19世紀末、アルビオン王国、
東西に分裂したロンドンで繰り広げられる、少女たちのスパイアクション!
●放映/配信日程 平成29年7月より放送開始
・毎週日曜日 23:00~ 東京MXテレビ (MX) 7月9日~
・毎週日曜日 23:30~ 京都放送 (KBS)
・毎週日曜日 25:00~ サンテレビ (SUN)
・毎週火曜日 24:30~ 日本BS放送 (BS11) 7月11日~
・毎週水曜日正午更新 ニコニコ動画(公式配信)、バンダイチャンネル 7月12日~
・毎週金曜日 20:00~ アニメシアターX (AT-X) 7月14日~
毎週(月) 12:00~、毎週(水) 28:00~
・番組公式サイト:http://www.pripri-anime.jp/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/pripri_anime
・ゲーム公式サイト:http://pripri-game.jp/
<Webラジオ> 東西に分裂したロンドンで繰り広げられる、少女たちのスパイアクション!
●放映/配信日程 平成29年7月より放送開始
・毎週日曜日 23:00~ 東京MXテレビ (MX) 7月9日~
・毎週日曜日 23:30~ 京都放送 (KBS)
・毎週日曜日 25:00~ サンテレビ (SUN)
・毎週火曜日 24:30~ 日本BS放送 (BS11) 7月11日~
・毎週水曜日正午更新 ニコニコ動画(公式配信)、バンダイチャンネル 7月12日~
・毎週金曜日 20:00~ アニメシアターX (AT-X) 7月14日~
毎週(月) 12:00~、毎週(水) 28:00~
・番組公式サイト:http://www.pripri-anime.jp/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/pripri_anime
・ゲーム公式サイト:http://pripri-game.jp/
プリプリ?秘密レポート
http://lantis-net.com/pripri-radio/
2: ポンポコ名無しさん 2017/07/03(月) 19:13:12.53 ID:pw6mfUvIM
<スタッフ>
監督:橘 正紀
シリーズ構成・脚本:大河内一楼
キャラクター原案:黒星紅白
キャラクターデザイン・総作画監督:秋谷有紀恵
総作画監督:西尾公伯
コンセプトアート:六七質
メカニカルデザイン:片貝文洋
リサーチャー:白土晴一
設定協力:速水螺旋人
プロップデザイン:あきづきりょう
音楽:梶浦由記
音響監督:岩浪美和
美術監督:池 信孝
美術設定:大原盛仁、谷内優穂
色彩設計:津守裕子
HOA(Head of 3D Animation):トライスラッシュ
グラフィックアート:荒木宏文
撮影監督:若林 優(T2 studio)
編集:定松 剛(サテライト)
アニメーション制作:Studio 3Hz、アクタス
<キャスト>
アンジェ:今村彩夏
プリンセス:関根明良
ドロシー:大地 葉
ベアトリス:影山 灯
ちせ:古木のぞみ
監督:橘 正紀
シリーズ構成・脚本:大河内一楼
キャラクター原案:黒星紅白
キャラクターデザイン・総作画監督:秋谷有紀恵
総作画監督:西尾公伯
コンセプトアート:六七質
メカニカルデザイン:片貝文洋
リサーチャー:白土晴一
設定協力:速水螺旋人
プロップデザイン:あきづきりょう
音楽:梶浦由記
音響監督:岩浪美和
美術監督:池 信孝
美術設定:大原盛仁、谷内優穂
色彩設計:津守裕子
HOA(Head of 3D Animation):トライスラッシュ
グラフィックアート:荒木宏文
撮影監督:若林 優(T2 studio)
編集:定松 剛(サテライト)
アニメーション制作:Studio 3Hz、アクタス
<キャスト>
アンジェ:今村彩夏
プリンセス:関根明良
ドロシー:大地 葉
ベアトリス:影山 灯
ちせ:古木のぞみ
128: ポンポコ名無しさん 2017/07/09(日) 23:32:35.54 ID:yruuHL5x0
79: ポンポコ名無しさん 2017/07/09(日) 23:25:32.26 ID:s2/eLv1PF
よく分からんが次回期待
それまでに公式ページでも見てキャラ覚えるか
それまでに公式ページでも見てキャラ覚えるか
89: ポンポコ名無しさん 2017/07/09(日) 23:27:33.52 ID:IpNyxnAS0
壁物の名に恥じない鬱展開だった
253: ポンポコ名無しさん 2017/07/10(月) 01:06:29.56 ID:1AzgPp8p0

