: ポンポコ名無しさん
: ポンポコ名無しさん
: ポンポコ名無しさん
ゾンビランドサガがお前らに人気のようだけど
結局お前らは佐賀には来てくれない
ぼく知ってるよ?
結局お前らは佐賀には来てくれない
ぼく知ってるよ?
: ポンポコ名無しさん
佐賀って何あんの?
: ポンポコ名無しさん
だって遠いし
: ポンポコ名無しさん
だって佐賀だし
: ポンポコ名無しさん
佐賀って実在するの!?
: ポンポコ名無しさん
認知度アップをめざす佐賀県が
県を舞台とするテレビアニメ
「ゾンビランドサガ」に登場する、ゾンビのアイドルグループ
「フランシュシュ」をPR大使として委嘱した。

アニメは、県が制作協力し、佐賀城本丸歴史館や
JR唐津駅といった県内の風景が登場。
主人公・源さくらが話すのは唐津弁だ。
ゾンビ化した少女たちが、アイドルになって佐賀を救うストーリーや、
人気声優の三石琴乃さん、宮野真守さんらの出演も話題を呼んでいる。
今月上旬からインターネットテレビ「Abema(アベマ)TV」のほか、サガテレビなどで深夜から未明に放映されている。
明治維新の牽引(けんいん)役だった
「薩長土肥」の一角をなした佐賀。
維新150年の今年、存在感を発揮したいところだが、
地味な印象はぬぐえず、
劇中でも「存在自体が風前のともしび」といじられている。
県の担当者は「反響を活用して佐賀のPRができれば」。
維新期に輝いたゾンビランドは見事、よみがえるか。
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASLBM6QZHLBMTTHB00R.html
県を舞台とするテレビアニメ
「ゾンビランドサガ」に登場する、ゾンビのアイドルグループ
「フランシュシュ」をPR大使として委嘱した。

アニメは、県が制作協力し、佐賀城本丸歴史館や
JR唐津駅といった県内の風景が登場。
主人公・源さくらが話すのは唐津弁だ。
ゾンビ化した少女たちが、アイドルになって佐賀を救うストーリーや、
人気声優の三石琴乃さん、宮野真守さんらの出演も話題を呼んでいる。
今月上旬からインターネットテレビ「Abema(アベマ)TV」のほか、サガテレビなどで深夜から未明に放映されている。
明治維新の牽引(けんいん)役だった
「薩長土肥」の一角をなした佐賀。
維新150年の今年、存在感を発揮したいところだが、
地味な印象はぬぐえず、
劇中でも「存在自体が風前のともしび」といじられている。
県の担当者は「反響を活用して佐賀のPRができれば」。
維新期に輝いたゾンビランドは見事、よみがえるか。
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASLBM6QZHLBMTTHB00R.html
: ポンポコ名無しさん
俺の中では今年の秋アニメ四天王に入るぞ
: ポンポコ名無しさん
まぁ実際に何もないっちゃぁ何もないのだが、
逆に何があれば何もないと言われないのだろうな
逆に何があれば何もないと言われないのだろうな
: ポンポコ名無しさん
唐津は某フィギュアスケートアニメで女子の聖地巡礼増えたらしいじゃん
こないだも池袋の三省堂で佐賀コラボの特設コーナー作られてるの見たし
こないだも池袋の三省堂で佐賀コラボの特設コーナー作られてるの見たし
: ポンポコ名無しさん
劇中のゲソは、小島食品工業の「古伊万里浪漫」らしい。

: ポンポコ名無しさん
長崎まで行くのに通るから勘弁な
: ポンポコ名無しさん
鳥栖を通過するだけの場所
: ポンポコ名無しさん
そりゃアニメのファンであって佐賀のファンじゃねーし
: ポンポコ名無しさん
はなわ以来の記録的佐賀ブームだぞ喜べ
: ポンポコ名無しさん
>>
あいつはノーカンで良いよ
あいつはノーカンで良いよ
: ポンポコ名無しさん
気軽に行ける距離じゃないんよ・・・

