「Fate/EXTRA Last Encore」第7話『誰かの為の物語 -ナーサリー・ライム-』感想
え…ええっ…
凛さんその姿は…
ナーサリーは…どういうこと
凛さんその姿は…
ナーサリーは…どういうこと
448: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 00:27:53.33 ID:WlUd8HBM0
ゲイボルクだと
原作でクーフーリンが凛のサーヴァントだからだろうけど
原作でクーフーリンが凛のサーヴァントだからだろうけど
450: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 00:28:09.17 ID:lZCZH61k0
つまりどういうことだってばよ

451: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 00:28:11.66 ID:1GZmeBen0
プリズマ凛だった
457: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 00:28:33.89 ID:GTASNP8Ia
3話でリンがサーヴァント用のポーション飲んでたのは間違えじゃ無かったのか
458: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 00:28:46.41 ID:wV5biPkk0
兄貴が凛に化けてたのかと一瞬思ってしまった
464: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 00:29:16.38 ID:JuO92tGcd
501: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 00:34:26.53 ID:SMWnUWPF0
491: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 00:33:09.32 ID:JuO92tGcd
なるほど
けっこうチート目な宝具だったんだな、ありがとう
けっこうチート目な宝具だったんだな、ありがとう
655: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 02:48:18.22 ID:SMWnUWPF0
だんだんパズルのピースがはまってきて後半の泣かせにきてるBGMと演出がたまらん
バトルの尺が短くてあっさりだったがクーフー凛とか見所もしっかり用意しているし
不満が無いわけではないが俺の中では今回はおおむね好評価ですよ
バトルの尺が短くてあっさりだったがクーフー凛とか見所もしっかり用意しているし
不満が無いわけではないが俺の中では今回はおおむね好評価ですよ
465: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 00:29:25.37 ID:Q+nzs98D0
尼里と凛ののポジションが未だに謎だな…



466: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 00:29:28.72 ID:F+WghmeP0
・ありすはずっとベッドの上。すでに意識すらなく動くこともできない
・白野やハクノが会っていたのはナーサリーライム。ナーサリーライムがありすの夢を叶える形で動いていた
・リソース不足で怪物化したのもナーサリーライム。
今回ナーサリーライムを倒したことでムーンラダーマイルが降りてきた。
ってことでいいのかね
しかしありすとアリス、EXTRAでもCCCでもENCOREでもこんな結末か。やりきれねぇ・・・
・白野やハクノが会っていたのはナーサリーライム。ナーサリーライムがありすの夢を叶える形で動いていた
・リソース不足で怪物化したのもナーサリーライム。
今回ナーサリーライムを倒したことでムーンラダーマイルが降りてきた。
ってことでいいのかね
しかしありすとアリス、EXTRAでもCCCでもENCOREでもこんな結末か。やりきれねぇ・・・

469: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 00:29:51.74 ID:K+C36xgC0
ナーサリー編はいつもより楽しめた
時系列シャッフルが分かりづらくしてるとは思うけど
時系列シャッフルが分かりづらくしてるとは思うけど
471: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 00:29:58.06 ID:SMWnUWPF0
本物のありすはベッドの上で、一緒に遊んでいたのは鯖である黒ありすの方?
その黒ありすがあのバケモノになって1日を繰り返していた?
鯖を倒したからハクノたちは上へ上がれた?
ベッドのありすはどうなってるんだ?死んでる?
その黒ありすがあのバケモノになって1日を繰り返していた?
鯖を倒したからハクノたちは上へ上がれた?
ベッドのありすはどうなってるんだ?死んでる?
480: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 00:31:41.62 ID:F+WghmeP0
>>471
その解釈であってるでしょ。
ありすはもう死んでる。ナーサリーライムが夢の残滓を現実に反映してただけでは。
その解釈であってるでしょ。
ありすはもう死んでる。ナーサリーライムが夢の残滓を現実に反映してただけでは。

482: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 00:31:45.12 ID:Q+nzs98D0
>>471
死んでるんだと思うよ
想念となったナーサリーだけが留まってて、マスターが死んでるから不戦敗が成り立つとかなんとか
死んでるんだと思うよ
想念となったナーサリーだけが留まってて、マスターが死んでるから不戦敗が成り立つとかなんとか

