いやー今回も良い出来だった
やばいよコニーがこっち来てるよ来てるよ
やばいよコニーがこっち来てるよ来てるよ
82: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 00:26:59.30 ID:SBBTIRJA0
>>77
来れてないやろが!逆ゥー!
来れてないやろが!逆ゥー!

668: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 07:49:01.48 ID:r2eXCRXh0
ラスト1カット(+DVDの宣伝)でコニーの性格を補完する技
有り
有り
98: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 00:28:13.78 ID:LB1V4Y3h0
電車間違えるコニーばかわいい
「今、会いに行くからね(キリッ」
「今、会いに行くからね(キリッ」

78: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 00:26:14.57 ID:SBBTIRJA0
イイハナシダッタナー
108: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 00:29:05.84 ID:sk7zqKAU0
AT-X 8話
石澤回! この回を待ってた! 冒頭の名前の筆跡から何かを示唆しようという狙いのカット好きだな。
あのすごく嫌われそうな主人公・綾乃も好き。
石澤には“自分は監督のリモート・コントロールドに過ぎないのではないか”という苦悩があったのだろうな。
エレナの綾乃評、「冷たい」の直後の「怖い」はその場で想像が付いた。


本作でのバドミントンの試合は空中戦・空間の戦い感があっていいね。
しかし石澤望はホント美人で見蕩れてしまう。過去回想時も可愛い。(割り箸OFF状態も見てみたい!)
石澤回! この回を待ってた! 冒頭の名前の筆跡から何かを示唆しようという狙いのカット好きだな。
あのすごく嫌われそうな主人公・綾乃も好き。
石澤には“自分は監督のリモート・コントロールドに過ぎないのではないか”という苦悩があったのだろうな。
エレナの綾乃評、「冷たい」の直後の「怖い」はその場で想像が付いた。


本作でのバドミントンの試合は空中戦・空間の戦い感があっていいね。
しかし石澤望はホント美人で見蕩れてしまう。過去回想時も可愛い。(割り箸OFF状態も見てみたい!)
113: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 00:29:46.26 ID:C70sJ/ZD0
原作でも無かった理子・なぎさ・石澤の力関係を描写したのめっちゃ良いと思うんだよね
こういうところはちゃんとやってるのに羽咲だけ絶対一人称で語らせないから客観的に見てめっちゃえげつない感じになってるのが
こういうところはちゃんとやってるのに羽咲だけ絶対一人称で語らせないから客観的に見てめっちゃえげつない感じになってるのが
230: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 01:04:47.17 ID:jTCsgnaN0
原作からしてブレてるんだよな、たしかにアニメでは盛ってるけども
111: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 00:29:26.55 ID:0bo3Pq8T0
クチビルゲコーチ勝ちにこだわるだけの割といい人だった
122: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 00:30:42.84 ID:7/+SGgsFM
石澤のコーチみたいな奴大会で見たことあるわ
一人ですげぇデカイ声出して選手怒鳴りつけてて
こっちの学校の応援声出しよりデカイ声だったなぁ
まだああいうタイプいるのかね
一人ですげぇデカイ声出して選手怒鳴りつけてて
こっちの学校の応援声出しよりデカイ声だったなぁ
まだああいうタイプいるのかね

159: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 00:37:50.88 ID:PLQJ+hZCp
相手の作戦にハマり苦戦しているなぎさ
しかし自分で考え自分の長所を発揮できるよう組み立て直し状況を打開した
そんな一回りまた強くなった仲間を見て感心する主人公
ただし寝そべりながら
しかし自分で考え自分の長所を発揮できるよう組み立て直し状況を打開した
そんな一回りまた強くなった仲間を見て感心する主人公
ただし寝そべりながら

155: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 00:37:24.09 ID:rHsVDD0Sa
視聴者が綾乃よりなぎさを応援してるのは原作どうりだな
171: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 00:41:02.91 ID:PEP+L6oM0
177: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 00:42:59.70 ID:1PbtyPZH0
タラコなんだかんだで選手思いだってのは分かったわ

179: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 00:43:41.72 ID:Hl0QP50t0
原作勢だけど普通に面白い
原作とは違うところ多いから毎回新鮮な気持ちで見れて良い
ただ綾乃が怖すぎ
原作とは違うところ多いから毎回新鮮な気持ちで見れて良い
ただ綾乃が怖すぎ
198: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 00:52:42.57 ID:+N3xdgnS0
俺はアニメの綾乃ちゃんも大好きだよ
109: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 00:29:21.14 ID:8hC5KirBd
なぎさはカッコいい主人公だなあ

