二人じゃないと走れない!
●放映/配信日程 平成29年10月より放送開始
・毎週土曜日 24:00~ アニメシアターX (AT-X) 10月7日~
毎週(日) 22:00~、毎週(火) 16:00~、毎週(金) 08:00~
・毎週月曜日 24:30~ 東京MXテレビ (MX)、京都放送 (KBS)、サンテレビ (SUN)、BSフジ 10月9日~
・毎週月曜日 24:30~ AbemaTV 10月9日~
・毎週木曜日 25:00更新 ニコニコ動画(公式配信) 10月12日~
●関連URL
・番組公式サイト:http://twocartv.jp/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/twocartv
●放映/配信日程 平成29年10月より放送開始
・毎週土曜日 24:00~ アニメシアターX (AT-X) 10月7日~
毎週(日) 22:00~、毎週(火) 16:00~、毎週(金) 08:00~
・毎週月曜日 24:30~ 東京MXテレビ (MX)、京都放送 (KBS)、サンテレビ (SUN)、BSフジ 10月9日~
・毎週月曜日 24:30~ AbemaTV 10月9日~
・毎週木曜日 25:00更新 ニコニコ動画(公式配信) 10月12日~
●関連URL
・番組公式サイト:http://twocartv.jp/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/twocartv
2: ポンポコ名無しさん 2017/10/04(水) 21:56:51.31 ID:Wzwd+nOHM
◎スタッフ◎
原作:にこいち
監督:田村正文
シリーズ構成・脚本:高山カツヒコ
キャラクター原案:Tiv
キャラクターデザイン:澤入祐樹
音響監督:亀山俊樹
音楽:高橋諒
音楽制作:ランティス
◎キャスト◎
キャスト
宮田ゆり:古賀葵
目黒めぐみ:田中あいみ
蒔田あい:徳井青空
板垣ねね:平田真菜
高田ひばり:中村桜
中島つぐみ:長縄まりあ
和田はつね:生天目仁美
島津むつき:齋藤彩夏
日暮洋子:竹内恵美子
塩原ちゆき:ブリドカットセーラ恵美
永井みさき:戸松遥
村田いずみ:七瀬彩夏
鈴木なぎさ:福圓美里
宍戸まりあ・ゆりあ:洲崎綾
川真田かなえ:清水彩香
栗林たまえ:森島亜梨紗
片倉まお:志田有彩
井関ひとみ:高垣彩陽
天野ありす:吉岡麻耶
伊藤くろす:花守ゆみり
原作:にこいち
監督:田村正文
シリーズ構成・脚本:高山カツヒコ
キャラクター原案:Tiv
キャラクターデザイン:澤入祐樹
音響監督:亀山俊樹
音楽:高橋諒
音楽制作:ランティス
◎キャスト◎
キャスト
宮田ゆり:古賀葵
目黒めぐみ:田中あいみ
蒔田あい:徳井青空
板垣ねね:平田真菜
高田ひばり:中村桜
中島つぐみ:長縄まりあ
和田はつね:生天目仁美
島津むつき:齋藤彩夏
日暮洋子:竹内恵美子
塩原ちゆき:ブリドカットセーラ恵美
永井みさき:戸松遥
村田いずみ:七瀬彩夏
鈴木なぎさ:福圓美里
宍戸まりあ・ゆりあ:洲崎綾
川真田かなえ:清水彩香
栗林たまえ:森島亜梨紗
片倉まお:志田有彩
井関ひとみ:高垣彩陽
天野ありす:吉岡麻耶
伊藤くろす:花守ゆみり
3: ポンポコ名無しさん 2017/10/04(水) 21:57:28.36 ID:Wzwd+nOHM
104: ポンポコ名無しさん 2017/10/08(日) 08:13:57.51 ID:hIhbLI/JK
レース後にクロスカウンターでWノックアウトは面白かった

