えっ…え?
505: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:23:38.21 ID:Nho6Dq3W0
おお……おおお……
514: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:26:13.19 ID:5Xld88+f0
言葉が、、ありません。

515: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:26:27.39 ID:flX8AeAa0
なんてこったい……
516: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:26:32.49 ID:20lmBNCD0
辛い1週間の始まりだ…
517: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:26:47.95 ID:GDaQtyZ4d
このEDが染み渡る
521: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:27:03.94 ID:uv6jSWyJ0
おいこれどうすんだこれ後半の作画スゲーとか吹っ飛んだぞ
親身に指導してくれて身を挺して助けてくれたりした最高の恩師と
幼少時からの憧れにいて目標になりそうだった相手をを同時に失ってるじゃねえか
親身に指導してくれて身を挺して助けてくれたりした最高の恩師と
幼少時からの憧れにいて目標になりそうだった相手をを同時に失ってるじゃねえか

524: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:27:16.22 ID:f5Ghf4Tu0
あの月面の傷も集めた魔力でやったのか
529: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:27:28.68 ID:cEG5M2XN0
ダイアナが魔法使えなくなったのもショー見たからか
525: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:27:17.19 ID:Ssokg/w/F
身体から魔力が無くなると飛べなくなる????
じゃあなんでダイアナは飛べるんだ?
そもそも魔力は箒や杖に貯蓄して消費するんだろ? 自身に魔力を保有する必要ない
自身の魔力を魔法の着火のようにするというなら、アッコは普通に魔法使えてるし、それより簡単な箒乗りが出来ないというのは不可解だし
じゃあなんでダイアナは飛べるんだ?
そもそも魔力は箒や杖に貯蓄して消費するんだろ? 自身に魔力を保有する必要ない
自身の魔力を魔法の着火のようにするというなら、アッコは普通に魔法使えてるし、それより簡単な箒乗りが出来ないというのは不可解だし
858: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 01:08:05.85 ID:2MySNBM00
>>525
ダイアナの実家には魔導石があるだろ、んで魔法がまた使えるようになったのはダイアナ自身の才能と努力

だがアッコはそんな環境で育ってないから、いくら練習しようが無駄でしかない
アッコはルーナノヴァに来てからようやく一から魔法を覚え始めたわけだな
ダイアナの実家には魔導石があるだろ、んで魔法がまた使えるようになったのはダイアナ自身の才能と努力

だがアッコはそんな環境で育ってないから、いくら練習しようが無駄でしかない
アッコはルーナノヴァに来てからようやく一から魔法を覚え始めたわけだな
526: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:27:19.84 ID:PYmjyFa60
じゃダイアナは吸われたけど努力であそこまでの魔女になったの?
すごすぎない?
すごすぎない?
802: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 01:00:04.39 ID:2MySNBM00
>>526
そりゃルーナノヴァ開校以来の天才児だし
そりゃルーナノヴァ開校以来の天才児だし
853: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 01:07:49.99 ID:TnjXm+82p
>>526
我が名は癒やしのキャベンディッシュ、我が魔力は不死鳥のごとく無限なり
我が名は癒やしのキャベンディッシュ、我が魔力は不死鳥のごとく無限なり
528: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:27:28.11 ID:IlV1OZnud
ダイアナも観てたショーなんじゃないのん???

530: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:27:31.83 ID:Qf0Xe3eM0
ふおー
どーなるんだろw
どーなるんだろw
531: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:27:35.30 ID:wvT/zB8d0
もしかしてダイアナって最強の才能の持ち主だったのでは…吸い取られてなお史上最高の生徒っておまえ…加減しろ!
532: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:27:41.01 ID:QbfBn+vW0
いろいろな意味で神回やった