206: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 00:55:45.86 ID:5pXWD1lF0
しかし渚って相当強い設定なんだな、なんだかんだ石澤相手に圧勝してるし
247: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 01:11:19.81 ID:wUlwT4THa
チラッと見えた部分からの推察になるけど、
新宿でコニーたちが乗り換える予定だった電車って湘南新宿ラインかな?
んで、乗った電車が埼京線だったってことかな?
とすると、新木場行きじゃなくて大宮行きに乗っちまったのかな?
新宿でコニーたちが乗り換える予定だった電車って湘南新宿ラインかな?
んで、乗った電車が埼京線だったってことかな?
とすると、新木場行きじゃなくて大宮行きに乗っちまったのかな?

266: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 01:16:30.19 ID:jTCsgnaN0
コニーここで登場させてどうするのかね?
315: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 01:35:55.54 ID:GTGA7ltbM
原作の綾乃は序盤、猫かぶり過ぎていたし、むしろ序盤のアホキャラ設定が無くなって不整合な部分がある。
原作者がリメイクしたら、ここまで屑に描写し直していたかも。
ただ、最新刊あたりまでちゃんとやって、浄化された綾乃を描写しないと意味がない気がする。
原作者がリメイクしたら、ここまで屑に描写し直していたかも。
ただ、最新刊あたりまでちゃんとやって、浄化された綾乃を描写しないと意味がない気がする。
325: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 01:40:49.77 ID:drBCBhT90
319: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 01:37:57.66 ID:ez1Uj53w0
原作信者だけど今回面白かったわ
中学時代の盛り込みも見ごたえあったし、綾乃のオーバーラン気味なやさぐれ感も楽しかったw
それを入れるためにか倉石監督と石澤のやりとりが駆け足気味になってたけど、
またそこがスピード感に繋がって原作との違いを考える暇がなかった。
今までと比べて異様に密度の濃い回だったね
中学時代の盛り込みも見ごたえあったし、綾乃のオーバーラン気味なやさぐれ感も楽しかったw
それを入れるためにか倉石監督と石澤のやりとりが駆け足気味になってたけど、
またそこがスピード感に繋がって原作との違いを考える暇がなかった。
今までと比べて異様に密度の濃い回だったね
338: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 01:46:40.10 ID:2SUcIGub0
あやのんやさぐれてるわりにはちゃんと試合見に来ててかわいいじゃん
なんというか変な好感度が
なんというか変な好感度が
368: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 02:00:18.67 ID:FMsMxaEr0
401: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 02:11:05.94 ID:Kd7jNKDn0
流石に作中で普通に喋ってた情報までなかったことにしてディスるのは違うよね
なぎさの故障リスクが高いって話は回想シーンでやってる
なぎさの故障リスクが高いって話は回想シーンでやってる
424: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 02:18:05.30 ID:6msQEYoX0
エレナのスポーツのことはわからないけど、という台詞に違和感
中学までバスケやってた設定なんだが…
中学までバスケやってた設定なんだが…
548: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 03:49:17.03 ID:/YtLtKm70
466: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 02:34:16.04 ID:m7V2zF4l0
これ綾乃の心情変化がよくわかんなくね?
それなりに仲良かった先輩をいきなり無視したり、
渚のことを揶揄したり。
勝てばいいという考えに至て
勝ってれば先輩をぞんざいに扱ったり横柄に振る舞ってもいいと思ってるのかな
それなりに仲良かった先輩をいきなり無視したり、
渚のことを揶揄したり。
勝てばいいという考えに至て
勝ってれば先輩をぞんざいに扱ったり横柄に振る舞ってもいいと思ってるのかな
487: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 02:45:24.24 ID:Um2vqw0B0
>>466
その点については、正直原作のほうがよくわからなかった
アニメだと、母親が自分捨ててコニー可愛がってたショック、という理由があるけど
その点については、正直原作のほうがよくわからなかった
アニメだと、母親が自分捨ててコニー可愛がってたショック、という理由があるけど
417: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 02:16:31.37 ID:OfV4o8mP0
原作より態度悪いけど綾乃の豹変はだいたい原作通りだから気にすんな

474: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 02:37:04.65 ID:Kd7jNKDn0
まぁそもそも変化以前に最初から先輩を先輩であるという理由で敬ってることをうかがわせる描写なんてないしな
603: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 05:39:51.73 ID:rvgZcev2a
てか綾乃が闇モード突入なのは5話の終わりから明らかじゃん
ちゃんとみてんのかな
ちゃんとみてんのかな
512: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 03:05:49.23 ID:NLdIaflP0
原作で綾乃は焦りから口がどんどん悪くなってるって言われてるからアニメはそれをオーバーに拾ったんだろう
原作じゃ焦ってるようには見えなかったし改変の意図は分からんでもない
原作じゃ焦ってるようには見えなかったし改変の意図は分からんでもない