113: ポンポコ名無しさん 2017/10/08(日) 09:10:03.69 ID:kONZgxEn0
題材として面白いし、熱い展開なら結構受けそうだな
つかみとして少し弱かったのと地味な感じがした
あとキャラはいっぺんに出さないでもよかったかも
つかみとして少し弱かったのと地味な感じがした
あとキャラはいっぺんに出さないでもよかったかも
67: ポンポコ名無しさん 2017/10/08(日) 01:12:23.38 ID:l2GDObmB0
何でコーチは頑なに顔写さねーんだよw

96: ポンポコ名無しさん 2017/10/08(日) 06:57:53.67 ID:3C/qJfKuK
>>67 「ばくおん!!」 の流れだな (笑)
主人公たちのコンビワークが他より抜きん出ている理由付けは分かったのだが、
他チームがムリして事故る描写が出来ないのが難点だな
主人公たちのコンビワークが他より抜きん出ている理由付けは分かったのだが、
他チームがムリして事故る描写が出来ないのが難点だな
103: ポンポコ名無しさん 2017/10/08(日) 08:09:00.02 ID:Y+3ksuk7M
この競技のこと全然知らないけど最下位からトップへとか直線で抜くとか普通に出来るものなのか?
演出でやってるのか実際出来るのかで見方が変わるんだけど
演出でやってるのか実際出来るのかで見方が変わるんだけど
111: ポンポコ名無しさん 2017/10/08(日) 09:01:43.16 ID:dTRsLxm10
1輪駆動だと要ヘルメット、2輪駆動だとメット不要なんだよな、現実の道交法では
>>103
抜くシチュエーションは、コースを知り尽くした地元の利を生かしてってのを見たかった
>>103
抜くシチュエーションは、コースを知り尽くした地元の利を生かしてってのを見たかった

155: ポンポコ名無しさん 2017/10/08(日) 11:56:02.36 ID:dTRsLxm10
ばくおんアニメで免許とったやつもいるみたいだし
このアニメでサイドカー買う奴がいたらすげーな
このアニメでサイドカー買う奴がいたらすげーな
177: ポンポコ名無しさん 2017/10/08(日) 13:57:46.98 ID:wGuK+F8X0
これオリジナルアニメなんだな原作アニメかと思ってた
原作ファンがいないから立ち上がりの人気がないのかな
シルリンの10周年記念オリジナルアニメだからシルリンの気合を感じる
原作ファンがいないから立ち上がりの人気がないのかな
シルリンの10周年記念オリジナルアニメだからシルリンの気合を感じる
163: ポンポコ名無しさん 2017/10/08(日) 12:49:00.71 ID:OzrIPc2F0
212: ポンポコ名無しさん 2017/10/08(日) 17:47:45.95 ID:joOnRcyl0
動画で探してもなかなか見つからないし折角創作するんだから
パッセンジャー視点のコーナリングとかやって欲しいわ
パッセンジャー視点のコーナリングとかやって欲しいわ
213: ポンポコ名無しさん 2017/10/08(日) 17:53:31.43 ID:dTRsLxm10
>>212
そういうの見たいねぇ
そういうの見たいねぇ
216: ポンポコ名無しさん 2017/10/08(日) 18:18:29.45 ID:HoMeJYF00
パッセンジャー視点でのコーナリング映像って心臓に悪いかもしれん割とマジで
221: ポンポコ名無しさん 2017/10/08(日) 18:50:12.64 ID:51wR4zlk0
何で単なる女子高生がレースやる金を持ってるんだろうね。
マシンを買うのも勿論、莫大な資金が必要だと思うが。
マシンを買うのも勿論、莫大な資金が必要だと思うが。
303: ポンポコ名無しさん 2017/10/09(月) 08:19:04.15 ID:oDyX8W830
526: ポンポコ名無しさん 2017/10/10(火) 02:26:12.70 ID:1Bozclbn0
マン島レースのバイク映画見たことあるけどマジで頭おかしいレベルだろって感じでほんと怖いんだよなあwサーキットでやるのと別物だもん
585: ポンポコ名無しさん 2017/10/10(火) 09:37:20.52 ID:LD/xxJNM0
音が良かった!
595: ポンポコ名無しさん 2017/10/10(火) 10:33:46.11 ID:f9RxJxe0d
主人公お互い自分の悪いところが見えてなくて嫌悪しあってるんだろだから最後殴ってやろうがクロスカウンターに……考えることは一緒 だから
噛み合ったらクラッチどころか回転溶接のごとく一体化するんじゃね?
噛み合ったらクラッチどころか回転溶接のごとく一体化するんじゃね?
627: ポンポコ名無しさん 2017/10/10(火) 13:41:04.76 ID:dzUl96tL0
652: ポンポコ名無しさん 2017/10/10(火) 15:19:08.11 ID:Z5ipBTT9r
>>627
俺もこの子好き
俺もこの子好き
629: ポンポコ名無しさん 2017/10/10(火) 13:49:45.98 ID:IpRyxuCxK
とりあえずニーラーとか言う競技用サイドカーの名称を知った
そして
とりあえず正座させられてた娘が妙に気になった
そして
とりあえず正座させられてた娘が妙に気になった
644: ポンポコ名無しさん 2017/10/10(火) 14:59:29.05 ID:CpNps6vYd
モータースポーツオタの為のアニメにするつもりも百合豚の為のアニメにするつもりもないんじゃねえの?総合エンターテインメントみたいなの目指してるんだろ10周年記念だしOPスフィアだし
228: ポンポコ名無しさん 2017/10/08(日) 20:02:24.42 ID:cIJcoz0W0
齋藤彩夏が珍獣じゃなくて女の子の声してるのほんとすき