538: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:27:57.05 ID:pSL/djsX0
夢を見つけた日に
その夢を憧れの人に壊されたなんてとんだ皮肉だな
その夢を憧れの人に壊されたなんてとんだ皮肉だな
540: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:28:14.03 ID:HSAJTMU0p
過去にダイアナが魔法使えなくなったのがシャリオのせいだとしたら、まだアッコにも希望はあるようだな
695: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:42:44.46 ID:oJW9ORT5d
>>567
これだな
これだな
718: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:46:41.36 ID:kTBoYJ4V0
>>567
ダイアナならたぶん魔法が使えなくなった原因がショーにあるっていうのは気付いたんじゃないかと思う
それでもダイアナはカードを大事に持ってるあたり、シャリオを憎んだりはしてないはず
ダイアナはアッコだけじゃなく、アーシュラ先生が立ち直るきっかけにもなりそうな予感
ダイアナならたぶん魔法が使えなくなった原因がショーにあるっていうのは気付いたんじゃないかと思う
それでもダイアナはカードを大事に持ってるあたり、シャリオを憎んだりはしてないはず
ダイアナはアッコだけじゃなく、アーシュラ先生が立ち直るきっかけにもなりそうな予感

542: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:28:16.96 ID:hsmaKYtma
これは来週ダイアナのシャリオファンバレがくるか
544: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:28:31.83 ID:j8wPZWJu0
ダイアナが子供のころ魔法使えなくなった伏線がこれか・・・・思ってたより悲しいな
でもしっかり努力すれば使えるようになるのもわかってるしある意味アッコにとって希望でもあるんだな
シャリオがこういう役回りになるとは思ってなかった。はよ来週見たいわ
でもしっかり努力すれば使えるようになるのもわかってるしある意味アッコにとって希望でもあるんだな
シャリオがこういう役回りになるとは思ってなかった。はよ来週見たいわ
548: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:28:39.84 ID:uWN110ec0
あかん絶対に大団円だとは思うけど
ラスト数話はこれがあるからなあ
一週間待てないよ
ラスト数話はこれがあるからなあ
一週間待てないよ
556: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:29:13.45 ID:E2CcVRBJ0
詰め込んできたな~ハンサムとはまた会いそうなフラグ残してったしアーシュラ先生はやっぱり花粉のせいで箒乗れないみたいだし…
アッコにシャリオバレしたけど思ったより重い感じになったな
アッコにシャリオバレしたけど思ったより重い感じになったな

557: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:29:23.77 ID:PYmjyFa60
そもそもシャリオは月にナニしたかったの?
562: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:29:54.96 ID:8uUhD+kx0
変身魔法は使えている訳だし、飛行魔法は特別なんかね?
563: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:29:56.50 ID:yheM8fw60
ちょっと集めるつもりが吸い取り過ぎちゃったみたいな感じなのかね
このままだと悪役だよシャリオさん
このままだと悪役だよシャリオさん
568: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:30:14.09 ID:eeRtpQO00
シャリオの正体だけならまだしも魔力吸引してたってそれはアーシュラ先生いえないわな…

570: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:30:23.28 ID:4GQfY/Cw0
ダイアナも魔力吸い取られたから子供の頃苦労したのか
でも元々の才能が莫大だったから結局開花したのか
でも元々の才能が莫大だったから結局開花したのか
573: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:30:44.92 ID:QbfBn+vW0
ウッドワード先生はどういう立場なん?
609: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:34:20.33 ID:wvT/zB8d0
>>573
シャリオもクロワもやってることは同じ
他人をだましてドレイン
そして二人の師匠でありやり方を教えたのはウッドワード
目的は過去に何らかの理由で封印されたものを解くこと
これで悪役じゃないようにするにはなかなかどんでん返しがいる
シャリオもクロワもやってることは同じ
他人をだましてドレイン
そして二人の師匠でありやり方を教えたのはウッドワード
目的は過去に何らかの理由で封印されたものを解くこと
これで悪役じゃないようにするにはなかなかどんでん返しがいる
577: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:31:08.40 ID:s32Velar0
シャリオ割とマジでやらかしてた

580: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:31:16.53 ID:GDaQtyZ4d
ダイアナはシャリオの夢を諦めたから使えるようになった
591: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:32:59.07 ID:Qf0Xe3eM0
>>580
ああ、案外そういう話なのかな?
ああ、案外そういう話なのかな?
612: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:34:30.34 ID:2zBc7NN10
>>591
アンドリューが言ってたシャリオじゃなくてアッコ自身がやらなきゃってのと
7つ目の言の葉の自分の胸の中にある=信じる心があなたの魔法っていうのが繋がるならそういうことなのかもな
アンドリューが言ってたシャリオじゃなくてアッコ自身がやらなきゃってのと
7つ目の言の葉の自分の胸の中にある=信じる心があなたの魔法っていうのが繋がるならそういうことなのかもな
586: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:31:59.70 ID:jNMsK7D50
Aパート:シャリオみたいなわっくわくーのどっきどきーで世界を幸せにするんだ!
Bパート:あくまで魔力を奪うための手段でした、しかもそのせいで自分は魔力奪わまれました
Bパート:あくまで魔力を奪うための手段でした、しかもそのせいで自分は魔力奪わまれました

