羽生の擬人化キャラだから顔が出ないのかと思ってたら名人ってこんな顔だったのかとか言って突然名人の顔を出してきてビックリした
108: ポンポコ名無しさん 2018/03/26(月) 22:23:59.83 ID:wDNrchMk0
名人の顔登場
大盤解説はっちゃけ過ぎ
花見イカちゃんいるぞ
大盤解説はっちゃけ過ぎ
花見イカちゃんいるぞ
109: ポンポコ名無しさん 2018/03/26(月) 22:24:02.54 ID:iAFKQhEU0
AT-X終了。
ラストはEDの一枚絵総登場で終わりかー
と思ったら、いない筈のイカちゃんがw。
ラストはEDの一枚絵総登場で終わりかー
と思ったら、いない筈のイカちゃんがw。

110: ポンポコ名無しさん 2018/03/26(月) 22:25:39.10 ID:cep9irSH0
そしてまた、次の局が始まるのです
111: ポンポコ名無しさん 2018/03/26(月) 22:26:05.05 ID:dkix8McT0
おれたた
114: ポンポコ名無しさん 2018/03/26(月) 22:26:49.30 ID:grVCh+pO0
まだ1勝しただけじゃんと思ってたらそのあとナレで防衛した言い出したのは笑った
118: ポンポコ名無しさん 2018/03/26(月) 22:28:45.85 ID:fIyEuL+g0
>>114
原作でもそんな感じで防衛したからね。
原作でもそんな感じで防衛したからね。

119: ポンポコ名無しさん 2018/03/26(月) 22:29:47.00 ID:/ltfIx0Br
原作自体、5巻完結予定だったから最後は元々駆け足構成
125: ポンポコ名無しさん 2018/03/26(月) 22:32:09.38 ID:9XGutVqA0
姉弟子報われないな…
126: ポンポコ名無しさん 2018/03/26(月) 22:33:45.42 ID:9JMmslw30
>>125
八一も姉弟子のこと好きなのに二人してすれ違いまくってるからな
本当報われないわ
八一も姉弟子のこと好きなのに二人してすれ違いまくってるからな
本当報われないわ

130: ポンポコ名無しさん 2018/03/26(月) 22:37:18.84 ID:SOEM6xW0a
観戦記は原作の特権かー
131: ポンポコ名無しさん 2018/03/26(月) 22:37:30.44 ID:eIQ8xT9s0
アニメ名人の顔、若い頃の羽生じゃねーかww
150: ポンポコ名無しさん 2018/03/26(月) 22:55:19.74 ID:TLXG/3Pk0
最後の一手のとこちゃんと名人の眼が将棋星人の覚醒眼になってて細かいと思った

161: ポンポコ名無しさん 2018/03/26(月) 23:06:26.42 ID:cUE+hugH0
ロリ王逮捕で終局
十分にありえる展開だった
十分にありえる展開だった
162: ポンポコ名無しさん 2018/03/26(月) 23:11:07.49 ID:Yf6+ZIuX0
名人の顔もうちょっと格好いいのが良かった
なんか普通すぎる
なんか普通すぎる
172: ポンポコ名無しさん 2018/03/26(月) 23:21:37.28 ID:fv1YCwC70
>>162
原作でも白髪交じりの普通のおじさんだからな。
無難でいいと思うけど。
原作でも白髪交じりの普通のおじさんだからな。
無難でいいと思うけど。
169: ポンポコ名無しさん 2018/03/26(月) 23:18:42.24 ID:gezCSNSrd
八一が銀で王手?で千日手をやりだす
名人が打ち歩で王手?
意味わからん
名人が打ち歩で王手?
意味わからん
171: ポンポコ名無しさん 2018/03/26(月) 23:21:08.27 ID:PVCUiZJ2a
>>169
アニメだけ見ててわかるはずがない話だから。将棋のルール不備ではないか?っていう将棋界では有名な話。
アニメだけ見ててわかるはずがない話だから。将棋のルール不備ではないか?っていう将棋界では有名な話。

