1: ポンポコ名無しさん 2017/08/10(木) 21:39:11.36 ID:3yBb4ydjr
・演出、ストーリーが良い
・作画が良い
・声優が良い
・単なる思い出補正
どれ??
・作画が良い
・声優が良い
・単なる思い出補正
どれ??
2: ポンポコ名無しさん 2017/08/10(木) 21:39:41.21 ID:6DdU5b0cd
ダークな雰囲気がある
4: ポンポコ名無しさん 2017/08/10(木) 21:39:51.66 ID:rLg3OHnI0
ヨークシンの演出と作画が良い
93: ポンポコ名無しさん 2017/08/10(木) 21:51:30.98 ID:CNlb/IPyd
ダークな雰囲気が最高
特にクラピカVSウヴォーとかかっこよすぎ
特にクラピカVSウヴォーとかかっこよすぎ

5: ポンポコ名無しさん 2017/08/10(木) 21:40:10.83 ID:2B57KXAfa
その頃以来アニメ観てないけど歌がよかったな
7: ポンポコ名無しさん 2017/08/10(木) 21:40:37.24 ID:v/3NQ/xL0
アニオリすき
8: ポンポコ名無しさん 2017/08/10(木) 21:40:38.32 ID:ra1XjCvTp
おはよう
9: ポンポコ名無しさん 2017/08/10(木) 21:40:40.92 ID:Sd0CJRgh0
中二感強めの雰囲気がええんやろ

12: ポンポコ名無しさん 2017/08/10(木) 21:40:56.42 ID:Uae6vn1V0
新も旧も露骨なグロ規制があるから嫌い
75: ポンポコ名無しさん 2017/08/10(木) 21:49:29.63 ID:pvoOmIDla
>>12
特にジョネスの心臓な
特にジョネスの心臓な
128: ポンポコ名無しさん 2017/08/10(木) 21:56:07.46 ID:Uae6vn1V0
142: ポンポコ名無しさん 2017/08/10(木) 21:58:12.39 ID:FtVzRNym0
>>128
やっぱ新は全体的に明るすぎる
やっぱ新は全体的に明るすぎる
14: ポンポコ名無しさん 2017/08/10(木) 21:41:32.15 ID:2aTFptoG0
セル画の色すこ
15: ポンポコ名無しさん 2017/08/10(木) 21:41:37.02 ID:b+8UkhzoM
OPの曲がいい
16: ポンポコ名無しさん 2017/08/10(木) 21:41:44.35 ID:orzod8dA0
opがいい
19: ポンポコ名無しさん 2017/08/10(木) 21:42:11.63 ID:DBak4XoM0
新は音響が〇〇過ぎる
22: ポンポコ名無しさん 2017/08/10(木) 21:42:32.21 ID:45bhy4WY0
おはよう。のOPが最高
23: ポンポコ名無しさん 2017/08/10(木) 21:42:34.02 ID:sTEw6litr
キルアの声もなかなか良いやん
25: ポンポコ名無しさん 2017/08/10(木) 21:42:53.00 ID:odO0dJ8mr
ヒソカの声
33: ポンポコ名無しさん 2017/08/10(木) 21:43:47.02 ID:KD2zqe4a0
監督が追憶編つくった人だから
36: ポンポコ名無しさん 2017/08/10(木) 21:43:56.97 ID:Y+Szy74h0
47: ポンポコ名無しさん 2017/08/10(木) 21:44:49.10 ID:E/UnHGCEr
作画が神のときとえっwwってなるときと差がめっちゃあったような
特にキルアとか
特にキルアとか
48: ポンポコ名無しさん 2017/08/10(木) 21:45:39.09 ID:Ju9rk6uS0
雰囲気
53: ポンポコ名無しさん 2017/08/10(木) 21:46:21.29 ID:DussX/n10
BGMが場面に合ってる
新とか酷すぎやぞ
新とか酷すぎやぞ
58: ポンポコ名無しさん 2017/08/10(木) 21:46:41.70 ID:98AZNmZ+0
ハンターのアニメは旅団編まで旧で見てGIからは新で見るのがちょうどいい
OVAはポーイで
OVAはポーイで
59: ポンポコ名無しさん 2017/08/10(木) 21:47:09.02 ID:6WEoWtEM0
太陽は夜も輝くええよな
ヨークシン編にぴったしや
ヨークシン編にぴったしや
63: ポンポコ名無しさん 2017/08/10(木) 21:48:10.94 ID:EXNM9yEv0
クラピカとイルミの声は旧一択やわ
71: ポンポコ名無しさん 2017/08/10(木) 21:48:47.16 ID:98AZNmZ+0
新アニメは蟻編作りたくてやったようなもんだろ
実際蟻編に関してはクオリティが他のところの3倍上がってたわ
実際蟻編に関してはクオリティが他のところの3倍上がってたわ