477: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 00:31:05.00 ID:wsItCIU70
ありすだと思ってたのはすべてナーサリーだった?
506: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 00:35:11.95 ID:ukr9f8WX0
マスターであるありすはとっくに死んでて、ナーサーリーライムが意思継いで宝具でずっとリトライしてたって訳か。
原因たるナーサーリーが死んでラダーが起動すると
原因たるナーサーリーが死んでラダーが起動すると




507: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 00:35:16.40 ID:3j0vKR0h0
NO.001
アリス
キャスターがマスターである『ありす』の望みに応えた姿。
『ありす』とうり二つの容姿・性格をしている。
『ありす』が変質した後、その姿も失われた。
今はただ、かつてお茶会が開かれたテーブルに最後の希望を残すのみ。
NO.002
忘却の庭
マスターを捕食する怪物が徘徊する第三階層。
『自分の名前を忘れさせて無力化させる』という
ありすの固有結界、『名無しの森』と融合したもの。
ここでは誰もが時間の迷子になる。
人生は連続した物語に見えているだけで、
実際は過去と現在のシャッフリングにすぎない。
アリス
キャスターがマスターである『ありす』の望みに応えた姿。
『ありす』とうり二つの容姿・性格をしている。
『ありす』が変質した後、その姿も失われた。
今はただ、かつてお茶会が開かれたテーブルに最後の希望を残すのみ。
NO.002
忘却の庭
マスターを捕食する怪物が徘徊する第三階層。
『自分の名前を忘れさせて無力化させる』という
ありすの固有結界、『名無しの森』と融合したもの。
ここでは誰もが時間の迷子になる。
人生は連続した物語に見えているだけで、
実際は過去と現在のシャッフリングにすぎない。
508: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 00:35:34.59 ID:tGk3pXEl0
マスターであるありすはとっくに死んでてサーヴァンとのナーサリーのみが動いてたということでいいよね?最期のは黒い方だったし
517: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 00:37:24.01 ID:wV5biPkk0
>>508
本編内で語られてた事ぐらいちゃんと聞いてようぜ
ナーサリーがそう言ってたよ
本編内で語られてた事ぐらいちゃんと聞いてようぜ
ナーサリーがそう言ってたよ

612: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 01:30:00.34 ID:T5fKhSgbK
>>508
サイバーゴーストのありす→チャクラヴァルティン成立前~1000年間「ありすが不戦敗を選んだ、ありすが見えるマスターα(仮)」を待ち続け変異を補う為リソースを吸収していたが限界を越え化け物化して今回倒される
血だらけのありす→宝具『誰かの為の物語』の効果で反映されたサイバーゴーストのありすの心の中の情報の1つ(つまり死んだ時点の姿)もフロアに反映されて安置されてた
アリス→ありすが化け物化した影響で本に戻ってしまいありすを解放してくれる人を待っていた
サイバーゴーストのありす→チャクラヴァルティン成立前~1000年間「ありすが不戦敗を選んだ、ありすが見えるマスターα(仮)」を待ち続け変異を補う為リソースを吸収していたが限界を越え化け物化して今回倒される
血だらけのありす→宝具『誰かの為の物語』の効果で反映されたサイバーゴーストのありすの心の中の情報の1つ(つまり死んだ時点の姿)もフロアに反映されて安置されてた
アリス→ありすが化け物化した影響で本に戻ってしまいありすを解放してくれる人を待っていた

617: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 01:38:44.95 ID:cn4OX7uB0
>>612
原作だと魂が擦り切れる前に消滅したけど、こっちは限界を迎えたからリソースしても無駄だったろうな
原作だと魂が擦り切れる前に消滅したけど、こっちは限界を迎えたからリソースしても無駄だったろうな
510: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 00:36:00.89 ID:wsItCIU70
途中で入ってるのはすべて回想?
ハクノとありすが会話してるのはどういう事なんだろう?
ハクノとありすが会話してるのはどういう事なんだろう?