549: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 03:49:42.02 ID:a9BWKthh0
・石澤の長所の解説が削られた
・うるさい監督の采配が的確だという解説が削られた
・理子戦で石澤に変な弱点が追加された
ので石澤が強いように見えない
・うるさい監督の采配が的確だという解説が削られた
・理子戦で石澤に変な弱点が追加された
ので石澤が強いように見えない
554: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 03:57:31.25 ID:f558VQom0
>>549
いらない
見てれば分かる
どうでもいい
スカウトされた理由答えられる奴いないんだな
原作厨はネタバレと批判しかできんのかw
いらない
見てれば分かる
どうでもいい
スカウトされた理由答えられる奴いないんだな
原作厨はネタバレと批判しかできんのかw
587: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 04:56:34.85 ID:O1p5/2GcM
普通に面白くみてるぞ

559: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 04:10:55.43 ID:T1hlzo4z0
綾乃ちゃんは反抗期なだけ
566: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 04:18:44.76 ID:Cf2rJNXTK
椅子に膝立てて馬鹿だなあって言い出したときは流石に引いたわwww
569: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 04:21:52.39 ID:sxkgovuld
原作知らない
綾乃が今後どーなるかスゲー楽しみ
あんなヒロイン見たことないし
綾乃が今後どーなるかスゲー楽しみ
あんなヒロイン見たことないし
574: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 04:30:18.85 ID:S6WiEXhT0
監督の理想を体現できる選手を育てるのが良い監督なのか?
選手の長所や自主性(選手がやりたいこと)に足りない部分を補ってやれるのが良い監督なのか?
選手の長所や自主性(選手がやりたいこと)に足りない部分を補ってやれるのが良い監督なのか?

589: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 04:59:14.56 ID:7Cl0I8pE0
「渚ちゃん強くなったじゃん」
寝そべりながら言われましても・・・
寝そべりながら言われましても・・・
638: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 07:06:50.02 ID:iHUMQGQK0
>>589 大物らしくて良いじゃん
615: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 06:14:56.48 ID:i9gCYM+Dd
原作の綾乃も急に態度悪くなるからまぁ原作通りやな
590: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 04:59:24.92 ID:1kvDSdUpM
コーチは綾乃となぎさどっちにアドバイスすんの?

591: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 05:05:01.23 ID:w5HUSoWya
アニメは明確にピンポンみたいなW主人公物として作られてる
OPの綾乃に立ち向かう渚のカットが象徴的
OPの綾乃に立ち向かう渚のカットが象徴的
594: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 05:08:25.17 ID:Gu3dRGvc0
友達作りたいからバドやってるわけじゃない…
このあやのが今ヴィゴにスカウトされたら断る理由がなかったな
あ、だから出てねーのか
このあやのが今ヴィゴにスカウトされたら断る理由がなかったな
あ、だから出てねーのか
599: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 05:23:33.66 ID:KSgbOyfX0
主人公いい感じに黒くなってきたな
改心せずにこのまま最後まで行ってほしいわ
改心せずにこのまま最後まで行ってほしいわ
614: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 06:12:34.85 ID:5lan1Hcz0
631: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 06:50:50.63 ID:stGuVA2od
石澤って書いたボールペン文字のグニャグニャ感がリアルだったな
641: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 07:11:45.15 ID:5XvFgdZha
綾乃の煽りたまんねえな
先週はちょっと棒かなって思ってたけど
今回の言い方はぞくぞくしちゃったよ
先週はちょっと棒かなって思ってたけど
今回の言い方はぞくぞくしちゃったよ
656: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 07:34:13.13 ID:JbKJdbp60
眼鏡タラコーチ中の人の演技も合ってて良かったと思うけどな
最後改心して石澤の意思を尊重して黙ったり良いキャラじゃん
最後改心して石澤の意思を尊重して黙ったり良いキャラじゃん




