ライトニングフレイルって模擬戦で使っちゃダメだろ中の人死ぬわ
581: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 21:28:59.32 ID:9TZaDhZh0
>>570
飛行機とかは外側通って地面に抜けて大丈夫らしいから大丈夫なんじゃね
飛行機とかは外側通って地面に抜けて大丈夫らしいから大丈夫なんじゃね
622: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 22:02:45.27 ID:CknjoKdv0
>>570
模擬戦や訓練に使う出力の戦術級魔法かと
模擬戦や訓練に使う出力の戦術級魔法かと


571: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 21:25:32.34 ID:dhF0r8OTd
しれっとエル君達中等部を卒業したな前国王からしてこの国ダメかもw
596: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 21:38:40.83 ID:O5JLa4Ov0
>>571
「なんだか、もう出てけって感じもしたけどねー」
「なんだか、もう出てけって感じもしたけどねー」
573: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 21:25:57.58 ID:Oo/WTXgIa
アディちゃんエルくんの秘書かな?

580: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 21:28:24.56 ID:Yw8BdX0i0
今日も新型がこんなにいっぱい出てるのに・・・
シルエットナイトのプラモが欲しいんじゃあああああ!
シルエットナイトのプラモが欲しいんじゃあああああ!
590: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 21:35:59.93 ID:5uBwlYA80
グゥエール改にマギジェットスラスター積んでたね
これは前倒しのようですね
これは前倒しのようですね
594: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 21:37:39.28 ID:q6f1shR70
>>590
というよりCGモデル削減の為に一緒にしたんだと思うよ
カルダトアダーシュと同じ理由
というよりCGモデル削減の為に一緒にしたんだと思うよ
カルダトアダーシュと同じ理由
597: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 21:40:09.32 ID:GnN4s0yq0
ツェンドルグって原作だと人気イマイチなのけ?
めちゃくちゃかっこいいじゃん。走ってるだけで絵になる。

ラボじいちゃんとか国王とか年寄りが良いキャラしてるよねw
ラボじいちゃん腹黒かと思ったら浄化されたww
めちゃくちゃかっこいいじゃん。走ってるだけで絵になる。

ラボじいちゃんとか国王とか年寄りが良いキャラしてるよねw
ラボじいちゃん腹黒かと思ったら浄化されたww
602: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 21:45:43.30 ID:O5JLa4Ov0
>>597
んなこと無いと思うよ
不可欠な機体で出番多いし、書籍通りならアニメでも大活躍するハズ
んなこと無いと思うよ
不可欠な機体で出番多いし、書籍通りならアニメでも大活躍するハズ
598: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 21:42:04.78 ID:5uBwlYA80
次回の戦いはWeb版には無く書籍で追加されたエピソードなんだよね
605: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 21:47:02.27 ID:GnN4s0yq0
608: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 21:51:30.56 ID:GnN4s0yq0
618: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 21:58:56.39 ID:EObl770T0
ちゃんと1人乗りツェンの操縦席がバイク型になっている!有能!
626: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 22:06:32.05 ID:5uBwlYA80
631: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 22:11:44.30 ID:EObl770T0
>>626
まあバイクを倒すようにして曲がらせてたから
戦闘のメインは突進によるヒットアンドアウェイと考えると妥当かね
まあバイクを倒すようにして曲がらせてたから
戦闘のメインは突進によるヒットアンドアウェイと考えると妥当かね
619: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 21:59:28.00 ID:vwasL3HT0
638: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 22:19:00.61 ID:W5HaZcD70
>>619
スキあらば姉様
スキあらば姉様

660: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 22:33:10.51 ID:gv4xYxglr
お姉さんの「ご苦労なされたのですね」がつぼだったな。あの流れから。
662: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 22:34:51.70 ID:IYcdwTxv0
会長の出番がまだあって良かったねぇ
まぁ今度こそ最後だろうけど
まぁ今度こそ最後だろうけど
666: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 22:37:46.47 ID:W5HaZcD70
>>662
これからもスキあらばぶっ込んでくると見た。
これからもスキあらばぶっ込んでくると見た。