511: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 00:36:11.64 ID:e3jMs8aU0
ハクノと会っているシーンは恐らく全部ハクノの中の一人、過去の「お兄ちゃん」の記憶のフラッシュバックで
白い方のありすが球体関節だったのはナーサリーの身体を間借りして夢として見ていたから セラフの中ですらありすは動けなくなっていた
「怪物」は手当たり次第足りなくなったりリソースを取り込み続けたありすinナーサリーの成れの果て 現在のありす本体がどうなっていたかは不明
巻き戻し宝具を止めたのはあの栞が宝具の本体か何かだったのか
或いは本をもったハクノを見て「お兄ちゃん」を待っていたのだと思い出して動きが止まったのか ちょっと確信持てないな
こんな感じで理解した 叙述トリックまみれ
白い方のありすが球体関節だったのはナーサリーの身体を間借りして夢として見ていたから セラフの中ですらありすは動けなくなっていた
「怪物」は手当たり次第足りなくなったりリソースを取り込み続けたありすinナーサリーの成れの果て 現在のありす本体がどうなっていたかは不明
巻き戻し宝具を止めたのはあの栞が宝具の本体か何かだったのか
或いは本をもったハクノを見て「お兄ちゃん」を待っていたのだと思い出して動きが止まったのか ちょっと確信持てないな
こんな感じで理解した 叙述トリックまみれ
524: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 00:39:30.31 ID:3j0vKR0h0
513: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 00:36:20.24 ID:Q+nzs98D0
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
今回はきのこもわかりにくいって認めてたのか
今回はきのこもわかりにくいって認めてたのか
513: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 00:36:20.24 ID:Q+nzs98D0
セイバーが話してたのはやっぱり冒頭の白野のことだよな
今の白野も死人になる前に一度セイバー以外の鯖と上まで勝ち上がってるんだよな?
今の白野も死人になる前に一度セイバー以外の鯖と上まで勝ち上がってるんだよな?

523: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 00:39:15.54 ID:SMWnUWPF0
>>513
今回セイバーが語ってたのはやっぱり1話冒頭のことだよね
今回セイバーが語ってたのはやっぱり1話冒頭のことだよね
528: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 00:40:23.70 ID:K+C36xgC0
>>513
言葉を聞くにゲームの白野の事だろうしね
言葉を聞くにゲームの白野の事だろうしね
530: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 00:41:33.37 ID:F+WghmeP0
となると今のセイバーはゲームの白野とは全然別の人(人・・・?)といちゃついてるわけで
また荒れそうな燃料投下してきたな
また荒れそうな燃料投下してきたな
533: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 00:42:57.15 ID:66x4G4KQ0
534: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 00:43:14.27 ID:e3jMs8aU0
>>530
FGO嫁ネロもぐだ男にベッタベタだしいまさらやぞ
FGO嫁ネロもぐだ男にベッタベタだしいまさらやぞ
735: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 09:33:54.56 ID:50RZDvGi0
>>530
そんなことを燃料()だと思ってるのは話の内容どうでもよくてキャラの見た目だけに執着してる奴だけだよ
そんなことを燃料()だと思ってるのは話の内容どうでもよくてキャラの見た目だけに執着してる奴だけだよ
536: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 00:44:04.29 ID:bC9q3E8j0
522: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 00:38:31.70 ID:3j0vKR0h0
まあ最初からアニメのハクノのキャラって
ゲームのザビと全然違うから別人臭かったし
ゲームのザビと全然違うから別人臭かったし
522: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 00:38:31.70 ID:3j0vKR0h0
http://fate-extra-lastencore.com/character/
公式でキャスター追加されてる
公式でキャスター追加されてる
735: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 09:33:54.56 ID:50RZDvGi0

公式キャラ欄のキャスターありすの色違い感いいな
ほとんど一緒なはずなのに全然違う印象がグッとくる
ほとんど一緒なはずなのに全然違う印象がグッとくる


529: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 00:40:44.38 ID:Mo5gpPGf0
女が使うと決まるなあ槍w
1階のサーヴァント3騎相手もこれで勝ったのか
兄貴本人じゃないからゲシュは大丈夫だったのかな?
1階のサーヴァント3騎相手もこれで勝ったのか
兄貴本人じゃないからゲシュは大丈夫だったのかな?
531: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 00:42:45.83 ID:EOeKP7An0
凛はカレイドルビーにでもなってるのか?