596: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:33:26.76 ID:yheM8fw60
まだ裏はありそうだし努力すれば箒で飛べる云々はこの先繋がってくんじゃないかね
ダイアナは色々気付いてそう
ダイアナは色々気付いてそう
600: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:33:42.32 ID:ejovXK4Ha
アンドリューと仲良くなってニヤニヤしてたところにこの仕打ち
604: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:33:57.12 ID:35GGwU0K0
アッコが魔法オンチなのはシャリオが夢の力を吸い取ってたせい
実はその場にいたダイアナも一時期魔法が使えなくなってた
この伏線回収には震えたわ
で、ダイアナが使えるようになったのは一族の血と人一倍の努力と、努力開始がアッコよりも早かったからって感じか?
あと、アーシュラ先生やっぱ飛べなくなってたな…飛べない事はアッコにバレてないみたいだけど
自分のせいで飛べなくなったと知ったら…いやまぁシャリオのせいでアッコの魔法オンチってのが先にあるけども
実はその場にいたダイアナも一時期魔法が使えなくなってた
この伏線回収には震えたわ
で、ダイアナが使えるようになったのは一族の血と人一倍の努力と、努力開始がアッコよりも早かったからって感じか?
あと、アーシュラ先生やっぱ飛べなくなってたな…飛べない事はアッコにバレてないみたいだけど
自分のせいで飛べなくなったと知ったら…いやまぁシャリオのせいでアッコの魔法オンチってのが先にあるけども
619: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:34:52.58 ID:HYNQzCNA0
「透明な翼」って、なるほどねー
620: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:34:54.60 ID:WM+aUGRU0
とりあえずFebriの監督インタビューにあったアッコが見ているシャイニィシャリオとシャイニィシャリオ自身は違うものという部分が回収された
626: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:35:19.32 ID:WImLZHfI0
脚本力と構成力を感じた

647: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:37:29.79 ID:6q+xRYUd0
アッコの退学を庇ったり助けに行ったりしたアーシュラ先生の行動が全て贖罪の感情込みなものに変わってしまったな
649: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:37:44.00 ID:AUkAZcAR0
今週はいろんな作品で面白い回が多かった
651: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:37:52.12 ID:9R9AfAVH0
予想以上に秘密が大きかった
659: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:38:38.44 ID:WImLZHfI0
672: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:39:59.18 ID:zZHDnMfOp
>>659
ああかわいいよ…
ああかわいいよ…
684: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:41:09.52 ID:jNMsK7D50
662: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:38:59.86 ID:CuOh7UTv0
予想されてた中でもっとも憂鬱な引きじゃないですか
でもシャリオショーにダイアナがいたのはここからハッピーエンドに持っていく伏線だよね
この辺の話の運び方がうまいなー
アッコになじられている間ずっと俯いてたアーシュラ先生の表情からも感情を集めていた理由にまだ何かありそう
とにかくはよ来週来てくれ!
でもシャリオショーにダイアナがいたのはここからハッピーエンドに持っていく伏線だよね
この辺の話の運び方がうまいなー
アッコになじられている間ずっと俯いてたアーシュラ先生の表情からも感情を集めていた理由にまだ何かありそう
とにかくはよ来週来てくれ!
663: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:39:14.78 ID:tVUWBnF00
魔法物なのにところどころ
現実的な問題を突きつけてくるのが
いままであまりなかった気がする
なかなかストーリーは現実的で皮肉が
利いてたりたいぶ年齢層高めだよね
現実的な問題を突きつけてくるのが
いままであまりなかった気がする
なかなかストーリーは現実的で皮肉が
利いてたりたいぶ年齢層高めだよね
731: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:49:01.48 ID:b6NktsoUd
>>663
子供向けじゃないな
子供向けじゃないな
680: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:41:03.70 ID:kTBoYJ4V0
シャリオが表舞台から姿を消した後、『アーシュラ先生』として生きることを選んだのは、
いつの日か『魔女を目指す魔法が使えない子供』が現れるのを待っていたからじゃないかとか
月がよく見える部屋に住んでいたのは、自分の罪を忘れないようにするためなんじゃないかとか
シャリオの10年間の生き方を想像するとすごく切ない気持ちになる
いつの日か『魔女を目指す魔法が使えない子供』が現れるのを待っていたからじゃないかとか
月がよく見える部屋に住んでいたのは、自分の罪を忘れないようにするためなんじゃないかとか
シャリオの10年間の生き方を想像するとすごく切ない気持ちになる

