1: ポンポコ名無しさん 2018/09/08(土) 01:51:32.70 ID:CAP_USER9
多くのファンが「えっ?」となるような発表が行われました。
詳細は以下から。
ハウスメーカーなどを抱える木下グループ傘下・株式会社福島ガイナ(スタジオガイナ)のプレスリリースによると、同社はアドバイザーに貞本義行、山賀博之を迎え、劇場アニメ「蒼きウル」、オリジナルアニメ「トップをねらえ3(仮題)」「あくびをするにはワケがある」を製作するそうです。
「蒼きウル」はガイナックスが古くから企画を進めて来た劇場アニメ作品ですが、製作の主体を新生・スタジオガイナが引き継ぐ形で、監督・山賀博之、キャラクターデザイン・貞本義行で2022年までの全世界上映を目指して再出発するとのこと。
また、「トップをねらえ3(仮題)」「あくびをするにはワケがある」もスタジオガイナ主体で製作を進め、放送・販売の情報などは追って告知するとしています。
さらに子どもたちがレスキューロボットたちとタッグを組み、ドローンやプログラミングなどの最新テクノロジーを駆使し世界を守るSFアドベンチャーアニメ「レスキューアカデミア」も2021年のテレビ放送を目指して今秋から製作開始されます。
「2万4000年後からスタートしたらどうしよう……」という感想くらいしか思いつかないトップ3。
グレートガンバスターが登場する「電脳学園III」や「ネクストジェネレーション」、「トップをねらえ2!」ドラマCDに収録された合体劇場版の嘘予告「ガンバスター対ダイバスター」などがそのまま映像化するのであれば、それはそれで刺さる層がいそうです。
詳細は以下から。
ハウスメーカーなどを抱える木下グループ傘下・株式会社福島ガイナ(スタジオガイナ)のプレスリリースによると、同社はアドバイザーに貞本義行、山賀博之を迎え、劇場アニメ「蒼きウル」、オリジナルアニメ「トップをねらえ3(仮題)」「あくびをするにはワケがある」を製作するそうです。
「蒼きウル」はガイナックスが古くから企画を進めて来た劇場アニメ作品ですが、製作の主体を新生・スタジオガイナが引き継ぐ形で、監督・山賀博之、キャラクターデザイン・貞本義行で2022年までの全世界上映を目指して再出発するとのこと。
また、「トップをねらえ3(仮題)」「あくびをするにはワケがある」もスタジオガイナ主体で製作を進め、放送・販売の情報などは追って告知するとしています。
さらに子どもたちがレスキューロボットたちとタッグを組み、ドローンやプログラミングなどの最新テクノロジーを駆使し世界を守るSFアドベンチャーアニメ「レスキューアカデミア」も2021年のテレビ放送を目指して今秋から製作開始されます。
「2万4000年後からスタートしたらどうしよう……」という感想くらいしか思いつかないトップ3。
グレートガンバスターが登場する「電脳学園III」や「ネクストジェネレーション」、「トップをねらえ2!」ドラマCDに収録された合体劇場版の嘘予告「ガンバスター対ダイバスター」などがそのまま映像化するのであれば、それはそれで刺さる層がいそうです。
http://news.livedoor.com/article/detail/15272170/
363: ポンポコ名無しさん 2018/09/08(土) 22:44:16.13 ID:X6MWS7cl0
363: ポンポコ名無しさん 2018/09/08(土) 22:44:16.13 ID:X6MWS7cl0
>>1
>「2万4000年後からスタートしたらどうしよう……」という感想くらいしか思いつかないトップ3。
いや、皆んなそれを期待してるで
>「2万4000年後からスタートしたらどうしよう……」という感想くらいしか思いつかないトップ3。
いや、皆んなそれを期待してるで
3: ポンポコ名無しさん 2018/09/08(土) 01:53:17.30 ID:ZQLQ6LiB0
オカエリナサイ
7: ポンポコ名無しさん 2018/09/08(土) 01:55:14.14 ID:n3WXtppw0
お姉様あれをやるわ!
111: ポンポコ名無しさん 2018/09/08(土) 03:29:09.59 ID:0FAknj7I0
>>7
ええ、よくってよ。
ええ、よくってよ。
138: ポンポコ名無しさん 2018/09/08(土) 05:04:21.82 ID:2Y06Pi2i0
イナヅマキーックぅ!