243: ポンポコ名無しさん 2017/10/08(日) 21:59:12.32 ID:gBqM38had
女性がいっぱい出てくるアニメ嫌いだし実際いっぱい出すぎて名前誰一人覚えてないけどなんかアツそうで面白かった
「奥まで突っ込んで!」で笑った絶対狙ってるだろ
あとコーチの声聞くとキルラキルや貝木思い出してそれだけで笑ってしまう
アツいの軸にしてちょいちょい笑い挟めば実況スレなんかは盛り上がりそう
「奥まで突っ込んで!」で笑った絶対狙ってるだろ
あとコーチの声聞くとキルラキルや貝木思い出してそれだけで笑ってしまう
アツいの軸にしてちょいちょい笑い挟めば実況スレなんかは盛り上がりそう
226: ポンポコ名無しさん 2017/10/08(日) 19:41:45.51 ID:IBVBeE3Ma
245: ポンポコ名無しさん 2017/10/08(日) 22:13:39.40 ID:JeODdg9n0
とりあえず主人公組のボーイッシュの方を推していく

245: ポンポコ名無しさん 2017/10/08(日) 22:13:39.40 ID:JeODdg9n0
まあエンジン音はよかったわ
639: ポンポコ名無しさん 2017/10/10(火) 14:24:41.35 ID:CfcJ11Oex
第1話は登場人物の紹介、ひたすらレースシーンのあと最後はクロスカウンターで、え!?なにやってんの?何があったの?って感じであとからゆっくり回想挟んでけばいいのに、詰め込みすぎなんだよね。
263: ポンポコ名無しさん 2017/10/08(日) 23:30:28.48 ID:cIJcoz0W0
こんな明快な1話の構成もなかなかないと思うけどな



262: ポンポコ名無しさん 2017/10/08(日) 23:29:22.02 ID:yqBkKXR2a
主人公達の描写は昔のスポーツものみたいなノリっぽいと思った
侍ジャイアンツとかメジャーリーグとか荒くれ者がスポーツするような
この子らお互いに譲らないから見てて陰気にならなくていいね
侍ジャイアンツとかメジャーリーグとか荒くれ者がスポーツするような
この子らお互いに譲らないから見てて陰気にならなくていいね