92: ポンポコ名無しさん 2017/07/09(日) 23:27:44.47 ID:c2DiJZYq0
兄を失った絶望か病気の絶望は残るっていう
残酷ストーリーでした・・・
残酷ストーリーでした・・・
98: ポンポコ名無しさん 2017/07/09(日) 23:28:21.56 ID:0hM8f+gi0
本編に対してEDがやけに平和
これも嘘の一環か
これも嘘の一環か



102: ポンポコ名無しさん 2017/07/09(日) 23:28:36.59 ID:7leZIBL20
女の子はかわいいな
話はシビアなんだろうけどケリがついてもあんまりすっきりしないのがなんとも
話はシビアなんだろうけどケリがついてもあんまりすっきりしないのがなんとも
105: ポンポコ名無しさん 2017/07/09(日) 23:28:58.29 ID:Tbgi51QG0
暗い話いいゾ~
106: ポンポコ名無しさん 2017/07/09(日) 23:28:58.97 ID:gRGUBOkmd
あっさり殺すのか
なんかガンスリ思い出した
なんかガンスリ思い出した
95: ポンポコ名無しさん 2017/07/09(日) 23:27:55.22 ID:LS61I0JXa
まあまあ面白かった。1話はこんなもんだろ
気楽にみられる感じのアニメではなさそうだな
思った以上にハードな世界観だったわ
気楽にみられる感じのアニメではなさそうだな
思った以上にハードな世界観だったわ

109: ポンポコ名無しさん 2017/07/09(日) 23:29:33.71 ID:/Ar4JonvK
スパイの話なのは理解した
110: ポンポコ名無しさん 2017/07/09(日) 23:29:35.03 ID:t2tFskvp0
「いいえ」をいいながら連弾ぶちこむ所はよかった
設定がまだわからないのでどうなるかな
設定がまだわからないのでどうなるかな
111: ポンポコ名無しさん 2017/07/09(日) 23:29:36.96 ID:LS61I0JXa
こういうオリジナルアニメは結局オチがどうなるかなんだよな
作画と音楽も力が入ってる感じだった。あとは話が面白くなるかどうかだな
作画と音楽も力が入ってる感じだった。あとは話が面白くなるかどうかだな
115: ポンポコ名無しさん 2017/07/09(日) 23:30:28.46 ID:NnaTB+tN0
ケイバーライトってHGウェルズの月世界旅行だっけ?
その小説が書かれたころの時代なのかな?
その小説が書かれたころの時代なのかな?

143: ポンポコ名無しさん 2017/07/09(日) 23:35:41.39 ID:64qUQVnD0
>>115
19世紀末期ヴィクトリア朝、ホームズでドラキュラで日本じゃ維新から日清戦争あたりかな。
19世紀末期ヴィクトリア朝、ホームズでドラキュラで日本じゃ維新から日清戦争あたりかな。
148: ポンポコ名無しさん 2017/07/09(日) 23:37:20.01 ID:xbV8YlOB0
>>143
それならりせだっけ?剣士の子が和風なのは謎いな
日清戦争ぐらいだとあんま日英の間は自由に移動できないし
あの世界ナチ公とかロックフェラーみたいなのいないのか
それならりせだっけ?剣士の子が和風なのは謎いな
日清戦争ぐらいだとあんま日英の間は自由に移動できないし
あの世界ナチ公とかロックフェラーみたいなのいないのか
170: ポンポコ名無しさん 2017/07/09(日) 23:45:43.48 ID:64qUQVnD0
>>148
情報不足が過ぎるんでまだなんとも言えんけど、ケイヴァーリット(飛行石)でアルビオン大空中艦隊が出来てたのはアバンタイトルでやってるし、商業利用も進んでるかと。
あと、黒船が浦賀に来るんじゃなく、黒飛行艦が薩摩から津軽までの日本上空ぐるっと一周していたんなら、差し当たりの国内団結の必要性の認識から始まって、維新の展開も変わってるんじゃないだろうかいろいろと。
情報不足が過ぎるんでまだなんとも言えんけど、ケイヴァーリット(飛行石)でアルビオン大空中艦隊が出来てたのはアバンタイトルでやってるし、商業利用も進んでるかと。
あと、黒船が浦賀に来るんじゃなく、黒飛行艦が薩摩から津軽までの日本上空ぐるっと一周していたんなら、差し当たりの国内団結の必要性の認識から始まって、維新の展開も変わってるんじゃないだろうかいろいろと。
117: ポンポコ名無しさん 2017/07/09(日) 23:30:40.58 ID:xULf52Sma
面白かった
今後、「メイン5人の中に、実は裏切り者が混じってました」展開ありそう。てか見たいんだが
今後、「メイン5人の中に、実は裏切り者が混じってました」展開ありそう。てか見たいんだが