10: ポンポコ名無しさん 2018/09/08(土) 01:58:49.39 ID:n1UxHMPj0
エースをねらえかと思ったら全然違うのな
誰も知らないんじゃないか
誰も知らないんじゃないか
209: ポンポコ名無しさん 2018/09/08(土) 09:13:52.13 ID:PA+79dyj0
>>10
星雲賞とって、40万本売上げたコンテンツが誰も知らないっていわれてもな
星雲賞とって、40万本売上げたコンテンツが誰も知らないっていわれてもな
269: ポンポコ名無しさん 2018/09/08(土) 12:18:44.63 ID:rsveJWP20
>>10
庵野の最高傑作
エヴァもゴジラも
トップをねらえの延長線って感じ
庵野の最高傑作
エヴァもゴジラも
トップをねらえの延長線って感じ
11: ポンポコ名無しさん 2018/09/08(土) 01:59:09.27 ID:Fm0bFxg60
どうせならトップ1を現代風に作り直して欲しい

306: ポンポコ名無しさん 2018/09/08(土) 14:53:41.13 ID:WjX0D/S20
>>11
パワハラ認定されるからダメ
パワハラ認定されるからダメ
18: ポンポコ名無しさん 2018/09/08(土) 02:06:56.28 ID:GsYJdkfr0
女の子がロボットにのって宇宙怪獣と戦えばトップ
ノノは別に嫌いじゃない
つかガイナックスはもう庵野に独立されて抜け殻じゃねえか。大丈夫なのか
ノノは別に嫌いじゃない
つかガイナックスはもう庵野に独立されて抜け殻じゃねえか。大丈夫なのか
20: ポンポコ名無しさん 2018/09/08(土) 02:07:46.95 ID:HUe0p+V/0
2はOPとEDが良曲だった
244: ポンポコ名無しさん 2018/09/08(土) 11:37:37.11 ID:T8FTjSFS0
>>20
同意
同意
25: ポンポコ名無しさん 2018/09/08(土) 02:11:16.16 ID:zjYOXOTj0
オカエリナサト
36: ポンポコ名無しさん 2018/09/08(土) 02:18:38.35 ID:N666WKUV0
日高、佐久間、川村
みんな60年代生まれなんだぞ、はよはよ
みんな60年代生まれなんだぞ、はよはよ
37: ポンポコ名無しさん 2018/09/08(土) 02:19:34.21 ID:QhmwF4jJ0
トップ2の萌えっぽい絵柄が苦手で食わず嫌いだったが、強く勧められて観たらかなり良かった。
45: ポンポコ名無しさん 2018/09/08(土) 02:25:46.88 ID:t311JCbQ0
トップ2は意外とハードな内容だった。
48: ポンポコ名無しさん 2018/09/08(土) 02:26:49.67 ID:AiTiAR0m0
主力スタッフ軒並みいなくなって今さら続編も無いだろう
51: ポンポコ名無しさん 2018/09/08(土) 02:27:43.43 ID:nsLXOutF0
この「トップをねらえ」スパロボに出てくるし見てみるか
と思ったけど第1話の途中で力尽きた
と思ったけど第1話の途中で力尽きた
331: ポンポコ名無しさん 2018/09/08(土) 19:30:13.56 ID:/DzfNToZ0
>>51
そっからが面白いのに根性なし!
そっからが面白いのに根性なし!
311: ポンポコ名無しさん 2018/09/08(土) 16:06:32.82 ID:6KXPKMyF0
>>51
俺も見始めは正直きついわって思ってたけど3話から本番だったわ
俺も見始めは正直きついわって思ってたけど3話から本番だったわ
55: ポンポコ名無しさん 2018/09/08(土) 02:29:38.00 ID:GwiyrFU60
ウルに貞本参加するのかよ
山賀と庵野って和解したのか?
山賀と庵野って和解したのか?