305: ポンポコ名無しさん 2017/10/09(月) 09:20:01.05 ID:Jl053KYv0
お嬢様がパッセンジャーでは無いのが惜しい
308: ポンポコ名無しさん 2017/10/09(月) 10:26:45.72 ID:44IZqpFX0
なんかサイドカーみたいなのが出てきたけど
かなりマイナーなジャンルの気がする
かなりマイナーなジャンルの気がする
316: ポンポコ名無しさん 2017/10/09(月) 11:20:35.92 ID:gPlQ0kOe
サイドカーのレースなんてあるの初めて知ったわ


311: ポンポコ名無しさん 2017/10/09(月) 10:49:34.38 ID:7/O56mQo0
百合厨向けに2人一組の題材を選んだのかなと思ったら主人公2人とも男のコーチ好きなノンケですよって
なんかいまいち一貫してないな
なんかいまいち一貫してないな
319: ポンポコ名無しさん 2017/10/09(月) 12:36:31.65 ID:jYZb89e0a
男は黙っててくれる?
何勝手に百合作品にしてるの?
憧れのコーチがいてもいいぢゃん
まさか視聴者の自分以外に男の影があると我慢出来ないの?
軽蔑するわそんな
何勝手に百合作品にしてるの?
憧れのコーチがいてもいいぢゃん
まさか視聴者の自分以外に男の影があると我慢出来ないの?
軽蔑するわそんな
498: ポンポコ名無しさん 2017/10/10(火) 01:29:32.10 ID:fo+9UQ3m0
なあ男コーチは出す必要あったのか?
百合豚はお断りってことなのか
でもそれならなんで顔も出さず一話で退場とかにすんだよ
百合豚はお断りってことなのか
でもそれならなんで顔も出さず一話で退場とかにすんだよ
503: ポンポコ名無しさん 2017/10/10(火) 01:33:32.36 ID:oZXwzvGuM
>>498
いやまぁ色恋抜きにしてもマン島出るとか決意するだけの実力持った奴に師事するってそれだけでモチベーションの説得力になり得るしなぁ
いやまぁ色恋抜きにしてもマン島出るとか決意するだけの実力持った奴に師事するってそれだけでモチベーションの説得力になり得るしなぁ

471: ポンポコ名無しさん 2017/10/10(火) 01:14:01.52 ID:drdjgQXb0
最速組から聞いてるとおりなるほど確かに回想と交差させすぎとは思ったが
練習のとこと狙ってやってるんだろうな、途中から状況と合わせてるような感じになっていったし
キャラ紹介も別にここで全員覚えてもらうんじゃなく顔見せ程度だろうし
先に言われてたほど酷いとも思わなかった
練習のとこと狙ってやってるんだろうな、途中から状況と合わせてるような感じになっていったし
キャラ紹介も別にここで全員覚えてもらうんじゃなく顔見せ程度だろうし
先に言われてたほど酷いとも思わなかった
664: ポンポコ名無しさん 2017/10/10(火) 17:34:57.51 ID:fuZGTigJ0
思ってたよりちゃんとレースアニメしてくれそうで安心した
音響の迫力に力入れてるのも分かったし
マン島TTの話題があるから危ないけどぶっ飛ばす感があっても飲み込みやすい
ただキャラの頭数が多いから話創るの難しくね?とは思う、一応期待






てか具体的に問題ある訳じゃないのに変な叩き方されてんなーって不思議だったが
バカな百合豚が女キャラ複数いるなら百合アニメに違いないと勝手に妄想して勝手に空振って粘着してんのなw
音響の迫力に力入れてるのも分かったし
マン島TTの話題があるから危ないけどぶっ飛ばす感があっても飲み込みやすい
ただキャラの頭数が多いから話創るの難しくね?とは思う、一応期待






