「Re:CREATORS(レクリエイターズ)」第5話『平凡にして非凡なる日常“So, why don’t we have ourselves a guys’ night out?”』感想



































799: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:45:22.15 ID:91dmTRJF0
あ~軍服ちゃんと主人公の絡みはそういう事だったのか
439: ポンポコ名無しさん 2017/05/06(土) 23:59:06.61 ID:Jt7swOz30
アルタイル(仮)さんか
431: ポンポコ名無しさん 2017/05/06(土) 23:58:38.11 ID:mn2nag0N0
30分があっという間だったわ

403: ポンポコ名無しさん 2017/05/06(土) 23:56:40.46 ID:b9qSvahe0
一気に話進めてきたなw
404: ポンポコ名無しさん 2017/05/06(土) 23:56:55.23 ID:OObBQnxNd
一戸建てがあああ

405: ポンポコ名無しさん 2017/05/06(土) 23:56:57.34 ID:Aa9pUlXyp
一気に世界観に奥行きが出たなw
治安機関の反応がこれまでオミットされてたのもこの急展開を見せるためか
治安機関の反応がこれまでオミットされてたのもこの急展開を見せるためか
458: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:00:15.12 ID:J4arsrcv0
>>405
疑ってた&監視してたって事だったね
疑ってた&監視してたって事だったね
413: ポンポコ名無しさん 2017/05/06(土) 23:57:20.70 ID:9gLcRibM0
シマザキさんがセツナで自殺した子か?アルタイルって何だ?

417: ポンポコ名無しさん 2017/05/06(土) 23:57:26.97 ID:8ywRcjr+d
やっと主人公軍服娘を生みの親思いだしたなメテオラさんちょっとヤンチャが過ぎましたねw
437: ポンポコ名無しさん 2017/05/06(土) 23:59:00.33 ID:uKvdaqJo0
>>417
ミサイル召喚がメテオラさんの能力かと思ったらほむらだったのね
ミサイル召喚がメテオラさんの能力かと思ったらほむらだったのね

418: ポンポコ名無しさん 2017/05/06(土) 23:57:35.93 ID:fkorhMeS0
モニター投げ捨てるのが遅かったら死んでたな
420: ポンポコ名無しさん 2017/05/06(土) 23:57:51.15 ID:r5/E1JtV0
今回一気に事態が動いて一番面白かったわ
軍服ちゃん改めてアルタイルちゃんの正体は全然引っ張らないのな
軍服ちゃん改めてアルタイルちゃんの正体は全然引っ張らないのな
: ポンポコ名無しさん 2017/05/06(土) 23:58:30.89 ID:Soh8vNx30
メテオラちゃんが可愛すぎる
430: ポンポコ名無しさん 2017/05/06(土) 23:58:36.68 ID:eWcP+1+40
やっぱりセツナってのは自殺した子だったか
433: ポンポコ名無しさん 2017/05/06(土) 23:58:50.22 ID:jwYTWOSh0
ロボの活躍が楽しみ

438: ポンポコ名無しさん 2017/05/06(土) 23:59:02.05 ID:xmqHENai0
メテオラさんがてへっ、とか女子会とか覚えて
確実にこっちの世界の悪影響受けてる
確実にこっちの世界の悪影響受けてる
442: ポンポコ名無しさん 2017/05/06(土) 23:59:18.15 ID:hmSDxRw70
よくあるオロオロしてる馬鹿ばかりじゃなくて
政府側の交渉人が有能なのはとてもいい
まあ有能すぎて後半敵対するかもだけど…
政府側の交渉人が有能なのはとてもいい
まあ有能すぎて後半敵対するかもだけど…
468: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:00:48.48 ID:tbx2w1B/0
>>442
正直政府とのごちゃごちゃは簡単に済ませるほどよい
アメコミ原作の映画なんか見てもそう
正直政府とのごちゃごちゃは簡単に済ませるほどよい
アメコミ原作の映画なんか見てもそう
450: ポンポコ名無しさん 2017/05/06(土) 23:59:45.44 ID:CS5fuOJha
菊地原殿はちょいキャラなの?
今後もたびたび出てほしいわ
今後もたびたび出てほしいわ