620: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 22:01:09.88 ID:3l9TxsPV0
これあの人なの?なんかもっと貧・・・スラリとした体型かと思ってたわ

624: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 22:04:33.16 ID:q6f1shR70
>>620
というかとんでもない格好だな...
というかとんでもない格好だな...
680: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 22:53:53.14 ID:ylQExyEj0
>>620
つーか1stガンダムのララァ・スン役などで有名な潘 恵子が声を当ててるなんて聞いてねぇぞ!
すごい配役だな…
つーか1stガンダムのララァ・スン役などで有名な潘 恵子が声を当ててるなんて聞いてねぇぞ!
すごい配役だな…
689: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 22:56:17.17 ID:5fARstKz0
>>680
この声だれだっけと思ったらその人だったw
というかまだ現役なのねw
この声だれだっけと思ったらその人だったw
というかまだ現役なのねw

621: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 22:01:43.17 ID:JeTwracM0
グゥエールの動きがカッコよすぎる
629: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 22:08:03.63 ID:3l9TxsPV0
グウェール改のスラスターは腰にあるかと思ってたわ、横スライド程度のパワーで
635: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 22:17:25.47 ID:AWlZYQ1n0
戦いかたや装備がけっこう原作から改変されてるな

903: ポンポコ名無しさん 2017/08/14(月) 00:33:22.88 ID:6NWJrrK+0
ストーリーはくそつまらんけど戦闘はいいな
戦闘しか見所がないというのもなんとも言えんな
戦闘しか見所がないというのもなんとも言えんな
907: ポンポコ名無しさん 2017/08/14(月) 00:36:03.62 ID:l6nzVyF90
>>903
ストーリーは9割近く削ってるから諦めろ
ストーリーは9割近く削ってるから諦めろ
639: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 22:19:56.01 ID:gv4xYxglr
ダイジェストなんだが十分面白い内容だった。動きもいいし、模擬戦も爺孫争いも爽快だった。


643: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 22:24:28.28 ID:a6IPmBxOd
ツェンちゃん性能差すごいけど、対魔獣を考えたら幻晶騎士より速いとか力強いとかザラだからベテラン操騎士からすりゃ別に慌てるようなことじゃないのか
658: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 22:32:47.66 ID:5uBwlYA80
>>643
真の価値は展開能力だからなキャリッジに数騎載せれば
速く目的地に戦力を展開出来る訳です
真の価値は展開能力だからなキャリッジに数騎載せれば
速く目的地に戦力を展開出来る訳です
644: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 22:24:30.80 ID:hxbWvSo20
危ないとか散々反対されてたのにジェットエンジン完成させててビックリ
そして燃費の悪さに大爆笑
そして燃費の悪さに大爆笑


646: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 22:25:23.81 ID:EObl770T0
今回原作と何が違うってディー先輩マギウスジェットスラスタ2機積んで
結構な機動戦闘して実質2機相手にしてるところ
エドガーはアルヴァンズのリーダー相手にしてるからまあ仕方ないか
結構な機動戦闘して実質2機相手にしてるところ
エドガーはアルヴァンズのリーダー相手にしてるからまあ仕方ないか
647: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 22:26:11.72 ID:gv4xYxglr
飛行ユニット、騎馬、大盾、二刀流、騎士団の巧さ、爺の槍使い、一本背負い
頑張ったな作画陣
頑張ったな作画陣
651: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 22:28:26.48 ID:W5HaZcD70
>>647
その辺、全部オレンジじゃない?
その辺、全部オレンジじゃない?
649: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 22:27:37.89 ID:3l9TxsPV0
あとの巻でやるはずの改造を模擬戦で実装・公開することで今後説明する必要をなくした