てか具体的に問題ある訳じゃないのに変な叩き方されてんなーって不思議だったが
バカな百合豚が女キャラ複数いるなら百合アニメに違いないと勝手に妄想して勝手に空振って粘着してんのなw
330: ポンポコ名無しさん 2017/10/09(月) 14:27:39.52 ID:HXnqR/eo0
これコーチお亡くなりになるパターンしか思い付かない
332: ポンポコ名無しさん 2017/10/09(月) 15:07:07.18 ID:JaMgkgqS0
>>330
マン島に挑戦した日本人は必ず死ぬと言われてるからな
マン島に挑戦した日本人は必ず死ぬと言われてるからな
333: ポンポコ名無しさん 2017/10/09(月) 15:09:35.80 ID:JaMgkgqS0
348: ポンポコ名無しさん 2017/10/09(月) 17:47:51.91 ID:Zxiubg6e0
>>333
そうやったアクロバティックな荷重移動が可能なので、コーナースピードは最速なんだよ
二輪じゃ遠心力で吹っ飛ぶようなスピードで曲がれる
そうやったアクロバティックな荷重移動が可能なので、コーナースピードは最速なんだよ
二輪じゃ遠心力で吹っ飛ぶようなスピードで曲がれる
491: ポンポコ名無しさん 2017/10/10(火) 01:26:36.13 ID:QD3oL6Rba
こんなにつまらない大逆転劇は見たことがない
何故最下位からスタートしたのか?何故追い抜くことが出来たのか?
単に他のチームが雑魚で主人公たちが舐めプしていただけにしか思えない
何故最下位からスタートしたのか?何故追い抜くことが出来たのか?
単に他のチームが雑魚で主人公たちが舐めプしていただけにしか思えない
497: ポンポコ名無しさん 2017/10/10(火) 01:29:21.49 ID:oZXwzvGuM
いやいやまずもって前提としてこれエキシビションつーかリハーサルみたいなもんだろ?

496: ポンポコ名無しさん 2017/10/10(火) 01:28:39.28 ID:5QOsgWmp0
エキシビジョンだから元々勝つ気はなかったけどコーチとのことを思い出して
お互いむかっ腹が立ってきて本気出しちゃっただけでしょ。
お互いむかっ腹が立ってきて本気出しちゃっただけでしょ。

515: ポンポコ名無しさん 2017/10/10(火) 01:51:55.39 ID:7JpKU0K6K
>>496
あぁあれそういう状況だったのか全然把握できてなかったわw
あぁあれそういう状況だったのか全然把握できてなかったわw
405: ポンポコ名無しさん 2017/10/10(火) 00:36:28.63 ID:Qelm653F0
がんばってるじゃん。面白い
335: ポンポコ名無しさん 2017/10/09(月) 15:46:32.32 ID:NN8AR1Ru0
344: ポンポコ名無しさん 2017/10/09(月) 17:36:04.37 ID:4kZSV8jv0
もっとサイドカーの醍醐味というか難しさをウンチクコーナー儲けてもいいから解説して欲しい
視聴者のほとんどがサイドカーなんて乗った事ないだろうから、解説あるとありがたいなと思った
視聴者のほとんどがサイドカーなんて乗った事ないだろうから、解説あるとありがたいなと思った
357: ポンポコ名無しさん 2017/10/09(月) 19:01:13.32 ID:iAsv9cEk0
まあ1話は謎だったけどまだ俺は期待してるよ
なんかいろいろぶっとんでただけでもしかしたら伝説の1話になるかもしれない
なんかいろいろぶっとんでただけでもしかしたら伝説の1話になるかもしれない
359: ポンポコ名無しさん 2017/10/09(月) 19:04:14.43 ID:Lhjj6FsI0
>>357
俺は1話も普通に好きなアニメだぜ
俺は1話も普通に好きなアニメだぜ