539: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 00:44:51.27 ID:SMWnUWPF0
結局ありすが待っていた「お兄ちゃん」は今のハクノとは別人なんだな
令呪はなんか時計みたいな図柄だったな
令呪はなんか時計みたいな図柄だったな
549: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 00:48:48.28 ID:ukr9f8WX0
>>539
死者の想念の集まりみたいだから、一概にそうとは言い切れないんじゃないか?
ザビはすでに死んでるっぽいし
死者の想念の集まりみたいだから、一概にそうとは言い切れないんじゃないか?
ザビはすでに死んでるっぽいし
540: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 00:45:23.39 ID:wMJe31X+0
ありすは原作の時点で死亡済み。ラスアンでも同様

1000年間に不戦敗を選んで原作主人公?が帰って来るのを待つ
1000年待ってる間に自分の存在を維持できなくなり他者からリソースを吸収している内に怪物化
アニメ主人公に殺される
という流れでいいのか?

1000年間に不戦敗を選んで原作主人公?が帰って来るのを待つ
1000年待ってる間に自分の存在を維持できなくなり他者からリソースを吸収している内に怪物化
アニメ主人公に殺される
という流れでいいのか?

551: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 00:48:58.11 ID:SMWnUWPF0
>>540
原作の内容は知らないが俺も同じ解釈だ
原作の内容は知らないが俺も同じ解釈だ
553: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 00:52:15.88 ID:wsItCIU70
>>540
シンプルに考えてそれかな
シンプルに考えてそれかな
573: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 01:03:59.29 ID:cn4OX7uB0
ありすは幽霊だからブレーキが無くて爆発的な魔力使える分、魂が限界を迎えたら結局ぶっ壊れるからその結果が化け物か

583: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 01:09:42.80 ID:SMWnUWPF0
ありすは童話を読んでても辛いシーンになったらページを戻して最初から読み直してしまう(結末を見ない)
まんまナーサリーも同じことしてリトライを続けていた
今回でようやく最後まで見届けることが出来た
って話か?
まんまナーサリーも同じことしてリトライを続けていた
今回でようやく最後まで見届けることが出来た
って話か?
516: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 00:37:18.70 ID:3j0vKR0h0
栞がリセットのキーだったわけか

589: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 01:12:03.12 ID:SRvDJCeg0
凛ちゃんかわ
595: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 01:14:47.99 ID:3j0vKR0h0
尼里は結局どうなったか不明?
599: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 01:16:25.04 ID:cn4OX7uB0
>>595
アレ見た感じ食い殺されたんじゃないのか
アレ見た感じ食い殺されたんじゃないのか

597: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 01:15:35.58 ID:cn4OX7uB0
次はアサシン先生 無銘か呂布あるいは兄貴にガウェインと肉弾戦が続くか
605: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 01:21:29.70 ID:cn4OX7uB0
しかしきのこはありすに酷い事するなぁ
608: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 01:23:40.74 ID:2Kxmja6E0
都古に優しかったきのこはもういない
610: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 01:24:03.43 ID:cn4OX7uB0
そういえば不戦勝云々は原作のラニ対凛に割り込んで中止になった事言ってたのかな
623: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 01:57:08.03 ID:3j0vKR0h0
677: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 03:19:22.94 ID:pJd7p3tGp
>>623
むしろそこはひっそりとやってるから良いんであって
アップでこれ見よがしにわかりやすくしちゃダメなとこでしょ
むしろそこはひっそりとやってるから良いんであって
アップでこれ見よがしにわかりやすくしちゃダメなとこでしょ
641: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 02:23:49.34 ID:Mo5gpPGf0
>>623
これは逆にアップにしなくていいところだと思う
まぁ今の時代だとこうやってすぐ分かっちゃうんだけど
これは逆にアップにしなくていいところだと思う
まぁ今の時代だとこうやってすぐ分かっちゃうんだけど
730: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 09:22:45.83 ID:50RZDvGi0
467: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 00:29:43.75 ID:wsItCIU70
これってプリヤのインストールでは?
自身を英霊と同化させるやつ
自身を英霊と同化させるやつ
514: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 00:36:54.80 ID:RtTbtJaj0
558: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 00:54:28.54 ID:ZLHnbPkc0
>>514
クーフー凛です、まあプリヤ式なのか、あれ?
ザビ子は多分7回戦の相手、つまりテラゼロ式でかつ主人公(ザビ夫)が最終戦で負けたシナリオっぽいかな
死者の妄念の集合体の中で一際精神力強かったせいで主人格になってるみたいな
クーフー凛です、まあプリヤ式なのか、あれ?
ザビ子は多分7回戦の相手、つまりテラゼロ式でかつ主人公(ザビ夫)が最終戦で負けたシナリオっぽいかな
死者の妄念の集合体の中で一際精神力強かったせいで主人格になってるみたいな
570: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 01:03:04.03 ID:e3jMs8aU0
>>558
プリヤのは置換魔術の産物だし魔術の廃れてるextra世界ではその線は薄い気がする
プリヤのは置換魔術の産物だし魔術の廃れてるextra世界ではその線は薄い気がする