657: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 22:31:20.92 ID:EU8ou/xr0
フレキシブルコート思ってたのと違ったわ
ガンダムデスサイズヘルの追加装甲っぽいのを勝手に想定してたけど
作者的にはあれで良いのだろうか?
ガンダムデスサイズヘルの追加装甲っぽいのを勝手に想定してたけど
作者的にはあれで良いのだろうか?
670: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 22:43:00.16 ID:kFF//3PF0
何故引き分けなのかが分かりにくいな
762: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 23:21:55.97 ID:GnN4s0yq0
675: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 22:50:49.42 ID:R7Yu3J6Xr
おじいちゃんと孫(中の人)が、ヤマト2199の沖田艦長と古代進じゃねーか…仲が良すぎて、なんか凄く泣けた…。
683: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 22:54:10.38 ID:TCEM78EvM
先王の爺ちゃんかっこいいな

684: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 22:54:19.15 ID:GnKK/gUp0
予想通りだな。次回でイカルガお披露目。残り話数で4-5巻片付ける。
今回の戦闘シーンも中々よかったす。ダイジェストだが満足した。
今回の戦闘シーンも中々よかったす。ダイジェストだが満足した。
694: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 22:56:55.22 ID:30/hyegjK
ララァわらた
698: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 22:57:56.62 ID:8XOl0HSZ0
699: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 22:58:09.81 ID:wd4uOm200
しかし今回もうまくつくったな
初見にわかりやすく戦闘多めなおかつかっこよくてなかなか良かった
初見にわかりやすく戦闘多めなおかつかっこよくてなかなか良かった
700: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 22:58:15.16 ID:u00hEeTe0
動きまくる回で見ていて楽しかったわ



702: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 22:58:53.57 ID:8XOl0HSZ0
人馬型の機体の特性がよく出てたな
直線的な機動力はあっても急に曲がれないとか
直線的な機動力はあっても急に曲がれないとか
710: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 23:02:20.08 ID:qTq7deDGd
どいつもこいつもイオリ・セイみたいな表情してやがる
元国王の爺ちゃんのキャラかなり好きだわ
あと今回一番カッコ良かったのってグゥエールだと思うんだ
元国王の爺ちゃんのキャラかなり好きだわ
あと今回一番カッコ良かったのってグゥエールだと思うんだ
729: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 23:08:27.83 ID:JeTwracM0
741: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 23:12:28.44 ID:1CY28B9N0
>>729
赤い派手なカラーリング
ブースターでの高機動性
何より近接型と華が揃ってる
対比のアールカンバーがまた渋いから良いわ
赤い派手なカラーリング
ブースターでの高機動性
何より近接型と華が揃ってる
対比のアールカンバーがまた渋いから良いわ
730: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 23:08:44.98 ID:fWC44BSX0
武器に拘らず、すぐに捨てて咄嗟に対応する先王は強いな……


732: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 23:09:24.40 ID:k+RxXIjq0
ラボのじじい、瞬殺でエル君に篭絡された
742: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 23:12:30.74 ID:epPNXk/50
アールカンバーの盾展開ギミックは魔獣相手には有効だけど
正確な突きを出してくる人間相手にはむしろ逆効果って事なんかね
正確な突きを出してくる人間相手にはむしろ逆効果って事なんかね

748: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 23:15:09.62 ID:3l9TxsPV0
>>742
あれ本来は受けて相手の動きが停まったとこで開いて攻撃するためのものでは
あれ本来は受けて相手の動きが停まったとこで開いて攻撃するためのものでは
754: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 23:18:58.20 ID:EObl770T0
>>742
普通には守りつつ隙間から攻撃ができるから
魔獣の突進を盾で受け止めて、その隙間から剣等で攻撃とか
普通には守りつつ隙間から攻撃ができるから
魔獣の突進を盾で受け止めて、その隙間から剣等で攻撃とか
749: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 23:16:40.53 ID:P0OarwXX0
気分が悪くなる部分が無く、爽快にサクサクと物語が進んで行く。
本当に毎回見せ場があってワクワクさせられる。

苦言を言うなら人間が薄っぺら。ラノベもそうなんだろうけど最近のアニメは人間が単純。
だから軽く見られると言う利点もあるんだけど。
本当に毎回見せ場があってワクワクさせられる。

