「SSSS.GRIDMAN(グリッドマン)」第12話 最終回『覚醒』感想
最高だったわ
本当に25年前の続きだったとは
本当に25年前の続きだったとは
741: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:31:29.59 ID:wJ4CbOtTd
うん、主題歌そのままだな。
704: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:30:44.34 ID:lauP8SM+0
面白かった
1話でスッキリまとめてきたな
1話でスッキリまとめてきたな
599: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:28:10.02 ID:KNLAHG3U0
最高じゃないですか…
綺麗にまとめたよ
綺麗にまとめたよ

364: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 00:55:00.74 ID:6zrXsLvw0
よかった
367: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 00:55:22.56 ID:NaWvo2aa0
旧主題歌使用は想定してたけどグリッドマンのデザインまで再現してくれるとは感無量だわ
369: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 00:55:36.13 ID:kwtz8DnCd
軽いパニックなんだが、アノシラスの家訓で救われたわ。

370: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 00:55:47.92 ID:Fno4pxar0
すごいなまさかこういうこととは
372: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 00:56:12.36 ID:Fno4pxar0
仮想世界だからアニメだったわけか
379: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 00:57:18.45 ID:DgdcXbMh0
一足先に観た
特撮版観てたら感涙じゃないかな BGM含めて
燃える展開だったので許す
特撮版観てたら感涙じゃないかな BGM含めて
燃える展開だったので許す
384: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 00:57:59.61 ID:kwtz8DnCd
とりあえずあのパスケース販売して!

389: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 00:58:42.01 ID:DgdcXbMh0
特撮版を予習しておいてよかったぜ
394: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 00:59:19.94 ID:2WqUvoLu0
切り札がフィクサービームとは
960: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:37:39.98 ID:Lwnwr7C60
というか夢のヒーロー流した時点でもう神アニメだぞ(認定
962: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:37:43.60 ID:s/hKdxAG0
特撮版EDのピアノアレンジ曲も良かった
アノシラスもでてきてたなw
アノシラスもでてきてたなw
984: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:38:21.29 ID:qk5mj/Te0
オッドアイはもう少し早くやると思ってたけど最後だったか
404: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:00:06.49 ID:PW/RfDPH0
まさかの特撮版グリッドマン+夢のヒーロー原曲
アレクシスもソード使う武闘派という
アレクシスもソード使う武闘派という

414: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:01:08.68 ID:6M1uveha0
あの世界で唯一茜を知っててかつ惚れてなかったのが裕太だったから戦えたってこと?
415: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:01:26.40 ID:dtviWzi00
とりあえずアカネの半袖姿が見れた
パーカーは悪意の憑き物の暗喩かしら
ゴミは怪獣人形だろうけど割れたメガネの謎は残ったままだな
EDの仲良い2人を本編で生かしてほしかった
パーカーは悪意の憑き物の暗喩かしら
ゴミは怪獣人形だろうけど割れたメガネの謎は残ったままだな
EDの仲良い2人を本編で生かしてほしかった
424: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:02:36.77 ID:OWX9keLB0
生グリッドマンが出てくるなんて聞いてないですよ!

425: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:02:51.17 ID:rfgKTZywd
ゆうたにグリッドマン取り付いた理由は何よ?
恋する若者応援か?
恋する若者応援か?
430: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:03:55.41 ID:rfgKTZywd
茜好きになるように作られたはずなのにリッカの太ももに恋してるゆうたはイレギュラーな存在ってことか?
988: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:38:30.13 ID:09feiDSj0
なぜグリッドマンがユウタ選んだのかは、アカネの近くにいながら皆と違って六花ばかり見てたシーンで示してるだろ


431: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:04:03.89 ID:9vmYvVEd0
アレクシスが久しぶりとか言ってたのなんなん
436: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:04:53.72 ID:xx+d8DXp0
>>431
一回戦って串刺しにして以来だねって事じゃね
一回戦って串刺しにして以来だねって事じゃね
439: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:06:05.19 ID:M/0Xt2n/d
>>431
第一話冒頭参照
グリッドマンは一度敗北してる
第一話冒頭参照
グリッドマンは一度敗北してる


747: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:31:37.16 ID:67m3fqHH0
武史はリアルに救われたけれど、そのリアルですら孤独な人には
空想が救いになるっていうテーマは中々感じ入るもんがある
空想が救いになるっていうテーマは中々感じ入るもんがある


