僕たち三人は、たしかに同じ時を生きた
●放映/配信日程 平成30年10月より放送開始
TOKYOMX:2018年10月6日(土)より、毎週土曜24:00~
とちぎテレビ:2018年10月6日(土)より、毎週土曜24:00~
群馬テレビ:2018年10月6日(土)より、毎週土曜24:00~
BS11:2018年10月6日(土)より、毎週土曜24:00~
MBS:2018年10月6日(土)より、毎週土曜27:08~
テレビ愛知:2018年10月8日(月)より、毎週月曜26:05~
AbemaTV※地上波同時配信
●関連URL
・番組公式サイト: https://sao-alicization.net/
・番組公式Twitter: https://twitter.com/sao_anime
原作:川原礫(「電撃文庫」刊)
原作イラスト・キャラクターデザイン原案:abec
監督:小野学
キャラクターデザイン:足立慎吾、鈴木豪、西口智也
助監督:佐久間貴史
総作画監督:鈴木豪、西口智也
プロップデザイン:早川麻美、伊藤公規
モンスターデザイン:河野敏弥
アクション作画監督:菅野芳弘、竹内哲也
美術監督:小川友佳子、渡辺佳人
美術設定:森岡賢一、谷内優穂
色彩設計:中野尚美
撮影監督:脇顯太朗、林賢太
モーショングラフィックス:大城丈宗
CG監督:雲藤隆太
編集:近藤勇二
音響監督:岩浪美和
効果:小山恭正
音響制作:ソニルード
音楽:梶浦由記
プロデュース:EGG FIRM、ストレートエッジ
制作:A-1 Pictures
製作:SAO-A Project
●キャスト
キリト(桐ヶ谷和人):松岡禎丞
アスナ(結城明日奈):戸松遥
アリス:茅野愛衣
ユージオ:島﨑信長
・オープニングテーマ:LiSA「ADAMAS」
・エンディングテーマ:藍井エイル「アイリス」
ちなみに今やってるキャプ翼がぶっ続け四クール
どうせなら一年ぶっ通しでやればいいのに
制作陣殺す気か

そりゃ1時間にするわこれ
初見だからまぁまぁ楽しめてるけど世界観がよく分からんドラゴン出てきたと思ったら銃撃戦とかしてるし

さっきのドラゴンとかの世界どこいった?
最初のドラゴンとか出てくるファンタジー感あるのは(バイト"のこと
銃撃戦はアニメ内ゲームのGGOってやつ
心臓近くにチップ埋め込まれましたって時点でwww

いっこうに休みに入る気配がない
映画版の話をアニメ版にも反映させるってあんま見ない話だわ
ある意味非常に忠実なアニメ化

読んでいるうちにおもしろくなったけど
アニメ組は脱落多いと思う

アリスどうなったよ…
プレイヤーに「これはゲームだ」っていう記憶や意識を消して
ガチでゲームの登場人物になりきってガチロールプレイをさせるシステムってこと?

205: ポンポコ名無しさん 2018/10/07(日) 00:55:20.76 ID:7j3teqtx0
キリト 「…。 !?」
本妻 (アカン……)

このシーンクソワロ
この前もこんなシーンあったからあれだけど、リアルでこれは笑える
206: ポンポコ名無しさん 2018/10/07(日) 00:55:44.64 ID:w+sppw+Ka
はよed もみたい

こっから面白くなるのか?
とりあえず今のところは意味わかんないでいいとおもうよアニメ組は。
来週まて

30分で前半だけだったら 切られるでしょ
というか初回一時間でやれるとわかってるからこそのこの構成なんじゃないの
ほわんほわん和んだ表情で見ておりますw

まったり行こうや

234: ポンポコ名無しさん 2018/10/07(日) 00:57:34.13 ID:020P2uIS0
OPよさげだった
模倣犯で何人も量産できそうだけどな

1時間スペシャルにした判断も有能だった
映像も音響も劇場版クオリティだった
さすがA-1、良い仕事しますね
581: ポンポコ名無しさん 2018/10/07(日) 04:26:21.50 ID:P7wGc7bda
ユナがOP出てたけど何か回収するんか?