苦言を言うなら人間が薄っぺら。ラノベもそうなんだろうけど最近のアニメは人間が単純。
だから軽く見られると言う利点もあるんだけど。
757: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 23:19:42.70 ID:Iw2JXzdKa
侮られがちだけど、四六時中魔獣と戦ってるこの国の騎士自体が他国からしたら超人集団みたいなもんだし
764: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 23:22:24.55 ID:loQvFz+R0
先王は王子をヤマトにでも乗せる気なんですか

885: ポンポコ名無しさん 2017/08/14(月) 00:18:52.57 ID:pMaQzrICd
>>764
その場合は先王もヤマトに乗ります。
その場合は先王もヤマトに乗ります。

765: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 23:22:52.65 ID:TCEM78EvM
この作品王族何人か出てるのに姫様成分が足りない
769: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 23:24:47.24 ID:3l9TxsPV0
>>765
外国に嫁いじゃってるからねえ
外国に嫁いじゃってるからねえ
768: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 23:24:24.69 ID:7ciksZrP0
王から○○作ってくれって言われて、ナレーション挟んですぐ出来たけど
あれって制作費と材料はどこから捻出してるん?
あれって制作費と材料はどこから捻出してるん?
772: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 23:25:53.26 ID:EObl770T0
>>768
もちろん国から出るに決まってる
もちろん国から出るに決まってる

776: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 23:27:21.18 ID:gv4xYxglr
この国って国土は小さいが、軍事国家なのか?
785: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 23:29:12.49 ID:LM1+0gJV0
>>776
国土そのものは東側全土を主張してるかなりでかい国土を持つ国。
ただし大半は魔獣のすくつ
なお、土地は肥沃で農産物が良く育ち、西側に魔獣の素材と共にある程度輸出もしている模様。
国土そのものは東側全土を主張してるかなりでかい国土を持つ国。
ただし大半は魔獣のすくつ
なお、土地は肥沃で農産物が良く育ち、西側に魔獣の素材と共にある程度輸出もしている模様。
786: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 23:30:07.82 ID:z+jVU7rid
>>776
国土でかいよ
魔獣の住みかを開拓した土地だからハードだけど農作はしやすい土地
国土でかいよ
魔獣の住みかを開拓した土地だからハードだけど農作はしやすい土地
780: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 23:27:54.77 ID:3l9TxsPV0
退位した王様はこのあと諸国漫遊の世直し旅に出る (のだろうか

783: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 23:28:38.37 ID:epPNXk/50
>>780
エル「それではロボットは普段は三機に分離できるようにしなければなりませんねっ!」
エル「それではロボットは普段は三機に分離できるようにしなければなりませんねっ!」
787: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 23:30:12.85 ID:loQvFz+R0
>>783
ダイオージャ作れるなら体外の合体ロボは作れるな
ダイオージャ作れるなら体外の合体ロボは作れるな
781: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 23:28:18.11 ID:fZHICULwp
次回エル専用機
やっとチート機体出るんやな
やっとチート機体出るんやな
819: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 23:45:11.73 ID:XCvy+g8R0
これエンジンの製法はまだ教えてもらえてないんだっけ?

825: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 23:46:35.07 ID:EObl770T0
>>819
まだ教えてもらってない
なのでエンジンは同じものを積んでる
まだ教えてもらってない
なのでエンジンは同じものを積んでる
821: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 23:45:46.97 ID:EObl770T0
機体の性能も上がってるがディー先輩の操縦技術は格段に進歩してるな
ベヘモス(逃げる前)→テレスターレ遭遇戦→今回
ベヘモス(逃げる前)→テレスターレ遭遇戦→今回
840: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 23:52:36.21 ID:6i/r232E0
あのクレイジィなオッサン、実はいい奴的な転回なのか?