722: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:31:09.82 ID:G8gm3cvp0
CGのモッサリ感ある巨大感アクションじゃなくて
本物のグリッドマン様のキビキビアクションが出て来て本当嬉しかった!!
しかしセブンかよwあれ
本物のグリッドマン様のキビキビアクションが出て来て本当嬉しかった!!
しかしセブンかよwあれ
725: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:31:11.83 ID:Lwnwr7C60
やっぱり25年待ってたやつの勝利なんやなって…



818: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:33:30.31 ID:Lf9YwpeV0
>>725
ホントこれ
ホントこれ
796: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:32:48.97 ID:KNLAHG3U0

444: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:07:35.84 ID:kwtz8DnCdフィクサービームの使い方が神だわ感動した
決め手が優しさはコスモス世代だともう涙出るわ
決め手が優しさはコスモス世代だともう涙出るわ
622: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:28:51.51 ID:4G3FScoAM
アンチは無事だったか
これからはアノシラスと暮らすのかな
これからはアノシラスと暮らすのかな

ひとついわせてもらえば、最後は実写じゃなくてもよかった。
447: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:08:32.63 ID:M/0Xt2n/d
>>444
実写以上に適した表現ないだろ
「現実への帰還」ならさ
実写以上に適した表現ないだろ
「現実への帰還」ならさ
470: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:12:50.71 ID:Usdg+cLe0
>>447
これな
これな


453: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:09:45.96 ID:OWX9keLB0
戦闘パートはカメラぐりぐり動かしまくりで楽しかった
原画に椛島がいたのが嬉しかった
原画に椛島がいたのが嬉しかった
469: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:12:29.04 ID:dtviWzi00
初期の頃はアカネは汗をかかない設定だったから何者だ?って期待があったが
そんな設定いらんやん
そんな設定いらんやん
485: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:15:19.33 ID:M/0Xt2n/d
>>469
特オタのほぼ全員が予想出来てたアバターとしての伏線だろ
まさか分からなかったの?
特オタのほぼ全員が予想出来てたアバターとしての伏線だろ
まさか分からなかったの?

488: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:15:52.05 ID:HG2bID+e0
予想以上にグリッドマンだったな
流れ的には
アレクシス君趣味でアカネくんのドラえもんに
グリッドマンアレクシス逮捕の命を受けCWへ
グリッドマン敗北
敗北によりグリッドマンバラバラに(AW)
グリッドマン記憶失ってわちゃわちゃ
グリッドマン記憶取り戻しついでにアレクシス撃破
帰る
このわちゃわちゃの部分をいつも一平とゆかがなんとかしてたんで大筋が完全にグリッドマンの単発回だな
流れ的には
アレクシス君趣味でアカネくんのドラえもんに
グリッドマンアレクシス逮捕の命を受けCWへ
グリッドマン敗北
敗北によりグリッドマンバラバラに(AW)
グリッドマン記憶失ってわちゃわちゃ
グリッドマン記憶取り戻しついでにアレクシス撃破
帰る
このわちゃわちゃの部分をいつも一平とゆかがなんとかしてたんで大筋が完全にグリッドマンの単発回だな

497: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:18:03.25 ID:OWX9keLB0
レプリコンポイドっていう単語にビビっとキますね
504: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:18:48.40 ID:Usdg+cLe0
レプリコンポイドって言ってたな
やはりコンポイドの名前を出してきたか
やはりコンポイドの名前を出してきたか

524: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:21:30.59 ID:+CFECucQ0
フィクサービームじゃないが、グリッドマンに助けられた先生は性格修復されてたな
532: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:22:09.48 ID:rfgKTZywd
原作全く知らないんだけどカオスワールド?って何?
それとゆうたとかメガネ、りっかに相当する人間は現実世界にもいるの?
それとゆうたとかメガネ、りっかに相当する人間は現実世界にもいるの?
563: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:24:48.19 ID:Usdg+cLe0
>>532
コンピューターワールドな
レプリコンポイドって言ってたから現実の人間のコピーなんだろ
コンピューターワールドな
レプリコンポイドって言ってたから現実の人間のコピーなんだろ

540: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:22:37.35 ID:PJ4ClWF70
アレクシスと違って内海はわかってるな
566: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:25:26.62 ID:9vmYvVEd0
12.12話はその後の話なのかね
574: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:26:26.23 ID:Lwnwr7C60
わし、サプライズに号泣
585: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:27:40.84 ID:Y6sboGY10
オリジナル夢のヒーロー聞けたのは嬉しかったよ
欲を言えば〆にしてほしかったけど
欲を言えば〆にしてほしかったけど