452: ポンポコ名無しさん 2017/05/06(土) 23:59:46.62 ID:OIG4A8/X0
つーか完全にメテオラがメインヒロインやん
453: ポンポコ名無しさん 2017/05/06(土) 23:59:49.32 ID:9gLcRibM0
今まで警察とか自衛隊とか政府とかの動きが全然見えてこなかったけど一気に来たな
まあいきなり理解するのはまず不可能だからロボットの現界でようやく対処を始めたというのはまあまあリアルかもしれんが
まあいきなり理解するのはまず不可能だからロボットの現界でようやく対処を始めたというのはまあまあリアルかもしれんが

457: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:00:13.16 ID:m+5ZkOoGd
「物じゃないんで。そういう言い方やめてくれよ。」
きゅんきゅんやろこれ
きゅんきゅんやろこれ
469: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:00:57.57 ID:TI2X40zZa
>>457
松原さんは見た目と違っていちいちカッコイイ
松原さんは見た目と違っていちいちカッコイイ
475: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:01:21.17 ID:J4arsrcv0
>>457
「セレジアさんペアが理想的な創作物と創造主の関係」らしいからな
「セレジアさんペアが理想的な創作物と創造主の関係」らしいからな

491: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:01:59.94 ID:F69k5vdG0
505: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:03:34.46 ID:qSPyp73+0
>>491
この動画が遺書だったのか
この動画が遺書だったのか
516: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:05:05.89 ID:WqBFiTED0
>>491
叩いてたアンチどんな気持ち?
踏んで欲しい
工作乙
コメントまで気合入ってんな
叩いてたアンチどんな気持ち?
踏んで欲しい
工作乙
コメントまで気合入ってんな
530: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:06:08.05 ID:tbx2w1B/0
>>516
踏んでほしいワロタ
踏んでほしいワロタ
525: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:05:59.17 ID:d8fIdHED0
>>491
無名だったのじゃなくて公開範囲ではまだ軍服着てなかったから気が付かなかったのじゃないかな
無名だったのじゃなくて公開範囲ではまだ軍服着てなかったから気が付かなかったのじゃないかな

555: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:08:56.46 ID:iIVTdwBX0
>>491
タグにある「悠久大戦メガロスフィア」ってのが作品名っぽいが、
1話に看板あるんだよなあ・・・
同人と言うか普通のアニメっぽい
タグにある「悠久大戦メガロスフィア」ってのが作品名っぽいが、
1話に看板あるんだよなあ・・・
同人と言うか普通のアニメっぽい
567: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:10:29.25 ID:F69k5vdG0
>>555
それの二次創作キャラって事らしい
それの二次創作キャラって事らしい

496: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:02:41.94 ID:tYtLOmu70
眼鏡とおさげと軍服の関係も来週に分かりそうだな
おさげはホントに死んだのか
初期に分かるともう一ひねりするかな
おさげはホントに死んだのか
初期に分かるともう一ひねりするかな
497: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:02:42.87 ID:kHFVVA0N0
なんだかんだで謝るメテオラさん
508: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:03:53.75 ID:VFNujpADp
>>497
クール系ヒロインに厳しい世界
クール系ヒロインに厳しい世界

503: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:03:15.49 ID:fQwEE87d0
菊地原さん仕事なのはわかるけど、異能力バトルまじめに解説されてもふくだけだよw
507: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:03:48.90 ID:iUn7vAaIa
戸籍無し住所不定無職→国家公務員
セレジアさん達大出世w
セレジアさん達大出世w
517: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:05:11.81 ID:tbx2w1B/0
>>507
元いた世界ではそれなりの資格は持ってたはずだから
元いた世界ではそれなりの資格は持ってたはずだから