176: ポンポコ名無しさん 2018/03/26(月) 23:25:27.35 ID:ZV+dPxQO0
将棋のルール不備はたぶんあと2つあるよな
1つは駒を動かせるすべての位置に味方の駒があって合法手がない場合の対処について
もう1つはチェスで言うステイルメイトで合法手がない場合の対処について
アニメで扱ったものも含めてすべて「詰みではないのに合法手がない」場合の対処ではあるが
1つは駒を動かせるすべての位置に味方の駒があって合法手がない場合の対処について
もう1つはチェスで言うステイルメイトで合法手がない場合の対処について
アニメで扱ったものも含めてすべて「詰みではないのに合法手がない」場合の対処ではあるが
211: ポンポコ名無しさん 2018/03/26(月) 23:52:16.90 ID:qdWMwQm50
あいちゃんがタイトル取るまで続いて欲しい(´・ω・`)

216: ポンポコ名無しさん 2018/03/26(月) 23:54:24.67 ID:jat6ni010
強い奴が順当に勝つシーンは面白くない(と作者が思ってる)から
流れが変わった後の連勝はどんな形でもどうせなかっただろうね
流れが変わった後の連勝はどんな形でもどうせなかっただろうね
222: ポンポコ名無しさん 2018/03/26(月) 23:57:09.64 ID:2kqID9jK0
あそこから4タテ食らうとか名人大した事なくねとしか
100期と永世七冠かかってて手抜くとも思えんし
原作だとちょっとは納得いく説明あるのか知らんけど
快挙だろうに周りの反応も薄いしほんまよう分からん
100期と永世七冠かかってて手抜くとも思えんし
原作だとちょっとは納得いく説明あるのか知らんけど
快挙だろうに周りの反応も薄いしほんまよう分からん
231: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 00:02:26.14 ID:Mf+gkMOV0
>>222
ないよ
そもそも八一の周囲以外はみんな名人が勝つの期待してたんだから八一が勝ってお通夜だし
ないよ
そもそも八一の周囲以外はみんな名人が勝つの期待してたんだから八一が勝ってお通夜だし

226: ポンポコ名無しさん 2018/03/26(月) 23:59:52.35 ID:Uqr+luae0
>>222
渡辺が4連勝した時は驚きと共に失望も大きかったからねぇ
渡辺応援してたファンはほんとマイノリティだったし
渡辺が4連勝した時は驚きと共に失望も大きかったからねぇ
渡辺応援してたファンはほんとマイノリティだったし
234: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 00:03:52.06 ID:Mf+gkMOV0
>>226
将棋知ってる視聴者の中にはあのときの竜王戦はトラウマになってるやつもいるだろうからな
基本的に使って面白くなるネタじゃないんだよねぇこれ
将棋知ってる視聴者の中にはあのときの竜王戦はトラウマになってるやつもいるだろうからな
基本的に使って面白くなるネタじゃないんだよねぇこれ
229: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 00:02:04.08 ID:dGdTEI2X0
羽生さんがショボいんじゃなくて、主人公がそれだけすごいって主張なんだけど

伝わりません 原作を読んでも 未だに
藤井六段にはオーラがあるのに、こっちの主人公はそれ以上の実績なのに
もっとマスコミにちやほやさせろ、AbemaTVに九頭竜八一チャンネルを作れ

伝わりません 原作を読んでも 未だに
藤井六段にはオーラがあるのに、こっちの主人公はそれ以上の実績なのに
もっとマスコミにちやほやさせろ、AbemaTVに九頭竜八一チャンネルを作れ
237: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 00:08:22.83 ID:5ubphWBv0
名人の顔を出すと思ってなかったから普通にびっくりしたw
あそこで八一はようやく対手を人と認識したんかな
あそこで八一はようやく対手を人と認識したんかな