119: ポンポコ名無しさん 2017/07/09(日) 23:31:13.42 ID:NyCZ2HpC0
監督、有能やんけ
橘正紀
監督作
東京マグニチュード8.0 (2009年) - 監督・絵コンテ
ばらかもん (2014年) - 監督・絵コンテ・演出・原画・OP原画/筆作画
橘正紀
監督作
東京マグニチュード8.0 (2009年) - 監督・絵コンテ
ばらかもん (2014年) - 監督・絵コンテ・演出・原画・OP原画/筆作画
120: ポンポコ名無しさん 2017/07/09(日) 23:31:28.06 ID:qdLZXfME0
思っていたよりはよかった。
255: ポンポコ名無しさん 2017/07/10(月) 01:09:15.36 ID:NPpud9W5
話自体は悪くないんだけど主人公が嘘ばっかついてるの何とかして欲しい
259: ポンポコ名無しさん 2017/07/10(月) 01:15:25.61 ID:v4M4Sp1U0
>>255
そりゃスパイだし
そりゃスパイだし
257: ポンポコ名無しさん 2017/07/10(月) 01:13:20.23 ID:wCv7L8ppa
>>255
黒蜥蜴星に送るぞオラァ!
黒蜥蜴星に送るぞオラァ!

258: ポンポコ名無しさん 2017/07/10(月) 01:15:19.00 ID:nhGPkUn/0
1話の掴みとしては結構良かったな
容赦無く殺したけど保険金で妹は手術できたし完全に救いの無い展開にはしないのは良かった
2話以降でどういう方向性で行くのかが楽しみ
容赦無く殺したけど保険金で妹は手術できたし完全に救いの無い展開にはしないのは良かった
2話以降でどういう方向性で行くのかが楽しみ
271: ポンポコ名無しさん 2017/07/10(月) 01:25:47.54 ID:nhGPkUn/0
最終回付近でメインキャラがどんどん死んだりしそうで怖い

328: ポンポコ名無しさん 2017/07/10(月) 03:34:56.82 ID:8lomWcdV
学校要素必要ないなこれ
331: ポンポコ名無しさん 2017/07/10(月) 03:47:08.38 ID:A20BU8KE0
1話しかやってないのにこの要素いらないだのなんだの早とちり野郎多すぎない?
338: ポンポコ名無しさん 2017/07/10(月) 04:11:34.84 ID:hNpy7YXW0
銃声はいい感じだな

126: ポンポコ名無しさん 2017/07/09(日) 23:32:19.23 ID:64qUQVnD0
面白かった。
東西分断と諜報戦、戦車についで今度はこれを萌え化するかって題材だが、出だしは良好だな。
しかしケイヴァーリットって、もう宇宙へ行けるんかこの世界?
東西分断と諜報戦、戦車についで今度はこれを萌え化するかって題材だが、出だしは良好だな。
しかしケイヴァーリットって、もう宇宙へ行けるんかこの世界?
132: ポンポコ名無しさん 2017/07/09(日) 23:32:53.79 ID:c2DiJZYq0
シリアスなしの日常回も入れてクレメンス
こっちの精神が持たなくなる
こっちの精神が持たなくなる

133: ポンポコ名無しさん 2017/07/09(日) 23:33:04.48 ID:Tbgi51QG0
味方も悲惨な目に合って釣り合ってほしいかな
134: ポンポコ名無しさん 2017/07/09(日) 23:34:16.55 ID:ZLV/tgrH0
もう汚れ稼業に身を染めてる時点で
彼女たちの行く先はバッドエンドだろうなw
彼女たちの行く先はバッドエンドだろうなw
155: ポンポコ名無しさん 2017/07/09(日) 23:39:23.12 ID:UInQfPck0
妹は助かったんでしょ
ヘビーな終わり方だけど救いがあるいい塩梅
ヘビーな終わり方だけど救いがあるいい塩梅
135: ポンポコ名無しさん 2017/07/09(日) 23:34:22.41 ID:CkWn+F0A0
残された妹どうすんのよ・・・