511: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:04:03.97 ID:J4arsrcv0
主人公がツインテロリの元絵を描いた(だから軍服ちゃんに気が付かなかった)
↓
自殺した子がその二次創作として、軍服ちゃんを描いた
↓
なんか拒絶して?自殺
って感じなのかなぁ
↓
自殺した子がその二次創作として、軍服ちゃんを描いた
↓
なんか拒絶して?自殺
って感じなのかなぁ
661: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:22:30.99 ID:0Kf/cvfC0
>>542
動画に「ほぼオリジナル」のタグが付いてるから、知ってて絶賛されてる気が
動画に「ほぼオリジナル」のタグが付いてるから、知ってて絶賛されてる気が
556: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:09:03.68 ID:J4arsrcv0
>>542
叩かれてってのはあるかもね
叩かれてってのはあるかもね

512: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:04:21.97 ID:+LOaz7zg0
創造主であるセツナがまるで軍服女として生き返ったみたいな感じだよね
あの軍服女は創造主は死んでることは知らないのか?
あの軍服女は創造主は死んでることは知らないのか?
522: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:05:43.90 ID:iUn7vAaIa
>>512
いや知ってるだろ
颯太を刹那をこの世界から追放した奴らの一員とか言ってたし
いや知ってるだろ
颯太を刹那をこの世界から追放した奴らの一員とか言ってたし

537: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:06:54.35 ID:J4arsrcv0
軍服ちゃんが創造物を現界させた?段階で、世界が歪んだ
二次元キャラやCGキャラの見た目が、現実世界と混ざって違和感がなくなった
って設定らしい
4話と公式サイトのインタビューで補完されてた
二次元キャラやCGキャラの見た目が、現実世界と混ざって違和感がなくなった
って設定らしい
4話と公式サイトのインタビューで補完されてた
549: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:08:22.85 ID:4LftNpo40
>>537
なんで、そんなアニメでは描写不可能な
設定をw
なんで、そんなアニメでは描写不可能な
設定をw
562: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:09:45.81 ID:J4arsrcv0
>>549
創作物が(アニメ世界の)リアルに現れるって時点で厳密には描写不可能だしなw
創作物が(アニメ世界の)リアルに現れるって時点で厳密には描写不可能だしなw

524: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:05:50.84 ID:qSPyp73+0
320万再生もされるほど見られてるなら一応現界する条件は満たしてるわけか
527: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:06:01.20 ID:SNmxr+NN0
ところで誰かメテオラ渾身の駄洒落に触れてやってくれよ
超寒かったけど
超寒かったけど
531: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:06:22.99 ID:s/eJ8P300
作者の無念を晴らすために世界を崩壊へ導くとか
軍服ちゃん、FFのボスみたいだな
軍服ちゃん、FFのボスみたいだな
539: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:07:29.10 ID:iUn7vAaIa
>>531
現界キャラが暴れると
「宇宙の法則が乱れる!」
ってなって破滅するわけだw
現界キャラが暴れると
「宇宙の法則が乱れる!」
ってなって破滅するわけだw

533: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:06:28.47 ID:LzsaciSI0
実際の自殺とこの遺書めいた動画の関連性は知られなかったみたいね
もし把握されてたら祭りになってたはずだし
もし把握されてたら祭りになってたはずだし
538: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:06:55.13 ID:qMxcpyRt0
軍服の姫君が颯太くんを知ってた理由がわからん
逆ならわかるけど創作物が創作者を知ってるってどういうことなの?
逆ならわかるけど創作物が創作者を知ってるってどういうことなの?

559: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:09:16.56 ID:d8fIdHED0
>>538
軍服ちゃんとセツナは記憶か意識を共有してるっぽい
軍服ちゃんとセツナは記憶か意識を共有してるっぽい
598: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:14:39.77 ID:qMxcpyRt0
>>559
まじか
じゃあ軍服は創作物であり創作者でもあるのか
だからこそ他の創作物を現実世界によびこめるのかな
まじか
じゃあ軍服は創作物であり創作者でもあるのか
だからこそ他の創作物を現実世界によびこめるのかな
540: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:07:33.31 ID:+LOaz7zg0
来週になれば分かるんだろうけど、つい考察してしまう

