1: ポンポコ名無しさん 2018/02/01(木) 11:59:52.60 ID:CAP_USER
人気アニメ「プリキュア」(ABC・テレビ朝日系)シリーズの第1弾「ふたりはプリキュア」が2004年2月1日にスタートしたことを記念して、日本記念日協会の公認で2月1日が「プリキュアの日」に制定されたことが明らかになった。
「プリキュア」シリーズは、普通の女の子が妖精たちの力を借りて伝説の戦士・プリキュアに変身し、さまざまな困難に立ち向かう姿を描くアクションファンタジー。
女児玩具市場においてシリーズで50億円売れれば大成功と言われる中、バンダイから発売した関連商品は、単年で100億円以上の売り上げを記録。
「ふたりはプリキュア」の変身アイテム「カードコミューン」の玩具は、累計60万個以上を販売する大ヒットとなった。第15弾「HUGっと!プリキュア」が4日から放送される。
https://mantan-web.jp/article/20180201dog00m200000000c.html
「プリキュア」シリーズは、普通の女の子が妖精たちの力を借りて伝説の戦士・プリキュアに変身し、さまざまな困難に立ち向かう姿を描くアクションファンタジー。
女児玩具市場においてシリーズで50億円売れれば大成功と言われる中、バンダイから発売した関連商品は、単年で100億円以上の売り上げを記録。
「ふたりはプリキュア」の変身アイテム「カードコミューン」の玩具は、累計60万個以上を販売する大ヒットとなった。第15弾「HUGっと!プリキュア」が4日から放送される。
https://mantan-web.jp/article/20180201dog00m200000000c.html
3: ポンポコ名無しさん 2018/02/01(木) 12:04:04.09 ID:DUpaVYE8
SSで終わったなって所からよく盛り返したよな
5が無かったら4年で終わってた
5が無かったら4年で終わってた
5: ポンポコ名無しさん 2018/02/01(木) 12:14:57.67 ID:NCYYnHqL

6: ポンポコ名無しさん 2018/02/01(木) 12:16:21.48 ID:FyFClYPp
>>5
同意
同意
14: ポンポコ名無しさん 2018/02/01(木) 12:31:44.78 ID:ZlVd9v9A
>>5
スイーツじゃなくてスイート
スイーツじゃなくてスイート

10: ポンポコ名無しさん 2018/02/01(木) 12:24:08.43 ID:Q4d4oahL
デザインとしてはキュアメロディーが一番好き
24: ポンポコ名無しさん 2018/02/01(木) 13:13:56.93 ID:BpxFd/Ij
ハートキャッチ最高
えりか最高
えりか最高

33: ポンポコ名無しさん 2018/02/01(木) 16:32:11.33 ID:lece/qHE
ハートキャッチの絵は苦手だけど話は良かったよ
27: ポンポコ名無しさん 2018/02/01(木) 13:54:57.76 ID:veBN7ReH
初代のプリキュアを超えるものはない 黒スパッツこそ至高

25: ポンポコ名無しさん 2018/02/01(木) 13:22:48.37 ID:7UVCyYbT
何を根拠に2月1日をプリキュアの日にするんだよ?
31: ポンポコ名無しさん 2018/02/01(木) 16:00:19.25 ID:qJKaj46e
>>25
初代放送開始日って書いてあんだろ。
初代放送開始日って書いてあんだろ。
8: ポンポコ名無しさん 2018/02/01(木) 12:18:56.62 ID:eVvkyn0w
やっぱりホワイトが至高

37: ポンポコ名無しさん 2018/02/01(木) 17:00:12.92 ID:9qL4fM1J
初代、5、魔法つかいが好きな俺はなんなんだ
42: ポンポコ名無しさん 2018/02/01(木) 18:25:35.75 ID:qJKaj46e
GOプリンセスプリキュアが好きだったわ。

1: ポンポコ名無しさん 2018/02/01(木) 18:13:25.357 ID:VXbfz8+L0
祝わねばなぁ~ 語りあかさねばなぁ~
5: ポンポコ名無しさん 2018/02/01(木) 18:16:02.152 ID:20LWQL1R0
初代しか見てないんだけどMH→SS見た後どれ見れば良い?
19: ポンポコ名無しさん 2018/02/01(木) 18:50:31.890 ID:hbj9e3Y2d
やっぱフレッシュあたりが妥当じゃね?
今の新しさを作った作品だし
今の新しさを作った作品だし
引用元http://www.2ch.sc/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
なんとまぁ!
変わったアプローチですね。
こういう方向でまた一つ形になるのは面白いわ。
以前も書いたように
私的には5で引き戻された印象が強くて
結果的にそれ以前もそれ以後も
全部のプリキュアをしっかり楽しめております。
その中でもどうしても好きな物を選ばねば、というなら
スマイルに落ち着くかなぁ。
あの時期にあのコンセプトの作品を打ち出してくれたのは
本当に素敵で心意気に感謝したいわ。
![]() | HUGっと!プリキュア vol.1【Blu-ray】 引坂理絵,本泉莉奈,小倉唯,多田このみ,野田順子,東堂いづみ,坪田文,林ゆうき,川村敏江 2018-09-19 詳しく見る |
【Blu-ray】
![]() | HUG(はぐ)っと!プリキュア 変身タッチフォン プリハートDX 2018-02-03 詳しく見る |
コメント
当サイトは原則ネタバレ禁止、諸々ご指摘を受ければ修正対象になり得ます。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご了承ください。
コメント一覧 (8)
まぁ楽しんだもの勝ちっていうのは分かってるんだけどね…
やっぱりスマプリ好きだぁぁぁ!!
これのみ画集買った。
色んな美人プリキュアがいるがダイヤモンドさんが一番だと思う。
最後に能力全開で凍りついてしまったのにはちょっと笑ったが。
でもハピチャは好きよ
こんなすごいアニメにこの歳になって巡り会えるとは思わなかった
最高に幸せ満開な一年を過ごさせていただきました
対象年齢が中高生だったってことで話の内容が深かったし、色プリキュア、敵プリキュアの始まりでもあったから思い入れが強い。
ところで、歴代の中でどのシリーズが好きか公式で投票してるって聞いたんだがそのサイトが出てこない…デマ情報だったか?
プリキュアはどれも楽しめるってのもいいよね
コメントする