でた スーパーアンソン・・・
470: ポンポコ名無しさん 2017/03/17(金) 22:21:58.44 ID:OsVDRk950
グランツ君は柿崎枠だったのか
471: ポンポコ名無しさん 2017/03/17(金) 22:22:18.39 ID:c9hfrHZiK
貴重なグランツが!!

472: ポンポコ名無しさん 2017/03/17(金) 22:23:46.15 ID:4KKDRRE+0
回転ドア作戦がわかりやすかったな
476: ポンポコ名無しさん 2017/03/17(金) 22:27:28.72 ID:FQrYSvcF0
回転ドア作戦、俺が馬鹿だからかいまいち理解できなかった
誰か解説頼む
誰か解説頼む
490: ポンポコ名無しさん 2017/03/17(金) 22:33:36.37 ID:7nPudsO+0
あらすじに既に画像出てたがゼートゥーアさんもあんな顔芸するのね
>>476
帝国軍左翼が敵右翼を解錠した後に敵主力後方に向かってくるっと回ってたでしょ
回転ドアに乗ってるみたいな動きで
>>476
帝国軍左翼が敵右翼を解錠した後に敵主力後方に向かってくるっと回ってたでしょ
回転ドアに乗ってるみたいな動きで

478: ポンポコ名無しさん 2017/03/17(金) 22:27:53.91 ID:Q4EqbGW90
グランツ少尉逝ったあああああ
とうとう食中毒以外で欠員が出てしまった・・・
とうとう食中毒以外で欠員が出てしまった・・・
480: ポンポコ名無しさん 2017/03/17(金) 22:28:46.34 ID:N71FGhMX0
グランツ逝ったんか?
その割にCパートに緩いシーン入れるのなw
その割にCパートに緩いシーン入れるのなw
486: ポンポコ名無しさん 2017/03/17(金) 22:30:41.31 ID:OsVDRk950
>>480
ラスボスが撃った弾だから無事では済むまい
たかがメインカメラをやられただけだで済むのは主人公特権ですし
ラスボスが撃った弾だから無事では済むまい
たかがメインカメラをやられただけだで済むのは主人公特権ですし
475: ポンポコ名無しさん 2017/03/17(金) 22:26:49.24 ID:luDTDgLtd
ターニャちゃん達が通信系統と指揮系統破壊混乱した敵主力を背後から攻撃これで負けたら不味いぞ
C・寝言で宝珠が反応するって危なくないかw
C・寝言で宝珠が反応するって危なくないかw

482: ポンポコ名無しさん 2017/03/17(金) 22:29:02.19 ID:Sl8Jyu1s0
フラグを立てたらサヨウナラ
483: ポンポコ名無しさん 2017/03/17(金) 22:29:42.82 ID:ssao1Rs70
ここまで軍事をきっちり描いてくれると気持ちいいなあ。

司令部が壊滅しちゃってるから、右翼に開いた穴を予備兵力で埋めることもできない。
左翼に後ろから敵が迫っている事を警告することもできない。
結果として、調子に乗った左翼は戦術の芸術品、包囲殲滅戦によって完膚なきまでに壊滅するわけだ。
作戦を立てるのは司令部。頭を潰すのは少数精鋭部隊。そして戦局を決定するのは名も無い一般兵士。このバランス感覚、たまらんわ。

司令部が壊滅しちゃってるから、右翼に開いた穴を予備兵力で埋めることもできない。
左翼に後ろから敵が迫っている事を警告することもできない。
結果として、調子に乗った左翼は戦術の芸術品、包囲殲滅戦によって完膚なきまでに壊滅するわけだ。
作戦を立てるのは司令部。頭を潰すのは少数精鋭部隊。そして戦局を決定するのは名も無い一般兵士。このバランス感覚、たまらんわ。
485: ポンポコ名無しさん 2017/03/17(金) 22:30:27.73 ID:V+KfgX1Dd
AT-X見てきた。
グランツー!
ヴィーシャをお姫様抱っこしたのを良い想い出に…。
グランツー!
ヴィーシャをお姫様抱っこしたのを良い想い出に…。

488: ポンポコ名無しさん 2017/03/17(金) 22:32:40.38 ID:DtA9DU470
なんかいつの間にやら帝国軍の戦車や野砲が近代化されてたでござる
つかこの世界に戦車あったんだ、あってもひし形かと思ってた
つかこの世界に戦車あったんだ、あってもひし形かと思ってた
491: ポンポコ名無しさん 2017/03/17(金) 22:33:47.71 ID:sGgVJak50
あの戦車はⅢ号Ⅳ号どっち?