: ポンポコ名無しさん
佐賀は九州!
覚えた
覚えた
: ポンポコ名無しさん
佐賀には何があるの?
: ポンポコ名無しさん
有田焼、伊万里焼、唐津焼くらいだな
: ポンポコ名無しさん
洗脳されるが如く、今まで知らなかった佐賀県の知識が脳に刻まれる。
: ポンポコ名無しさん
>>
うむ、サロンパスが佐賀県でつくられていたなんて知らなかった
うむ、サロンパスが佐賀県でつくられていたなんて知らなかった

: ポンポコ名無しさん
>>
それがこのアニメの狙いなのだとしたら、今のところ成功と言える。
あとは、いつまで続くかだな。
それがこのアニメの狙いなのだとしたら、今のところ成功と言える。
あとは、いつまで続くかだな。
: ポンポコ名無しさん
ハイ よかったい よかったい よかったい
: ポンポコ名無しさん
>>
お前、ナイス・ゾンビィ!ナ~イス・ゾンビィ!
お前、ナイス・ゾンビィ!ナ~イス・ゾンビィ!
: ポンポコ名無しさん
>>
「ナイス」+名詞はマジでなんなんだと思う。面白いけど。
「ナイス」+名詞はマジでなんなんだと思う。面白いけど。

: ポンポコ名無しさん
1話で「あ゛~!!」だけだったのが、
回を重ねるごとにアイドルグループっぽくなる様を見て
こっちも「うん、よかよか」と見守るような気分になってきてる。
5話の「ナイスバード」もちょっとツボったし結構面白いんだけど、
それよか三石はよ目醒めろw
回を重ねるごとにアイドルグループっぽくなる様を見て
こっちも「うん、よかよか」と見守るような気分になってきてる。
5話の「ナイスバード」もちょっとツボったし結構面白いんだけど、
それよか三石はよ目醒めろw
: ポンポコ名無しさん
今のところ三石さんである必要が全くないけど
後半で何か用意してるんだろうね
後半で何か用意してるんだろうね
: ポンポコ名無しさん
オタは来てもらわないほうがいい
: ポンポコ名無しさん
>>
学生や勤め人だったらこんな風に思うかもしれないけど商売やってたり自治体的にはキモオタでもなんでも来てくれたらありがたいもんよ
学生や勤め人だったらこんな風に思うかもしれないけど商売やってたり自治体的にはキモオタでもなんでも来てくれたらありがたいもんよ
: ポンポコ名無しさん
ドライブイン鳥行きたい