669: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 07:50:27.72 ID:crSEUqXDa
綾乃の観客席に戻って座る所とか思いっきり寝そべってる態度とか
上から目線でなぎさにダメ出しからの最後にほーらねで一発
マジ興奮してたまらんぞ
先週と違って今週は言い方が板に着いてて良かったわ
上から目線でなぎさにダメ出しからの最後にほーらねで一発
マジ興奮してたまらんぞ
先週と違って今週は言い方が板に着いてて良かったわ
635: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 06:56:30.10 ID:1nZTS/Dv0
綾乃が席に着く時、ブツブツ言ってたけど、何て言ってたの?
674: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 08:29:30.85 ID:INZbzunha
819: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 12:21:02.85 ID:YWS1C9QL0
>>674
エレナがバドミントンに戻したからな
エレナがバドミントンに戻したからな
680: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 08:50:32.33 ID:m4rvej/9a
お母さんなんか要らないってのはバドを勝ち続ける動機でなくなったって事
じゃあ何の為にってのがアニオリ要素
原作みたいに越えるべき壁としていてくれればいいってなりそうだけど
じゃあ何の為にってのがアニオリ要素
原作みたいに越えるべき壁としていてくれればいいってなりそうだけど
710: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 10:09:20.19 ID:0mnCfNZWM
>>680
強さと勝ちだけを求めてる感じがする
明確な理由なんてないんじゃね?
そういう心理状態になってるというかね
強さと勝ちだけを求めてる感じがする
明確な理由なんてないんじゃね?
そういう心理状態になってるというかね

681: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 08:50:41.51 ID:LVYarzSg0
作画安定してないな
今回だけじゃないけど話進むごとに多くなってきてる
今回だけじゃないけど話進むごとに多くなってきてる
685: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 09:03:13.22 ID:vX8VQEngH
この出来で作画に文句言われたらやってられんだろな
841: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 12:31:32.89 ID:IRUPnJB80
ライデンもちゃんと作ればこんなハイレベルな絵作れるんだな、クソラノベ量産会社ばっかと思ってたわ










858: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 12:53:35.62 ID:V/OD8x2i0
原作よりアニメの方が流れが自然だな・・・?
869: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 13:06:50.47 ID:xDks21y3d
>>858
個人的にはそう思う
描写がぶつ切りぶつ切りだから連続性は感じないけど、流れは最初から1本に定まってる感じ。

対して原作はふらふらダラダラ連載しているうちに1本の太い大筋が見えてきて、1点のゴールに向かって邁進している感じかなぁ。
個人的にはそう思う
描写がぶつ切りぶつ切りだから連続性は感じないけど、流れは最初から1本に定まってる感じ。

対して原作はふらふらダラダラ連載しているうちに1本の太い大筋が見えてきて、1点のゴールに向かって邁進している感じかなぁ。
222: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 01:01:06.86 ID:NDEKF+T10
主人公がパチ屋でスウェット着て台パンしてるヤンキー女みたいになってて笑ったんだけど
これ原作から改変してんなら原作の主人公好きな人キレないの?
これ原作から改変してんなら原作の主人公好きな人キレないの?
226: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 01:02:41.08 ID:KLXTKe5Br
>>222
人にリスペクトできないは原作も一緒。
人にリスペクトできないは原作も一緒。
760: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 11:31:13.70 ID:Gp9h2D750
でも大好きなんだろお前ら?

208: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 00:56:33.15 ID:6/22oW1w0
ヨネックスとミズノとゴーセンは怒っていいレベル
216: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 00:58:51.50 ID:CLN0kwDFd
>>208
しょっぱいアンチが叩いてるくらいで怒るわけねーだろww
しょっぱいアンチが叩いてるくらいで怒るわけねーだろww
239: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 01:07:23.65 ID:hDh0PkwgK
神回連発でアンチ綾乃の性格しか叩けなくなってきたなw
623: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 06:28:16.47 ID:i9gCYM+Dd
何が何でも叩いてやるって気持ちで見てるアンチも多いからな
自演アウアウはじめ色んな変なのに粘着されてるから我慢するしかないんだろうな
さすがに最終回迎えたらアンチも出て行くと信じたいが
自演アウアウはじめ色んな変なのに粘着されてるから我慢するしかないんだろうな
さすがに最終回迎えたらアンチも出て行くと信じたいが
原作厨が綾乃を擁護してるけど原作読んでも普通に性格最悪だった
78: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 18:41:31.08 ID:3lSuK92L0
>>72
別に擁護はしてないと思うぞ
原作でも性格悪いのは周知の事実だし本人も自覚してるしな
アニメは更に悪くなってるから原作のほうが若干マシってだけの話
別に擁護はしてないと思うぞ
原作でも性格悪いのは周知の事実だし本人も自覚してるしな
アニメは更に悪くなってるから原作のほうが若干マシってだけの話
109: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 19:14:18.94 ID:LKj7nntv0
>>72
普通に原作組はアニメ楽しんでるよ、某悪質サイトはアンチレスばっか拾って印象操作してるがな
そんで真に受けた愉快犯がここでギスギス妄言はくまで毎週の流れすぎてクソメンドくせーわ
良作画も演出も気に入ってる、変更点も原作の作風変化後前提なら必要だしな