80: ポンポコ名無しさん 2018/09/08(土) 02:48:39.21 ID:EdrT7YGk0
>>55
庵野関係ないだろ
庵野関係ないだろ
105: ポンポコ名無しさん 2018/09/08(土) 03:22:26.48 ID:HqMUYi000
>>80
庵野がウル温めてたとか聞いた記憶あるが。頓挫してしゃあなしにエヴァやって、その鬱屈したのが
あそこにぶちまけられたとかなんとか。
庵野がウル温めてたとか聞いた記憶あるが。頓挫してしゃあなしにエヴァやって、その鬱屈したのが
あそこにぶちまけられたとかなんとか。
131: ポンポコ名無しさん 2018/09/08(土) 04:50:24.43 ID:lXHm4k4y0
>>105
庵野がナディア終わった後クサってたから仕事させようって事になって、他に適任者がいないから山賀が企画・庵野が監督で蒼きウルを開始したけど、ある程度進んでも全然形にならないから中断
そのときに庵野が山賀に「お前には付き合いきれない」って言ったけど、山賀はムッとしたとしか書いてない
どちらかと言うと俺が庵野に付き合ってやってたのに、というのがムッとした理由
けど、かなりの予算をすでに使っちゃってたから、何かしら作品完成させないと会社潰れるって事になって庵野が企画と監督でエヴァ作った
昔のクックジャパンの山賀へのインタビューに詳しく書いてあった
同じインタビューでトップをねらえ!の脚本は岡田でクレジットされてるけど、実は書いたのは山賀だってのも本人がうっかり喋ってた
庵野がナディア終わった後クサってたから仕事させようって事になって、他に適任者がいないから山賀が企画・庵野が監督で蒼きウルを開始したけど、ある程度進んでも全然形にならないから中断
そのときに庵野が山賀に「お前には付き合いきれない」って言ったけど、山賀はムッとしたとしか書いてない
どちらかと言うと俺が庵野に付き合ってやってたのに、というのがムッとした理由
けど、かなりの予算をすでに使っちゃってたから、何かしら作品完成させないと会社潰れるって事になって庵野が企画と監督でエヴァ作った
昔のクックジャパンの山賀へのインタビューに詳しく書いてあった
同じインタビューでトップをねらえ!の脚本は岡田でクレジットされてるけど、実は書いたのは山賀だってのも本人がうっかり喋ってた
272: ポンポコ名無しさん 2018/09/08(土) 12:23:07.06 ID:rsveJWP20
>>131
岡田はトップをねらえの脚本書いたって時点で一目置いてたのに
実は山賀の脚本だったって聞いて
尊敬する要素が0になった
岡田はトップをねらえの脚本書いたって時点で一目置いてたのに
実は山賀の脚本だったって聞いて
尊敬する要素が0になった
281: ポンポコ名無しさん 2018/09/08(土) 12:41:27.73 ID:yUwZ6WJ00
>>272
岡田の著書はダラダラしゃべったのを他人にまとめさせるスタイルで
あの豚自身は文章がまるで書けないからな
脚本なんて書けるわけがないんだ
岡田の著書はダラダラしゃべったのを他人にまとめさせるスタイルで
あの豚自身は文章がまるで書けないからな
脚本なんて書けるわけがないんだ
122: ポンポコ名無しさん 2018/09/08(土) 03:56:51.93 ID:toxenAh60
世代が違うからよーわからんのだが
トップをねらえ!てエ□っぽい萌えアニメなの?エ□アニメなの?エ□ゲー?
元の立ち位置がわからない
トップをねらえ!てエ□っぽい萌えアニメなの?エ□アニメなの?エ□ゲー?