366: ポンポコ名無しさん 2017/10/09(月) 19:55:32.47 ID:GiLdVi6fF
生活道路なのに速度無制限って怖すぎだろ
100キロオーバーでヒャッハーしたいだけのやつが移住してきたらどうするんだよ
100キロオーバーでヒャッハーしたいだけのやつが移住してきたらどうするんだよ
368: ポンポコ名無しさん 2017/10/09(月) 20:10:27.99 ID:FxiEFJJS0
>>366
特区らしいので路面整備と病院施設は充実してるんだと思う
あとは自己責任で
特区らしいので路面整備と病院施設は充実してるんだと思う
あとは自己責任で

385: ポンポコ名無しさん 2017/10/09(月) 21:41:05.86 ID:QZmHVFTk0
齋藤彩夏みたいな特殊な中堅をちゃんと配役してるのはいいな
386: ポンポコ名無しさん 2017/10/09(月) 21:41:28.69 ID:E88BNUV90
サイドカーの動きはきちんとしてたと思う。
右コーナーで側車のタイヤ浮いてたし、コーナーのラインも結構バラバラ。
今後はダウンシフト時のアフターファイアとミスった際の派手なスピンに期待。
右コーナーで側車のタイヤ浮いてたし、コーナーのラインも結構バラバラ。
今後はダウンシフト時のアフターファイアとミスった際の派手なスピンに期待。
388: ポンポコ名無しさん 2017/10/09(月) 21:50:56.80 ID:TU92/Jl70
アニメの楽しみ方は人それぞれだけどさ。
でも、マシンの動きとかチェックして正しい間違ってるっていう見方はどうなんだろうw
そういうチェックって基本的に減点法で評価するんだろうから作品として自己評価するときに上がるわけじゃなくて下がるだけでしょ?
※動きが正しかったとして、正しいのは当然だから加点されるわけではないよね?
つまり何が言いたいかというと、減点ポイントを見つけるためにアニメ観ることが楽しいのかという事なんだけど。
アニメも映画も漫画も小説もスポーツもゲームも楽しむためにあるもの何だからリラックスして楽しめばいいのに。
でも、マシンの動きとかチェックして正しい間違ってるっていう見方はどうなんだろうw
そういうチェックって基本的に減点法で評価するんだろうから作品として自己評価するときに上がるわけじゃなくて下がるだけでしょ?
※動きが正しかったとして、正しいのは当然だから加点されるわけではないよね?
つまり何が言いたいかというと、減点ポイントを見つけるためにアニメ観ることが楽しいのかという事なんだけど。
アニメも映画も漫画も小説もスポーツもゲームも楽しむためにあるもの何だからリラックスして楽しめばいいのに。

408: ポンポコ名無しさん 2017/10/10(火) 00:42:57.13 ID:KknD6rHX0
サイドカーのレースなんてもんがあるのかと驚いた
409: ポンポコ名無しさん 2017/10/10(火) 00:45:58.39 ID:RZrmclXka
なんてニッチなネタ持ってきたんだ。
聖地は三宅島ってかw
聖地は三宅島ってかw
413: ポンポコ名無しさん 2017/10/10(火) 00:54:55.48 ID:Qelm653F0
いやいや、これ相当おもしろいやろ。
完全に油断してたわ。
完全に油断してたわ。

423: ポンポコ名無しさん 2017/10/10(火) 00:58:09.20 ID:9jAWvdCp0
マン島レースは公道でやるので安全対策が不十分なので、年に二人のペースで死者が
出ているんだよな。
コーチ死亡フラグでね?
出ているんだよな。
コーチ死亡フラグでね?
425: ポンポコ名無しさん 2017/10/10(火) 00:58:53.82 ID:Qelm653F0
今期新作枠なら宝石とコレやわ。監督がいきなり
海外行きってのがプロットとして冒険的やがそこも楽しみ
海外行きってのがプロットとして冒険的やがそこも楽しみ
441: ポンポコ名無しさん 2017/10/10(火) 01:02:52.84 ID:vuCPhwAi0
そのうち大事故起きそうで怖い


