけどちょっとは話聞いてくれよって思った
もしかしたらレゴシは今までの肉食達とは違うかもしれないのに
てゆーかそうであってほしいという願望もあるけど
たぶんパンダの方が正しいんだろうけどちょっとは話聞いてくれよって思った
もしかしたらレゴシは今までの肉食達とは違うかもしれないのに
てゆーかそうであってほしいという願望もあるけど

649: ポンポコ名無しさん
ビルがレゴシにはたかれたときに「に"ゃっ」って声でたのちょっと面白かった
652: ポンポコ名無しさん
>>649
ビルのニャ!は原作準拠なのです
ビルのニャ!は原作準拠なのです
655: ポンポコ名無しさん
自分の性癖や感じた物ダイレクトに出してる作品って大概面白いからガンガンやってくれって感じだわ
作者もライブ感と勢い大事にしてるって言ってたし
作者もライブ感と勢い大事にしてるって言ってたし

664: ポンポコ名無しさん
もう半分きてるが
1話冒頭の食殺事件の犯人は誰か?
とか全然物語に絡まんのか。
てっきりレゴシが犯人扱いされて真相暴かにゃならん立場に追いやられる話だと思ってた。
1話冒頭の食殺事件の犯人は誰か?
とか全然物語に絡まんのか。
てっきりレゴシが犯人扱いされて真相暴かにゃならん立場に追いやられる話だと思ってた。
668: ポンポコ名無しさん
あの世界じゃ食殺事件が特別珍しいって訳では無さそうだし、1つの事件の犯人見つけてもあの世界的には何の解決にもならんだろうし




681: ポンポコ名無しさん
改めて歪んだ世界だな…隣の奴が自分を餌として見てるかもしれないって怖過ぎる
見た目で区別出来る分、東京喰種の世界よりはマシだけど
新キャラはジュノはハルよりよっぽどヒロインぽいね
見た目で区別出来る分、東京喰種の世界よりはマシだけど
新キャラはジュノはハルよりよっぽどヒロインぽいね
694: ポンポコ名無しさん
ハルちゃんも好きだけどジュノが好きだな
可愛いし恋愛成就して欲しい
可愛いし恋愛成就して欲しい

695: ポンポコ名無しさん
見た目もかわいいし種族も同じだしジュノちゃんとレゴシでお似合いだと思うけど
あとは性格かな
あとは性格かな
696: ポンポコ名無しさん
原作未読だけど、同種族のジュノとレゴシ、草食同士のルイとハルで一緒になるのが一番平和的に見える
…けど、きっとこの先そんな単純に行かないイロイロあるんだろうなあ
…けど、きっとこの先そんな単純に行かないイロイロあるんだろうなあ
699: ポンポコ名無しさん
はあ~コミックス買っちゃった
アニメ終わったら読むわ
アニメ終わったら読むわ
引用元http://www.2ch.sc/
――――――――――――――――――――――――――