843: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 23:54:02.73 ID:W5HaZcD70
>>840
所長の方が裏がありそう。
所長の方が裏がありそう。
850: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 23:56:52.29 ID:LM1+0gJV0
>>840
原作を読めばわかるが、工場長は割と今まで技術改革が興せなかったことに腐ってて、ちょっと自分の能力に落ち込んでた所にアイデアのメテオ級の襲撃によって舞い上がっちゃってたところを、エル君との会合を経ていいかんじに収まった感じ。
原作を読めばわかるが、工場長は割と今まで技術改革が興せなかったことに腐ってて、ちょっと自分の能力に落ち込んでた所にアイデアのメテオ級の襲撃によって舞い上がっちゃってたところを、エル君との会合を経ていいかんじに収まった感じ。

870: ポンポコ名無しさん 2017/08/14(月) 00:10:55.16 ID:0y4Og2sc0
しかしロボ戦闘シーンはよく動く
今回だけであんだけゴリゴリ戦闘したのにスタッフ忙しいな
次は魔獣討伐戦だろうし8話だけでイカルガまで出す気かね
今回だけであんだけゴリゴリ戦闘したのにスタッフ忙しいな
次は魔獣討伐戦だろうし8話だけでイカルガまで出す気かね
583: ポンポコ名無しさん 2017/08/13(日) 21:29:54.97 ID:BaTCXzuV0
918: ポンポコ名無しさん 2017/08/14(月) 00:41:38.15 ID:r99+0hqu0
しかし、まさか潘恵子がくるとはなあ
最近は娘のほうがいろんなアニメで活躍してるからほぼ引退しているのかと思ってたわ
ガンダムさんでもララァ娘がやってたし
最近は娘のほうがいろんなアニメで活躍してるからほぼ引退しているのかと思ってたわ
ガンダムさんでもララァ娘がやってたし
954: ポンポコ名無しさん 2017/08/14(月) 01:05:58.60 ID:mWB6Nic6C
模擬戦が2回見られるとは思わなかった。
公式にあった金銀のシルエットナイトは新造だったのか。
もはや王様機のより強いだろうな。
公式にあった金銀のシルエットナイトは新造だったのか。
もはや王様機のより強いだろうな。



973: ポンポコ名無しさん 2017/08/14(月) 01:19:21.12 ID:lX/mZ6Ppd
テンポめっちゃ早いけどくっそおもしれえ
991: ポンポコ名無しさん 2017/08/14(月) 01:45:25.90 ID:VjreCCb20
これでようやくリアクタの真髄に迫るわけか
ときにエルきゅん13歳?
ときにエルきゅん13歳?
995: ポンポコ名無しさん 2017/08/14(月) 01:50:34.28 ID:p0oadzcZ0
原作では卒業時に6年にわたる学園生活に終わりを~と書いてたけど
アニメじゃナレーションでも言ってないね
同じだとすれば15~16歳
イカルガ完成が16歳の時
アニメじゃナレーションでも言ってないね
同じだとすれば15~16歳
イカルガ完成が16歳の時
996: ポンポコ名無しさん 2017/08/14(月) 01:50:46.28 ID:JmaHLPUUd
シルエットナイト開発史的なノリが楽しいな
引用元 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1502368178/
コメント
当サイトは原則ネタバレ禁止、諸々ご指摘を受ければ修正対象になり得ます。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご了承ください。
コメント一覧 (10)
アルファベット一つずらすとQカンバー?
きうりなの?
そんな名付け方なの?
考えすぎ?
エルきゅんとラボ工場長が意気投合しすぎて周囲の人が過労死しそうなのが唯一の心配。
純粋な狂気は人を魅了してやまない。これを突き通してるのが心地よいね。アニメ終わったら原作に手を出すことはもう決定済みです。
ありがとう!
↓
せや、王族専用機も作ってクレメンス!
↓
また数カ月で完成
100年間何してたんですかねぇぇ…
王族専用機はフツーに作ってるだろ金かけてるから通常のより強いぞ
今回のは新型をベースにして作ってくれって話だよ
理解できてるか~w
ラボのほうは新型への切り替え生産で忙しいから、銀鳳にカスタマイズ機の発注をしただけじゃw
まあ注文がアレだったのと引き受けた側もアレだったので結構アレな専用機が出来ちゃったんですけども…
コミック版の模擬戦、原作準拠なのかしら?
コメントする