元の立ち位置がわからない
130: ポンポコ名無しさん 2018/09/08(土) 04:36:31.82 ID:FslfakFr0
>>122
萌えキャラにロボット出しときゃ満足なんだろホレホレ主題歌もアイドルだぞ熱血要素もあるぞヲタク共喜べよw
って感じの達観というか小馬鹿にしたようなスタンスで始めたが途中から火がついて真面目且つドシリアスな作品に
萌えキャラにロボット出しときゃ満足なんだろホレホレ主題歌もアイドルだぞ熱血要素もあるぞヲタク共喜べよw
って感じの達観というか小馬鹿にしたようなスタンスで始めたが途中から火がついて真面目且つドシリアスな作品に
369: ポンポコ名無しさん 2018/09/08(土) 22:55:40.79 ID:hI7KRLlj0
>>130
その最初の部分が岡田案で最終回までのシリアスなSF部分はほぼ山賀がやってた。
庵野はそれを美味しく演出した感じ。
その最初の部分が岡田案で最終回までのシリアスなSF部分はほぼ山賀がやってた。
庵野はそれを美味しく演出した感じ。
132: ポンポコ名無しさん 2018/09/08(土) 04:51:15.68 ID:s695UGPX0
>>122
ロボット+SF+正統派美少女作画+ちょいエ□→一部熱狂的なファン
みたいな感じかな
ロボット+SF+正統派美少女作画+ちょいエ□→一部熱狂的なファン
みたいな感じかな
134: ポンポコ名無しさん 2018/09/08(土) 04:58:24.35 ID:k6aR6s650
>>122
そもそも若い世代だとエースをねらえの
パロディーなのがわからないからね
そもそも若い世代だとエースをねらえの
パロディーなのがわからないからね
58: ポンポコ名無しさん 2018/09/08(土) 02:30:13.92 ID:ES8Tqwdr0
木下グループが金出してくれるなら安心じゃん
60: ポンポコ名無しさん 2018/09/08(土) 02:30:32.69 ID:Siv9HhsT0
トップ嬉しいけど
スタッフ残ってないやん
できるんか?
スタッフ残ってないやん
できるんか?
96: ポンポコ名無しさん 2018/09/08(土) 03:02:50.91 ID:K8tmU3P80
トップは好きだけど
正直序盤のノリは今見るとキツイものがあるだろうなー
正直序盤のノリは今見るとキツイものがあるだろうなー
271: ポンポコ名無しさん 2018/09/08(土) 12:20:37.19 ID:rsveJWP20
>>96
当時からきつかったんですけど?
当時からきつかったんですけど?
108: ポンポコ名無しさん 2018/09/08(土) 03:27:09.07 ID:Qir4PvJk0
2のED曲好きだったなぁ
OP曲ももちろんいい曲だけど
OP曲ももちろんいい曲だけど

133: ポンポコ名無しさん 2018/09/08(土) 04:54:35.10 ID:vqEYLo6M0
わかりにくいけどこのガイナって会社はガイナックスとは別なんだよな
ガイナックスの子会社だった福島ガイナックスが木下グループに買収されて独立したもので
元のガイナックスとはもう資本関係が無い
ガイナックスの子会社だった福島ガイナックスが木下グループに買収されて独立したもので
元のガイナックスとはもう資本関係が無い
174: ポンポコ名無しさん 2018/09/08(土) 08:15:08.75 ID:sUDHoWjW0
トップ2のラスト大好きすぎる
176: ポンポコ名無しさん 2018/09/08(土) 08:28:48.86 ID:Rz4EVeFr0
トップをねらえ2はラスト数分に存在意義のほとんどがある
242: ポンポコ名無しさん 2018/09/08(土) 11:25:56.36 ID:yUHM/lbG0
2のラストはありえないほど泣いた
1は絵が古すぎて挫折しそうになったけどちゃんと1から見て2を見られて良かった
本当に良かった
1は絵が古すぎて挫折しそうになったけどちゃんと1から見て2を見られて良かった
本当に良かった
243: ポンポコ名無しさん 2018/09/08(土) 11:34:03.93 ID:j1fINqOX0
「イ」の字が反転していた理由がいまだにワカラン
おしえろエ□イ人
おしえろエ□イ人
248: ポンポコ名無しさん 2018/09/08(土) 11:41:33.87 ID:tfHMW8aC0
>>243
12000年という長い時間の間にカタカナをわかる人もなくなって間違えたままになってる。
12000年という長い時間の間にカタカナをわかる人もなくなって間違えたままになってる。
249: ポンポコ名無しさん 2018/09/08(土) 11:44:07.15 ID:tfHMW8aC0
>>243
>>248
文化が廃れるまで長い時間かかってても、地球人はノリカの帰りを待っててくれてたって事。
>>248
文化が廃れるまで長い時間かかってても、地球人はノリカの帰りを待っててくれてたって事。
274: ポンポコ名無しさん 2018/09/08(土) 12:27:04.82 ID:kxpjQSd00
「『おかえりなさいと』言ってあげるわ」がオカエリナサトになった説
279: ポンポコ名無しさん 2018/09/08(土) 12:39:55.08 ID:B+lqinej0
>>274
ボスタスケテがボスケテになったようなもんか
ボスタスケテがボスケテになったようなもんか
303: ポンポコ名無しさん 2018/09/08(土) 14:40:29.23 ID:M41Z6t7E0
トップ1は4話の途中まで我慢できた者が勝ち組になれる作品
トップ2は6話の途中まで我慢できた者が勝ち組になれる作品
トップ2は6話の途中まで我慢できた者が勝ち組になれる作品
305: ポンポコ名無しさん 2018/09/08(土) 14:51:08.10 ID:mHUBatvV0
トップは1も2も傑作
349: ポンポコ名無しさん 2018/09/08(土) 20:51:36.88 ID:Hm9G7y3B0
2の方が好きだぞ
1が当時としてはセンセーショナルすぎたんだ
1が当時としてはセンセーショナルすぎたんだ
344: ポンポコ名無しさん 2018/09/08(土) 20:16:55.09 ID:avSKxJwF0
トップをねらえ!は、ちょっと前にdアニメで見たばかり
3は前作とどう繋げるんだ?