76: ポンポコ名無しさん 2017/08/10(木) 21:49:31.23 ID:B+VLa6UIM
>>71
ゴンさんがやりたかっただけやろうなぁ
ゴンさんがやりたかっただけやろうなぁ
83: ポンポコ名無しさん 2017/08/10(木) 21:50:35.08 ID:98AZNmZ+0
>>76
それもあるが王VSネテロとかクオリティ半端なかったで
それもあるが王VSネテロとかクオリティ半端なかったで

105: ポンポコ名無しさん 2017/08/10(木) 21:53:07.83 ID:DylUT9qh0
>>83
ほかのすべてはアレをやるための生贄や
あの話がメルエムで他は蟻や
ほかのすべてはアレをやるための生贄や
あの話がメルエムで他は蟻や
79: ポンポコ名無しさん 2017/08/10(木) 21:49:59.26 ID:qQBgurAtr
新はあの謎ナレーションと技名ババーンwwと出してくるのが無理
なんやあれ
なんやあれ
80: ポンポコ名無しさん 2017/08/10(木) 21:50:07.69 ID:NXekDY7H0
旧のopは文句のつけようがない
89: ポンポコ名無しさん 2017/08/10(木) 21:51:05.25 ID:Cmnll5Vl0
甲斐田ゆきクラピカが強すぎる

95: ポンポコ名無しさん 2017/08/10(木) 21:51:31.92 ID:qQBgurAtr
旧の軍艦島めっちゃ良かったやん
なんでそんな軍艦を簡単に動かせるねんとは思うけど
なんでそんな軍艦を簡単に動かせるねんとは思うけど
109: ポンポコ名無しさん 2017/08/10(木) 21:53:45.25 ID:NxktUoz80
この太陽は夜も輝いて夢を見るから
110: ポンポコ名無しさん 2017/08/10(木) 21:53:47.27 ID:NqynMh7b0
大地を踏みしめてないところ
97: ポンポコ名無しさん 2017/08/10(木) 21:51:54.44 ID:meAp7V2f0
旧版ヨークシン編のOP本当に好き
100: ポンポコ名無しさん 2017/08/10(木) 21:52:22.09 ID:Cmnll5Vl0
新にこれより上のOPED一つもなかったな
147: ポンポコ名無しさん 2017/08/10(木) 21:58:35.35 ID:zNVOiN/H0
OPは圧倒的に旧だわな
というか新はずっと大地踏みしめてただけやけど
というか新はずっと大地踏みしめてただけやけど
99: ポンポコ名無しさん 2017/08/10(木) 21:52:19.35 ID:zNPdEYX8a
演出がめちゃいいんだよなぁ
ジョネスの心臓取るとこ一瞬音無くなるとことか
キルアvsイルミも緊張感ありまくりや
ジョネスの心臓取るとこ一瞬音無くなるとことか
キルアvsイルミも緊張感ありまくりや
121: ポンポコ名無しさん 2017/08/10(木) 21:54:58.51 ID:g8YGUieT0
暗い雰囲気があったよななんか
127: ポンポコ名無しさん 2017/08/10(木) 21:55:36.81 ID:QydF342w0
OPもそうだけど、ヨークシン編は幻影旅団が主役になってたからな
富樫の意図もそうだし
富樫の意図もそうだし
155: ポンポコ名無しさん 2017/08/10(木) 21:59:36.56 ID:NBQGZByL0
旧のクロロvsゼノシルほんと好き



