: ポンポコ名無しさん
いっちょう口笛もあって戦闘もあってでもまとめて観たい
: ポンポコ名無しさん
本人はもう死んでるの?
体は死んでる
精神だけ能力で死を先延ばしている
まあなんだかんだ影響力強すぎて残響が数千年後にも現れる始末
シミュレーターで過去再現したらイマジネーターまで再現されちゃったり
というかほかの次元に流れていったっぽい

つぼみがないというのは何を意味しているのだろう。
となりの子は何が問題なんだ?極めて健全っぽいが。

つぼみと言うか花の部分は目標や夢みたいなところだな
受験が来年に迫ってるのに真剣に見えないとか言われてたのはそういうこと
夢や情熱が持てない
一生達成感や満たされることを感じることができない

原作をそのままやったら安能編でまた過去に戻ることになってスプーキーEがいつ耳切られたか新規も混乱するし
路地裏で飛鳥井、正樹、安能が遭遇するのを三話に分けて三回もやるより今回でスパッと終わらせた方が良くないか?
: ポンポコ名無しさん
なんか確か花食ってるヤギかなんかの絵だっけ?飛鳥井先生の絵
スプーキーEとか綾みてておもったのは「あ、これ炎上のデザインよりよっぽど忠実に原作設定反映してるな」だったわ

アクション増えると映えるから正樹の空手にも期待だな
安納君はイマジネーターの裏主人公っていうくらい切ない子だから嫌いじゃない
能力が有用だから仕事貰えてるけど一応アイツは失敗作扱いだった気がする
一般人の中に溶け込まなきゃいかんのにあのビジュアルだしな
: ポンポコ名無しさん
原作準拠だとこんな感じだっけか?
: ポンポコ名無しさん
: ポンポコ名無しさん
(手紙をカバンにしまう)
↓
スプーキーEに報告。手紙に関する記憶を消去される。

↓
予備校にて飛鳥井先生にスプーキーEの洗脳を解かれる。

直後、カバンから手紙を見つける。
(安納自身は手紙に関する記憶がないのでなんだこれ?状態)

↓
とりあえず手紙で呼び出された場所に向かう。
ブギーポップとスプーキーEに遭遇。

(ブギーポップは下駄箱に手紙を入れたのに、安納にカバンから手紙を見つけたと言われたので驚いた。スプーキーEは手紙の記憶を消去したはずの安納が来たから驚いた)
↓
スプーキーE逃走。ブギーポップから本物の手紙を渡される

こういうことか。

時系列順っていうのもあって今までで一番わかりやすかったんじゃないか?
織機も肉体年齢15歳ってことを考えればそこまで発育してなくてもいいし儚げな感じがよく出てて良かった
綾波だなぁとは思ったけどw

: ポンポコ名無しさん
先週チラリと出番のあった織機さん、本格登場。
原作発売当時「あの設定」で結構荒れた記憶があるけど今回はどうなるか。
つうか織機関係の話以外は結構内容忘れてるな。
でも見た瞬間、キャラの名前聞いた瞬間に思い出せるのは当時熱心に読んだからやな。
あと短いながらもようやくマイスタージンガーの口笛も披露。
前回のアニメの時に発売されたCDまだ持ってるので後で聞き直そう
公衆便所呼ばわりは流石に無かったけど
いまいち分からなかった
どちらかというとバイだけど正樹に一目ぼれした
仲良くなろうと不良けしかけて助けるつもりだった
正樹くんに一目惚れしただけなんです!

気持ちをどう理解していいかわからなかった
好きな子に嫌がらせする男の子みたいなもんだな
: ポンポコ名無しさん
超中二
若い頃ってなんか夢中になったり拘ってたりしてたのになー
あのまま拘ってたらどうなってかなーとかってのがブギーポップだからな

好きな男の子追い回してたら変なことに巻き込まれて
無自覚の工作員させられて人生設計も決められて
飛鳥井先生とブギーさんに助けられて彼女もできそうだしよかった
ホモ狂暴すぎるだろ
襲わせたうえで自分が正樹を助けて彼に気に入られようとしたんだ、仲間に嫌われるのも顧みずに
恋心だって自覚は無いけど純愛だぜ
ホモだけど
既読者には結構好かれてる
: ポンポコ名無しさん
ホモ男を救ったのが女子の体に少年の魂を持つ死神とな

