730: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:17:20.86 ID:Vreqw3iK0
はっしゅ……
739: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:19:05.09 ID:QXC718nfa
舎弟も逝ってもうた

811: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:26:05.43 ID:sTpi1YEH0

752: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:21:33.26 ID:wpgUQzSM0
723: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:16:03.16 ID:CE+4dFbxd
マッキーーーーー!
787: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:25:29.90 ID:aa9KbsPqd
マッキーぃぃぃぃぃぃぃぃぃ……

783: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:25:22.70 ID:NFFuRJ1R0
ハッシュ、マッキー死亡
結局大敗逃亡ENDか
結局大敗逃亡ENDか
752: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:21:33.26 ID:wpgUQzSM0
勝敗を分けたのは仮面の差だったとは
723: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:16:03.16 ID:CE+4dFbxd
バエルかっこいいやんけ

780: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:25:15.55 ID:ZweUtKJi0
ラスボスジュリエッタかよ
798: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:25:51.19 ID:zMif4FJx0
ラスボス:ジュリエッタ
これを誰が予想できただろうか?
これを誰が予想できただろうか?
201: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 18:39:24.02 ID:Wk4kyuAeK
マクギリス悲しい
ハッシュ殺さなくても良かっただろ…
ジュリピンピンしてるし、ラスタルおじさんもオルガの死に(´_ゝ`)フーンだし
ハッシュ殺さなくても良かっただろ…
ジュリピンピンしてるし、ラスタルおじさんもオルガの死に(´_ゝ`)フーンだし
820: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:26:14.68 ID:/gMP94tz0
ラスタルくらい殺せよ頼むから

833: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:26:28.66 ID:89AyFPRca
三日月の最後の対戦相手(ラスボス)、ジュリエッタぽいね。
834: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:26:30.96 ID:YJA4mN8B0
多分これジュリエッタが三日月を討つ流れだよね
905: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:27:49.75 ID:miiiZW6cM
ハッシュ死ぬとは…
926: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:28:06.45 ID:4tSeY1Tx0
バエルかっこいい・・・
844: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:26:41.30 ID:8xJxeR++0
ハッシュだけは生き残ると思ってたのに…

849: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:26:47.32 ID:ecg65wUF0
クソモブのくせに意識高い系でうぜえんだよって思ってたのに何なんだよハッシュくそ・・・
マジ泣きそう
マジ泣きそう
853: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:26:52.12 ID:sFebt8oc0
まさかのハッシュ死亡(´・ω・`)
マッキーはきっと生きてるもん(´・ω・`)
マッキーはきっと生きてるもん(´・ω・`)
867: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:27:09.28 ID:TUpEdsNm0
さすがにもう逆転は無いな
全滅するか、良くて数名逃げ延びるだけ
全滅するか、良くて数名逃げ延びるだけ
852: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:26:50.18 ID:+cF2C4Mga
最後にトドがおいしい役もらっていったな

51: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:30:29.72 ID:FMGpF0ZV0
一番泣けたのはトドさんの意外なほどの忠義者っぷり
898: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:27:37.76 ID:H1zPYc/F0
マクギリスはまさかのギンガナムタイプ
850: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:26:48.17 ID:hSq7JLsS0
例の部隊ってまさかアインデバイスみたいの組み込んだ部隊か?
875: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:27:15.12 ID:Bgxv1EE50
例の部隊…
メカニックの嬉しそうな顔がヤバいな…
メカニックの嬉しそうな顔がヤバいな…

889: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:27:27.20 ID:QeXw2GUsx
バエル、カスタマイズ機には
普通に弱いまんまだったな
中の人など本当にいなかったとは
普通に弱いまんまだったな
中の人など本当にいなかったとは
893: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:27:31.85 ID:TDxDJzIa0
マッキーは本音では心地いいと思った世界から背を向けて
修羅の道に自分から突っ込んで行ったわけだからまあ本望だよな
修羅の道に自分から突っ込んで行ったわけだからまあ本望だよな
917: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:28:03.97 ID:wJsUpWW30
やはりマクギリスは完全なサイコパスではなかったんだな
最後にガエリオとの和解で完全な悪ではない面が出ると思ってたから予想通りで良かった
最後にガエリオとの和解で完全な悪ではない面が出ると思ってたから予想通りで良かった
932: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:28:12.71 ID:ft9CFIcY0
ロリ未亡人とは新しいな




964: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:28:40.32 ID:Ide6KVQw0
アルミリアちゃんあんなにマッキーの妻豪語したのに
早くも未亡人なんてなー・・・マッキーに義理立てて再婚とかしなさそう
早くも未亡人なんてなー・・・マッキーに義理立てて再婚とかしなさそう
630: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:41:49.58 ID:TXjpC+ka0
このアニメで一番カッコイイ良い女って
アルミリアだよな
アルミリアだよな
936: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:28:14.02 ID:U+dZvtTw0
ラスボスがまさかのジュリエッタか
イオクもワンチャンあるか?
イオクもワンチャンあるか?