147: ポンポコ名無しさん 2017/07/09(日) 23:36:56.56 ID:csLGT3B50
>>135
もう一回見ようか
もう一回見ようか

200: ポンポコ名無しさん 2017/07/10(月) 00:16:48.15 ID:Fgb7gEJg0
>>147
いや、だから死んだエリックの保険金で妹の手術費を賄ったんだろ?
仮にそれで手術に成功したとしても妹一人きりになるだろうが
いや、だから死んだエリックの保険金で妹の手術費を賄ったんだろ?
仮にそれで手術に成功したとしても妹一人きりになるだろうが
207: ポンポコ名無しさん 2017/07/10(月) 00:22:43.29 ID:1D1ddeLs0
>>200
それだけでも十分恩情アリでは
どの道兄を生かす道はないし
それだけでも十分恩情アリでは
どの道兄を生かす道はないし



136: ポンポコ名無しさん 2017/07/09(日) 23:34:30.31 ID:NnaTB+tN0
今のところオリ作品ではこれとチアフルーツが良かった
137: ポンポコ名無しさん 2017/07/09(日) 23:34:59.21 ID:eKgZaHXda
重苦しい話に梶浦劇伴がハマってイイぞーこれ
138: ポンポコ名無しさん 2017/07/09(日) 23:35:01.51 ID:UInQfPck0
萌えるDTBって感じで中々
この雰囲気崩さないで頑張って欲しい
この雰囲気崩さないで頑張って欲しい
140: ポンポコ名無しさん 2017/07/09(日) 23:35:08.63 ID:Jqj87+pQK
面白そうな感じ
取り合えず見るわ
取り合えず見るわ
156: ポンポコ名無しさん 2017/07/09(日) 23:39:24.87 ID:cM5J87vma

318: ポンポコ名無しさん 2017/07/10(月) 02:56:13.38 ID:zbEhB5DGd
>>156
同感
同感
158: ポンポコ名無しさん 2017/07/09(日) 23:39:46.76 ID:ziW6pIUaM
すごく良かった
思わぬ伏兵かもしれない
思わぬ伏兵かもしれない
160: ポンポコ名無しさん 2017/07/09(日) 23:40:15.43 ID:NnaTB+tN0
保険金で手術代と入学費その他もろもろは賄えて
あの子が凄い才能の持ち主で特待生だから学費免除とか多分そんな感じだろ
あの子が凄い才能の持ち主で特待生だから学費免除とか多分そんな感じだろ
232: ポンポコ名無しさん 2017/07/10(月) 00:47:34.13 ID:XNbXOGt/0
167: ポンポコ名無しさん 2017/07/09(日) 23:44:43.27 ID:NnaTB+tN0
ケイバ―ライトというのは「SFの父」ハーバート・ウェルズの小説「月世界旅行」に出てくる
重力を遮断する物質の名前
重力を遮断する物質の名前

167: ポンポコ名無しさん 2017/07/09(日) 23:44:43.27 ID:NnaTB+tN0
174: ポンポコ名無しさん 2017/07/09(日) 23:49:50.43 ID:55tMWB5r0
レギュラー声優陣
聞いた事ないのばっかりなんだが
なんでだろう
聞いた事ないのばっかりなんだが
なんでだろう
177: ポンポコ名無しさん 2017/07/09(日) 23:52:35.36 ID:/XJvyb9B0
>>174
今まで脇役が多いから
今まで脇役が多いから
180: ポンポコ名無しさん 2017/07/09(日) 23:55:49.77 ID:NnaTB+tN0
>>174
全員上手いし違和感なかったし
聞き飽きたいつもの声が一人も居なくて良かった
全員上手いし違和感なかったし
聞き飽きたいつもの声が一人も居なくて良かった