446: ポンポコ名無しさん 2017/10/10(火) 01:04:49.35 ID:mGCq1ftV0
え、この構成評判悪いの
30分でレースと世界観とメインキャラ紹介に主人公コンビの生い立ちまで詰め込んで破綻してないとかすごいぞ
派手さとか才能のきらめきとかはないけど、職人芸だなぁと感心したわ
だがヤローは要らねぇ
コーチの凶報はよ
30分でレースと世界観とメインキャラ紹介に主人公コンビの生い立ちまで詰め込んで破綻してないとかすごいぞ
派手さとか才能のきらめきとかはないけど、職人芸だなぁと感心したわ
だがヤローは要らねぇ
コーチの凶報はよ
468: ポンポコ名無しさん 2017/10/10(火) 01:12:43.99 ID:x8Fmoc9bd
>>446
いや間違いなく良い出来だったぞ
文句言ってんのは実況でもしながら適当に見てた奴だと思うぞ
いや間違いなく良い出来だったぞ
文句言ってんのは実況でもしながら適当に見てた奴だと思うぞ
454: ポンポコ名無しさん 2017/10/10(火) 01:07:45.47 ID:oZXwzvGuM
女の子はみんなかわいかったね


455: ポンポコ名無しさん 2017/10/10(火) 01:07:53.41 ID:Qelm653F0
この監督はセンスかんじる。手ぬくところは手ぬいて
見せたいところちゃんと見せてる。コンテ切りも上手いわ。
音源もいい。
見せたいところちゃんと見せてる。コンテ切りも上手いわ。
音源もいい。
467: ポンポコ名無しさん 2017/10/10(火) 01:11:59.16 ID:IpRyxuCxK
あー 詳しそうなお前らに聞くがニーラーって何? 韮?
サイドカーとは違うの? サイドカーじゃないの? 韮?
っていうかサイドカーだろ? サイドカーなんだろ? 本当は
サイドカーとは違うの? サイドカーじゃないの? 韮?
っていうかサイドカーだろ? サイドカーなんだろ? 本当は
480: ポンポコ名無しさん 2017/10/10(火) 01:20:18.12 ID:5l8viQRh0
>>467
ニーラーのニーは膝のニー
普通の側車を追加したバイクと違ってフロアに膝を付けるような姿勢になるからニーラーらしい
ニーラーのニーは膝のニー
普通の側車を追加したバイクと違ってフロアに膝を付けるような姿勢になるからニーラーらしい