541: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:07:37.30 ID:kHFVVA0N0
そんな事を飯の種にしてきたツケが
とうとう回ってきたのかも知んねーぞ
なんか刺さる事言うな
とうとう回ってきたのかも知んねーぞ
なんか刺さる事言うな
551: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:08:34.86 ID:F69k5vdG0
568: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:10:49.68 ID:RRmIy2k90
>>551
>悠久大戦メガロスフィアの二次創作キャラ「アルタイル」
版権物の二次創作のオリキャラとか闇深そうな設定してんな軍服ちゃんw
>悠久大戦メガロスフィアの二次創作キャラ「アルタイル」
版権物の二次創作のオリキャラとか闇深そうな設定してんな軍服ちゃんw
582: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:12:27.45 ID:Sad5o+Cz0
>>551
軍服ちゃんは「悠久大戦メガロスフィア」という作品の二次創作キャラでアルタイルという名前なのか
正体は分かってきたけど、何でそんなキャラが現界して且つ他の創作世界に入り込んで被造物を現界させることができるのか
軍服ちゃんは「悠久大戦メガロスフィア」という作品の二次創作キャラでアルタイルという名前なのか
正体は分かってきたけど、何でそんなキャラが現界して且つ他の創作世界に入り込んで被造物を現界させることができるのか

569: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:11:07.91 ID:VgdgxI5wa
これと逆に最近は文学者が現代に甦るアニメもやってたらしいじゃん
太宰治VSゴジラとか
太宰治VSゴジラとか
594: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:14:03.42 ID:J4arsrcv0
>>569
偉人物はROD(平賀源内とかファーブルのクローンが次々と出現)からだな
次がfate(英雄が現界)
次が文豪ストレイドッグス。それ
偉人物はROD(平賀源内とかファーブルのクローンが次々と出現)からだな
次がfate(英雄が現界)
次が文豪ストレイドッグス。それ
571: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:11:15.71 ID:c6DOckow0
二次創作、だからレクリエイター

588: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:13:12.74 ID:LzsaciSI0
>>571
ダブルミーニング説が強くなってきたね
二次創作
創作者への返答
クリエイターとしての再起
ダブルミーニング説が強くなってきたね
二次創作
創作者への返答
クリエイターとしての再起
590: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:13:46.85 ID:5BRFK5r60
>>588
再編者 もあるかも
再編者 もあるかも
579: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:12:05.52 ID:VS2YVPas0
やってる事ほぼテロリスト変わらないし国家は動くよな
逆にあんだけ大暴れしといて国が一切動かない方が非現実的だし
逆にあんだけ大暴れしといて国が一切動かない方が非現実的だし
591: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:13:50.76 ID:d8fIdHED0
メアリー・スーは叩かれやすいからな
それが自殺の原因か
それが自殺の原因か
599: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:14:47.65 ID:UjnosaHo0
二次創作のオリキャラって要するにガンダムの同人誌におれガンダム出す感じ?

605: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:15:22.09 ID:qSPyp73+0
>>599
そういう事やな
そういう事やな
617: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:17:04.37 ID:oBw0ql5I0
あー二次創作キャラならまぁその作品の熱心なファンとかしか知らんか
宗太は動画を見たことあるから軍服ちゃんに既視感覚えてたとか?創作にも噛んでそうだけど
宗太は動画を見たことあるから軍服ちゃんに既視感覚えてたとか?創作にも噛んでそうだけど
618: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:17:13.54 ID:Y9sUqiPt0
ルイワロスwww

632: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:18:46.20 ID:RRmIy2k90
>>618
ルイ君は登場早々ロボアニメ伝統芸のもう乗りたくないをかましてくれたからなw
ルイ君は登場早々ロボアニメ伝統芸のもう乗りたくないをかましてくれたからなw
653: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:21:39.87 ID:4LftNpo40
>>632
設定者から
(やっぱり) めんどくさいキャラクターというようなことを
言われるルイ君がかわいそすぎるw
設定者から
(やっぱり) めんどくさいキャラクターというようなことを
言われるルイ君がかわいそすぎるw

622: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:17:36.39 ID:9KMwhg8up
同人オリキャラがスレ立つ程人気出て動画は300万再生とかどんだけ神キャラなんだよwww
666: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:22:44.80 ID:d8fIdHED0
人気と言うより炎上じゃないのか
人気だったら自殺とかしないと思う
人気だったら自殺とかしないと思う
654: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:21:43.76 ID:Sad5o+Cz0
主人公とシマザキさん=セツナ?は知り合いっぽかったよね
心ならずもセツナの自殺に主人公が何か一枚噛んでしまっているんだろうか?
心ならずもセツナの自殺に主人公が何か一枚噛んでしまっているんだろうか?