247: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 00:14:34.71 ID:Mwjwdd2A0
カットが多い割には上手くつないでいたと思う
原作買うきっかけになったしよかった
原作買うきっかけになったしよかった
252: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 00:19:48.23 ID:4N/jLuSm0
ちなみに三連敗から四連勝で竜王を防衛した伝説の7番勝負も実在してるからね、本物は羽生さん対渡辺竜王ね
羽生さんが勝てば通算7期で永世竜王を 渡辺さんが勝てば連続5期でやはり永世竜王を取れるという究極の七番勝負ですごくアツい戦いだった
とくに第七局はあまりにも名曲で、その年の名局賞を取ったくらい
その時の記録がコレ
羽生さんが勝てば通算7期で永世竜王を 渡辺さんが勝てば連続5期でやはり永世竜王を取れるという究極の七番勝負ですごくアツい戦いだった
とくに第七局はあまりにも名曲で、その年の名局賞を取ったくらい
その時の記録がコレ
257: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 00:24:25.41 ID:seZMVakG0
結局水木一郎たちはなんのために呼んだんだ
282: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 00:38:02.99 ID:uMa9jqhN0
連盟会長なのに立会人やってるのね
1局目に偶にある海外対局ならともかく
1局目に偶にある海外対局ならともかく
323: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 00:59:23.36 ID:WUd6IwLd0
289: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 00:46:16.18 ID:+NbChUf10
八一が戦いの中で強くなった描写入れてるから、名人に勝てたことに納得いく人は多いと思う

293: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 00:48:00.36 ID:uMa9jqhN0
名人の顔が完全に羽生
299: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 00:53:25.06 ID:uMa9jqhN0
やはり3連敗4連勝かよ
アニメで羽生の古傷を抉るスタイル
アニメで羽生の古傷を抉るスタイル
303: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 00:56:43.93 ID:oUxn/0kG0
310: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 00:57:47.21 ID:WUd6IwLd0
>>303
ナベにしたらあんなに女にモテる設定に矛盾が出るからね、仕方ないね
そうでなくても冤罪捏造事件もあったし、そうしなくてよかった
ナベにしたらあんなに女にモテる設定に矛盾が出るからね、仕方ないね
そうでなくても冤罪捏造事件もあったし、そうしなくてよかった
305: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 00:57:01.56 ID:GU8CTqry0
終盤ロリが減ったのが残念だけど、最終回はよかったな

308: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 00:57:31.30 ID:NckoVeJK0
4連勝か…まぁ竜王取られたらタイトルに偽りありになってしまうしなw
316: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 00:58:47.93 ID:p+L0U+v20
どうまとめるのかと思ったら残り2戦全カットは流石に予想できなかった
329: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 00:59:46.55 ID:13e9vHPS0
>>316
まあ原作もそんな感じだから
まあ原作もそんな感じだから

326: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 00:59:41.44 ID:ReF9USgl0
随分長い対局だったけど将棋発祥から1400年で初の出来事になるとは
まぁ楽しめたアニメだったかな
まぁ楽しめたアニメだったかな
325: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 00:59:33.52 ID:Q2//Anxd0
ひたすら銀子がかわいいアニメだった

334: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 01:00:13.11 ID:GGoY+oLJ0
天の声が聞こえてきて実は桂香さんが真のヒロインかとw
167: ポンポコ名無しさん 2018/03/26(月) 23:17:59.69 ID:3+f9Donv0
Zガンダムかな
335: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 01:00:13.87 ID:GNLsMITK0
アツゥイ!展開だったなー
なんかガンダムっぽい感じのセリフや言い回しもあったような気もするけど
なんかガンダムっぽい感じのセリフや言い回しもあったような気もするけど
340: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 01:00:33.31 ID:7R069IKo0
345: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 01:01:01.32 ID:G1s6q23s0
銀子の扱いが終始酷かったな
ロリかケイカさんしか目がない
ロリかケイカさんしか目がない