綾乃が性格悪いのは原作通り、むしろそこがキャラの強みだから噛み付いてる奴がおかしい
てかアニメの変更点に噛み付いてるのは前から原作ファンじゃないって
ファンなりすましで粘着してる異常者が常駐してると散々指摘されてるのに騙されるなよ
具体的な批判しないでキャラ叩きばっかだし読んでないの解りやすいだろ
読んだことない原作を読んだふりでアニメ叩くのが目的なんだから原作組と一緒にしないでくれ
普通に原作組はアニメ楽しんでるよ、某悪質サイトはアンチレスばっか拾って印象操作してるがな
そんで真に受けた愉快犯がここでギスギス妄言はくまで毎週の流れすぎてクソメンドくせーわ
良作画も演出も気に入ってる、変更点も原作の作風変化後前提なら必要だしな

綾乃が性格悪いのは原作通り、むしろそこがキャラの強みだから噛み付いてる奴がおかしい
てかアニメの変更点に噛み付いてるのは前から原作ファンじゃないって
ファンなりすましで粘着してる異常者が常駐してると散々指摘されてるのに騙されるなよ
具体的な批判しないでキャラ叩きばっかだし読んでないの解りやすいだろ
読んだことない原作を読んだふりでアニメ叩くのが目的なんだから原作組と一緒にしないでくれ
: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 09:35:32.96 ID:KSgbOyfX0
羽咲の闇化自体は原作通りなんだろ?
それでアニメスタッフを叩くのはお門違いだろ
それでアニメスタッフを叩くのはお門違いだろ
721: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 10:27:33.17 ID:6ZYRiVnXM
尺の都合で綾乃の成長物語は描けないから
いっそのこと綾乃を悪役に仕立て上げて
嫌でもなぎさのほうを応援させたいんだろ
というか1話アバンの演出的にアニメの主人公はなぎさだからな
いっそのこと綾乃を悪役に仕立て上げて
嫌でもなぎさのほうを応援させたいんだろ
というか1話アバンの演出的にアニメの主人公はなぎさだからな

720: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 10:26:50.43 ID:D9FhcPW/a
綾乃はむしろ魔王化した後のほうが人間性を取り戻してるまである
相手へのリスペクトに欠ける自分を変えたいと思ってる節もあるし
相手へのリスペクトに欠ける自分を変えたいと思ってる節もあるし
696: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 09:41:46.44 ID:/h9T5eQb0
綾乃は勝つと相手を馬鹿にして
負けると「才能がー」のパターンが基本だからね
勝っても負けても仲間は反応に困る感じ
勝っても喜んでいいのか悪いのか分からない感じ
負けると「才能がー」のパターンが基本だからね
勝っても負けても仲間は反応に困る感じ
勝っても喜んでいいのか悪いのか分からない感じ
797: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 12:08:25.79 ID:HvRHTvPod
ユーフォ好きだし群像劇好きだしアニメの生々しい質感好きだから原作物足りないわ
あとあの爺さんがホント嫌いというかはねバドの世界に不要だと思うので
俺的にはアニメの方が理想的なはねバド
あとあの爺さんがホント嫌いというかはねバドの世界に不要だと思うので
俺的にはアニメの方が理想的なはねバド


754: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 11:22:34.32 ID:Pj5O3AjV0
空何してるの?
前半の綾乃より今の綾乃の方がどう考えてもブチギレ案件なのに何でこういう時に限って空気になってるの?
前半の綾乃より今の綾乃の方がどう考えてもブチギレ案件なのに何でこういう時に限って空気になってるの?
766: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 11:38:53.42 ID:JyhJfON60
>>754
といっても空の前半のは「やる気無いのに才能あるから周りからチヤホヤされてる」って理由で嫌ってて
コニーとの試合で見直したところで綾乃が言い訳しまくりな見苦しい姿さらしたことで溜まってたのが一気にって感じだからなぁ
といっても空の前半のは「やる気無いのに才能あるから周りからチヤホヤされてる」って理由で嫌ってて
コニーとの試合で見直したところで綾乃が言い訳しまくりな見苦しい姿さらしたことで溜まってたのが一気にって感じだからなぁ
774: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 11:46:49.43 ID:xDks21y3d
>>754
766が答え言ってるけど、その通りだよ。
空も彩乃やなぎさに次ぐとこまでIHで勝ち残っていたから、実力が全く無いわけじゃない。
そういう人物が自分より更に実力や才能を持ち合わせた者を見つけて、それに嫉妬したり羨望したり幻滅した結果が、あの開眼してキレた場面なんじゃないの?
766が答え言ってるけど、その通りだよ。
空も彩乃やなぎさに次ぐとこまでIHで勝ち残っていたから、実力が全く無いわけじゃない。
そういう人物が自分より更に実力や才能を持ち合わせた者を見つけて、それに嫉妬したり羨望したり幻滅した結果が、あの開眼してキレた場面なんじゃないの?
762: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 11:34:03.67 ID:xDks21y3d
空が何故キレる必要がある?
既に敗退して実力も下の者が口出して彩乃が素直に聞くと思ってるのか?