634: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 02:10:19.02 ID:56GiHEwBd
ゲームやってないから解らなかったんだが凛がランサーになれたのは何故なんだ?凛自身にランサー召喚とかそういうシステムなんだろうか
637: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 02:14:09.89 ID:T5fKhSgbK
>>634
原作でああいう能力は登場してない
構想自体はあったようだが今回が初登場
原作でああいう能力は登場してない
構想自体はあったようだが今回が初登場
639: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 02:20:06.07 ID:SMWnUWPF0
原作ではリンの鯖がクーフーリンだったらしいけどアニメではなんで自分で変身できるんだろな?
カレイドルビーでインクルード?
カレイドルビーでインクルード?
640: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 02:21:46.82 ID:cn4OX7uB0
凛の鯖がいない発言に関係してるんじゃないの

646: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 02:33:26.12 ID:Ydn8gGWS0
まさか凛の正体は狐でなく兄貴・・・だとすれば今までのエ□は・・・orz
656: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 02:48:39.10 ID:DPgON90E0
チャクラヴァルティン成立前
ありすがマスターA(お兄ちゃん)に不戦敗
成立後
ありすがリソース不足により化け物化
ナーサリー本体は本の状態になる
ありすの意思を伝えるためにナーサリーがありすの姿で伝えようとするも認知されない
本編
死相化の影響?でハクノはありすの姿を視認できた?
本を確保することでリトライ状態解除
ありす化け物を倒す

こんな感じなのか?
わかんねえぞ
ありすがマスターA(お兄ちゃん)に不戦敗
成立後
ありすがリソース不足により化け物化
ナーサリー本体は本の状態になる
ありすの意思を伝えるためにナーサリーがありすの姿で伝えようとするも認知されない
本編
死相化の影響?でハクノはありすの姿を視認できた?
本を確保することでリトライ状態解除
ありす化け物を倒す

こんな感じなのか?
わかんねえぞ
669: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 03:06:59.75 ID:xcgRfJpa0
>>656
あざーっす!
視聴後???状態からこのスレ見て?くらいまで分かった気になれるのが
毎週楽しくなってきた
アリス回りは難解だけどハクノに関しては大分言及されて先が楽しみ
ネロがハクノとは別人と強調したのはザビ子のことかな
あざーっす!
視聴後???状態からこのスレ見て?くらいまで分かった気になれるのが
毎週楽しくなってきた
アリス回りは難解だけどハクノに関しては大分言及されて先が楽しみ
ネロがハクノとは別人と強調したのはザビ子のことかな
615: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 01:37:45.44 ID:Xg2ZSxKv0
あの時ありすが言えなかった言葉をアリスが代わりに言ったってことか?