496: ポンポコ名無しさん 2017/03/17(金) 22:37:03.70 ID:V+KfgX1Dd
>>491
長砲身の4号F型っぽいけど、砲塔が丸みを帯びているな。
長砲身の4号F型っぽいけど、砲塔が丸みを帯びているな。
497: ポンポコ名無しさん 2017/03/17(金) 22:37:46.99 ID:CsvAvPBG0
>>496
魔導師対策に上部装甲が工夫されているのかもしれない
魔導師対策に上部装甲が工夫されているのかもしれない
525: ポンポコ名無しさん 2017/03/17(金) 23:24:16.86 ID:ZvcwRKUe0
>>491
砲塔は三号ぽかったよ
砲塔は三号ぽかったよ
502: ポンポコ名無しさん 2017/03/17(金) 22:42:09.27 ID:Q0iwXKmU0
Cパート、ラピュタで寝言でバルスと言ったらどうなるんだろうって
考えていたのを思い出したw
考えていたのを思い出したw

506: ポンポコ名無しさん 2017/03/17(金) 22:45:15.68 ID:ssao1Rs70
男共はイビキをかく奴はいてもみんな大人しかったのに、ヴィーシャ
がヤバすぎる。
やっぱヴィーシャが203航空魔導大隊で一番神経が太いな。
がヤバすぎる。
やっぱヴィーシャが203航空魔導大隊で一番神経が太いな。
513: ポンポコ名無しさん 2017/03/17(金) 22:59:51.35 ID:pvdChoVg0
スーパーアンソン 二丁持ちになってやがる そして 怪しい眼帯 紫外線を出しそうだ
517: ポンポコ名無しさん 2017/03/17(金) 23:07:19.56 ID:4KKDRRE+0
原作では洋上で連合王国のドレイク中佐の部隊と交戦になりあっさり撃退しているが
存在Xの加護を得たアンソンはそうはいかないだろうな
存在Xの加護を得たアンソンはそうはいかないだろうな
519: ポンポコ名無しさん 2017/03/17(金) 23:12:10.68 ID:FQrYSvcF0
>>517
ラストの戦闘描写があっさり終わったら冷めるからな
そのためのスーパーアンソンか
ラストの戦闘描写があっさり終わったら冷めるからな
そのためのスーパーアンソンか

523: ポンポコ名無しさん 2017/03/17(金) 23:21:48.01 ID:uIB/SkNf0
おい、Aパートでスーパーアンソンがやってたの、これよく見たら魔力固定化じゃねーかw
なんで95式持ってないアンソンがつかえんだよwww
あんだけ固定化された弾あったらやばすぎだろwww
なんで95式持ってないアンソンがつかえんだよwww
あんだけ固定化された弾あったらやばすぎだろwww
531: ポンポコ名無しさん 2017/03/17(金) 23:28:05.32 ID:B83cAEel0
>>523
存在Xの奇跡があれば95式とかいらんとです
つか存在Xの奇跡がなければ95式とか暴走して吹っ飛びます
存在Xの奇跡があれば95式とかいらんとです
つか存在Xの奇跡がなければ95式とか暴走して吹っ飛びます

745: ポンポコ名無しさん 2017/03/18(土) 02:40:51.03 ID:kGCwBJa30
魔導師が散弾銃を使えば遠距離狙えます設定は素敵だな
763: ポンポコ名無しさん 2017/03/18(土) 03:12:21.92 ID:+mrqqWAU0
アンソンがグラン1を撃つのに使ったのはライフルっぽい
撃った後のアンソン映したカットじゃ散弾銃は背負われてたし
あと、序盤の連合王国艦艇はライオン級巡洋戦艦
撃った後のアンソン映したカットじゃ散弾銃は背負われてたし
あと、序盤の連合王国艦艇はライオン級巡洋戦艦
767: ポンポコ名無しさん 2017/03/18(土) 03:20:54.27 ID:6vPuLowM0
破られて壊れたとはいえ、あの不意打ちで防殻展開できてたグランツの反応速度は優秀かと