659: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:29:45.07 ID:LUTRhPjj0
BS11オワタ
なんだかんだで終わっちゃったな…
終盤、アカネと六花が黄昏てる時にかかったメロオケは、「電光超人グリッドマン」のEDだっけ?
なんだかんだで終わっちゃったな…
終盤、アカネと六花が黄昏てる時にかかったメロオケは、「電光超人グリッドマン」のEDだっけ?
606: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:28:24.36 ID:Yb0Vr9Lld
思ってたより綺麗にまとめたな
結局六花ママンはただの一般人か
結局六花ママンはただの一般人か

625: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:28:53.76 ID:Po6fyR1ra
話もうまくまとまってたし
旧主題歌もかかった
最後にあのシラスも出たし
ほんの少しの実写
考えうることをありったけうまい感じにまとめた最終回だと思うんだがどうだろうか
旧主題歌もかかった
最後にあのシラスも出たし
ほんの少しの実写
考えうることをありったけうまい感じにまとめた最終回だと思うんだがどうだろうか
975: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:37:59.76 ID:Usdg+cLe0
>>625
同意
同意
660: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:29:46.28 ID:3HNxJEQ90
最終回神すぎワロタ
戦闘シーンめちゃくちゃ動いてるけど作画班大丈夫か?
戦闘シーンめちゃくちゃ動いてるけど作画班大丈夫か?







890: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:35:42.07 ID:LUTRhPjj0
続編やると、次は内海が変身しちゃうのか
919: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:36:26.00 ID:WKOWMaHQ0
続編…ないよなぁ
六花とか内海をもう少し見てみたい
裕太は特に思い入れないからいいけど
六花とか内海をもう少し見てみたい
裕太は特に思い入れないからいいけど
666: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:29:52.52 ID:Qg2iGwfb0
やろうと思えば…新しい世界のグリッドマンやれるな

730: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:31:16.99 ID:5U+XUS4O0
>>666
アンチとユウタでアクセスフラッシュ出来そう
アンチとユウタでアクセスフラッシュ出来そう
694: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:30:37.51 ID:WKOWMaHQ0
まあ、起きた裕太が六花に告るとか
そういうのは要らないわな…
そういうのは要らないわな…
719: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:31:05.33 ID:IH9hA6+jM
裕太がグリッドマンに選ばれたのはあの世界で唯一アカネではなく六花を好きになったから
ってことで確定かね
ってことで確定かね


786: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:32:31.68 ID:boIBHkxU0
>>719
そうみたいだな
バグきっかけだったか
そうみたいだな
バグきっかけだったか
707: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:30:51.63 ID:a1aHO69L0
なるほどね、みんながアカネちゃん(神様)を好きな世界で響くんだけ立花を好きだったから
グリッドマンに選ばれたと
グリッドマンに選ばれたと
714: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:30:58.06 ID:di2HHMkm0
普通に面白いと思ったわ
あの世界はあのまんま残ってくのとか寂しいけどね
あの世界はあのまんま残ってくのとか寂しいけどね

717: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:31:02.95 ID:1wzpd/gb0
アレクシスは虚無感を持った人間のネガティブな精神を好む電脳生命体ってことでいいのかな?
739: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:31:25.83 ID:KQalacmJd
高揚しすぎて眠れん

744: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:31:35.05 ID:7P8Y08is0
オリジナルの姿になったのはゾクっとしたわ
裕太の目が金色になっていくのはオリジナルの目の色に近づいていたわけだ
アンチはあの娘があの世界からコンピュータワールドに連れ出したってことかな
腕組み変身はダークヒーローっぽくて格好良かった
裕太の目が金色になっていくのはオリジナルの目の色に近づいていたわけだ
アンチはあの娘があの世界からコンピュータワールドに連れ出したってことかな
腕組み変身はダークヒーローっぽくて格好良かった
480: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:14:28.01 ID:rfgKTZywd
リッカの太ももは単なるコンピューターの中か脳内のものだったのか…
452: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:09:33.99 ID:xx+d8DXp0
社会復帰に挫折してまたコンピューターワールドに帰還するアカネまで見える
456: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:10:08.15 ID:rfgKTZywd
>>452
りっかの願いが叶ってしまうのか
りっかの願いが叶ってしまうのか
746: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:31:37.15 ID:w6jLqOAir
「ずっと一緒に」じゃないからセーフみたいな理論で
時折挫折しては六花ちゃんのとこにきていちゃつくアカネちゃんはいるよ
時折挫折しては六花ちゃんのとこにきていちゃつくアカネちゃんはいるよ