240: ポンポコ名無しさん 2018/10/07(日) 00:58:05.92 ID:Bmg//Pv/d
どう絡むのか楽しみだ。

仮にも剣道経験者なんだから膝にぶっ刺すより
注射器を持ってる方の腕を狙えよとは思った
刺すなら肩
その上元々剣道で全国レベルの妹が敵わないくらいの剣道経験者、
さらに相手は注射器程度の短いエモノでキリトは間合いの長い傘
これでキリトさん負けるかぇ

デスガンの相方 ジョニーブラック 逆襲完了
264: ポンポコ名無しさん 2018/10/07(日) 00:59:33.19 ID:8chdIFNe0
ほとんどの奴ができなかったんじゃないのかよ

アスナはキリトに並ぶ剣士だからねぇ
キリトと息ぴったりに動ける時点で本気出せばやれるでしょ

266: ポンポコ名無しさん 2018/10/07(日) 00:59:37.81 ID:/7eduZl50
というか異世界転生がやりたくなっちゃった感じか
しかもバッドエンド風味でブツ切り中断とかいう

これからも期待

おー
なんとなく分かりやすい説明ありがたい
前半はあの世界に飛んでて現実戻ってくると記憶無くなって
中盤はゲームの世界で後半は現実世界でゲーム内の敵みたいのが現実世界で攻撃してきた的なことでいいのかな?
ユナがいたり、重村がいたり




落ち着いたって
「アサダサン!アサダサン!アサダサン!アサダサン!アサダサン!アサダサン!アサダサン!」
が
「アサダサン・・・アサダサン・・・アサダサン・・・フヒッ!」
くらいにはになったってことか?

一時の流行で終わったのかね


前半はただのバイトの話だ

きこり→氷を取りに行こう→入ってはならないところに入ってしまう→女友達がさらわれる

そうキリトがバイトでテスターやってるゲームの話

今度新しいのやるみたい
ていうかCMで発表したヤツ
みんなリアルと同じじゃん
538: ポンポコ名無しさん 2018/10/07(日) 02:42:05.10 ID:vk282YaL0
SAOは違ったのに、 それでGGOにコンバートした時、キリトさん、女と間違われる外観になってたのに今日、キリトの仲間がGGOを参加してみたら、ほぼ同じ顔なので笑った。





キリトさんだけ浮いてるよw
後、みゆきっちは休業宣言したのに、続けるのと止めるのがあるんだね。

1年もつのかね
あとLisaいいね、やっぱり
原作未読でも流れくらいはわかるだろうに

SAO アインクラッド編
世界初の完全フルダイブ型VRMMOゲーム「ソード・アート・オンライン(SAO)」のお話。
正式サービス開始直後にログアウト不可・ゲーム内で死んだら本当の肉体も死んでしまう
というデスゲームとなってしまい、主人公キリトをはじめとしたプレイヤー達は脱出を掛けて
舞台であるアインクラッド城を攻略していく。
SAO フェアリィダンス編
SAO事件が解決したもののなぜか目覚めないアスナを救うため、主人公キリトは
SAOの後継ゲーム「アルブヘイム・オンライン(ALO)」の世界に渦巻く陰謀と戦う
SAO ExtraEdition
ここまでの総集編+ALO世界での冒険物語(水着サービス回w)。
SAO2 ファントム・バレット編
その後世界に無償配布されたSAO技術で作られたガンシューティングゲーム
「ガンゲイル・オンライン(GGO)」の世界で何やら危険な事件が起きているらしい。
その事件をつきとめるためキリトが潜入するとそこではかつてのあの世界で暗躍した
PKプレイヤーが殺人を繰り返していた
SAO2 キャリバー編
ちょっと息抜きのファンタジーダンジョン探索物語
SAO2 マザーズ・ロザリオ編
ALO世界に再現されたアインクラッド城に凄腕の新人プレイヤーが突如として出現、
キリトですら舌を巻く凄腕の剣士で、挑戦者募集の辻対戦を行っていた。
腕試しに挑戦したアスナはその剣士に不思議なお願いをされてしまうことに。
SAO劇場版 オーディナル・スケール
AR用マシン「オーグマー」が登場、完全AIのVRアイドル「ユナ」が大人気となっていた。
オーグマーでモンスターと戦うゲーム「オーディナル・スケール(OS)」のボス戦に参加すると、
なぜかアインクラッドで出てきたボスが出現。
OSの裏ではデスゲーム「SAO」の生還者を狙う陰謀が画策されていた。
GGO スクワッド・ジャム
SAOシリーズとは別の「銃が出てくる作品ばかり書いている作家」が書いたスピンオフ物語。
ファントムバレット編に出てきたGGOの世界を舞台に繰り広げられるお気楽ドンパチアクション。
SAO3 アリシゼーション編 ←いまココ。