コーチならまだ解るが、ただの先輩に言われてはいそうですかと言う様なキャラか?
そういう役回りはエレナで空じゃないだろ。
既に敗退して実力も下の者が口出して彩乃が素直に聞くと思ってるのか?

コーチならまだ解るが、ただの先輩に言われてはいそうですかと言う様なキャラか?
そういう役回りはエレナで空じゃないだろ。
761: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 11:31:20.98 ID:RrJp1eZS0
「才能あるから」「才能が」「やっぱり才能」っぽいことキャラに言わせてるけど、
このアニメは産まれ持ったものがすべてだから努力は時間の無駄ってことを
伝えたいの?
このアニメは産まれ持ったものがすべてだから努力は時間の無駄ってことを
伝えたいの?
780: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 11:50:24.00 ID:6EH6+uN80
>>761みたいな捻くれ無能は何の才能もないし努力もしないで甘えてるのは勝手だけど
その捻くれでアニメひとつ楽しめないのは自分のせいだって自覚ぐらい持って欲しい
努力が無駄なんて話じゃないしむしろそう言ってる奴は努力が足りないって内容だろうに
そもそも綾乃は厳密に言えば才能型じゃなく努力であれだけの強さにまでなってるからな
その捻くれでアニメひとつ楽しめないのは自分のせいだって自覚ぐらい持って欲しい
努力が無駄なんて話じゃないしむしろそう言ってる奴は努力が足りないって内容だろうに
そもそも綾乃は厳密に言えば才能型じゃなく努力であれだけの強さにまでなってるからな

785: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 11:54:53.10 ID:mUsPF8B50
>>780
綾乃が才能型じゃない?
全日本十連覇する怪物の母親が、次々と素質を見出してしまって教えるのが止まらなくなった子供が、才能ないとでも?
一緒に教えてた子供沢山いたのに、そう感じた対象は綾乃だけだぜ?
有千夏が才能見出してしまったからこそ、そこに努力を加えてあの強さにしたのであって
才能なければ同じだけ努力させてもあんなにはなってないよ
綾乃が才能型じゃない?
全日本十連覇する怪物の母親が、次々と素質を見出してしまって教えるのが止まらなくなった子供が、才能ないとでも?
一緒に教えてた子供沢山いたのに、そう感じた対象は綾乃だけだぜ?
有千夏が才能見出してしまったからこそ、そこに努力を加えてあの強さにしたのであって
才能なければ同じだけ努力させてもあんなにはなってないよ
791: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 12:00:42.14 ID:xraD4987d
>>785
原作スレでも突っ込まれてたがそれは才能じゃなくて並外れた意欲だよ

それを才能に含める場合もあるかも知れんが少なくともこの作品では才能=フィジカル
教えられた時点でそれは才能とは別枠
荒垣の身長やパワーって誰かに教わって得たものじゃないでしょ
原作スレでも突っ込まれてたがそれは才能じゃなくて並外れた意欲だよ

それを才能に含める場合もあるかも知れんが少なくともこの作品では才能=フィジカル
教えられた時点でそれは才能とは別枠
荒垣の身長やパワーって誰かに教わって得たものじゃないでしょ

777: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 11:48:59.95 ID:nUlMsa+ha
なんか今の視聴者ってほんと手取り足取り言葉で説明してあげなきゃ理解できないんだな...
834: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 12:27:56.89 ID:xDks21y3d
>>777
つくづくそう思うわ…
楽しみ方も解釈の仕方も人それぞれだと思うけど
つくづくそう思うわ…
楽しみ方も解釈の仕方も人それぞれだと思うけど