937: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:28:15.99 ID:q6tnrVnfQ
ユニコーン獅電やっとデビューしたよ
967: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:28:41.10 ID:bypD47Bm0
もうめぼしいキャラ残ってないな
969: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:28:44.29 ID:TUpEdsNm0
トドってとっくにマッキー見限って逃げたと思ってた
鉄華団裏切った前例があるし
鉄華団裏切った前例があるし
978: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:28:51.94 ID:PIIY7P/y0
三日月は最終決戦でジュリエッタとイオク相手に戦うんか
993: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:29:03.72 ID:ROOfp2Bm0
ガンダム史上初の全滅エンドか

871: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:47:40.33 ID:PFp8R0jt0
この結末が嫌ならアメリカの映画だけでも見てろ
正義が勝つ、ハッピーエンド、うんざりだわ
現実は頭の良くてずる賢い奴が支配するし、それに抗う奴は徹底的にハブられ殺される
ゆとりは萌えアニメ見てろよ
正義が勝つ、ハッピーエンド、うんざりだわ
現実は頭の良くてずる賢い奴が支配するし、それに抗う奴は徹底的にハブられ殺される
ゆとりは萌えアニメ見てろよ
344: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 18:01:49.76 ID:5czZhslC0
当初
視聴者A「仮面www」
視聴者B「誰リオだ?」
仮面の役割は護身用だった……
視聴者A「仮面www」
視聴者B「誰リオだ?」
仮面の役割は護身用だった……
400: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 18:03:45.10 ID:XUcSRelc0
>>344
ファーストで仮面がなければ死んでいたとやっていたのを知らないのか
ファーストで仮面がなければ死んでいたとやっていたのを知らないのか

198: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:33:00.72 ID:nEV55s0a0
なんでわざわざ仮面を狙うかね
ほんまに死なせるために死んだ脚本って感じ
ほんまに死なせるために死んだ脚本って感じ
385: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:36:06.12 ID:vylfb8oI0
>>198
殺したく無かったからだろう
もう瀕死だしね立ち止まった時点で締めた
殺したく無かったからだろう
もう瀕死だしね立ち止まった時点で締めた
524: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 18:08:24.81 ID:hdl0u5wf0
今週も放送終了した途端に放送見ないでキャクホンガーを発動させてるキッズがいるのな
これまでのマクギリスの思想と行動を理解してれば納得の展開だろうによ
ちゃんと見てれば理解できるように描かれてたのに理解できないのはお前のオツムの雑な問題
ほとんどの普通の人向けに作られてるのであって頭イオクの少数派に合わせて物なんて作れねーよ
てか支配じゃなく今ある社会の破壊が目的なのは何度も描かれてたろ
批判できないで難癖つけたいだけのガンダムアンチに言ってもしゃーないかも知れんけどな
ガンダムをそこまで憎めるのにファンのふりをする神経だけは分らん
これまでのマクギリスの思想と行動を理解してれば納得の展開だろうによ
ちゃんと見てれば理解できるように描かれてたのに理解できないのはお前のオツムの雑な問題
ほとんどの普通の人向けに作られてるのであって頭イオクの少数派に合わせて物なんて作れねーよ
てか支配じゃなく今ある社会の破壊が目的なのは何度も描かれてたろ
批判できないで難癖つけたいだけのガンダムアンチに言ってもしゃーないかも知れんけどな
ガンダムをそこまで憎めるのにファンのふりをする神経だけは分らん
405: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 18:49:41.97 ID:4F6QHok70
425: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 18:50:58.41 ID:++G32xyd0
>>405
禁止兵器使ったのはブライトさんも一緒だからなw
禁止兵器使ったのはブライトさんも一緒だからなw
291: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 18:44:45.80 ID:SogiELRqp
無印ヴィダールはカッコいいのに不遇な機体だな
キマリスヴィダールに活躍全てとられた
キマリスヴィダールに活躍全てとられた


294: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 18:44:53.52 ID:4XBbkEaK0
前にジュリエッタラスボス説を書き込んだけど、その通りになりそうなので褒めてくれ
因みに三日月が負けるとも予言した
因みに三日月が負けるとも予言した
320: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 18:45:53.78 ID:A8ZqEwMOa
>>294
おめでとう
俺も人間のまま強くなる~当たりでラスボス候補にしてたわ
おめでとう
俺も人間のまま強くなる~当たりでラスボス候補にしてたわ
879: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:47:49.25 ID:+BPaT03i0
何も変わらず、ギャラルによる腐った世界統治は今日も続くのです、まる。
こんな話やりたかったんか?
意味ねえw
こんな話やりたかったんか?
意味ねえw
911: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:48:46.59 ID:PFp8R0jt0
>>879
意味あるだろ、それが現実身を1番帯びてる結末なんだから
なんでそんな夢見てんの?
意味あるだろ、それが現実身を1番帯びてる結末なんだから
なんでそんな夢見てんの?