スプーキーさん原作通りの気持ち悪さも一目で分かるし良いアニメだ
緒方絵では絶対にありえなかった点の一つだよ、挿絵が原作無視の代表例だし
1話から安定して作画も良くて演出も良いしファンから評価高いのも解る
ファン以外からも評判上がってるっぽいがな
: ポンポコ名無しさん
アニメのスプーキーは原作挿絵と違う!(キリッとかもうね、その挿絵が原作と違うのはファン周知だっての
原作読んでりゃ手足の細いアニメの方がより原作に近いビジュアル化で正解だと一目で解るわ
: ポンポコ名無しさん
目を白眼に変えれば完璧

: ポンポコ名無しさん
ロン毛だったっけ?
原作の地の文でもスプーキーEは「長髪」描写だが
絵師緒方が地の文の描写気にせず自由にイラスト描くからなぁ…
アニメのスプーキーEが原作本文と明らかに違うのは皮ジャケと髪の色くらいだ
挿絵が文を無視し過ぎなんだよ
もしかしたら怪人にあれこれされたりイマジネーターに弄られてるのかもしれない…的な話
そんなに合ってないのかと思っていたけど
実際アニメで観るとあのキャラクターには丁度いいレベルの外見だと思う

実際原作の表現だとあっちの方が近いからな
原作は儚い感じとかましてや綾波感とかあんまり無いが
そのぶん合成人間の鬱屈とか、ちょっと我が強いとか、人間味見れていい
外見はコミック版がいちばん可愛いかもしれんけど
: ポンポコ名無しさん
コミカライズ織機はほんと美少女



: ポンポコ名無しさん
かどちんの炎上トリックに感動
: ポンポコ名無しさん

ブギーさんが化けてた少女の制服って原作の制服に見えたけどわからん
でもそういうサービス入れてくれるのは嬉しい
: ポンポコ名無しさん

ただボーイミーツガールの一目惚れからホモの一目惚れに移って対比させる構成は良かった
絶対これを最初にやるべきだったわ
: ポンポコ名無しさん
花が見える先生、ざーさん、、凪の弟、織機、安能、人造人間だろ
3話とかの短い尺でブギーポップ以外登場人物総とっかえで視点が切り替わる
複雑な構成やるのは厳しいんじゃないか
凪の義弟は2話でもう出てたろ
: ポンポコ名無しさん
: ポンポコ名無しさん
合わない人間は昔からいた作品だからなぁ
第7話からpart2の内容だろうな
先生はトーワ機構とか一気に何かに詳しくなってんだな
: ポンポコ名無しさん
面白くなってきた
さすがに絵面が汚いし、テンポ悪くなるからってのもあるかなw