700: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:43:34.07 ID:j8wPZWJu0
アッコがかわいかったなー
アンドリューとイチャイチャしやがって・・・もっとやれ
アンドリューとイチャイチャしやがって・・・もっとやれ


708: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:45:08.98 ID:GiEwR31za
アッコがシャリオへの憧れを振り切ることで空を飛べるようになるのだとしたら切ない
720: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:47:00.87 ID:ZeOpygON0
シャリオは無自覚にMP吸収能力発動させてたのを知って
表舞台から姿を消したってことなのかねえ……
表舞台から姿を消したってことなのかねえ……
744: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:52:05.69 ID:P2nM7eyi0
ゆゆゆレベルで絶望した
いやーきっついなあ・・・
いやーきっついなあ・・・
747: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:52:23.36 ID:QHe04Sto0
シャリオは罪悪感を感じてずっとアッコの成長を見守っていたわけか
また第一話から見直すと見方かわるだろうなあ
また第一話から見直すと見方かわるだろうなあ
748: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:52:26.83 ID:PYmjyFa60
じゃシャリオショーの時クロワはどういう目的で魔物出してたの

761: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:55:07.69 ID:RWtGG25na
>>748
クロワはクロワでドリームフューエルスピリットを横取りしようとしてたんじゃない?
最近はノワールフューエルスピリットが効率良いから方針を変えたみたいだけど
クロワはクロワでドリームフューエルスピリットを横取りしようとしてたんじゃない?
最近はノワールフューエルスピリットが効率良いから方針を変えたみたいだけど
755: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:54:00.63 ID:h1i4Wm8p0
後はウッドワード先生・シャリオの目的とクロワとの確執の原因か
763: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:55:13.02 ID:5Xld88+f0
アッコが箒で飛べないのはアーシュラ先生のせい
アーシュラ先生が箒で飛べないのはアッコのせい
皮肉なもんやな・・
アーシュラ先生が箒で飛べないのはアッコのせい
皮肉なもんやな・・

773: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:57:04.84 ID:DwyGyhY30
>>763
アッコ今回でだいぶショック受けたと思うけど
そこでさらにアーシュラ先生が飛べなくなったと知ってどういう態度をとるかね
アッコ今回でだいぶショック受けたと思うけど
そこでさらにアーシュラ先生が飛べなくなったと知ってどういう態度をとるかね
788: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:58:44.87 ID:P2nM7eyi0
努力して克服したダイアナだけだよなアッコに語りかける資格があるのは
いやー本当に神プロットだわ
いやー本当に神プロットだわ
795: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:59:24.48 ID:aNvRtSpX0
しかしウッドワード先生シャリオのやらかし止めなかったのか
実は黒い人な気がしてきたぞ
実は黒い人な気がしてきたぞ
811: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 01:00:55.51 ID:DwyGyhY30
821: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 01:01:56.34 ID:YuwOdrvZ0
>>795
黒い人というか感覚がもう見た目通り人外なのかもね
黒い人というか感覚がもう見た目通り人外なのかもね
815: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 01:01:31.89 ID:2zBc7NN10
ショーの時のシャリオが何を思っていたのか 早く次が見たいわ・・・
816: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 01:01:36.26 ID:kTBoYJ4V0
全部話してしまうっていうのは、タイミングを間違えればアッコにとって夢も目標もなくなってしまうのと同じだから
いつ話すべきかずっと迷ってたんだろうな
いつ話すべきかずっと迷ってたんだろうな