175: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:32:32.06 ID:aOXRLvhv0
主人公サイドが全滅エンドってのは多分珍しくないんだろうけどさ
でもそれは主人公死んでも世界は救った、的なものが基本だと思うんだよね
この作品において言えば、ラスタルGHが死なないと
いわば、また一期1話の世界に戻るだけなんだよな?
それだけは絶対やってはいけないと思うんだけどどうよ
でもそれは主人公死んでも世界は救った、的なものが基本だと思うんだよね
この作品において言えば、ラスタルGHが死なないと
いわば、また一期1話の世界に戻るだけなんだよな?
それだけは絶対やってはいけないと思うんだけどどうよ
281: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:34:15.94 ID:0nQ71IbB0
>>175
むしろこういう元から暗いのは結局世界変わってない方が多い
むしろこういう元から暗いのは結局世界変わってない方が多い


496: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:38:32.09 ID:qEuD36LQ0
内容に文句垂れてるやつって、鉄火団がスッキリするほど大暴れする展開であってほしかっただけだろ
そりゃスッキリするけど深みはないわな
そりゃスッキリするけど深みはないわな
341: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 18:46:47.38 ID:RuOsh0poa
この話(49話)が悪いんじゃなくて
ここまでの積み重ねをあと2話でなんとかしないといけないんだよ?
なのに、なんで話を動かさないの?
って意味では叩かれても仕方ないかと。
演出なりは悪くはないんだがそれやるならもう2話くらい前にやれよって内容だからなぁ
ここまでの積み重ねをあと2話でなんとかしないといけないんだよ?
なのに、なんで話を動かさないの?
って意味では叩かれても仕方ないかと。
演出なりは悪くはないんだがそれやるならもう2話くらい前にやれよって内容だからなぁ
474: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 18:53:44.01 ID:+7jKvIkj0
>>341
話を動かすってたとえばどういう展開?
話を動かすってたとえばどういう展開?
387: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 18:49:00.75 ID:f18nTJVGa
>>341
お前の言う話動くって何?
ラスタル死んで世界が変わると本気で思ってた?
お前の言う話動くって何?
ラスタル死んで世界が変わると本気で思ってた?
436: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 18:51:34.19 ID:xreVAyF0p
>>341
なんでお前の言う"動き"とやらをしないといかんの?

世の中は賢い奴が勝つし鉄火団みたいな潰れて終わるもんなんだよ
世の中の無常さを視聴者に伝えるのが今回のガンダムのテーマなのにそれを履き違えてるやつ多過ぎ
なんでお前の言う"動き"とやらをしないといかんの?

世の中は賢い奴が勝つし鉄火団みたいな潰れて終わるもんなんだよ
世の中の無常さを視聴者に伝えるのが今回のガンダムのテーマなのにそれを履き違えてるやつ多過ぎ
8: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:28:53.30 ID:EmeCm+3bK
ガエリオ対マクギリスがえらい熱くて面白かったから鴨志田共作かと思ったら岡田単独で驚いた
430: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 18:51:21.35 ID:lytAoJ2CE
ガエリオ&ロリとマッキーのストーリーは良く出来てたと思うわ


432: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 18:51:23.85 ID:1cYmSlq80
オルガ本当に死んだのかな
「何とか一命を取り留めた」猿子が速攻で復帰しているし、第三のマスクマンとして再登場するんじゃね?
「何とか一命を取り留めた」猿子が速攻で復帰しているし、第三のマスクマンとして再登場するんじゃね?
468: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 18:53:14.64 ID:UMqPTsQa0
>>432
あそこですぐナノマシン温泉に漬けとけばいけそうだけど
お嬢も流石に事務所にそんな設備は置いてないだろうし
あそこですぐナノマシン温泉に漬けとけばいけそうだけど
お嬢も流石に事務所にそんな設備は置いてないだろうし
456: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 18:52:44.13 ID:cN3Vl1HZ0
放置された意味ありげな要素が多いしツッコミどころもあるけど
マッキーの「調べ物がある」という台詞を「片付けたいことがある」の婉曲表現だと解釈できない人が時々いることにも驚く
マッキーの「調べ物がある」という台詞を「片付けたいことがある」の婉曲表現だと解釈できない人が時々いることにも驚く

478: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 18:53:48.44 ID:BTrkEV/J0
アニメだけ見てたので脚本家なんて興味なかったが、女の脚本家だったのか。なんか納得の出来だな
487: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 18:54:35.38 ID:hdl0u5wf0
いまだに脚本家が女だから許せんって鼻息荒くしてる奴はそもそも何で鉄血見てんだ
スタッフ発表された時点でお前の負け決まってるじゃん、去年から負けっぱなしじゃん
少し前に「女が賞賛される国は滅びる」って泣き喚いてる奴見たが同じ奴か?ちゃんとアニメの話しようぜ
スタッフ発表された時点でお前の負け決まってるじゃん、去年から負けっぱなしじゃん
少し前に「女が賞賛される国は滅びる」って泣き喚いてる奴見たが同じ奴か?ちゃんとアニメの話しようぜ

422: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 18:50:54.91 ID:yj+FY1nrr
最後はアトラとクーデリアさえ五体満足で終わってくれればどんなオチでも我慢するわ
201: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:33:06.42 ID:DPtZz5dM0
数百年も封印されていて近代化改修もされていない機体のうえ、ロストテクノロジーも
オーバーテクノロジーもオカルト兵器も積んでいないからシャーナイ
いかに似たような設定の髭やらW0がおかしい機体かわかるわ
オーバーテクノロジーもオカルト兵器も積んでいないからシャーナイ
いかに似たような設定の髭やらW0がおかしい機体かわかるわ

15: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:29:38.33 ID:yXHlqKz70
いやいやマクキリギリスは途中から狂ってきているかもしれない描写になってきてたからな
回り鉄火だんも薄々思ってたけど戻れない位置に来ちゃって
最後に爆発しちゃっただけ
回り鉄火だんも薄々思ってたけど戻れない位置に来ちゃって
最後に爆発しちゃっただけ
28: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:30:05.16 ID:fpJ88o2p0
ガエリオは結局マクギリス憎しのために一番腐敗してるやつのとこでぬくぬくとアイン改造して
正義はどこに置いて来たんだよ
正義はどこに置いて来たんだよ
24: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:29:52.18 ID:nd1yJd/k0
ガエリオがどう行動するかで、マッキーが救われるか決まるな