494: ポンポコ名無しさん 2017/10/10(火) 01:28:06.54 ID:IpRyxuCxK
>>480
と思ったらちゃんと答えてくれる詳しい人が居た!
不満言ってゴメン俺が間違ってたわありがとー
そうか膝でニー…
ああ女神さまでやってたツナギの膝パッドこするような姿勢のあれか
と思ったらちゃんと答えてくれる詳しい人が居た!
不満言ってゴメン俺が間違ってたわありがとー
そうか膝でニー…
ああ女神さまでやってたツナギの膝パッドこするような姿勢のあれか
648: ポンポコ名無しさん 2017/10/10(火) 15:08:32.69 ID:VjaNx6l7d
これ架空の競技じゃなくて本当にマン島でやっててパッセンジャーの動きとかも誇張でもなんでもないんだな
651: ポンポコ名無しさん 2017/10/10(火) 15:17:25.63 ID:ap+fTPkW0
>>648
JRSA「日本レーシングサイドカー協会」が実在するなんて言えないふいんき(ナゼか変換出来ない)だな
JRSA「日本レーシングサイドカー協会」が実在するなんて言えないふいんき(ナゼか変換出来ない)だな
484: ポンポコ名無しさん 2017/10/10(火) 01:22:40.43 ID:yUF14qb60
なかなか面白かったわ。
レースシーン、迫力あったし。
レースシーン、迫力あったし。
451: ポンポコ名無しさん 2017/10/10(火) 01:07:06.28 ID:x8Fmoc9bd
これは期待して良さそうだわ
引用元http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1507121671/
コメント
当サイトは原則ネタバレ禁止、諸々ご指摘を受ければ修正対象になり得ます。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご了承ください。
コメント一覧 (19)
男取り合ってクロスカウンターする主人公コンビは面白かった。
コーチ役の三木眞一郎さんって…頭文字Dの拓海くんじゃないか!(笑)
ベタベタもネチネチもしない主人公2人の関係性は好きだし
パッセンジャーの体重移動が重要で下手したら転倒しかねないバランスのニーラーという乗り物も面白そうだから期待してる。
作中でも本編とは別のコーナーでもいいから解説がほしいのは同意。
ニーラーに保安部品付けて公道走るなんて、千尋先輩の夢叶えやがって。(このネタ判る奴オッサン)
もしかして力入れてたのは尻の描写なのか?w
一台のマシンをドライバーが交代して競技するなら日本の場合は二輪は鈴鹿8耐(正式名称は鈴鹿8時間耐久ロードレース 1978年に初開催)と四輪は鈴鹿1000㎞(1966年~2017年)が有名、鈴鹿8耐は『ふたり鷹 (新谷かおる 作)』でも見れらる。一台のマシンを二人で動かすとなるとドライバーとコ.ドライバー(ナビゲーターの事、ラリーはニ回試走してデッキ帳と呼ばれるノートを作成、方向指示やギアの番号を記載する)があるラリー競技かな……ただカミオンクラス(4tトラックをベースにした競技車両、日本は日野自動車がパリダカに参加)は真ん中にメカニックを載せて競技に挑むので……
作中を見るとイン.イセッタ(BMWイセッタの可能性あり)のパトカーもあったから普通車どころか軽自動車すらないかもねぇ……そうなれば速度無制限も出来るな
面白そうな題材だから今後の伸びに期待
回想で主人公たちにスポット当たってるんだから、現在軸でも二人に注目してればよかったのに、他の女の子に目移りしてたのが悪かったw
キャラ設定が細かく設定されてるみたいだし今後は他のペアにも話が回ってくるのかな?
皆川亮二さんの「D-LIVE!!」にあるマン島のサイドカーレースの話が強く印象に残ってるから、この作品にも似たものを期待してしまう。
わかるよ〜。ハイ、私はおっさんです。(苦笑)
可愛い女の子でキャッキャウフフなだけのアニメじゃないんでしょ?
音とバイクの形状さえ良ければお前らはそれで満足なの?
回想が多いのは気にならないけどレースシーンがショボすぎるのはダメだろう
ローリングガールズの何話かは忘れたけど匠座のオッサンがかっとんで行くシーンの方が凄かったぞ
女の子と自転車の組み合わせの「ろんぐらいだぁす!」第1話を見終わった時の残念な記憶が甦る
せめて「南鎌倉高校女子自転車部」レベルにして欲しいなあ
が、いかんせんこのアニメがどこを目指しているのかさっぱり判らんぞ!
緻密なレース描写でバイクヲタを取り込みたいのか、百合やりたいのか、王道スポーツやりたいのか。
ろんぐらいだぁすというよりハイスクールフリートっぽさを感じたぞ。
ヲタ特有の熱意と知識量を持った旗振りが居るものの、他スタッフのレベルが追いついてなくて空回りしてる感じ!
それで百合厨は狙ってません! とか無理がある
内容について語ることすら放棄して男が出る出ないを基準にしてる時点で論外だよ
THE SQUARE 的なサウンドがレース物にフィットしてます!
コメントする