129: ポンポコ名無しさん 2017/08/10(木) 21:56:22.28 ID:y4SewpnT0
旧の作風で蟻編作ったらすげー名作になりさう
エグさが半端ないことになるやろなあ
エグさが半端ないことになるやろなあ
130: ポンポコ名無しさん 2017/08/10(木) 21:56:32.24 ID:gfAHfd3Pa
旧OPの終わりなく続く歌~思いさえ越えていう~のところは映像と相まってめっちゃ興奮する
140: ポンポコ名無しさん 2017/08/10(木) 21:57:29.48 ID:KQLuXRo00
ゴンとノブナガの腕相撲だな
ここで旧と新の決定的な違いが出た
新はノブナガが涙を流す演出が雑すぎて全く心動かされなかった
血も涙もない連中だと読者に思わせておいて、実は仲間想いというインパクトのある重要なシーンなのに、
あんなにあっさり済ませるあたり新の監督はセンスがない
ここで旧と新の決定的な違いが出た
新はノブナガが涙を流す演出が雑すぎて全く心動かされなかった
血も涙もない連中だと読者に思わせておいて、実は仲間想いというインパクトのある重要なシーンなのに、
あんなにあっさり済ませるあたり新の監督はセンスがない
143: ポンポコ名無しさん 2017/08/10(木) 21:58:16.75 ID:gfAHfd3Pa
旧がヒソカの「死体はフェイク♠」で終わった時は本気でマジかよ思った
当時ジャンプ追ってなくて原作知らなかったから尚更
当時ジャンプ追ってなくて原作知らなかったから尚更
158: ポンポコ名無しさん 2017/08/10(木) 22:00:12.57 ID:BqmroKMJM
149: ポンポコ名無しさん 2017/08/10(木) 21:58:49.44 ID:leu8XBe0K
やっぱ画面とBGMの雰囲気作りだよなぁ 独特の不気味さと暗さが絶妙にハマってた
157: ポンポコ名無しさん 2017/08/10(木) 22:00:03.94 ID:JUYnw6r+M
エンシュツ×BGM×セイユウ
104: ポンポコ名無しさん 2017/08/10(木) 21:53:05.33 ID:QydF342w0
あの陰鬱な雰囲気が最高なんだよなぁ
引用元 http://2ch.sc/

旧版の陰鬱な空気、画面作りは実に内容にマッチしていて
作品の顔とも言えるOPは本当に綺麗に噛み合っていましたな。
放送当時中学生だったのもあって
旧版アニメは毎週ゾワゾワしながらリアルタイム視聴したものです。
原作組だから内容自体は知っているのにww
新版アニメは時間帯などからも
明るい少年漫画アニメを目指していた節が有るし
それは作品序盤では強ち間違いでもないのですが
どうしてもハンター試験から先の展開
特にヨークシン以降で求められる雰囲気とは
話が進むほど乖離が激しくなっていった印象ですね。
キャストや演出なども好き嫌いが分かれるところですが
新版も蟻編に入ってからは急激に良くなって
放送枠変更の所為かグロ表現もかなり取り入れてきたけれど
OPが最後まで明るいまま突き抜けたことに関しては
一種の語り草になってしまうのは致し方ない?
あとは改変・オリジナル要素について。
新版はゴンとカイトの出会い、関係性が随分と変わっているから
その辺りでも評価が分かれるところですね。
でも蟻編や選挙編が現代の綺麗な絵で観られたのは
間違いなく嬉しかったですし
上述の通り最初からコンセプトが違うと考えれば色々飲み込み易いかも。
それでも私的評価はどうしても旧版に傾いてしまうかな、特に主題歌。
![]() | HUNTER×HUNTER 34 (ジャンプコミックス) 冨樫 義博 詳しく見る |
コメント
当サイトは原則ネタバレ禁止、諸々ご指摘を受ければ修正対象になり得ます。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご了承ください。
コメント一覧 (12)
旧アニメは確かに良いんだけど、一部改変やオリ展開が残念だった
人体蒐集家なのに人体じゃ無いもんだったり
あとクラピカやヒソカは声優良いけど、無名の下手くそな声優の方が多かったのが残念
内容は段違いで旧版の方が良い
本当に同じ原作かっていうぐらい演出で差が出る見本例みたいなもんだ
あとOPなー何で最初から最後まで大地踏みしめさせたんだろうなアレw
昔の作品のほうが今の新米の作品よりは崇められるってもんだよ。
声優は知らんけど基本的に年功序列だからな。この業界。
そういう雰囲気づくりが圧倒的に上手かった
朝、昼、夕方、夜、深夜、夜明けの光の演出が凝っていて今でも印象に残ってる
アニメから入った者としてはキルアの棒読みはミステリアスに感じてたな
新の良い点を絞り出すとすれば
新は曲、効果音、声優選び、大幅な改変の下手さ、理由の分からない細かい改変、雰囲気、
などなど全体的に下手くそ
というか、富樫マンガの良さをなんにも分かっていない連中が作ってるんだなという印象
だけど新が放送されてから新しか再放送がない&配信も新だけなのがちょっとなぁ。
作品とは関係ないが、フジテレビのアニメはワンピとDB以外はなかなか再放送しない。
ハガレンなんかはTBS作品だけどテレ朝チャンネルで再放送したのに。
フジはろくに昔のアニメ再放送しないくせに、放映権でも独占してるのかね。
太陽は夜も輝くとウヴォー戦が鉄板すぎるね。
どっちもアニメ史に残るクオリティだと思ってる。褒めすぎかな?
コメントする