こんなイケメンならもう・・・もう・・・あんなことやこんな事も思いのまま
うらやましいいいい
これがモテないなら誰がモテるのか

アニメ質問状:「ブギーポップは笑わない」 得体の知れないリアリティーが魅力 今だからこそ見てほしいドラマとは?
https://mantan-web.jp/article/20190125dog00m200060000c.html
アニメで語られなかったことが分かったし何より面白かった
全巻買ってアニメに合わせながら読むわ
ナンバリング無いから読む順番には注意な
つか刊行ペース遅くなったとはいえ20年やってるから結構な巻数になるぞw
怪人スプーキーEさんのデザインの違いに震えるがいい
…飛鳥井センセとかも大概ではあるがwww
その楽しみ方が正解だ
ネタバレ踏むんじゃねえぞ!
: ポンポコ名無しさん
自分はアニメ始まってから時間が出来たら
笑わないから順番にブギー読み返してるわ
引用元http://www.2ch.sc/ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
前書き。
という訳で、実況ではない方の感想記事なのです。
飛び石的な記事作成、ご容赦あそばせ、なのです。
うにゃ~好きな作品を皆さまが楽しんでいるのが嬉しい~。
あぁ、その辺りを書き出すと感動ばかりで
すぐ分量制限に到達するから割愛。
書くとしたら最終回か或いはまた別の機会に。
閑話休題。
アニメ版ブギーポップが良い出来で初回から楽しめているのですが
やっぱりマイスタージンガーがあると一段テンション上がりますね。
マルコ・ダンブロッシオことスプーキーEさんも絶妙な気持ち悪さ。
この場合の気持ち悪いは紛れもなく褒め言葉なのです。
あの人のキャラ性を考えれば、そこは個性のひとつなので。
そして実況の方のコメントでも少し触れましたが
手足を筆頭に原作の印象なビジュアル化も宜しいですね。
マイスタージンガーと合わせて
今回は原作組にとって嬉しいことが増えた印象。
内容の面白さはずっと安定で崩れずですが、それとは別に
原作を大切にしてくれてるなぁと感じられるのは嬉しいわ。
アニメとして構成の妙が光った回でもありました。
正樹モノローグから安能くんモノローグに繋ぐのは最高だったわ。
アニメ組からの評判も着実に上っているのが窺えます。
今回の記事はネタバレも拾いつつ
アニメ組の「なぜなに」を拾ったのもそういうことだったり、です。
かどちん作品は実のところ恋物語の側面を持つ作品が豊富で
本作もその一角。
報われない恋をして、知らない内に非日常へ絡め取られ
いつの間にか恋に破れたことすら無意識の涙と一緒に零れ落ちる
でも、彼は恋に敗れて漸く日常へ戻る道が開けるのです。
一方の正樹は……あぁ、もっと語りたいけれど敢えて自重。
眼の状態で既に分量制限を超えているのもあるけれど
何より、幾らネタバレ記事であっても
いつかエンブリオがアニメ化された時の余白を残しておきたいので。
PS.
コメント欄に関しては無問題でしてよ?
(そもそもエンブリオアニメ化は放送前からの夢みたいな物ですもの)
(20年支えて待ったのに今更諦める理由なんて無い、まあいいじゃん)
【Amazon限定特典付きBlue-ray】
【Amazon.co.jp限定】ブギーポップは笑わない 第1巻 ( 早期予約特典:アニメ描き下ろしイラスト使用A3チェンジングポスター付 )( 全巻購入特典:アニメ描き下ろしイラスト使用ブックカバー&A3クリアポスター引換シリアルコード付 ) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】ブギーポップは笑わない 第2巻 ( 全巻購入特典:アニメ描き下ろしイラスト使用ブックカバー&A3クリアポスター引換シリアルコード付 ) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】ブギーポップは笑わない 第3巻 ( 全巻購入特典:アニメ描き下ろしイラスト使用ブックカバー&A3クリアポスター引換シリアルコード付 ) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】ブギーポップは笑わない 第4巻 ( 全巻購入特典:アニメ描き下ろしイラスト使用ブックカバー&A3クリアポスター引換シリアルコード付 ) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】ブギーポップは笑わない 第5巻 ( 全巻購入特典:アニメ描き下ろしイラスト使用ブックカバー&A3クリアポスター引換シリアルコード付 ) [Blu-ray]
【Blue-ray】
ブギーポップは笑わない 第1巻 [Blu-ray] ブギーポップは笑わない 第2巻 [Blu-ray]
ブギーポップは笑わない 第3巻 [Blu-ray] ブギーポップは笑わない 第4巻 [Blu-ray]
ブギーポップは笑わない 第5巻 [Blu-ray]
【紙の本】
ブギーポップは笑わない VSイマジネーター 1 (電撃コミックスNEXT)
【Kindle版】
ブギーポップは笑わない VSイマジネーター 1 (電撃コミックスNEXT)
【紙の本】
夜明けのブギーポップ 1 (電撃コミックスNEXT)
【Kindle版】
夜明けのブギーポップ 1 (電撃コミックスNEXT)
コメント
当サイトは原則ネタバレ禁止、諸々ご指摘を受ければ修正対象になり得ます。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご了承ください。
コメント一覧 (2)
黒くてつぶらな所がスキ。
スプーキーさんの声も良いね
コメントする