676: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:24:44.28 ID:oBw0ql5I0
>>662
クリエイター仲間じゃね
主人公も筆折るまではそれなりに知られた絵師だったんかね
クリエイター仲間じゃね
主人公も筆折るまではそれなりに知られた絵師だったんかね
706: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:27:42.33 ID:WqBFiTED0
>>662
親友の自殺の責任が自分にもあるってなればトラウマになるよな
主人公がそのトラウマを忘れようとしてたのが、既視感感じても思い出せなかった原因か?
親友の自殺の責任が自分にもあるってなればトラウマになるよな
主人公がそのトラウマを忘れようとしてたのが、既視感感じても思い出せなかった原因か?
675: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:24:30.09 ID:Y9sUqiPt0
木刀のようなもののて破壊www


690: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:26:11.26 ID:tbx2w1B/0
>>675
木刀じゃなくて「木刀のようなもの」なので
木刀じゃなくて「木刀のようなもの」なので
702: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:27:20.61 ID:RRmIy2k90
>>690
バールのようなものと同じだな
バールのようなものと同じだな
687: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:25:59.21 ID:Sad5o+Cz0
この先自衛隊&ギガスマキナ対まみかの戦闘があったりするのか
697: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:26:45.15 ID:mSNP1u9O0
ルいくん生身でも結構強いのね

728: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:30:09.61 ID:xMROHobL0
>>697
3F相当の高さから落ちて痛いで済む程度だから
こっちの世界の人間より肉体的にも強いんかね
3F相当の高さから落ちて痛いで済む程度だから
こっちの世界の人間より肉体的にも強いんかね
732: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:30:50.09 ID:c6DOckow0
このアニメはキャラや団体が無能じゃなくて合理的に動くから良いよね
741: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:32:18.60 ID:91dmTRJF0
>>732
悪戯にご都合主義じゃないのがいいね。
悪戯にご都合主義じゃないのがいいね。

738: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:31:52.82 ID:8PYIJS2j0
軍服の姫君の創作者があの女の子だとして、
他の人気漫画・アニメに比べて知名度が同等とは思えん。
それを考えるとやはり現界の条件はただ人気ってだけじゃないのかな
軍服の姫君が能力的に一番優れてるってのも理由があるのかな
他の人気漫画・アニメに比べて知名度が同等とは思えん。
それを考えるとやはり現界の条件はただ人気ってだけじゃないのかな
軍服の姫君が能力的に一番優れてるってのも理由があるのかな
748: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:34:05.81 ID:KoIlYkYS0
>>738
創造者の魂を墓地に送って特殊召喚ならまあアリかも
創造者の魂を墓地に送って特殊召喚ならまあアリかも
768: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:38:33.47 ID:RRmIy2k90
おさらい

783: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:42:02.22 ID:8PYIJS2j0
>>768
すごい、大体合ってる
しかしやはり巨大ロボは反則過ぎるなw
すごい、大体合ってる
しかしやはり巨大ロボは反則過ぎるなw
790: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:43:40.94 ID:DSJLreXe0
>>768
セレジアは飲めそうだけど、メテオラは酒飲めるのか
セレジアは飲めそうだけど、メテオラは酒飲めるのか

779: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:41:25.84 ID:m73aoizpd
現実世界からの物理介入あれば寧ろ軍服がより望む方向になるんじゃないの?
808: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:46:55.02 ID:oBw0ql5I0
>>779
あぁそうかだからメテオラば自分達が直接対処するて言ったのか
vs軍とかやったら色んな意味で修正力ヤバくなるもんな成る程
あぁそうかだからメテオラば自分達が直接対処するて言ったのか
vs軍とかやったら色んな意味で修正力ヤバくなるもんな成る程