186: ポンポコ名無しさん 2017/07/10(月) 00:00:39.40 ID:W9kyhqZad
最後殺す必要あった?
ひっそり生かしときゃあぁ~優しい~って感じだったのに
あれで優しいね!とかただの鬼畜やん
ひっそり生かしときゃあぁ~優しい~って感じだったのに
あれで優しいね!とかただの鬼畜やん
187: ポンポコ名無しさん 2017/07/10(月) 00:02:02.14 ID:KvWVzUzi0
>>186
やつのせいで、アンジェたち全員殺されるところだったんだぞ
やつのせいで、アンジェたち全員殺されるところだったんだぞ
189: ポンポコ名無しさん 2017/07/10(月) 00:02:49.91 ID:ApbMhw3i0
>>186
裏切った奴の妹に金行くようにしてるんだぞ?
あの男はもう行き場ねえし
裏切った奴の妹に金行くようにしてるんだぞ?
あの男はもう行き場ねえし
192: ポンポコ名無しさん 2017/07/10(月) 00:03:49.19 ID:48tCA9rQ0
>>186
自分らを売ろうとした裏切り者なのに生かしておく価値が?
亡命する気なかったわけだし、任務失敗の時点で雇い主に消される運命じゃないかな
自分らを売ろうとした裏切り者なのに生かしておく価値が?
亡命する気なかったわけだし、任務失敗の時点で雇い主に消される運命じゃないかな

212: ポンポコ名無しさん 2017/07/10(月) 00:30:30.05 ID:R+sXXFQg0
自分の腕治した恩人を暗殺したゴルゴさんよりははるかに温情だろうにな>プリンシパル組
213: ポンポコ名無しさん 2017/07/10(月) 00:32:18.31 ID:mZJG8fRda
プリンセスも保険金のこと即座気付くあたり
優しいだけの理想主義ではないようで
優しいだけの理想主義ではないようで
193: ポンポコ名無しさん 2017/07/10(月) 00:04:36.10 ID:TSQlw05K0
リサーチャーの白土さんがラジオで設定説明するとか
親切なアニメだよね
親切なアニメだよね
202: ポンポコ名無しさん 2017/07/10(月) 00:17:57.03 ID:jZh3PVLp0
226: ポンポコ名無しさん 2017/07/10(月) 00:40:09.82 ID:xTOn1QfP0
話の中身については2話以降の展開を見てみないと何とも言えない。
作画やキャラデザ、音楽はとてもよかった。
作画やキャラデザ、音楽はとてもよかった。
229: ポンポコ名無しさん 2017/07/10(月) 00:40:31.12 ID:BljPAknMK
なんか裏切り者がいそうな感じ
お茶会やってたメンツの中で
誰か裏切って死にそう
お茶会やってたメンツの中で
誰か裏切って死にそう
347: ポンポコ名無しさん 2017/07/10(月) 05:00:34.37 ID:XsRKhPD/0
良かった(´・ω・`)
何年かぶりに面白いアニメを見た
何年かぶりに面白いアニメを見た
396: ポンポコ名無しさん 2017/07/10(月) 10:02:34.54 ID:Fgb7gEJg0
エリックが殺されたのは仕方ないとすんなり割り切れるやつ多いな
あれも被害者だと思うんだが
あれも被害者だと思うんだが
409: ポンポコ名無しさん 2017/07/10(月) 10:51:17.30 ID:PGLOF7MAK
>>396
ぶっちゃけスパイ活動してるような奴はどんな死に方しても仕方ないと思ってる
妹もどぶ川に浮かばなかったどころか治療して貰えて超ラッキーだなーって印象
ぶっちゃけスパイ活動してるような奴はどんな死に方しても仕方ないと思ってる
妹もどぶ川に浮かばなかったどころか治療して貰えて超ラッキーだなーって印象
400: ポンポコ名無しさん 2017/07/10(月) 10:07:34.67 ID:jrivjx7x0
そもそも何が正しいのかなんて立場によって変わるだろ

402: ポンポコ名無しさん 2017/07/10(月) 10:08:02.55 ID:wT/HzYKHa
正義は人と組織と国家の数だけある
348: ポンポコ名無しさん 2017/07/10(月) 05:16:41.88 ID:fUg/A7vpd
いいね面白かった こういうの大好物
362: ポンポコ名無しさん 2017/07/10(月) 06:52:30.99 ID:wT/HzYKHa
カッコ良かったと思うよ