62: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:30:38.13 ID:FA96CX5x0
>>24
ラスタルに対峙するのはガエリオしか残ってないしな
ラスタルに対峙するのはガエリオしか残ってないしな
25: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:29:52.31 ID:DaLBqPB60
ハッシュ生きると思ってたんだけどな・・・
36: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:30:12.89 ID:nduqivuSa
三日月と古参は死ぬ気やな
ハッシュ君すら死んだし
ハッシュ君すら死んだし
43: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:30:19.61 ID:zXjaul+h0
がエリオが言って欲しくなかった言葉ってなんなん?
95: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:31:03.80 ID:g23OXLCZ0
>>43
友達
友達

50: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:30:28.44 ID:rQffGSJg0
ガエリオの愛が重い
53: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:30:29.79 ID:NINSO46F0
三日月死亡フラグか?
ここまできたら全滅エンドになりそうだが
ここまできたら全滅エンドになりそうだが
60: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:30:36.15 ID:qz25CkFTa
富野エンドかよ
72: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:30:47.17 ID:rH7KgDLP0
ハッシュ死んだの割りとショックだわ
三日月の犬っころになってから結構愛着わいてたんだな
三日月の犬っころになってから結構愛着わいてたんだな


105: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 18:35:15.78 ID:RbMnM/c+0
今見終わったが結構面白かったじゃん
126: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 18:36:13.98 ID:rYPe+BLR0
>>105
今回は結構面白かったよ
今回は結構面白かったよ
86: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:30:56.51 ID:fNLR4b5Q0
まあ、いい展開だったと思うわ
バエル一騎で戦況逆転とかしてたらそれこそ萎えてた
バエル一騎で戦況逆転とかしてたらそれこそ萎えてた
91: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:31:01.09 ID:okVcrs7V0
作画は神ってたと思うの



118: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:31:25.09 ID:5ZYgytN70
トドはうまいこと立ち回ったな
美味しいところはきっちりいただいて自分は表には出ずに終わった
美味しいところはきっちりいただいて自分は表には出ずに終わった
164: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:32:21.81 ID:s26IotcdK
>>118
ある意味一番汚い大人
嫌いじゃない
ある意味一番汚い大人
嫌いじゃない

137: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:31:46.16 ID:bLB6myuod
マッキーはガエリオを友人と認めていた
だからこそ排除しなければならなかった
悲しいな
それよりハッシュのが悲しい
だからこそ排除しなければならなかった
悲しいな
それよりハッシュのが悲しい
152: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:32:04.87 ID:lNcGXj5ra
バエルやキマールの戦いが普通に面白かったわ
156: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:32:08.34 ID:hVnVzMsj0
まぁ、MAより暴れてた気はする
167: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:32:22.22 ID:okVcrs7V0
マッキーがウッキウキのシーンすき
楽しそうだった
楽しそうだった


165: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:32:21.08 ID:fxpUPmbsa
三日月の最終決戦の相手はやっぱりジュリエッタか
273: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:34:11.97 ID:eKaUpZvu0
パイロット最強はマクギリスなんかね
237: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:33:32.21 ID:G1e3LkLl0
マッキーとガエリオの絡みよかったよ
マッキーはこのアニメNo.1の不器用な男だったんだな
マッキーはこのアニメNo.1の不器用な男だったんだな

242: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:33:39.92 ID:u6Q/kFwjd
もう逆転はないだろうから全滅エンドっぽいね
ラスタルはこのままだとただのクズすぎるから、今回の件での泥を全部かぶって真っ白なままのイオクに全権委ねたりしそうだけど
ラスタルはこのままだとただのクズすぎるから、今回の件での泥を全部かぶって真っ白なままのイオクに全権委ねたりしそうだけど
358: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:35:36.47 ID:FMGpF0ZV0
>>242
自分も汚い大人の一人だってラスタル本人が言ってたしな
まあイオク様がクリーンかというとあれだが
自分も汚い大人の一人だってラスタル本人が言ってたしな
まあイオク様がクリーンかというとあれだが
408: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:36:38.53 ID:qYOBNVhg0
>>358
ラスタルの掌の上で踊らされただけだからね
ガエリオの一騎打ちも見届けているし
優秀すぎるわ
誰かが裏切らない限り詰むことはないだろう
ラスタルの掌の上で踊らされただけだからね
ガエリオの一騎打ちも見届けているし
優秀すぎるわ
誰かが裏切らない限り詰むことはないだろう
366: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:35:41.57 ID:MQlqwkoT0
391: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:36:14.48 ID:yAD2lbyod
三日月が割りとすぐにオルガの死を受け入れたのが意外だった
徹底的にブレないな
徹底的にブレないな
581: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:40:40.97 ID:/22PmzMB0
654: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:42:18.95 ID:sS/W28JS0
今週出てこなかったイオクもジュリエッタと一緒に降りてるくさいし、どっちかは死ぬだろ
846: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:46:51.84 ID:ia+FAFLV0
122: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:31:27.94 ID:CFAFEJ1/0
クーアトは何してたんだ?
オルガの葬式したんか?
オルガの葬式したんか?
305: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:34:41.51 ID:cxLwXRc5a
>>122
潜伏中のアドモス商会も安全じゃないからアトラの元女将さんの家に避難してたんでしょ
潜伏中のアドモス商会も安全じゃないからアトラの元女将さんの家に避難してたんでしょ