781: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:41:46.38 ID:F69k5vdG0
てかメテオラは攻撃魔法得意じゃないって明らかになったな
やっぱこれ強いやん!軍服にぶつけたろ!ってパクったんだな
しっかり捕捉されてて笑った
やっぱこれ強いやん!軍服にぶつけたろ!ってパクったんだな
しっかり捕捉されてて笑った
>>781
回復魔法も使えないんだよなぁ
まあ情報収集と頭脳だけでお釣りが来るくらい役立ってるんだがw
回復魔法も使えないんだよなぁ
まあ情報収集と頭脳だけでお釣りが来るくらい役立ってるんだがw
815: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:47:43.69 ID:UjnosaHo0
ラインの内容はどんなだっけ?
なんか主人公が困惑して拒絶してるみたいに感じたけど
なんか主人公が困惑して拒絶してるみたいに感じたけど
925: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 01:18:15.13 ID:GDqUeNeS0
>>815
いいのでしょうか。
いいのでしょうか。
・・・描きたくなっても、い
のでしょうか?

僕に聞かれて
になったこと

━━━
叩かれるとかして、二次創作で描きたいものを書いてもいいのか?
という問いに、そんな気持ちになったことネーからわかないよと返したのかな?
いいのでしょうか。
いいのでしょうか。
・・・描きたくなっても、い
のでしょうか?

僕に聞かれて
になったこと

━━━
叩かれるとかして、二次創作で描きたいものを書いてもいいのか?
という問いに、そんな気持ちになったことネーからわかないよと返したのかな?
878: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 01:06:43.09 ID:Ee74yKmt0
二次創作のオリキャラっつーと昔VIPで見かけた釣りキャラたちが思い浮かんだ
895: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 01:09:50.33 ID:CSWAHV/A0
883: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 01:08:13.05 ID:/ICbxH4y0
軍服姫がどの世界にも入れるのは
原作の世界に二次創作で登場するためのキャラ設定だったのかな
原作の世界に二次創作で登場するためのキャラ設定だったのかな
933: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 01:21:18.41 ID:i2Kr6Q370
946: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 01:25:14.90 ID:xFkKz2zM0
颯太は忘れてたわけじゃないんだよな
忘れてただけなら軍服ちゃん見た時点で全部思い出すはずで
何で知っているかもわからないんなら記憶に何かされてるってことかね
忘れてただけなら軍服ちゃん見た時点で全部思い出すはずで
何で知っているかもわからないんなら記憶に何かされてるってことかね
959: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 01:27:52.64 ID:91dmTRJF0
>>946
アニメとかにありがちだけど、とてもショッキングな出来事があって、自己防衛の為に忘れる必要があったのでは?
アニメとかにありがちだけど、とてもショッキングな出来事があって、自己防衛の為に忘れる必要があったのでは?
963: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 01:30:18.65 ID:c6DOckow0
めっちゃ遊び心ありますやん
>>963
マジで動画あるの?
マジで動画あるの?
982: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 01:37:54.96 ID:c6DOckow0
>>972
あるで
あるで
812: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:47:22.88 ID:iHBLN+f7a
全く失礼な奴ですよ