751: ポンポコ名無しさん 2017/03/18(土) 02:50:18.57 ID:xURmxtks0
スラッグ弾より普通のライフルのほうが貫通高そうだけどな
弾の大きさは上なのでたくさんの魔力をつめこめたとかかなw
弾の大きさは上なのでたくさんの魔力をつめこめたとかかなw
761: ポンポコ名無しさん 2017/03/18(土) 03:07:40.63 ID:yC0PbNU80
>>751
アバンでぶっとい薬莢に魔力詰めてたわな
アバンでぶっとい薬莢に魔力詰めてたわな
556: ポンポコ名無しさん 2017/03/18(土) 00:08:05.04 ID:dfUSYX0v0
ええなこれ
地下に大量の火薬を仕込んだ要塞爆破はWW1で実際に行われた
WW1だとドイツ軍の制服は灰色、フランス軍は鮮やかな赤とブルーでその辺が残念なくらい
4号戦車が登場するのはご愛嬌ということにしておこう
地下に大量の火薬を仕込んだ要塞爆破はWW1で実際に行われた
WW1だとドイツ軍の制服は灰色、フランス軍は鮮やかな赤とブルーでその辺が残念なくらい
4号戦車が登場するのはご愛嬌ということにしておこう
559: ポンポコ名無しさん 2017/03/18(土) 00:10:49.81 ID:oCgzd35J0
戦車と一緒に報告されてた「機械化歩兵」って火炎放射器持ってた人たち?
原作だと描写あるんだろうか?
原作だと描写あるんだろうか?
561: ポンポコ名無しさん 2017/03/18(土) 00:14:34.48 ID:7VSLZUoy0
>>559
機械化歩兵ってトラックとかに乗ってる連中だった気がする
なお俺はその単語知った時サイボーグ部隊の事と思っていたw
機械化歩兵ってトラックとかに乗ってる連中だった気がする
なお俺はその単語知った時サイボーグ部隊の事と思っていたw

572: ポンポコ名無しさん 2017/03/18(土) 00:22:51.23 ID:FUQrAGgy0
>>561
マルヌの戦いで、たぶん「機械化歩兵」って概念が生まれたんじゃね?
あん時は軍用トラックではなく、民間のタクシーだったけど
マルヌの戦いで、たぶん「機械化歩兵」って概念が生まれたんじゃね?
あん時は軍用トラックではなく、民間のタクシーだったけど
577: ポンポコ名無しさん 2017/03/18(土) 00:30:55.57 ID:bLknUhE+0
>>572
トラック乗ってる歩兵は、自動車化歩兵がイメージですが
機械化歩兵とか
装甲擲弾兵とか
機動歩兵とか
カッコいい呼び方あるよね
トラック乗ってる歩兵は、自動車化歩兵がイメージですが
機械化歩兵とか
装甲擲弾兵とか
機動歩兵とか
カッコいい呼び方あるよね
560: ポンポコ名無しさん 2017/03/18(土) 00:12:23.40 ID:x1WIhul00
グランツ死ぬのか

569: ポンポコ名無しさん 2017/03/18(土) 00:18:56.25 ID:0Cp7T6RS0
>>560
一応防殻は発動していたように見えたんで
2話目のターニャみたく生存の可能性も?
一応防殻は発動していたように見えたんで
2話目のターニャみたく生存の可能性も?
568: ポンポコ名無しさん 2017/03/18(土) 00:18:10.39 ID:18wWZ3Rwx
しかし箒部隊には笑ってしまう
578: ポンポコ名無しさん 2017/03/18(土) 00:32:59.81 ID:Slyq4GUu0
今まで背景だった戦車がようやく出てきたな
580: ポンポコ名無しさん 2017/03/18(土) 00:34:43.25 ID:8JZjWEmT0
スーパーアンソンにはソラニン入りのジャガイモ食わせとけばいいわけか
583: ポンポコ名無しさん 2017/03/18(土) 00:37:29.27 ID:x1WIhul00
帰るまでが遠足です~の下りがモロにフラグやんけ…

584: ポンポコ名無しさん 2017/03/18(土) 00:43:17.55 ID:AABcsxrF0
ドクトルとスーさんと
信者増やしたデグさんの功績を認めてあげないのか?存在X
信者増やしたデグさんの功績を認めてあげないのか?存在X
585: ポンポコ名無しさん 2017/03/18(土) 00:44:09.11 ID:0Cp7T6RS0
この作りなら
大バトルで見方をかなり失いながらも勝利か?
どーなるんでしょうか楽しみだぬ(´・ω・`)
大バトルで見方をかなり失いながらも勝利か?
どーなるんでしょうか楽しみだぬ(´・ω・`)
588: ポンポコ名無しさん 2017/03/18(土) 00:44:50.08 ID:oCgzd35J0
敵司令部に忍び込む時、デグさんが背後からナイフ持って近づいてたけど
相手の首まで届かないんじゃないだろうか?魔法で浮いてたのかな?
相手の首まで届かないんじゃないだろうか?魔法で浮いてたのかな?
596: ポンポコ名無しさん 2017/03/18(土) 00:54:03.87 ID:RL9VR6lA0
>>588
膝裏蹴ってたな
膝裏蹴ってたな