309: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:34:46.89 ID:G1e3LkLl0
しかしハッシュが退場するとは思わなんだ
誰がアトラの世話するんだよ
誰がアトラの世話するんだよ
325: ポンポコ名無しさん 2017/03/26(日) 17:35:02.49 ID:qEuD36LQ0
来週楽しみ
色んな意味で予想を覆してきた展開だったから
最終回もなかなか予想が読めない
色んな意味で予想を覆してきた展開だったから
最終回もなかなか予想が読めない
引用元http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1490520467/

ここに来て色々な疑問にまた一つ答えが出ました。
なぜマッキーが追い詰められ始めた数話前から
ずっと不敵な笑みを崩さなかったのか。
個人でパラダイムシフトを起こすような大言壮語については
これまで明確に描かれてきたけれど
本当に嘘偽りなく其処こそが主眼でしたのね。
つまり自分の生存は勝利条件に含まれていない。
結果的に今の体制を崩せるならそれが勝利。
もし生きてその後の世界を眺めることが出来るなら
それはボーナスぐらいの覚悟完了具合でしたのね、成る程納得。
ガエリオは奪われて失くしてばかりの仕打ちを許せないけれど
それでも未だマッキーを友と呼びたい気持ちもあって
寧ろマッキーにとって自分達は計画を進める上で枷になるほど大切だったと
撃った後になって確認してしまったのが切ない。
アルミリアは最愛の人と兄の顛末に何を感じるのかしら。
どう受け止めるのかと言えばミカにとってのオルガの死。
ミカが錯乱もせず表面的には落ち着いて
オルガの為にオルガの命令に殉じようとしているのが危うくて
それでもコクピットの中で独り言つ応答のないオルガへの問いが悲しい。
本当にちゃんと解っているから止らない選択なのでしょうな。
いや、悲劇として一貫しているのだから今更なのだけれど
ずっと観てきた作品の登場人物が死亡退場するのはキツイ、どうなる次回。
PS.
以前から度々書いていることを今更ですが敢えて再度書きます。
正しく言葉通りの「批判」はどれだけあっても歓迎、娯楽ですもの。
その域にない「否定」は言葉通り違う物で不要、簡単な分別の話です。
![]() | 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 弐 4 (特装限定版) [Blu-ray] 河西健吾,細谷佳正 2017-04-21 詳しく見る |
![]() | 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ COMPLETEBEST(期間生産限定盤~2017/09/30) 2017-05-17 詳しく見る |
![]() | HG 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ガンダムバエル 1/144スケール 色分け済みプラモデル 詳しく見る |
![]() | HG 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ガンダムキマリスヴィダール 1/144スケール 色分け済みプラモデル 詳しく見る |
コメント
当サイトは原則ネタバレ禁止、諸々ご指摘を受ければ修正対象になり得ます。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご了承ください。
コメント一覧 (73)
あんな皮肉な笑みを浮かべれ見送ったんじゃないかと思う
ガエリオは駒じゃなくて友だったと思われたほうがショックだったな、
もし自分が憧れるほうじゃなくて憧れる側だったらマクギリスを革命の凶行から救えたかもしれん
しかしオルフェンズは破滅思考のやつが多いよ本当に
って感じになりそう。
来週で終わりとなると感慨深いものがあるけどとりあえずまさかのラスボスジュリエッたその活躍に期待、この娘の良くも悪くも真っ直ぐなところは好きだし生き残ってほしいなー ( ・ω・)
そう言う話。
しかし、マクギリスも所詮は子供の時に思った理想を捨てきれなかった哀れな人だったのか……
ひたすらに悲劇ってのも一つの作品ではあるけど、鉄華団には何かしら世界に一撃を与えて欲しいわ
マッキーのような「実力主義の世界だから力さえあれば夢は叶えられる」「力を得るのに不必要なものなら捨てるべき」
という考えは現実でも危険だってことを言いたいストーリーだと思うのに、
単に「強者は弱者に虐げられるのが現実」「夢なんて叶わないのが現実」という感想しか持てないのは勿体ない。
それにつけてもスレ、荒れてるんだろうなぁ
好きな作品への心無い非難は確かに腹立たしいけど、だからといってそれに対して語気を荒くして叩き返すのを見てると同じくらい嫌な気持ちになる
誰がどう思うのも自由なんだから、せめて「この面白さを理解できないお前は馬鹿なのか?」じゃなくて「君はそうなのか。でも俺はここが面白いんだよ」で留めておけたらいいのに