930: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:36:41.72 ID:IH9hA6+jM
アカネの細かい背景は語られないままだったがあのオチなら蛇足かもな
内海の役回りはもう少し何とかしてやってほしかった
内海の役回りはもう少し何とかしてやってほしかった
934: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:36:55.39 ID:5RSlU9sV0
六花がどういう設定で作られたかって踏まえるとアカネを現実に帰すための後押しする役割は六花以外務まらんでしょ
百合云々言ってるのは二次創作に意識引っ張られすぎてるな
百合云々言ってるのは二次創作に意識引っ張られすぎてるな
936: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:36:59.10 ID:BXBtDyhfa
普通に神回で草
最後異常に内容濃かったな
久しぶりに感動したわ
最後異常に内容濃かったな
久しぶりに感動したわ
762: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:31:58.67 ID:ifkUW3CF0
アンチくんのあの目はどういうこと?

810: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:33:11.70 ID:WKOWMaHQ0
>>762
怪獣でもあり、グリッドマンでもある…みたいな
怪獣でもあり、グリッドマンでもある…みたいな
770: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:32:06.21 ID:v5upz6tDM
やってない話もあるけど心配してたより上手くまとめたと思う
774: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:32:12.67 ID:NC2ShC8q0
二期ありそう?
824: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:33:38.32 ID:z1H27ool0
>>774
帰ってきたアカネマン
帰ってきたアカネマン

805: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:33:08.30 ID:X/YlxNId0
1話 立花との今日のこと って回収されたっけ??
902: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:36:00.01 ID:Yb0Vr9Lld
>>805
前回や今回の台詞でだいたい想像つくでしょ
前回や今回の台詞でだいたい想像つくでしょ
801: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:32:58.26 ID:96q/qZIea
大張ツイートしてるじゃん
大張正己@(土)東A-26b@G1_BARI
先日、雨宮君に会いました!
2018/12/23 01:27:46
監督をはじめ、スタッフそしてキャストの皆さま、本当にお疲れさまでした!
#SSSS_GRIDMAN #グリッドマン https://t.co/hfCHjJinI0
887: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:35:32.12 ID:Bfxxntfq0
オーイシはしゃいでるなw
大石昌良【オーイシマサヨシ】@Masayoshi_Oishi
あの!!!!!
2018/12/23 01:34:36
ねえ!!
世界トレンド2位は!!!
えぐい!!!!!!!
#SSSS_GRIDMAN
#グリッドマン https://t.co/rLKeumURlv
806: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:33:08.69 ID:yJmTogGi0
良い最終回だった
815: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:33:23.36 ID:boIBHkxU0
思った以上に電光超人グリッドマンだった
828: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:33:46.01 ID:DMWbjT4TH
面白かった、いろんなやり方があっても良いと思う一例の作品だな。
最後は大団円で良かったわ。
最後は大団円で良かったわ。

830: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:33:46.49 ID:qsioYNEU0
アレクシスさんはハイパーワールドの犯罪者でグリッドマンは同じ世界の警察みたいな存在だったってことかな
883: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:35:21.73 ID:G8gm3cvp0
>>830
そっすね
ハイパーエージェントは
そっすね
ハイパーエージェントは

832: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:33:49.93 ID:ntC+XWYr0
いい最終回だった
完全体(特撮版)じゃない姿も好きになったから
いつもどおりの姿のグリッドマンも妙な感じだったw
夢のヒーローはカバー版かと思ったらオリジナルだったね
完全体(特撮版)じゃない姿も好きになったから
いつもどおりの姿のグリッドマンも妙な感じだったw
夢のヒーローはカバー版かと思ったらオリジナルだったね
849: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:34:20.35 ID:U0ODAPxR0
SSSS.GRIDMANは3Dモデルだったけど電光超人グリッドマンは全部手描アニメなんだな

850: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:34:20.88 ID:H0bCNYEga
スゲーな。アノシラス本人使ってまで綺麗にまとめやがった。裕太にグリッドマンの記憶が残ってるかは想像に任すか
854: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:34:26.96 ID:YvisPuMp0
夢のヒーローが流れるのは予想してたが、25年前のグリッドマンが出てくるのは予想外だったな
858: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:34:30.82 ID:wmSFgZ+20
特撮版の姿と旧OPが流れたときは興奮してしまったぜ
859: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:34:36.23 ID:ER0nYtYYa
アノシラスちゃんは留まってええのん?
939: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:37:02.22 ID:G8gm3cvp0
>>859
地球修復してたしもう好き勝手移動できるんじゃね
地球修復してたしもう好き勝手移動できるんじゃね