595: ポンポコ名無しさん 2017/03/18(土) 00:52:43.38 ID:gf52B8b00
しかし魔導師としても強いのに特殊部隊張りのナイフキルも可能とか、デグさん203を何に育て上げたんだ……
696: ポンポコ名無しさん 2017/03/18(土) 02:15:07.04 ID:kGCwBJa30
普通の女の子が、ナイフで一般兵士を音を立てずに殺すのは
とっても難しいよね
首を掻き切るのは、身長の差で難しいし
後ろから刺そうとしても刃が肋骨にぶつかりやすいから確実じゃない。
どうしようって困っちゃうよね。
そんな時はこれ!!「魔導刃」
対象が防刃装備をしてても関係なく、突き立てられる
とっても効果的な魔法少女スキルなんだ!!
敵司令部に浸透工作前には覚えていってね!
とっても難しいよね
首を掻き切るのは、身長の差で難しいし
後ろから刺そうとしても刃が肋骨にぶつかりやすいから確実じゃない。
どうしようって困っちゃうよね。
そんな時はこれ!!「魔導刃」
対象が防刃装備をしてても関係なく、突き立てられる
とっても効果的な魔法少女スキルなんだ!!
敵司令部に浸透工作前には覚えていってね!

602: ポンポコ名無しさん 2017/03/18(土) 00:58:35.46 ID:jXQ2G0kiK
アンソン大佐はいかにもラスボスって感じの風格を備えたな。
後はターニャに娘の目の前でトドメを刺されるだけだ。
後はターニャに娘の目の前でトドメを刺されるだけだ。
607: ポンポコ名無しさん 2017/03/18(土) 01:07:39.91 ID:We3o8Jxq0
スーパーアンソンさん散弾銃に持ち替えるのか
それと魔力込めるの割とインスタントだったね
めんどくさいけど
それと魔力込めるの割とインスタントだったね
めんどくさいけど
610: ポンポコ名無しさん 2017/03/18(土) 01:15:23.38 ID:Ny8mYjKr0
今回ゼーさん活き活きしてんな

613: ポンポコ名無しさん 2017/03/18(土) 01:16:46.64 ID:gIRvnIDO0
好々爺の仮面を脱ぎ捨てて冷徹な素顔を出したかな
689: ポンポコ名無しさん 2017/03/18(土) 02:13:52.20 ID:xURmxtks0
閣下がコーヒー飲んで煽るのもデグ仕様だったなw
694: ポンポコ名無しさん 2017/03/18(土) 02:14:46.69 ID:aBm5pA470
あの火炎放射器部隊はなんだったんだ
703: ポンポコ名無しさん 2017/03/18(土) 02:15:45.55 ID:vVm67jjo0
>>694
塹壕掃討戦では定番だからでしょ火炎放射器
塹壕掃討戦では定番だからでしょ火炎放射器

731: ポンポコ名無しさん 2017/03/18(土) 02:28:27.80 ID:OiUyivFk0
敗走中の敵にあの火炎放射歩兵は戦術的に意味あるのかよw
737: ポンポコ名無しさん 2017/03/18(土) 02:32:01.00 ID:kGCwBJa30
>>731
それな。
射程短いし。相手を即死させられるわけでもないし。
敵の戦意喪失を狙ってるとかかな
それな。
射程短いし。相手を即死させられるわけでもないし。
敵の戦意喪失を狙ってるとかかな
684: ポンポコ名無しさん 2017/03/18(土) 02:12:26.62 ID:Zz5bnk4e0
グランツくん防殻破壊描写あるくらいだから咄嗟の反応はしてるんだね
715: ポンポコ名無しさん 2017/03/18(土) 02:20:48.36 ID:yC0PbNU80
マシンガンの次はライアットか
家族に連絡しないとか盤石のフラグ消化進行だ
アンソンさんやるなー
家族に連絡しないとか盤石のフラグ消化進行だ
アンソンさんやるなー
739: ポンポコ名無しさん 2017/03/18(土) 02:34:31.00 ID:3q2d2MfF0
それにしてもアンソン大佐・・・ 連合王国であっても佐官級待遇なのね。
武器が散弾銃になったとの事ですが、グランツの魔法障壁ぶち抜いて防殻破壊まで行くとは散弾銃として見るとかなりの威力ですね。
203側の魔力探知にも反応しなかったようですから、かなりの距離があったと思われますし。
武器が散弾銃になったとの事ですが、グランツの魔法障壁ぶち抜いて防殻破壊まで行くとは散弾銃として見るとかなりの威力ですね。
203側の魔力探知にも反応しなかったようですから、かなりの距離があったと思われますし。