ほかの団員もそうだけど助からんのかな?
最終回で少しでも良いから救い欲しい
※8
ちな本スレ民だが言いたいことは解る、でも良いものの良い所を教えてやろうという気にはなれんよ
普通に楽しんでレスしてるとスゲー勢いで噛み付いてくるのがずっと粘着してるだけだし話にならん
てかネタバレ扱いだった雑コラが嘘だってバレてもずっと張り続けてるし、それが今回なんだが
放送のおかげでアンチの捏造って確定したのに「バレの通りになったからPはブチ切れてるに違いない」って今でも騒いでる、んでそれが批判()になると思ってるらしい
俺達はアニメ好きでガンダム好きであって慈善事業の介護人じゃない、キチ甘やかすの無理だわw
なんかこう・・・このまま群像劇のまま終わって行く感じが鉄血の良さなんだと思うんだけどね
ラスボスっていう大それた表現だから違和感が残るだけで
みんなそれぞれ違う夢や目標があって、その為に戦ったり歪んだり失ったり・・・っていうのが個人的に一番鉄血の好きな部分だと思ってる
個々の理想が尊重されてるからこそぶつかり合ってしまうんだけど、視聴者だけは「ここをもう少しこうすれば皆幸せになれたんじゃないか」っていうのがわかるから見ていてとても辛い
まあどうせ聞きかじったタイトル並べてるガノタ成り済ましなんだろうけどな
批判放棄して他作品出すやり方、それ人間として出来損ないって知られる鉄血アンチの特徴だしな
その意見も正しいっちゃ正しいが、やっぱり物語としての終わりには一応ラスボスは必要だと思う
脚本家監督無能・マッキー無能・ミカヅキ成長しない・歴代ガンダムのなかで最低とか好き放題
問題なのはそれを日5のキッズ枠で、しかも終了宣告された枠でしたこと。
こんなのを子供に見せるとなりゃ、あらゆる所で批判殺到するでしょ。
イオクは火星上の部隊で作中数時間前に大怪我したばっかりだけどw
まあ、この話はここでおしまいなんだろうけど、将来的にガエリオなりクーデリアなりミカの子供なりがギャラルホルンの改革なり皆で笑える世界なりを作ってくれるぐらいの希望の残るエンドを期待するよ。
ここみたいにどのアニメも全力で楽しむ=どのファンにも優しいみたいのがレアなんよ
逆に言えばここですら好意的な記事作られないアニメはよっぽどアレなんか知れんけどw
てか他のサイトや2ちゃんの話すると先週暴れてた2ちゃんジャスティス(仮)が沸くしもうやめようぜw
MA→ガンダムフレーム→バエル→すげー→俺に従え→あぼーん
の流れがやりたかったんじゃね
俺はやっぱりハッピーエンドが好きだから出来るだけ生き残ってもらいたいが現実はやはり「勝てば官軍」だよな
でもアトラとクーデリアだけは殺しちゃいけないと思う。もうその心配はなさそうだけどそこだけは越えちゃいけない一線かなと
本音では無かっただろうけど、マッキーの理想に共感して最後までついてきたであろう部下たちに「これに勝てば栄誉は思いのまま」ってのはちょっとなあ
ただ、完璧超人なエリートを演じてきたマッキーが本性さらけ出して大暴れしたのは良かった
子供の頃から憧れ、手に入れた力の象徴に乗り込みその力を思う存分振るえたのはある意味幸せだったのでは
戦後日本の広島の話をガンダムにしただけだし。
若者だけの新興組織が成り上がろうと生き急いで老獪な大人たちに太刀打ちできず無残に散っていく・・・・改めて思うが見事なまでの王道ヤクザストーリーだったな こんなガンダムがあっても良いと思う
しかしガエリオはここでも主人公してたな 友と信じた男に裏切られ死にかけた貴族青年が仮面で正体を隠し復讐の機会を伺い最後は一騎打ちの末に討ち果たす
『巌窟王』みたいなビクトゥルーロマンスが一本出来そうだ
今回の件で主流派になっただけ
ラスタル生存が一期と変わらないは違う
むしろラスタルが死んで他のセブンスターズの爺に権力が戻る方が変わらない
あとマッキーが弱かったんやない、アインさんが強すぎたんや
三日月大局に絡まなすぎて草
マクギリスや鉄華団が全てを失おうとしているのは、彼らの生まれがどうたらは全く関係なく、軍事クーデターなんてやらかしたからだという事を
むしろ、マクギリスも鉄華団も努力と運もあり成功者、勝ち組になっていたというのに
丁度いい頃に止めたタカキが一番良い職に落ち着いた辺りが、その答えなのかもしれない。
マッキーはその立ち位置やガエリオとの因縁があるから今回の結末は仕方なかったかもしれないけれど、実質巻き込まれただけの鉄火団メンバーはボロボロになりつつリスタートENDでも良かったんじゃないかなぁとは思う(まだ1話残っているけど、殿組は全滅しそうだ)。
……あと流石に短いスパンで本丸狙い3回はくどすぎるのがなんとも。一回一回は確かに見栄え良くて感動的なんだけどさぁ。こればかりは擁護できん。
本当の正義は権力
努力すれば報われる・・・わけない
リベラルは保守派に負ける
長いものには巻かれろ革命なんて浅はかだ
素晴らしいガンダムですねw
そうなるとガエリオは本当に主人公ポジションだなぁ。
※27と同じこと考えていた。
社会や大きな仕組みを変えるには、非情な手順でも合理的に考えて行動しないといけないのかな、って。