827: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:51:55.49 ID:Cr5krfUWM
>>812
全力でデートしたいです
全力でデートしたいです
834: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:53:58.77 ID:LzsaciSI0
>>812
胸の谷間を露出させたお姉さんに迫られてああいう態度が取れる
思春期の少年というのはある意味貴重かもしれない
胸の谷間を露出させたお姉さんに迫られてああいう態度が取れる
思春期の少年というのはある意味貴重かもしれない
845: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 00:57:15.99 ID:J4arsrcv0
>>812
一枚目のメテオラさんのほけーっとした顔好きw
一枚目のメテオラさんのほけーっとした顔好きw
960: ポンポコ名無しさん 2017/05/07(日) 01:28:12.79 ID:vDFiWfLm0
次の展開が気になる
面白い
面白い
引用元 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1493817553/
![]() | Re:CREATORS 1(完全生産限定版) [Blu-ray] 2017-06-21 詳しく見る |
【限定特典付きBlu-ray】
![]() | 【限定】Re:CREATORS 1 (メーカー特典:「告知ポスター」付)(全巻購入特典:「シークレットアーカイブUSB」「描き下ろしアニメ版権A4フレーム付イラスト(軍服の姫君)」引換シリアルコード付)(完全生産限定版) [Blu-ray] 2017-06-21 詳しく見る |
![]() | gravityWall/sh0ut(期間生産限定アニメ盤)(DVD付) SawanoHiroyuki[nZk] 2017-06-28 詳しく見る |
コメント
当サイトは原則ネタバレ禁止、諸々ご指摘を受ければ修正対象になり得ます。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご了承ください。
コメント一覧 (22)
次も気になる!
この主人公の空気っぷりもしかして軍服サイドにいって、敵サイドの主人公になったりして
それにしてもルイ君、スパロボ版シンジくんをさらに陽キャ化したようなキャラで情緒不安定気味なのがツボに入るw
セレジアも適度なポンコツ感だし、松原は外道が抜けたロックぽくなってきたし
いい感じに登場人物のポジションが埋まってきたと思う
今回も説明回だったけど政府介入で結構流れに急さもでて丁度良かったな、そこにギガスマキナも入れることで現実での扱いやスケール感が実感しすい
2クールある?らしいけどこれからどう話が進んでいくのか楽しみ
そうじゃなくて、主人公プロットアーマーがちがちでわざと描いて
叩かれことで知名度を上げてきた、1973年に発表された炎上商法キャラですよ
話なんじゃ?みたいな妄想が捗ったり。
巨大ロボ好きとしてはようやくギガスマキナと鹿屋瑠偉が絡んできて嬉しい限り。
菊地原さんが女性キャラの中では一番好きなのって自分だけ?
モデルがセガのPSO2の酒井監督という噂を聞いた ヒロインが乗っていた最初のロボットデザインが某モーターヘッドなら不思議は無いなと思ったよ
わかるわかる、オリキャラを作って原作に介入させたくなるんだよな、よーくわかるぞ~(黒歴史)
けど、人気ある作品のキャラが出てくるなら、サザエさんとかドラえもんみたいな国民的アニメのキャラが出てこないのはおかしい
結論:黒幕はキモオタ
ってのは置いといて軍服の姫君が世界壊すために召喚してるんだからサザエさん一家召喚とかねーよ
カツオが野球してもそれを止めても世界の修正力全然大きくないだろww
だよね、混乱望んでて、その手段も戦闘や破壊っぽいから、
軍服ちゃんが選ぶならバトル物、しかもいま注目を集めてる作品ってことなんだろうな
1話を見ると、どれもちょうど旬の作品みたいだし
これでロボット乗りキャラが2人揃ったという事になるのかな?
セレジアも言ってみれば『フォーゲルシュバリエ』という巨大ロボット乗りだから、ギガスマキナと共にこっちも出してほしいと考えてしまう
松原さんとセレジアの関係性いいわ。
この世界を救うのも悪くない、って言ったときの親ばかな表情とか、
デート断られて切れてるセレジアを観てる表情とか。
それに「物じゃないんで」って本気で怒ってた松原さんを横目で見てたセレジアも。
俺らの知ってるキャラでいうとどのあたりだろうね
セツナ?→軍服見た目改変&キャラ設定追加
と予想
軍服の能力とかは悠久大戦メガロスフィアに準拠してるんだろうな
実はメテオラが出るゲームやってたってオチのなのかとおもたw
劇中劇のキャラかと思ってた
姫のシルエットがくじアンの律子だったし
姫君にとっての創造主がソウタだとするとソウタが現出したキャラ全員を知っていたのも頷けるな。ソウタが知ってる知識からキャラ選別したんだろうし。
コメントする