ジュノとゴウヒンさん、一挙に登場ですね。
ゴウヒンさんについて。
確かにこの時点では厳しく映るし
レゴシの優しさや悩みを知っている視点からですと
その言動は乱暴と感じられるのは尤も。
原作を読んでいた当初、私もそう感じたものです。
でも、このパワフルパンダさんとの繋がりは
長い目で観て欲しい、とだけ……。
これ以上はネタバレになってしまうので自重。
次回もとっても楽しみなのです。
BEASTARS 1 (少年チャンピオン・コミックス)
BEASTARS 2 (少年チャンピオン・コミックス)
BEASTARS 3 (少年チャンピオン・コミックス)
BEASTARS 4 (少年チャンピオン・コミックス)
BEASTARS 5 (少年チャンピオン・コミックス)
BEASTARS 6 (少年チャンピオン・コミックス)
BEASTARS 7 (少年チャンピオン・コミックス)
BEASTARS 8 (少年チャンピオン・コミックス)
BEASTARS 9 (少年チャンピオン・コミックス)
BEASTARS 10 (少年チャンピオン・コミックス)
BEASTARS 11 (少年チャンピオン・コミックス)
BEASTARS 12 (少年チャンピオン・コミックス)
BEASTARS 13 (少年チャンピオン・コミックス)
BEASTARS 14 (少年チャンピオン・コミックス)
BEASTARS 15 (少年チャンピオン・コミックス)
【原作コミック 紙の本】
BEASTARS 1 (少年チャンピオン・コミックス)
BEASTARS 2 (少年チャンピオン・コミックス)
BEASTARS 3 (少年チャンピオン・コミックス)
BEASTARS 4 (少年チャンピオン・コミックス)
BEASTARS 5 (少年チャンピオン・コミックス)
BEASTARS(6)(少年チャンピオン・コミックス)
BEASTARS 7 (少年チャンピオン・コミックス)
BEASTARS 8 (少年チャンピオン・コミックス)
BEASTARS 9 (少年チャンピオン・コミックス)
BEASTARS(10)(少年チャンピオン・コミックス)
BEASTARS 11 (少年チャンピオン・コミックス)
BEASTARS(12) (少年チャンピオン・コミックス)
BEASTARS(13) (少年チャンピオン・コミックス)
BEASTARS(14) (少年チャンピオン・コミックス)
BEASTARS(15) (少年チャンピオン・コミックス)
――――――――――――――――――――――――――

ジュノとゴウヒンさん、一挙に登場ですね。
ゴウヒンさんについて。
確かにこの時点では厳しく映るし
レゴシの優しさや悩みを知っている視点からですと
その言動は乱暴と感じられるのは尤も。
原作を読んでいた当初、私もそう感じたものです。
でも、このパワフルパンダさんとの繋がりは
長い目で観て欲しい、とだけ……。
これ以上はネタバレになってしまうので自重。
次回もとっても楽しみなのです。
TVアニメ「BEASTARS」OPテーマ「Wild Side」(初回生産限定盤)(DVD付)
ALI (2019-11-27)詳細を見る
TVアニメ「BEASTARS」EDテーマ「Le zoo」アニメ盤
YURiKA (2019-11-20)詳細を見る
【原作コミックKindle版】
BEASTARS 1 (少年チャンピオン・コミックス)
BEASTARS 2 (少年チャンピオン・コミックス)
BEASTARS 3 (少年チャンピオン・コミックス)
BEASTARS 4 (少年チャンピオン・コミックス)
BEASTARS 5 (少年チャンピオン・コミックス)
BEASTARS 6 (少年チャンピオン・コミックス)
BEASTARS 7 (少年チャンピオン・コミックス)
BEASTARS 8 (少年チャンピオン・コミックス)
BEASTARS 9 (少年チャンピオン・コミックス)
BEASTARS 10 (少年チャンピオン・コミックス)
BEASTARS 11 (少年チャンピオン・コミックス)
BEASTARS 12 (少年チャンピオン・コミックス)
BEASTARS 13 (少年チャンピオン・コミックス)
BEASTARS 14 (少年チャンピオン・コミックス)
BEASTARS 15 (少年チャンピオン・コミックス)
【原作コミック 紙の本】
BEASTARS 1 (少年チャンピオン・コミックス)
BEASTARS 2 (少年チャンピオン・コミックス)
BEASTARS 3 (少年チャンピオン・コミックス)
BEASTARS 4 (少年チャンピオン・コミックス)
BEASTARS 5 (少年チャンピオン・コミックス)
BEASTARS(6)(少年チャンピオン・コミックス)
BEASTARS 7 (少年チャンピオン・コミックス)
BEASTARS 8 (少年チャンピオン・コミックス)
BEASTARS 9 (少年チャンピオン・コミックス)
BEASTARS(10)(少年チャンピオン・コミックス)
BEASTARS 11 (少年チャンピオン・コミックス)
BEASTARS(12) (少年チャンピオン・コミックス)
BEASTARS(13) (少年チャンピオン・コミックス)
BEASTARS(14) (少年チャンピオン・コミックス)
BEASTARS(15) (少年チャンピオン・コミックス)
コメント
当サイトは原則ネタバレ禁止、諸々ご指摘を受ければ修正対象になり得ます。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご了承ください。
コメント一覧 (1)
コメントする