革命軍が負けても、ラスタルがギャラルホルンの腐敗を払拭してくれれば少しは救われるんだけど・・・。
・貧乏人と貴族?そんな設定でブルジョワをやっつけろ的な話はないけど?脳内改ざん乙
・元々ガンダムは人間同士の戦争の話で正義の味方が分かりやすい悪を滅ぼす話ではない
・努力すればどんな夢も無条件で叶って幸せになります・・・なんて今時幼児向けアニメでも言わない
・リベラルと保守?まーた脳内妄想でキャラに変な属性付け足したのか、そんな設定はないぞ
・変革を描く内容でそれ潰そうとする側が巨大な勢力なのは当たり前、変革の対象なんだから
内容批判できない代わりに本編と別の何かを脳内で生み出して叩いてる輩はあまりに惨めですねw
リアルでもネットでも甘やかしてもらえないのは当然ですw先天的に頭イオクって可哀想ですねw
※39読んで変に納得したわ
要するに俺たちは普通にアニメ見てそれについて話してるけど
どんなアニメも楽しめない理解できない異常人種はアニメじゃなくて自分で作り上げた被害妄想と戦ってたんだな
そら噛み合うわけがないわな、普通の人とアンチじゃ人間としてのステージが違いすぎる
これ、肯定派の人達が思ってるほど深い話でもなんでもないんですよ。所詮娯楽アニメですし。
この結末最初から決まってたのでしょうが、そうなる過程があまりにもお粗末なので「酷い」のです。話のロジックや理由付けが同人誌レベルじゃないですかね。
そしてこれが一番大事な話なんですが、「で、この結末で面白いの?」です。まあ面白くないですよね。それに対して「面白くないのがリアル」と言ってるんですね。
そこで普通の人は「なんでわざわざ大衆娯楽アニメにこんな内容を選ぶの?」と思うのです。
深夜かOVAで一部のマニアや信者に向けてやればよかったんじゃないかと。
要は「一般向けじゃない内容」だったという話です。
その視点で言うならマクギリスが主人公でありガエリオは最終的にマクギリス=主人公を撃つための存在でしかないと思う
まあマクギリスは公式にも主人公の1人ではあったっぽいけど
たぶんガンダムを記事にしてるサイト片っ端から貼り付けてるんだと思う
あ◯こ便でもそっくりそのまま見たし
管理人さんの言う通り、意見のひとつとしてスルーが吉
あっさり全快してるジュリエッタを見ると、瀕死の重傷を受けて死んできたキャラ達も脚本家のサジ加減で
元通りに完全再生してたんじゃないのって気持ちが拭っても拭いきれない
設定のずさんさを看過できればストーリーに集中できるんだろうけど、殆どの人はそこが気になって気になって
まともに付き合うのが馬鹿らしくなって考察する意欲すらもなくしてしまうんだよね
鉄華団壊滅の後、しばらく経って名誉が回復されるような救いはあってほしい
結局その言い訳のせいで具体的に内容語れないことがバレるだけなんだし必死に叩くアニメが放送される前も後もその頭が悪いことに変わりないってのにね
ほとんどの人はその異常性備えてないが脳内設定で「みんなぼくちんのみかた!」と思ってるのかな
そういや先週キモさ全開だった2ちゃんが全てくんもアニメは叩くために見るのが多数派といってたな
思い通りにならん現実から逃げる為に編み出した異常者共通の妄想なのか、どんだけ追い詰められてんだ恥ずかしい
異常者以外は普通に見てるし楽しんでるよ、円盤もガンプラも普通に売れてるよ、現実と向き合え
ちなジュリエッタの生存は適切な医療が受けられる状況とラスタル直属の部下って立場にあったからだろ、他のキャラはそうじゃなかったというだけ
脳内お花畑設定だと誰か死ねば皆死んで誰か生き残ると皆生き残る事になってるのか知らんけど
マクギリスのここに至るまでの過程が無策すぎて台無しにしてる印象
地球編削ってクーデターにもう少し話割いてれば納得できる作品になっただろうに…色々もったいないわ
もっといろいろやりようがあったとは思いますが、終わったことをどうこう言っても始まりませんし、最終回がどう転ぶのかを黙って見届けようと思います。
「人間のまま強くなる」事を選んだジュリエッタと、「バルバトスに半分以上くれてやった」三日月の、相反する道を選んだ2人のラストバトルは楽しみですしね。
ギャラルホルンの改革は、現セブンスターズの影響力が衰えた後でイオク様がしれっと成し遂げそうで怖いw
批判一つ出来んほど理解力の低い自分が楽しめなかったという事実をちゃんと認めろよ
上でも言われてるが普通に売れてるぞ、けもフレと同じで叩いてるのが声でかいマイノリティなだけ
一応どれぐらい売れてるか言うと今期のメイドラとガヴリ―ル足しても勝つくらいには売れてる
その両方共好きだし買ってるから別に売上があればそれでいいなんて言わんけどよ
一つ前の記事で円盤売れてないとか捏造情報ばらまいてるのがいたから何となく書いといた
まあ単巻5万本売れてもアンチ脳内で失敗認定()されてる作品もあるしキチに常識は通じんか
放送枠でぐだくだ言ってる奴は今まで何観てきたんだ?アニメの内容について語れよ。にわかやキッズはお呼びでないんで
ちょっと決め付けが悪質なので反論させてもらう
どのまとめサイトでもいいから調べて欲しいけど、ネームドの死亡回はファンの声でコメント数が爆発してる