348: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 01:01:20.62 ID:e3IJl78m0
将棋はぜんぜん分からんが、一つだけ分かる。
りゅうおうのおしごとのアニメ化で一番得したのは
広瀬八段だ!!
りゅうおうのおしごとのアニメ化で一番得したのは
広瀬八段だ!!
352: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 01:01:30.36 ID:GGoY+oLJ0
そのうち八一の脳の血管ブチ切れそう
人類の処理能力じゃないだろもう
人類の処理能力じゃないだろもう
355: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 01:01:49.70 ID:GCApSC0ta
391: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 01:05:38.56 ID:G/mEnwqjp
>>355
元ネタ通り
そもそも将棋のルールの矛盾を指摘するも、そんな特殊な例は今後現れないと返答され、ならば作ってやろうじゃないかと出来たのが最後の審判
アニメ化決定からの短時間でそんな奇跡みたいな局面が作れたら野月先生は神
元ネタ通り
そもそも将棋のルールの矛盾を指摘するも、そんな特殊な例は今後現れないと返答され、ならば作ってやろうじゃないかと出来たのが最後の審判
アニメ化決定からの短時間でそんな奇跡みたいな局面が作れたら野月先生は神
371: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 01:04:06.51 ID:BgcQu8uV0
なんで毎回口でアツゥイとか言うの?
375: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 01:04:25.45 ID:Mwjwdd2A0
最後の対局は熱かった
アニメしか知らないけどかなり満足面白かった
アニメしか知らないけどかなり満足面白かった

379: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 01:04:46.04 ID:jsgORiBd0
才能で勝てないとか八一いってたけどどっちかつうと名人が努力の人で八一が天才にみえたが、年齢からしても
397: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 01:05:56.01 ID:WUd6IwLd0
>>379
八一は将棋史で一二を争う天才って設定
本人がそれを自覚してない設定もあるけど
八一は将棋史で一二を争う天才って設定
本人がそれを自覚してない設定もあるけど

415: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 01:08:43.27 ID:p+L0U+v20
名人の顔出しはそれまでクズが見えてなかったものが見えるようになったって演出としてはいいと思った
418: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 01:08:58.72 ID:cnAQD03O0
姉弟子ファンとしてはやってくれるとこやってくれて満足、2期があるとしたら大勝利もあるかもね
原作の第五局以降も2~3ページで収められる程度のダイジェストだぞ
原作の第五局以降も2~3ページで収められる程度のダイジェストだぞ
420: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 01:09:22.84 ID:QDOHjHKQ0
天ちゃんの住所手に入れたからちょっくら行ってくるわ!

441: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 01:12:15.51 ID:2G/sPSLBa
>>420
やべえ
ロリコンがいるぞ
やべえ
ロリコンがいるぞ
454: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 01:13:29.16 ID:2mi2aPz10
>>420
御影周辺のイメージだったけど灘区なんだな
まぁそれもぽいといえばぽい
御影周辺のイメージだったけど灘区なんだな
まぁそれもぽいといえばぽい
430: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 01:10:29.83 ID:TsZScv7w0
りゅうおうが追いつめられた時に思い出した大事な人達の並びを見てると、
あいに並んで姉弟子が両巨頭のダブルヒロインだったんだなあ
あいに並んで姉弟子が両巨頭のダブルヒロインだったんだなあ


460: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 01:14:03.90 ID:u75a+4YG0
>>430
並び順で考えるとゴッドゴルドレン>ししょーってことになってしまうのか
並び順で考えるとゴッドゴルドレン>ししょーってことになってしまうのか


444: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 01:12:35.04 ID:wj1CLWq40
すまん、今日一番驚いたのがあの観戦記者と和服の人が同一人物だったってこと全然ちゃうやろ
450: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 01:13:06.11 ID:CYzwMLhR0
>>444
俺もそれ原作読んでて一番驚いたとこ
俺もそれ原作読んでて一番驚いたとこ