820: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 01:01:55.26 ID:RfwVVbJ4a
今までの伏線がすべて一本に繋がった
シャリオがなぜ言い出せなかったのかもアッコを見守ってきたのかも腑に落ちた
シャリオがなぜ言い出せなかったのかもアッコを見守ってきたのかも腑に落ちた
899: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 01:15:56.57 ID:j0Bo2CoF0
シャリオは集めた魔力で何のために月に何をしたのか。そして失敗して何をやらかしたのか。次回が楽しみすぎる。
925: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 01:20:58.35 ID:ggoF0db90
シャリオはショーをやっていた当時は魔法が使えなくなるのは知らなかったんじゃない?多分ドラゴンボールの元気玉みたいに一時的に力を借りるぐらいの認識だったんだと思う
895: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 01:15:03.13 ID:Qf0Xe3eM0
906: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 01:17:28.19 ID:FkNjYSfnd
>>895
このシーンめっちゃ格好良かった
このシーンめっちゃ格好良かった
970: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 01:32:36.76 ID:fXMUsawq0
ここで色々伏線に繋がってきたんやな
ところで月に何したかの言及あったけ
984: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 01:35:26.89 ID:G9LHCWTp0
>>970
1話でスーシィにシャリオ自慢してる時に「あの月を…」って何か言いかけてる
月に何かしたっていうのはアッコ的には偉業だったっぽい
1話でスーシィにシャリオ自慢してる時に「あの月を…」って何か言いかけてる
月に何かしたっていうのはアッコ的には偉業だったっぽい
996: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 01:42:08.62 ID:fXMUsawq0
>>984
確認したら本当に言ってるね
確認したら本当に言ってるね
840: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 01:04:43.75 ID:P2nM7eyi0
アンドリューといい雰囲気じゃねえか(ニヤニヤ
↓
先生嘘だろ・・・
この感情のジェットコースターよ
↓
先生嘘だろ・・・
この感情のジェットコースターよ
954: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 01:28:37.10 ID:ylwStYU3d
>>840
お前の所に赤いキューブ飛んでったぞ
お前の所に赤いキューブ飛んでったぞ

863: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 01:09:00.57 ID:RfwVVbJ4a
自分はこの展開ないだろうと思っていたからすごく衝撃だ
いやー次回が楽しみ
いやー次回が楽しみ
873: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 01:10:40.18 ID:uWN110ec0
まあダイアナさんならシャリオのせいで魔力が無くなった訳ではない証明をしてくれるんだろうな
しかしそれは自分がシャリオヲタだということをカミングアウトすることでもある…
ものすごい表情で恥ずかしがるダイアナが見られるかもしれない
しかしそれは自分がシャリオヲタだということをカミングアウトすることでもある…
ものすごい表情で恥ずかしがるダイアナが見られるかもしれない
885: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 01:12:36.22 ID:Qiq133Pt0
シャリオショーの時、アッコから出てきたのは翼の生えた精霊
それが空を飛ぶ魔力を表しているのかな?しかもEDのアニメーションもそれを意味するのか

ダイアナも何かの魔力が欠如したのかもしれないが、類稀な努力により克服した可能性がある
ダイアナ→アッコの立ち直りイベントのフラグが立ったな
それが空を飛ぶ魔力を表しているのかな?しかもEDのアニメーションもそれを意味するのか

ダイアナも何かの魔力が欠如したのかもしれないが、類稀な努力により克服した可能性がある
ダイアナ→アッコの立ち直りイベントのフラグが立ったな
886: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 01:12:57.61 ID:RipGlpJed
ダイアナが魔法使えなくなって練習してるシーン改めて見ると胸に来るな
543: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:28:26.92 ID:5Xld88+f0
23話はまだでしょうか?