3は前作とどう繋げるんだ?
351: ポンポコ名無しさん 2018/09/08(土) 20:55:18.65 ID:Hm9G7y3B0
1 近未来
2 未来
3はどうるの?舞台を昭和にでもするか?
2 未来
3はどうるの?舞台を昭和にでもするか?
352: ポンポコ名無しさん 2018/09/08(土) 21:16:39.77 ID:zFeEAEe10
のり子の感動の地球帰還からやったらダメなのか?
2も面白かった
のり子のその後の人生やったら、せっかくのトップ1の成功が台無しになるのだろうか
それが成功できたら、奇跡の天才脚本家か
続編つくるなら、失敗覚悟でやってもらいたいなー
オネアミスの続編はどうでもいいや
2も面白かった
のり子のその後の人生やったら、せっかくのトップ1の成功が台無しになるのだろうか
それが成功できたら、奇跡の天才脚本家か
続編つくるなら、失敗覚悟でやってもらいたいなー
オネアミスの続編はどうでもいいや
321: ポンポコ名無しさん 2018/09/08(土) 17:16:09.62 ID:UHozojRxO
くだらないなんて悲しいこと言うなよ…みんな立派だよ!歴史の教科書に載るくらい立派だよ!!
56: ポンポコ名無しさん 2018/09/08(土) 02:30:05.63 ID:n4OvgKQX0
トップをねらえは1も2も感動したなあ
3も頼むぜ
3も頼むぜ
230: ポンポコ名無しさん 2018/09/08(土) 09:50:00.21 ID:iSPDC9L/0
なぜならば!
引用元http://2ch.sc/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
無印も観ましたし2も凄く楽しめましたが
この平成も終わりかという時代に3が来るのはビックリなのです。
2の後の時代を描く?ノリコ地球帰還を絡めて繋がりを持たせる?
何はともあれ気長に待ちましょう。
コメント
当サイトは原則ネタバレ禁止、諸々ご指摘を受ければ修正対象になり得ます。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご了承ください。
コメント一覧 (11)
どんなのが出てくるか不安と楽しみが入り混じるこの感覚
『これこれ、これよ』と言えるか『やっちまったなあ。。』になるのか
このタイトルを使うプレッシャーはあるだろうが我々は待つだけです^^
2の見所…ノノが正体現す所、雷王星アタック、ダイバスターの出落ち
くらい
宇宙空間の果てしなさとか怖い感じは、古いアニメの方がよく表現できてて好きだ
もう少しリアル寄りのキャラデザのほうがいいな
ネクストジェネレーションはあった事になってるんだっけ?
今こんな事になってんだな、全く知らなかった
日本で初めてテレビ放送を開発したグループが最初に受像機に送った映像が「イ」の反転した文字だったの。そのネタを使ったわけ。これは世界初とほぼ同時という快挙。
これは2万4000年後の人類が日本語を全く理解してない、資料もほとんど残っていないことを示していると思われる。調査する中で、たまたま「イ」が反転している画像が見つかったので
「イ」なのか、反転しているのが正しいのか迷った挙句、画像がしっかり残っているから反転しているほうやろ!!って採用したのだろう。・・・・と、自分では解釈している。
4の世界観として違うってのはキャラデザの話だぞ
『怪獣惑星』とのコラボになるとか?
コメントする