840: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 12:30:13.75 ID:neki5Xmd0
>>777
映像や状況から察する能力がない人が増えてるよな
言葉で説明して、キャラの思考も語らせないとダメで
ひどい奴はそれでも説明不足とほざく
映像や状況から察する能力がない人が増えてるよな
言葉で説明して、キャラの思考も語らせないとダメで
ひどい奴はそれでも説明不足とほざく
847: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 12:38:18.25 ID:jKwlz/cn0
>>840
本当に好きなのは自分で考えると思うけどね
上っ面だけちら見して条件反射的な文句並べるのが多いね
本当に好きなのは自分で考えると思うけどね
上っ面だけちら見して条件反射的な文句並べるのが多いね
860: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 12:55:32.40 ID:xDks21y3d
>>840
1から10まで全部、しかも順番通りに説明しないとダメという人が増えたかなとは思う。
1から10まで全部、しかも順番通りに説明しないとダメという人が増えたかなとは思う。

787: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 11:57:17.59 ID:mUsPF8B50
綾乃の態度を注意しろと言ってる人何人もいるけど
ガチ勢で、試合に勝つのが最優先という意見であればあるほど
「私より勝ててない人が何言ってんですかぁ?」と返されたら何も言えなくなるよな
試合の勝敗よりも大事なことがある、というガチ勢否定派にならなきゃ、現状勝ちまくってる綾乃に文句は言えないよ
ガチ勢で、試合に勝つのが最優先という意見であればあるほど
「私より勝ててない人が何言ってんですかぁ?」と返されたら何も言えなくなるよな
試合の勝敗よりも大事なことがある、というガチ勢否定派にならなきゃ、現状勝ちまくってる綾乃に文句は言えないよ
799: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 12:09:33.77 ID:jKwlz/cn0
最初になぎさがスコンクされたのも不思議だったけど
バカ正直に全部拾いに行ってたからなんだな
その弱点を容赦なく突かれた結果完封負け
その試合があるからこそ、今回の綾乃のなぎさへの辛辣発言に繋がる
バカ正直に全部拾いに行ってたからなんだな
その弱点を容赦なく突かれた結果完封負け
その試合があるからこそ、今回の綾乃のなぎさへの辛辣発言に繋がる

802: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 12:11:02.38 ID:xraD4987d
>>799
後メンタルが弱かった
薫子も5-0から戦い方変えなかったらスコンクコースだけどメンタルが強かったから食らいつけた
後メンタルが弱かった
薫子も5-0から戦い方変えなかったらスコンクコースだけどメンタルが強かったから食らいつけた
830: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 12:25:26.77 ID:jKwlz/cn0
>>802
流れを変えるため、流れを掴むために膨大な努力と思考を巡らせた薫子
見た目の点差よりも重要な事があるってのも隠れたテーマな気がする
流れを変えるため、流れを掴むために膨大な努力と思考を巡らせた薫子
見た目の点差よりも重要な事があるってのも隠れたテーマな気がする
897: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 13:53:19.37 ID:T14u5+ZP0
ヒロインがえらく柄悪くなっててワラタw
荒っぽくなるヒロインはまぁ無くはないが、あんなチンピラみたいな声の上げ方するのは初めて見た気がするw
「あんなの拾っても意味ないのに」ってのは?
放っておけばアウトだったってこと?
地区予選なのに決勝だけ後日なの?
荒っぽくなるヒロインはまぁ無くはないが、あんなチンピラみたいな声の上げ方するのは初めて見た気がするw
「あんなの拾っても意味ないのに」ってのは?
放っておけばアウトだったってこと?
地区予選なのに決勝だけ後日なの?
899: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 13:56:52.06 ID:jKwlz/cn0
>>897
綾乃はアウトの見切りとか徹底してるよね薫子の最後の渾身の一撃も見切ったのか動けなかったのか、多分前者だと思うが駄目なのには全く手を出さない

なぎさだったら全力で食らいつきに行ってたんだろうな
綾乃はアウトの見切りとか徹底してるよね薫子の最後の渾身の一撃も見切ったのか動けなかったのか、多分前者だと思うが駄目なのには全く手を出さない

なぎさだったら全力で食らいつきに行ってたんだろうな
901: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 13:59:18.80 ID:jKwlz/cn0
>>897
あとその時はエレナに責められてイライラMAXだったからその事も汲んであげよう
あとその時はエレナに責められてイライラMAXだったからその事も汲んであげよう
915: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 14:13:29.64 ID:IRUPnJB80
綾野はまあ負けるんだろうな、どう見てもスランプだからあれ
923: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 14:20:07.59 ID:jKwlz/cn0
>>915
魔王とか覚醒とか適当な最強キャラにされてるけど
スランプって表現がすごくしっくり来た
魔王とか覚醒とか適当な最強キャラにされてるけど
スランプって表現がすごくしっくり来た
944: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 14:42:25.79 ID:PuKTxu4C0
石澤は負けたけど結婚したい度で言えば
この作品NO.1だわ
この作品NO.1だわ