ビスケットなんて彼があの時死んでなければとずっと言われるくらい絶妙のタイミングだった
ジュリエッタの負傷は地球外縁で、そこから火星まで最短で3週間かかるって知らないよね絶対に
ナノマシンポッドで死んでなければ治るのはタカキやチャドでせ見せてる
設定のずさんさは貴方の知識がガバガバで描写を理解できてない可能性のほうが高いと思うよ
ほとんどの人は荒らしが去った後考察進めてるしね
オルガをさつ害した犯人の特定がされてたって知らないでしょ
…のはいいんだけどさ、この時点でトンネルは読まれてるのでは?って思考にはならないのか
俺らはオルガ暗殺はギャラホの仕業ではないって知ってるんだけども、彼らは違うわけで
まあ暗殺の報告をラスタルが受けてるから実質バレてんだよな…
明るい結末が見えない…
ガエリオがセブンスターズに復帰するわけだし、上で言われているようにラスタルはこれまでの組織の腐敗にはかかわっていない。イオクはちょっとアレだけど性根がまっすぐであることは疑いようがない。
世界は昨日よりは良くなる。それで十分、鉄華団が戦った意義はあったと思うね。
特定キャラ指して脚本の都合で生き残った殺されたと喚くけど、そうじゃない作品なんてないじゃんw
お前が大好きなくだらん何かも作り手の都合で話は動いてるよ、脚本家が脚本書いてるんだからww
円盤右肩認定()もそうだがあらゆる作品に当てはまる点を叩きどころだと思い違いしてるのが痛いよな
それ「犯人は米やパンなど炭水化物を食していた」ことを理由に犯罪者認定するのと同じ無理やりさ
当てはまらん方が珍しい物を理由に選ばなきゃ叩きも出来ない鉄血のクオリティ高いと証明されるだけ
罵り合いが
もっと酷いアンチをカットしててそう見えるのかもしれないけど
拾われてる書き込みはほとんど「意見」の範疇だと思うのに
楽しんでる人が多数いる時点でエンタメとして成功と分らんものかね、何度も言われてるが現実みなよ
エンタメとしてダメ(と思い込む人はアニメ楽しめない)ってだけ、否定できても批判できない人の特徴
どっちが口汚いとかは不毛、アンチのコメが「意見」ならそれ以外も「意見」だよ
肝心は内容、ファン側の声の方が理路整然として正論だね、作品への理解に雲泥の差がある
あと大量の暴言カットされてるだろうね、記事出来てしばらくして管理人さんPS追加したから
てかどんだけ他所から荒らしに来てんだよ・・・管理人さん困ってんじゃんよ・・・
ガリガリ主人公なら味のある敵って感じで人気出るタイプ
どっちがキッズなんですかねぇ〜
妄想爆発させて的外れなこと喚いても批判が出来ないアンチ、かえって反面教師になって作品の質が高いと証明してるのが笑えるけどな
だってこんだけ必死に叩こうとしてるキッズが群れて顔真っ赤にしても批判点を並べられないんだからw
嘘と思い込みで難癖ぶちまけ論破されてを繰り返すマイノリティが惨めすぎるww
もともとガエリオも(マクギリスに影響されて)中枢が腐っていることに憤り、内部からギャラルホルンを変えていくことを目指していたわけだし、登りつめてトップになれば世界はちょっとでも変わるでしょ。政争で負けなければ。
鉄血団側で言えば、アトラとアトラのお腹の子が”目指すべき場所”にたどりつくはず。意味がないとは思わない。オルフェンズの題材は人類の生き死にじゃないから、規模は小さくてもね。
おしむらくはマクギリス、ガエリオの関係を1期でもっと丹念に描いて貰っていれば、より感情移入ができたかもしれない。マクギリスが本当に裏も無く安心できている描写とか、ガエリオが2期並みにかっこよかったりすればもっと説得力があったのにな。
そうすれば、
マクギリス→安心できる場所を捨てて破滅へ
鉄血団→安住の場所を求めて壊滅へ
なんて対比もできたかもしれない。
いや、むしろ俺はガノタ向けじゃない作品だと思うんだが。
「戦争」をテーマにしてることを考えたらこんな終わり方もあると一般的には思うだろう。
鉄血は世界情勢とは特に大きな繋がりがない人たちの視点の物語だから、これまでのガンダムとは明らかに一線を画す作品なのよ。
初代だって実際は全滅しないで済んだだけで、ラストバトル入ったあたりでもう終戦見えてた。たまたま主要部隊で色々運が良かったので生き残れた(戦争が終わるタイミングも良かったし)。
これまでのガンダムシリーズとは全く違うけど、戦争を描く作品としては割と真っ当な流れ。
ツイッターなんか見ても発狂してるのはガノタやアニヲタばかりだしな・・・。
一般視点と思わしき方々は人物同士の関係を見て色々語ってるから、思考停止してないならガノタでもそれなりに楽しんでると思うぞ。
やっぱり今回も泣いた
管理人さんの言う通りマッキーはパラダイムシフトこそ目的で、そこに自分の生存は含まれないし
もっと言えば情操教育を得なかったマッキーゆえの暴走だし、破滅でもある
すごいキャラを作ったなぁと素直に感心してる
最終回は同じく与えられなかった子供たちの鉄火団の最後の反抗が、ラスタルをはじめとした人達に心の傷跡を残して、少しだけ世の中が良くなる方向に向かうって締めかなぁと予想してる
まぁラスタルは充分承知してることのようにも思えるけど
コメントする