758: ポンポコ名無しさん 2017/03/18(土) 02:58:09.54 ID:A2Z5zoOH0
1年かけて穴を掘っても意外とばれないものなのかね
759: ポンポコ名無しさん 2017/03/18(土) 03:01:19.42 ID:xURmxtks0
上でドンパチやってたらからじゃね?
623: ポンポコ名無しさん 2017/03/18(土) 01:32:01.47 ID:s+quNGi9D
取り合えずヴィーシャの寝相は良くない事が分かった

626: ポンポコ名無しさん 2017/03/18(土) 01:32:20.09 ID:Q1rIoMwi0
Cパートw
ぶっ飛ばされた挙句に撃墜とかグランツ散々だなw
ぶっ飛ばされた挙句に撃墜とかグランツ散々だなw
507: ポンポコ名無しさん 2017/03/17(金) 22:47:52.09 ID:qDUHTqjZd
見所満載の体感5分コースだったな
666: ポンポコ名無しさん 2017/03/18(土) 02:06:39.14 ID:zOgGmL7nd
やばい次話が待ち遠しすぎる!
引用元http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1489634775/
![]() | 幼女戦記 1 [Blu-ray] 悠木碧,早見沙織,三木眞一郎,玄田哲章,大塚芳忠 2017-04-26 詳しく見る |
【Amazon限定特典付きBlu-ray】
【Amazon限定】幼女戦記 2[全巻購入特典付きBlu-ray]
【Amazon限定】幼女戦記 3[全巻購入特典付きBlu-ray]
![]() | 幼女戦記 (6) 東條 チカ,篠月しのぶ,カルロ・ゼン 2017-06-09 詳しく見る |
![]() | 幼女戦記EDテーマ Los! Los! Los! ターニャ・デグレチャフ(CV:悠木碧),悠木碧 2017-02-22 詳しく見る |
コメント
当サイトは原則ネタバレ禁止、諸々ご指摘を受ければ修正対象になり得ます。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご了承ください。
コメント一覧 (18)
みゃーもりで再生された
ドイツ軍の前線を突破しベルギーにあったドイツ軍の潜水艦基地を破壊するとともにドイツ軍の戦線を分断するためのパッシェンデールの戦いの前哨戦のメシヌ高地攻略戦で、イギリス軍ドイツ軍の重陣地の地下に1915年から2年をかけて坑道網を完成させ、455トンの爆薬をドイツ軍陣地の真下で爆破させてドイツ軍の守備隊約1万人が瞬時に壊滅した。
核兵器以外で人間が人為的に起こした爆発としては今でも最大規模。
あの戦車は、III号車だろ
砲身の細さや砲塔と車体の余裕の無さからみても
あの場面は3段に円盤では、修正してほしい
火炎放射器については、塹壕戦では非常に有利な兵器
防弾効果も狙ってうねっている塹壕に沿うように火炎が浸透するし酸素を消費するので窒息も狙える
訓練しないとあれは発狂しそう
北朝鮮かどこかを最後に聞かなくなったな
民間人か軍人かなんて区別つかない、っていうデグさん理論でお咎めなしってことなのね。
つまり、区別がつかないから形式的に投降を呼びかけた後に民間人を民兵と解釈する、ってやりかたで戦時なら虐殺OK,ってことなのね、と。
この作品観なかったらまさかあれが国際法上セーフだなんてわからなかったよ。
投降の申し入れに応じなければ民兵とされる。しかも自決用の手榴弾渡されてたから、法の上では「武装している」と解釈されるんだよね。
あれは潜水空母的なものなのかもな
デグさんのみ艦長の厚意で艦長室使わせてもらってた。
通路も広すぎで、デグさんの体格だから不慣れでも引っかからないってはずなんだけどな。
なにも、小さくて狭いことに定評のある攻撃型Uボートで考える必要はない
拘って徹底しないとドンドン広くなる。
ナディアでも船内がドンドン広くなっていったと漏らしていたね。
コメントする