34: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 17:33:45.88 ID:y6ULTZ6q0
綾乃ちゃんの場合
ぶりっこしてる時より
生意気な時のほうが可愛いんだよな
ぶりっこしてる時より
生意気な時のほうが可愛いんだよな
41: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 17:54:32.69 ID:3h4ERAB30
余裕が無くなって周りに当り散らしたりしてるのは辛い物がある
42: ポンポコ名無しさん 2018/08/20(月) 17:55:23.60 ID:wS8n4fKR0
初期の猫被ってた時よりは、今の方が自分に正直に生き生きとしてていいと思う
引用元http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1530941420/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【Blue-ray】
「はねバド! 」 Vol.1 Blu-ray 初回生産限定版
「はねバド! 」 Vol.2 Blu-ray 初回生産限定版
「はねバド! 」 Vol.3 Blu-ray 初回生産限定版
「はねバド! 」 Vol.4 Blu-ray 初回生産限定版
「はねバド! 」 Vol.5 Blu-ray 初回生産限定版
「はねバド! 」 Vol.6 Blu-ray 初回生産限定版
【限定特典付きBlue-ray】
【Amazon.co.jp限定】「はねバド! 」 Vol.1 Blu-ray (初回生産限定版)(全巻購入特典:描き下ろしB2布ポスター 引換シリアルコード付)
【Amazon.co.jp限定】「はねバド! 」 Vol.2 Blu-ray (初回生産限定版)(全巻購入特典:描き下ろしB2布ポスター 引換シリアルコード付)
【Amazon.co.jp限定】「はねバド! 」 Vol.3 Blu-ray (初回生産限定版)(全巻購入特典:描き下ろしB2布ポスター 引換シリアルコード付)
【Amazon.co.jp限定】「はねバド! 」 Vol.4 Blu-ray (初回生産限定版)(全巻購入特典:描き下ろしB2布ポスター 引換シリアルコード付)
【Amazon.co.jp限定】「はねバド! 」 Vol.5 Blu-ray (初回生産限定版)(全巻購入特典:描き下ろしB2布ポスター 引換シリアルコード付)
Amazon.co.jp限定】「はねバド! 」 Vol.6 Blu-ray (初回生産限定版)(全巻購入特典:描き下ろしB2布ポスター 引換シリアルコード付)
コメント
当サイトは原則ネタバレ禁止、諸々ご指摘を受ければ修正対象になり得ます。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご了承ください。
コメント一覧 (5)
石澤ももちろん良かったけど、監督がすごい有能だったのにびっくりだわ
綾乃主人公なのにあんなキャラにさせられる原作がすごい気になる
それにしても今週もよかった
ああいううるさい指導者って必ずいるよね
原作組の多数はアニメ楽しんでるからな?勝手にアニメ組と対立してることにされても困る
そういうのは原作を読んでない自称原作組の小細工だし騙される前によく考えて欲しい
実際は放送前の低い期待値からこんないいアニメになってて毎週楽しんでる方が多数派だから
よくアニメで綾乃の性格が悪くされてるとか騒いでるのいるけど元からだ
ここは記事でもそういうレスがちゃんとあるけど他のまとめブログだと嘘ばっかりだから騙される人が多いのも仕方ないのかね
あっちこっちで作者コメントを捏造とかもされてるし、アニメが良い出来で注目集めたから凄い変なのに目をつけられたのな
その後も井端が柴が職権でお気に入りの声優を作品に突っ込んできたととれるようなことをフェイスブックで書き散らかしたもんだから
そのときから変なアンチが付いているイメージがある。『うどんの国の金色毛鞠』もそんなに酷い作品じゃなかったのに割を食ったかんじ
あれって実のところ井端の実力不足と調整能力不足だしヤマカン降板と本質は同じなんだ
腹いせにネットで恨み言をぶちまけて目立ちたがるのも同じ
そもそも本当に高橋ナツコに問題あるなら井端があそこまで徹底的に叩いた時に今まで黙ってた他の業界人も動きそうなもんなのに
ナツコはそれ以後も仕事は途切れず需要ありまくりで逆に井端は大したキャリアもなく演出仕事も共同ばっかりで全然パッとしないことで証明完了されてる
井端個人としての能力は声優バラエティと抱き合わせでないと成立しない巨人中学が限界なんだよ
てか粘着大暴れに理由求めても無駄だよアンチは基本的に頭おかしいの一言に尽きる
コメントする