後半30分:リアル世界の話
これがわかれば十分
586: ポンポコ名無しさん 2018/10/07(日) 04:49:22.24 ID:/Q/SNQxKd
個人的には映画より作画良いと思うぞ
引用元http://2ch.sc/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
1話から面白かったわ。
全部で4クール分になる長丁場
まったり楽しみましょう。
【Blue-ray】
ソードアート・オンライン アリシゼーション 1 [Blu-ray]
ソードアート・オンライン アリシゼーション 2 [Blu-ray]
ソードアート・オンライン アリシゼーション 3 [Blu-ray]
ソードアート・オンライン アリシゼーション 4 [Blu-ray]
ソードアート・オンライン アリシゼーション 5 [Blu-ray]
ソードアート・オンライン アリシゼーション 6 [Blu-ray]
ソードアート・オンライン アリシゼーション 7 [Blu-ray]
ソードアート・オンライン アリシゼーション 8 [Blu-ray]
【Amazon限定特典付きBlue-ray(メーカー特典:「アニメ描き下ろしイラストA3クリアポスター」付)(1~4巻購入特典:「アクリルカレンダー+アニメ描き下ろしイラスト B3クリアポスター」&1~8巻連動購入特典:「abec描き下ろしイラストB2タペストリー」引換シリアルコード付)】
ソードアート・オンライン アリシゼーション 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
ソードアート・オンライン アリシゼーション 2(完全生産限定版) [Blu-ray]
ソードアート・オンライン アリシゼーション 3(完全生産限定版) [Blu-ray]
ソードアート・オンライン アリシゼーション 4(完全生産限定版) [Blu-ray]
ソードアート・オンライン アリシゼーション 5(完全生産限定版) [Blu-ray]
ソードアート・オンライン アリシゼーション 6(完全生産限定版) [Blu-ray]
ソードアート・オンライン アリシゼーション 7(完全生産限定版) [Blu-ray]
ソードアート・オンライン アリシゼーション 8(完全生産限定版) [Blu-ray]
【関連アイテム】
コメント
当サイトは原則ネタバレ禁止、諸々ご指摘を受ければ修正対象になり得ます。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご了承ください。
コメント一覧 (12)
あとはGGOと同じ感じで助かるんでしょ?って思ってしまうけど・・・来週のお楽しみか
sao原作読んでる人からしたら、いいかんじ。
意味わかってないやつ多すぎて草
こっからおもしろくなるぞー
キリトとアスナカッコ良すぎ
アバターギャップを強調してたレンたちのガンゲイルの後だけに
原作未読部分だけど(アニメ見てから原作読むタイプ)マザーズロザリオまで見てれば普通にストーリー理解可能よ
作画演出op共にドキドキさせてくる
特にopなんかは原作読んでるとワクワクさせられるね
アリシ編はかなり長いシリーズだからね ネタバレは厳禁 長い目で面白くなる事を期待して待つべし
視聴者の目には全く異質の要素が入り込んだように見えても、彼らにとっては生活に根ざした営みであり疑うべくもない自然な現象なんだなあと
髪の色は変えられるらしいから装飾品と衣装と併せてそれっぽく似せてるんだと思っとこう(原作はアリシ編まで読んでないからわからんけど)
思い切り毒武器持ってた手叩けば良かったのに
少なくともあの場面で刺されることはなかったろうに
足を潰せば少なくともアスナは逃げ切れる
自分の為じゃなくアスナを守る行動に出るとしたら足狙うでしょ
コメントする