469: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 01:15:10.44 ID:jsgORiBd0
あいよりも親いないで頑張る天衣や才能なくても頑張る桂香さんの方が魅力的やねんな
443: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 01:12:26.36 ID:Kvd6i18x0
原作に残りの4戦はあるんだよな?
削られたのはもうしょうがないな
削られたのはもうしょうがないな
468: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 01:14:59.91 ID:Mf+gkMOV0
>>443
ないよ、原作でもナレ死
だからある程度将棋のこと知ってないと微妙になるんよ
ないよ、原作でもナレ死
だからある程度将棋のこと知ってないと微妙になるんよ
407: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 01:07:06.24 ID:kskUUyoM0
この後めちゃくちゃ4連勝した

459: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 01:13:55.65 ID:y9oFknIN0
若くして竜王獲ったってのは渡辺だけど、そのタイトル以外ズタボロってのは森内やん
姉弟子にきつくあたられてるってのは先崎だし、タイトル獲ったのに順位戦は微妙ってのは屋敷
クズのモデルってここらへんのごった煮でしょ?
姉弟子にきつくあたられてるってのは先崎だし、タイトル獲ったのに順位戦は微妙ってのは屋敷
クズのモデルってここらへんのごった煮でしょ?
384: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 01:04:56.47 ID:GNLsMITK0
BDでは完全版収録って言ってたけど、カット部分の収録とかかな
476: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 01:16:13.41 ID:cVpf60R/0
最後の盤上にある「龍・飛・角・銀・と」の駒のチョイスはなんか意味あるの?
634: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 01:38:40.01 ID:E6L2Y08g0
>>476
やいち、あいちゃん、てんちゃん、姉弟子、けいかさんの五名かな!
やいち、あいちゃん、てんちゃん、姉弟子、けいかさんの五名かな!

557: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 01:27:30.90 ID:78cpc+uL0
このアニメはロリキャラが全員邪魔だった気がする。
小学生の弟子がいなくても話は成り立ったんじゃないかな?
姉弟子をあい並に素直な性格にして支え役にするとか
小学生の弟子がいなくても話は成り立ったんじゃないかな?
姉弟子をあい並に素直な性格にして支え役にするとか
595: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 01:32:37.87 ID:a0NvwytV0
560: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 01:27:44.84 ID:BLzXvT4p0
最後はJS研もたまよんも全員集結フルキャストで
OPの桜舞い散る花見END〆は良かったけどな!!
OPの桜舞い散る花見END〆は良かったけどな!!






563: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 01:28:09.92 ID:Ieb0GwzB0
天衣ちゃんが一番大人で空気読めて良い子だと思いました
567: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 01:28:41.66 ID:KbTMApJIM
>>563
結婚してほしい
結婚してほしい
581: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 01:30:22.90 ID:uMa9jqhN0
姉弟子は棋士になれるのかな

591: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 01:32:10.75 ID:ktfZ1WMj0
>>581
それやると歴史上初めてなんで結構ニュースになる。この作者は起きたことをネタにして書いてる節があるから
やるかやらないか五分五分だな。
それやると歴史上初めてなんで結構ニュースになる。この作者は起きたことをネタにして書いてる節があるから
やるかやらないか五分五分だな。
597: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 01:32:46.66 ID:TsZScv7w0
10歳と真剣に張り合ってる姉弟子かわいい

642: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 01:40:11.59 ID:uMa9jqhN0
あいって女流棋士にするのもったいないんじゃね
棋士にしろよ
棋士にしろよ

665: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 01:44:30.30 ID:IQ9dNZkWM
あいに関してはお前ほんとに棋士目指してんのかって状態になるから、いやアニメ範囲でもなってるから
もったいないとか以前に天衣に水あけられすぎている
もったいないとか以前に天衣に水あけられすぎている
477: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 01:16:14.40 ID:aa2+VoLC0
BGMよかったな、あれ欲しいな
504: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 01:19:17.25 ID:3jxTigTe0
名人イケメンすな