583: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 00:31:36.33 ID:uv6jSWyJ0
>>543
あと7回ほど月を見たらやります
あと7回ほど月を見たらやります
836: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 01:04:26.54 ID:t6BUM7nb0
作画も話もすごかったわ。気になって1週間待つのが辛い
912: ポンポコ名無しさん 2017/06/05(月) 01:18:36.22 ID:iaBdduFN0
はあ~ん
来週まで待ちきれないよー
ドッキドキーのワックワクー!!
来週まで待ちきれないよー
ドッキドキーのワックワクー!!
引用元http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1495988268/
![]() | TVアニメ「リトルウィッチアカデミア」VOL.3 Blu-ray (初回生産限定版) 潘めぐみ,折笠富美子,村瀬迪与,日笠陽子,志田有彩,吉成曜 2017-06-21 詳しく見る |
リトルウィッチアカデミアVOL.9 Blu-ray(初回版)
【Amazon限定:全巻購入特典付き特Blu-ray】
【Amazon限定:全巻購入特典付き特Blu-ray】
[関連アイテム]
![]() | ねんどろいど リトルウィッチアカデミア アツコ・カガリ ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア グッドスマイルカンパニー 2017-09-30 詳しく見る |
Amazonで詳しく見る
あみあみで詳しく見る
ホビーサーチで詳しく見る
![]() | リトルウィッチアカデミア 魔法仕掛けのパレード Blu-ray豪華版 潘めぐみ,折笠富美子,村瀬迪与,日笠陽子,志田有彩,吉成曜 詳しく見る |
コメント
当サイトは原則ネタバレ禁止、諸々ご指摘を受ければ修正対象になり得ます。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご了承ください。
コメント一覧 (34)
でも見続けていてよかった
練りに練られた2クール、ここまで見てきて1話から見返すと
次々と場面、台詞の整合性の再発見が出てくる。。感心しきり。。
LWAのストーリーは「シャリオ」を核に進んできたが22話は想像の斜め上だった
今のアッコを助けるのはダイアナの持つあのカードが正に「切り札」となる?(願望)
謎を解きつつ謎を残し、我々はまた画面に釘付けになるのです♪
憧れの存在があんな形で、しかもとんでもないことをしでかしていたと知ったアッコは相当ショックだし見ていたこっちもショックだった
この1週間が辛いです
特にアッコの魔力をシャリオが吸い取ってた、って部分はOVAからショーの場面を見続けてる自分としては衝撃以外の何物でもなかった
その分、一緒にショーを見ていたダイアナはどうなん?と多くの人が思うこの展開はまさに神展開
超人的な脚本力と言うほかは無い
アッコとしては夢が原動力だから、アッコ自身はどうでもよくて、夢を利用してたのがアッコが怒った理由だと思う。次回この辺をどう擦り合わせるのかなぁ。。。
うーんクロワ自身、嘘は言わないけど肝心なことや核心についても自分の不都合になることは言わないというマスコミもやる手法などを使って相手の感情をうまく煽動してくるからな
単純に
>シャリオもクロワもやってることは同じ
ってわけではない思う。シャリオショーやってたときにはすでにフューエルスピリットを回収するキューブをすでにつかっていたし、おそらくシャイニイロッドが最も身近にあった学生時代から研究をはじめていたんだろうし
シャリオが誰かに乗せられて無自覚にやっていたことだとしても、それによる被害者が目の前にいるんだからクロワの話にたいしてよっぽど厚かましくないかぎり否定はできんだろう
夢や希望の感情を奪われたから魔法の力が失われてた…に関してはクロワもかかわってると思う
ウッドワード、クラウソラスやグラントリスケルがなんなのか、封印を解く意義は?など明かしてないこともあるし不気味ではあるな。
唯一存命のナインオールドウィッチらしいが、単純に存命といってもなにかに意識だけ宿らせてるから自由に動けないんでシャリオやアッコに協力できない状態というだけかもしれん
前回の二人の回想だと、シャリオ自身はナインウィッチにどういう魔女になりたいかの誓いはたてたがクラウソラスやグラントリスケルへの執着や野心はなかった
何を目的に言の葉を追い、グラントリスケルを蘇えらそうとしたのか
もう泣く予約しとくわ