621: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 01:52:08.98 ID:T5fKhSgbK
>>615
アリスはありすが化け物化してからはハクノが最後に抱えてたあの本に戻ってしまって宝具『永久機関・少女帝国』を無限に発動しつづけるだけの存在でしか無かった
今日倒された化け物はサイバーゴーストありす本人よ
まぁアリス(あたし)はありす(あたし)なので、最後の見送るシーンではわざとありすとアリスを重ねてるってだけ
アリスはありすが化け物化してからはハクノが最後に抱えてたあの本に戻ってしまって宝具『永久機関・少女帝国』を無限に発動しつづけるだけの存在でしか無かった
今日倒された化け物はサイバーゴーストありす本人よ
まぁアリス(あたし)はありす(あたし)なので、最後の見送るシーンではわざとありすとアリスを重ねてるってだけ
622: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 01:55:25.25 ID:cn4OX7uB0
劇中に出てくるハクノと会ったありすはアリスが演じていた存在に過ぎないから予告でのアリスのセリフをありすが言ってたのはそう言う事なんだろな
708: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 04:59:39.64 ID:ewbZZJ+M0
724: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 08:57:41.26 ID:eeG6J9Sva
一見バッドエンドだけど、ありすに取ってみればハッピーエンド
728: ポンポコ名無しさん 2018/03/11(日) 09:12:59.64 ID:A3zLncjw0
何気に素敵なおとぎ話だったやん ( ;∀;)
引用元http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1520117265/ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
![]() | Fate/EXTRA Last Encore 1(完全生産限定版) [Blu-ray] 2018-05-30 詳しく見る |
【通常版Blu-ray】
Fate/EXTRA Last Encore 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
【全巻購入特典付きBlu-ray】
Fate/EXTRA Last Encore 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
【全巻購入特典付きBlu-ray】
【Amazon限定】Fate/EXTRA Last Encore 1(全巻購入特典:「描き下ろしB1布ポスター+ブックカバー」「ワダアルコ描き下ろし全巻収納BOX&ポートレート」引換シリアルコード付)(完全生産限定版) [Blu-ray]
【通常版DVD】
【通常版DVD】
Fate/EXTRA Last Encore 1(完全生産限定版) [DVD]
【全巻購入特典付きDVD】
【全巻購入特典付きDVD】
【Amazon限定】Fate/EXTRA Last Encore 1(全巻購入特典:「描き下ろしB1布ポスター+ブックカバー」「ワダアルコ描き下ろし全巻収納BOX&ポートレート」引換シリアルコード付)(完全生産限定版) [DVD]
【関連アイテム】
【PS4通常版Fate/EXTELLA LINK】
Fate/EXTELLA LINK
【PSVita限定版Fate/EXTELLA LINK】
プレミアム限定版 Fate/EXTELLA LINK for PlayStation (R) Vita 【Amazon限定】アルテラ衣装「ジョギング・ビューティー」プロダクトコード 配信
【PSVita通常版Fate/EXTELLA LINK】
Fate/EXTELLA LINK
![]() | Bright Burning Shout(期間生産限定アニメ盤)(DVD付) 西川 貴教 2018-03-07 詳しく見る |
![]() | プレミアム限定版 Fate/EXTELLA LINK for PlayStation (R) 4 【Amazon限定】アルテラ衣装「ジョギング・ビューティー」プロダクトコード 配信 PlayStation 4 2018-06-07 詳しく見る |
Fate/EXTELLA LINK
【PSVita限定版Fate/EXTELLA LINK】
プレミアム限定版 Fate/EXTELLA LINK for PlayStation (R) Vita 【Amazon限定】アルテラ衣装「ジョギング・ビューティー」プロダクトコード 配信
【PSVita通常版Fate/EXTELLA LINK】
Fate/EXTELLA LINK
コメント
当サイトは原則ネタバレ禁止、諸々ご指摘を受ければ修正対象になり得ます。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご了承ください。
コメント一覧 (12)
マスター再び戻ってくることを誓う。ありす引き留める
↑ここまでチャクラ成立前
ありすは自分の魂のリソースを保つためフロア内の物を吸い取るも徐々に怪物化するアリスはありすの魂に依存してるため本へ戻る
↓ここからラスアン
ハクノ到着、記憶のフラッシュバック
ありすは本を持ったハクノを見て自分を取り戻す。
倒されたあと引き留めるのではなく見送ることを決意。またマスターであるありすが蘇ったためアリスも一時的に復活。ラストに登場した
何らかのリソース不足か状況打破のための能力拡張用途で兄貴をリソースとして取り込んだ可能性はありそう
これ
きのこって空の境界の時代からFGOやってる今もだけど、きのこの作品が好きな人というニッチ層に向けて作品作ってる作者だからなぁ。節目節目で大当たり出してはいるけど全体で見れば「作者が作りたいもの」を「それを見たい少数のファン」に向けて出す作風の方が多い。
ラストアンコールも一定数はいる「それを見たいファン」のための作品と理解してる。新規獲得も必用だけどそれはFGOでやってるしね。ディープなファンのためにきのこ濃度高い作品を出してくれるのもうれしいもんだよ。
「最後の手段だ彼できれば使いたくない」ってセリフから変身の使用回数も限られてるんだろうな
切り札を出し惜しんで死ぬとは、うっかリンだな
どんだけ一体どこぞの路地裏ヒロイン並みの扱いくらってんだよ!ファ!?
絶対に許さん!!
細かいところは分からなくても、ここで盛り上がってここで泣く!という部分がはっきりわかるし。
やっぱりアニプレックスだからなのか?
コメントする