879: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:35:12.56 ID:7P8Y08is0
アノシラスの世界もまたアカネの世界とは似て異なるものなんじゃないかね
アンチはそこに旅立った
アンチはそこに旅立った
875: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:35:06.67 ID:5FYgmm2S0
いい最終回だったなぁ
752: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:31:46.11 ID:ZvA8dC/zd
914: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:36:16.11 ID:gWwMU+Wz0
燃え尽きるううう
でも、サイコー
燃え尽きたよ……本当に
でも、サイコー
燃え尽きたよ……本当に
914: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:36:16.11 ID:gWwMU+Wz0
ああああああああああああああああああああああ神回だったぁ!
なんかわからんけど涙目だし鳥肌止まらないすげーよかったわ
なんかわからんけど涙目だし鳥肌止まらないすげーよかったわ
856: ポンポコ名無しさん 2018/12/23(日) 01:34:27.99 ID:lRPlJ68P0
オリジナルのファンだったから、主題歌かかって懐かしい姿のグリッドマン出てきたところで鳥肌
フィクサービームで倒すのも良い
久々にハマったアニメだった
スタッフ、キャスト全員にありがとうと言いたい
フィクサービームで倒すのも良い
久々にハマったアニメだった
スタッフ、キャスト全員にありがとうと言いたい
引用元http://www.2ch.sc/ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
体調が優れないので書くこと自体が難しいけれど
どうしても、短くても書きたいので本当に少しだけ。
物語の着地点として快いのはファンの喝采でも解ることですが
作品全体の締めとして素晴らしい締め方であったと
それを語りたいのです。
今となっては色んな作品でコメディの一要素として
メタネタを挟むことはそれほど珍しくありません。
でも、『アニメ作品がアニメ作品であること』を
現実との次元の違い其の物を演出として盛り込み
特撮版と完全に繋げる形の魅せ方をするとは驚嘆。
作られた世界であることも
それを誰が作っていたのかも明かされていながら
それでも大オチは予想外。
期待を裏切らず予想を超える見事な手腕に賛辞を送りたいわ。
もっと書きたいけれど今はここまで、なのです。
兎にも角にも面白かったわ。