このままジリ貧になるくらいなら一時的に一般人から魔力回収して言の葉集めを優先した。でも結局シャリオは言の葉集めに挫折して、結果的に魔力を奪っただけになってしまったってところじゃないか。
決して強大な力に酔って調子に乗りすぎたとか欲が出てきてとかの展開はやめてくれぇぇ。
俺の心が折れる(´・ω・`)
これは、逆だろうな。
あのカードを今でも大切にしてるってことは、ダイアナはシャリオの言葉を信じてあきらめなかったからだろう。
"信じる心があなたの魔法"
だから折れなかった
アッコとの違いはダイアナは魔女の家に生まれだからすぐに魔法が使えなくなってるのに気が付いたけど、一般家庭生まれのアッコには魔法の使い方なんて習える手段(怪しげな通信教育くらい)はほぼなかったから、なんかの影響で使えなくなってるのか才能なのかいまのいままで気が付かなかった
七つめの言の葉のヒントもそれっぽいし
、"信じる心があなたの魔法"、
シャリオの失敗とアッコが魔法を取り戻したときに言の葉が蘇りそうだな
多分自分の占いを本当にしないためにダイアナが行動してくれるだろうし。ダイアナ回でシャリオカード持ってるのがアッコにバレなかったんでこれもからんでくるな
文字どおりダイアナが切り札きってくれそう
アニメミライや劇場版ではアッコの対比キャラの彼女の位置が
TVシリーズでここまで深く魅力的に描かれるのはうれしい限り^^
(もちろん初期も助ける二人乗り描写とかでニヤニヤはさせてくれてましたがw)
シャリオへの憧れはアッコと同じだったダイアナ。。しかし今は失望したと言っていた部分。
シャリオのとった行動が明かされるのはいつなのか??
ちょいちょい伏線張られてるし、アッコはリュウセイマル手なづけて空飛べばいんじゃね?
あ…そういう問題じゃ無いっすね。
空飛べる飛べないじゃなく心の問題でしたね…
俺もそう思った
信じる心があれば、たとえシャリオに吸い取られても魔法は取り戻せる
ダイアナは決して諦めなかったからいま魔法が使えてるんだ
いや持って行ってもらわないと困る
後半は今まで観ていて良かったって毎回言ってる。
でも、アーシュラ先生魔法使っていたしアッコも変身魔法は習得しているよね
ホウキに乗れなくなるだけじゃないの?
ダイアナの事例を見ればそれすらも時間をかければ解決できるかも知れない
ナインオールドウイッチ、ウッドワード、世界改変魔法、七つ目の言の葉、、渾然一体となってハッピーエンドにしてくれることを願う
監督を信じてる
自責の念にとらわれたのか?
魔法界の評判は悪かったけど、それは間違ったイメージを植え付けると思われていたからで、人様から魔法力を奪うことはバレていなかったはず
ダイアナはアーシュラ先生へ質問しかけていたけど、話の途中でさえぎられたからな
どのくらい真相に迫っているのかも気になる
魔法が使えなくなったという現実を体験したからこそダイアナは努力できたのかもね
魔法の素晴らしさを広めるためのショーなのに、魔法を使えない子を量産するようなことしていた、、そんな矛盾に気付いてショーをやめ、贖罪のために魔法学校の教師なったのかな?
フィネラン先生やネルソンがどこまで知ってるかは判らないが、校長先生はすべての事情を知ったうえでアーシュラ先生を受け入れてくれてると思いたい
言の葉コンプリート、ウッドワード先生の野望が何なのか全く判らないなあ
正直あっこの魔法音痴には呆れていたんだが、今回で印象がまるっきり変わってしまったな。どんなに頑張ってもうまくいかないあっこが可哀想で哀れで仕方ない。
だけどやはりシャリオは悪役にはならないはず、何か裏があるんだろうね。
とにかく来週が待ちきれない。
だから箒にのれるんではないだろうか?
7目の言の葉に気付かせる役目がダイアナにあってスーシーとロッテがサポート
それを見守るアーシュラ先生という妄想
世界名作劇場を多くやってきた島田満で良かったと思った
最後のアッコの消え方が不穏でしかないんだけど
できてたらもっと楽しめてるんだろうな もう先入観でイラついてしまう
構想途中でなくなった産廃なのか?
魔力を失った人間が努力で魔力を取り戻した時に7つ目の言の葉が的なことだろうか
ひょっとしてシャリオも一度魔力を失ってたりして
これは正に王道の中の王道展開
だからこそ描き方一つで駄作にも名作にもなり得る
ダイアナがキーではあるが
ルーナノヴァ、いやアッコに影響受けた全員がアッコ再点火のエネルギーになるか?
だめだーー、日曜が明日こい(笑)
って感想が真っ先に来ました。
そしてアーシュラとクロワはやっぱベヨネッタとジャンヌに似てる
アッコの魔力が無くなったのはシャリオがきっかけかもしれんが実際に魔力を奪ったのはクロワだと思う
「夢見る心」をガツガツ食ってシャイニーアルクで吹き飛ばされたモンスターはクロワが操るキューブで出来てたからな
シャリオが天に消えた後に月が映ってたからその時に月で何かがあったんだろう
コメントする