350: ポンポコ名無しさん 2017/07/10(月) 05:26:59.12 ID:UdqnGCfK0
思ったよりハードだしファントムみたいに全員死にそうで怖い
353: ポンポコ名無しさん 2017/07/10(月) 05:45:44.09 ID:hNpy7YXW0
>>350
めっちゃええやん
プリンセスだけは生きそう
めっちゃええやん
プリンセスだけは生きそう
369: ポンポコ名無しさん 2017/07/10(月) 07:11:15.39 ID:ttAoltrX0
375: ポンポコ名無しさん 2017/07/10(月) 07:31:42.10 ID:wT/HzYKHa
嘘、嘘じゃ無いの問答を繰り返して
最後に嘘で本当に殺すってのが渋いね
それやってるのが女の子ってのがまた渋い
綺麗事やらない萌えキャラって新鮮
最後に嘘で本当に殺すってのが渋いね
それやってるのが女の子ってのがまた渋い
綺麗事やらない萌えキャラって新鮮
394: ポンポコ名無しさん 2017/07/10(月) 09:56:56.37 ID:xr/lHmBQ0
それぞれの娘の能力がまだはっきりしてないね、これから分かってくんだろうけど、あのベアトリスだっけ?電話で話してた娘は声真似が出来るってことでいいのかな?

426: ポンポコ名無しさん 2017/07/10(月) 11:53:27.38 ID:iyOgUYse0
このアニメ面白いね、最後のいいえの連呼は特に良い
エリックとの最期の会話のどの部分の否定になってるのか考えるのが楽しい
エリックとの最期の会話のどの部分の否定になってるのか考えるのが楽しい
454: ポンポコ名無しさん 2017/07/10(月) 13:56:36.27 ID:joBgjnIz0
>>426
ボクもそのシーン好きだわ。良かった。
ボクもそのシーン好きだわ。良かった。
382: ポンポコ名無しさん 2017/07/10(月) 08:10:58.97 ID:V3EtpzZua
なんだ一話見たけど面白いやんけ
384: ポンポコ名無しさん 2017/07/10(月) 08:24:35.41 ID:AYFyGZfGa
今期はこれだわ
面白い
面白い
引用元 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1499076707/
プリンセス・プリンシパル I (特装限定版) [Blu-ray]
プリンセス・プリンシパル II (特装限定版) [Blu-ray]
プリンセス・プリンシパル III (特装限定版) [Blu-ray]
プリンセス・プリンシパル IV (特装限定版) [Blu-ray]
プリンセス・プリンシパル V (特装限定版) [Blu-ray]
プリンセス・プリンシパル VI (特装限定版) [Blu-ray]
【全巻購入特典付き限定版Blu-ray】
【Amazon限定】 プリンセス・プリンシパル I (特装限定版) [Blu-ray]
【Amazon限定】 プリンセス・プリンシパル II (特装限定版) [Blu-ray]
【Amazon限定】 プリンセス・プリンシパル III (特装限定版) [Blu-ray]
【Amazon限定】 プリンセス・プリンシパル IV (特装限定版) [Blu-ray]
【Amazon限定】 プリンセス・プリンシパル V (特装限定版) [Blu-ray]
【Amazon限定】 プリンセス・プリンシパル VI (特装限定版) [Blu-ray]
【関連アイテム】
![]() | 『プリンセス・プリンシパル』OPテーマ「The Other Side of the Wall」 2017-07-26 詳しく見る |
コメント
当サイトは原則ネタバレ禁止、諸々ご指摘を受ければ修正対象になり得ます。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご了承ください。
コメント一覧 (11)
おもしろかったので視聴継続します
とか思ってたけど、プリンセスは王国じゃなく共和国のスパイなのね。サイコーにパンクじゃねーか。
フェティッシュに描いてくれると嬉しいがどうなるか
あとは設定ガバガバって連呼してアンチ化するのが大量に涌かなければいいが。。
オリジナルの醍醐味ですな。
※5
OPの演出担当したのが、それの監督だっけ?
スパイが殺してはいけないというのが常識になったのは1980年代以降だからな。
007だって殺しのライセンスを持っているし、そもそも機密を奪い取る仕事だ、それを奪って敵国に持ち帰ろうとする奴は殺さなきゃ国の安全にも関わる。
まず分裂したロンドン2国がどういう状態かもかかれてないし、陣営がどういう立場かわからないままどっちがどっちというパーマネントも希薄な状態でそこに属してるスパイの(あまり国にとっては関係ない兄妹の保険金殺人(自殺)が中心の)やり取りで、スパイや脚本の評価できる情報がまったく出揃ってないと思うんだが・・・
あのドンパチで顔は見られてないが、体格や背格好で少女とバレるし、
「スパイは少女」と認識されるし
少女の姿では変装したところで、施設に入り込んでも違和感ありすぎて警戒されるし、
スパイには向かない。
コメントする