体調が優れないので書くこと自体が難しいけれど
どうしても、短くても書きたいので本当に少しだけ。
物語の着地点として快いのはファンの喝采でも解ることですが
作品全体の締めとして素晴らしい締め方であったと
それを語りたいのです。
今となっては色んな作品でコメディの一要素として
メタネタを挟むことはそれほど珍しくありません。
でも、『アニメ作品がアニメ作品であること』を
現実との次元の違い其の物を演出として盛り込み
特撮版と完全に繋げる形の魅せ方をするとは驚嘆。
作られた世界であることも
それを誰が作っていたのかも明かされていながら
それでも大オチは予想外。
期待を裏切らず予想を超える見事な手腕に賛辞を送りたいわ。
もっと書きたいけれど今はここまで、なのです。
兎にも角にも面白かったわ。
【Blue-ray】
SSSS.GRIDMAN 第1巻 [Blu-ray]
SSSS.GRIDMAN 第2巻 [Blu-ray]
SSSS.GRIDMAN 第3巻 [Blu-ray]
SSSS.GRIDMAN 第4巻 [Blu-ray]
【限定特典付きBlue-ray】
【Amazon.co.jp限定】SSSS.GRIDMAN 第1巻 (全巻購入特典:「描き下ろしLPサイズディスク収納ケース」引換デジタルシリアルコード付) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】SSSS.GRIDMAN 第2巻 (全巻購入特典:「描き下ろしLPサイズディスク収納ケース」引換デジタルシリアルコード付) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】SSSS.GRIDMAN 第3巻 (全巻購入特典:「描き下ろしLPサイズディスク収納ケース」引換デジタルシリアルコード付) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】SSSS.GRIDMAN 第4巻 (全巻購入特典:「描き下ろしLPサイズディスク収納ケース」引換デジタルシリアルコード付) [Blu-ray]
【関連アイテム】
【Amazon限定】SSSS.GRIDMAN CHARACTER SONG.2 ガラス玉/もっと君を知りたい(デカジャケット付き)
宝多六花(CV:宮本侑芽)、新条アカネ(CV:上田麗奈)
(2018-12-12)
(2018-12-12)
【Amazon.co.jp限定】SSSS.GRIDMANオープニング主題歌「UNION」(デカジャケット付き)
OxT
(2018-11-07)
(2018-11-07)
コメント
当サイトは原則ネタバレ禁止、諸々ご指摘を受ければ修正対象になり得ます。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご了承ください。
コメント一覧 (39)
キャリバーさんが「アンチは来れなくなった」って言ってたのに生きてるから
あれ?ってなったんだけど、別なコンピュータワールドに行ったって考えるとしっくり来るな
ありがとうグリッドマン
トリガーの生放送でやっぱりなんか設定があるらしいと明かされるというね
本当の名作になったんだよな
ありがとうグリッドマン
本当に楽しい3カ月だった
想像以上に素晴らしい仕上がりで楽しめたわ
原作と同じテーマで、でも現代風にうまくアレンジできてたと思う
ありがとうグリッドマン
オチは電光超人グリッドマンとしてこれ以上ない締め方だと思うし、本当に面白い作品だった
でもコメントだけは残しておきたい。
むしろ原作ファンのために作られた作品だったのではないかと自分は思いました
それだけ電光超人グリッドマンへの愛が溢れたアニメだったなと
裕太の記憶喪失についてはアカネの仕業だと思ったんだけど違うかな。
それ今回の立花とグリッドマンの会話聞いてたら何となくわかるんじゃねえかな...
これで分からないとか最近のアニメファンはただ見てるだけで考える頭がないのか…
他にも色々特撮作品のオマージュがあるんだろうけど、あんまり詳しくないから分からないのが残念。
とにかく1クールの間楽しかった。
と思ったり思わなかったり
だいぶ大団円で終わってくれたね 12.12話で六花と響の体育祭のお話してくれるのかなあ
アレクシスが最後まで迷惑なだけの愉快犯なのが面白かったわ
っていう脳内妄想な?アニメの内容に理解追いつかないマイノリティはそんな風になるのか
実際の特撮ファンは初回から最終回まで圧倒的に肯定派の方が多い
アニメ切っ掛けで電光超人の方に興味持つ人が増えたのも大喜びだ
それにしても「汚された」はキモすぎて引く、何の権利もないのに被害者ヅラする頭おかしい見本かよ
本当にありがとう
そう思うくらいには凄いアニメだった
久しぶりにアニメで熱くなることができたなぁ…
ありがとうグッドマン
ありがとうを繰り返し言いそうなヒーローだなw
ありがとう、そしてありがとう!の人かな
内海とアンチくんが好きだったからもうちょい詳しく…
正直、自分は原作見てないから細かいところが理解しきれてないのがある
ビームもそんなのありか…って思ったけど特撮時代からあるものなんだね
あとアンチくんはアクセスフラッシュで最終形態(初期)グリッドマンになった後にアノシラスちゃんに助けてもらってどうなったの?
別世界に行った、っていうのは考察?
楽しかった。
置いてけぼりっていうか蚊帳の外って感覚かな
まとめサイトも概ね特撮版と合わせて素晴らしい!言われとるので
アニメ単体ではいろいろ分からんところも多い
アカネに感情移入できないと後半苦痛感じるだけ
アニメじゃなく最新の技術で特撮でやればよかった
電光超人グリッドマンは未視聴。
ボイスドラマの存在知らなかったからブルーレイ買ってからでないと聞けないのがすごく惜しい(涙)
でもこのサイトのおかげでボイスドラマのことや特撮視聴組の感想を、アンチの否定に毒されることなく楽しめたからたぬきさんに感謝です!
原作知らないから楽しめないって言う人は楽しむ気が無いだけ。
原作の登場人物やストーリーをなぞっているにすぎず、「SSSS.GRIDMAN」は単体でもストーリーやキャラのやりとりが成立している。1点だけ、怪獣少女(アノシラス)が先代にお世話になったと言ったりアンチの命の恩人になったりしたことは確かに原作設定知らないと理解できなかったが、楽しめないというレベルの問題ではない。
キャラクターに感情移入出来ないってのも原作視聴済かどうかは関係無い。「SSSS.GRIDMAN」は誰でも90%、特撮オタクなら100%楽しめるように出来ていて、原作視聴済なら「電光超人グリッドマン」を200%楽しめるんだと俺は思う。
コメントする