: ポンポコ名無しさん
ドラ鳥行きたいけど遠いのよ
: ポンポコ名無しさん
ドラ鳥は行ってみたいけど関東からはキツい
: ポンポコ名無しさん
: ポンポコ名無しさん
ゆめタウンまで徒歩3分で行けるで
: ポンポコ名無しさん
地元佐賀だけどラブライブの沼津みたいになるのか
: ポンポコ名無しさん
今日唐津に泊まりで来てる人多いみたいじゃん
: ポンポコ名無しさん
佐賀にいるけど
: ポンポコ名無しさん
隣県住みだけど
カキ焼き屋さんしないしな君んとこ
カキ焼き屋さんしないしな君んとこ
: ポンポコ名無しさん
言ってどうするんだ何もないだろ
ゾンビサガランドランドでも作るんか?
佐賀は本当に何もないから
実を言うと人口動態的に風前の灯火なのは佐賀ではなく長崎
100年後には全体が無人になってる計算
ゾンビサガランドランドでも作るんか?
佐賀は本当に何もないから
実を言うと人口動態的に風前の灯火なのは佐賀ではなく長崎
100年後には全体が無人になってる計算
: ポンポコ名無しさん
自分も佐賀住だけど言うほど佐賀なんもなくないか?
: ポンポコ名無しさん
「なんちゃってーw
さくらなんちゃってーw」
「てめえ、ぶっ殺すぞ」が好き
さくらなんちゃってーw」
「てめえ、ぶっ殺すぞ」が好き
: ポンポコ名無しさん
ユーリonICEではそこそこ佐賀に人行ったんじゃなかったっけ
: ポンポコ名無しさん
ロマサガ好きの俺としてはロマンシング佐賀もあったし一度は行きたい
: ポンポコ名無しさん
行きたいけど遠いから佐賀が来い
: ポンポコ名無しさん
刃牙コラボもかなりふざけてたし今一番好感度高い県だわ
機会があったら行く
機会があったら行く
: ポンポコ名無しさん
わしもこれっぽ~~っちも期待しとらんかった。でも面白い。
: ポンポコ名無しさん
このアニメで旅行の予習をするのか…
: ポンポコ名無しさん
自分を切り売って宣伝するスタイルには畏怖の念すら感じる
引用元http://www.2ch.sc/ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
アニメ作品としての人気は折り紙付き。
して、聖地への波及効果は?という話題。
時には自然に、時には強引に
佐賀の観光スポットや名産品など
毎回色んな形で作中に登場するから
観ていて「行きたいなぁ」と思う所までは成功と言えましょう。
ただ、実際に足を運ぶとなると
関東や関西などからは随分と遠方なので
気軽に行くのは難しいと感じられる方が多いかもですね。
あと、聖地アニメではガルパンを筆頭に
放送中のフットワークの軽さと
放送後の持続性で真価を問われる印象なので
このビッグチャンスを佐賀がどう繋げるか
元からあった観光資源と新たに企画するイベントなど
上手く相乗効果を出し活かせるか、そこが重要かと。

アニメ作品としての人気は折り紙付き。
して、聖地への波及効果は?という話題。
時には自然に、時には強引に
佐賀の観光スポットや名産品など
毎回色んな形で作中に登場するから
観ていて「行きたいなぁ」と思う所までは成功と言えましょう。
ただ、実際に足を運ぶとなると
関東や関西などからは随分と遠方なので
気軽に行くのは難しいと感じられる方が多いかもですね。
あと、聖地アニメではガルパンを筆頭に
放送中のフットワークの軽さと
放送後の持続性で真価を問われる印象なので
このビッグチャンスを佐賀がどう繋げるか
元からあった観光資源と新たに企画するイベントなど
上手く相乗効果を出し活かせるか、そこが重要かと。
ゾンビランドサガ SAGA.1 [Blu-ray]
ゾンビランドサガ SAGA.2 [Blu-ray]
ゾンビランドサガ SAGA.3 [Blu-ray]
【限定特典付き全巻セット】
【主題歌CD】
コメント
当サイトは原則ネタバレ禁止、諸々ご指摘を受ければ修正対象になり得ます。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご了承ください。
コメント一覧 (15)
観光業は焼畑農業みたいなとこあるから推し進めるのは危険だし。
今の京都の観光公害なんて酷いもんだよ。
確かに皿は有名だね
県歌なんてあるのか知らんけど
佐世保イベントで人集めた様なのもあるし
予想するよりは佐賀に人行くだろきっと
京都に嫉妬してるあたりどこぞの田舎民なんだろうけど痛々しい
何かにケチ付けることを生き甲斐にしてる人種ってこれだから駄目なんだよ
言っとくけど現実の担当者は好意的だし協力的だぞ、実際にアニメにも関わってるしな
観光のことも作品のことも何も知らないで自己主張するから恥かくんだ、勉強になったね
食ってたゲソも呼子関係ないみたいだし
結構すごいことだよな
観光とか以前に本当に知らんかったわ
むしろ佐賀県のネガティブな印象を他の都道府県民に植えつけた張本人だろ
ついでによってみたい。
知人は北海道から年数回通ってた
ちょいちょい行っているので馴染みがある感じ
※8
万坊くらいは出るのでは・・・逆に出ないか?
コメントする