510: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 01:20:51.59 ID:wWSt2+Ui0
やたら、現実の引用多いけど、これ展開読めるから悪手じゃね。
522: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 01:23:05.87 ID:E99hkfLM0
>>510
そこを連想させて楽しんで貰ってる部分はあるかな
知ってる人なら竜王戦三連敗四連勝永世七冠阻止とかピンと来るし
そこを連想させて楽しんで貰ってる部分はあるかな
知ってる人なら竜王戦三連敗四連勝永世七冠阻止とかピンと来るし
533: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 01:24:13.15 ID:13e9vHPS0
539: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 01:25:08.48 ID:y9oFknIN0
>>533
男前よな
現実の羽生はやっぱだいぶ年取った感じがある
男前よな
現実の羽生はやっぱだいぶ年取った感じがある
584: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 01:31:11.71 ID:3jxTigTe0
>>539
大人のこういう角張った顔のイケメンっていいよな、強そう
大人のこういう角張った顔のイケメンっていいよな、強そう
544: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 01:25:20.64 ID:eTUypWYQ0
花見に呼んでもらえない名人かわいそう
551: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 01:26:39.48 ID:aa2+VoLC0
>>544
名人はいつも忙しい
名人はいつも忙しい
554: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 01:27:02.95 ID:seZMVakG0
574: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 01:29:57.23 ID:GGoY+oLJ0
>>554
最終回だけあってあいちゃんの作画気合入ってんな
最終回だけあってあいちゃんの作画気合入ってんな
592: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 01:32:26.75 ID:13e9vHPS0
>>574
花見の場面のあいちゃんめっちゃ動いてもいたしな
花見の場面のあいちゃんめっちゃ動いてもいたしな
612: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 01:34:34.22 ID:aa2+VoLC0
>>574
あいちゃんの作画は一貫して多かったと思う
あいちゃんの作画は一貫して多かったと思う

616: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 01:34:55.02 ID:TsZScv7w0
>>554
優しいモードのあいちゃんだな
でもこの顔に騙されると後で桂言葉のような裏の顔がでてくるんだよなあ・・・
優しいモードのあいちゃんだな
でもこの顔に騙されると後で桂言葉のような裏の顔がでてくるんだよなあ・・・
205: ポンポコ名無しさん 2018/03/26(月) 23:49:54.31 ID:qdWMwQm50
りゅうおうのおしごと、いいアニメでしたね(´・ω・`)
356: ポンポコ名無しさん 2018/03/27(火) 01:02:06.55 ID:1FEgRBcdM
制約がある中でよく頑張ったと思う
お疲れ様でした
お疲れ様でした
116: ポンポコ名無しさん 2018/03/26(月) 22:28:25.46 ID:Va94uvhO0
良い最終回だった
引用元http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1520953717/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
![]() | 「りゅうおうのおしごと! 」Blu-ray vol.1(初回限定版) 内田雄馬,日高里菜,佐倉綾音,金元寿子,茅野愛衣 2018-03-28 詳しく見る |
【通常版Blu-ray】
「りゅうおうのおしごと!」Vol.1 [Blu-ray]
コメント
当サイトは原則ネタバレ禁止、諸々ご指摘を受ければ修正対象になり得ます。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご了承ください。
コメント一覧 (7)
本編でも触れられてたけど対戦時のBGMの盛り上げ方が素晴らしく、感情移入が強まるものでした。
元ネタの羽生竜王自身「普通に整った顔してるおじさん」って感じだよね。
正直、かなり好きな顔。恋してる。
声優の演技、作画、音楽、どれも完成度が高い。特にOPのコレカラはお気に入り。
毎週の放送が待遠しくなる良いアニメでした。いつか続編が見れるといいな。
そして原作は想像してたよりずっと面白かった。
7巻をアニメで見たい(ロートルが奮起する話大好物)
作家の想像力より、読み手の問題なんだな。
コメントする