




















247: ポンポコ名無しさん 2016/10/08(土) 23:29:01.89 ID:TBI/R/tM0
2話もおもしろかったな
やはりメッサーシュミットは美しい・・・墜とされたが
やはりメッサーシュミットは美しい・・・墜とされたが
279: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 00:53:24.90 ID:Pn6r0Xfg0
めっちゃ良かった
282: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 00:55:05.34 ID:FU0fRm2Q0
2話でボロが出るかなと思ったらそんなことなくすごい面白かった
視聴継続決定
視聴継続決定

285: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 01:04:21.01 ID:EqINhBzZ0
1話より良かった
290: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 01:10:44.54 ID:BFyZtg640
結構おもろいやん
244: ポンポコ名無しさん 2016/10/08(土) 23:26:58.76 ID:IClTIz6+0
2話面白かったわ
イゼッタ割りと容赦なく敵をおとす系だったな
あとイゼッタはありゃ姫様にぞっこんじゃないか
イゼッタ割りと容赦なく敵をおとす系だったな
あとイゼッタはありゃ姫様にぞっこんじゃないか

243: ポンポコ名無しさん 2016/10/08(土) 23:26:17.02 ID:qZ5GycnMd
やっぱ今のところ姫様が一番かなでも数週間後にはどうなってるかw
245: ポンポコ名無しさん 2016/10/08(土) 23:27:34.62 ID:cr4zqMsi0
戦いはいやとかいって滅茶苦茶戦い慣れしてるやん
249: ポンポコ名無しさん 2016/10/08(土) 23:30:56.57 ID:Nk/h9W/v0
AT-X 2話
1話を上回ってきた
イゼッタも敵とはいえ人を殺めた事に心を痛めていた感じだった
姫様の方は“手を汚さず”に済んだが……

OP曲もいいね、もともと Akino with bless 4 が好きなのもあるけど
1話を上回ってきた
イゼッタも敵とはいえ人を殺めた事に心を痛めていた感じだった
姫様の方は“手を汚さず”に済んだが……

OP曲もいいね、もともと Akino with bless 4 が好きなのもあるけど







278: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 00:53:05.62 ID:Rq748ndX0
OPも良かった
藤森コンテ・演出のOPに外れなし
藤森コンテ・演出のOPに外れなし
257: ポンポコ名無しさん 2016/10/08(土) 23:46:00.28 ID:Gfh5PGUHd
魔力ゲージ的なものあったからガス欠になったところ捕まったか
258: ポンポコ名無しさん 2016/10/08(土) 23:53:07.74 ID:/VdInu8rM
教えて軍事のエ□い人
この頃のドドイツの航空無線て電話だったの?
戦闘機にも全機搭載してたの?
この頃のドドイツの航空無線て電話だったの?
戦闘機にも全機搭載してたの?
261: ポンポコ名無しさん 2016/10/08(土) 23:59:03.87 ID:Z5pyEf9id
>>258
既に無線は標準装備。
零戦にも標準装備していたけど、性能はあまり良くなかったみたい。
既に無線は標準装備。
零戦にも標準装備していたけど、性能はあまり良くなかったみたい。

265: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 00:05:48.53 ID:gqtNmhsyd
2話で過去簡潔に上手くまとめたね
後は傷の詳細を重要なシーンとかで挟むんだろうか
迫害されそうなところを庇ったというのは分かるけど
後は傷の詳細を重要なシーンとかで挟むんだろうか
迫害されそうなところを庇ったというのは分かるけど
267: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 00:16:51.21 ID:AcB6a1OA0
EDがBADENDみたいだな

269: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 00:32:46.90 ID:op9sqGeir
怪我を治す魔法はないのか


270: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 00:34:52.46 ID:mA2GPF/r0
戦車戦闘機は元ネタそのまま使ってるんだな
271: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 00:35:37.68 ID:U9uQYUVj0
他にも魔女または魔法使いが出てくるのかな?
今回も楽しめたし、丁寧に無駄なく進んでいるからかなり好印象だった
今回も楽しめたし、丁寧に無駄なく進んでいるからかなり好印象だった
273: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 00:36:41.61 ID:60X/3tnc0
やっぱり小国が大国の侵略に多少は粘ったけどやっぱりダメでした、って話になるのかなぁ
44年あたりならまだしも40年初頭だとドイツに勝てる国ないし
しかし家庭教師が胡散臭いと思ってたらアメリカ出身かよ、こりゃスパイですわ
44年あたりならまだしも40年初頭だとドイツに勝てる国ないし
しかし家庭教師が胡散臭いと思ってたらアメリカ出身かよ、こりゃスパイですわ
291: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 01:11:29.42 ID:Z5nhxg0N0
戦闘機3機落として魔法切れるならたいして使い物にならんな
いや、十分凄いけど、物量で押したら楽勝過ぎる

どうでもいいけどWW2レベルの戦闘機で高山の側であんなにアクロバティックに飛べるものなのかね
重箱の隅じゃなく、単に知識ないのでどうかとおもっただけだが
いや、十分凄いけど、物量で押したら楽勝過ぎる

どうでもいいけどWW2レベルの戦闘機で高山の側であんなにアクロバティックに飛べるものなのかね
重箱の隅じゃなく、単に知識ないのでどうかとおもっただけだが
293: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 01:22:11.97 ID:OCF8db0X0
うれションしそうな勢いで姫様姫様ーだったのに
その姫様が怪我してやばいのに敵機見たら積極的に戦おうとして
敵を落としたら殺したことを後悔して
この子何を思って行動してるのかさっぱり分からんな
その姫様が怪我してやばいのに敵機見たら積極的に戦おうとして
敵を落としたら殺したことを後悔して
この子何を思って行動してるのかさっぱり分からんな
367: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 02:04:40.31 ID:6hhux+xnp
>>293
あれは途中で村人?が虐殺されるカットが
トラウマのように差し込まれてたから
衝動的な怒りで優先度が姫様の保護より敵兵へ駆逐に向いた
ってことなんだろう。
あれは途中で村人?が虐殺されるカットが
トラウマのように差し込まれてたから
衝動的な怒りで優先度が姫様の保護より敵兵へ駆逐に向いた
ってことなんだろう。

298: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 01:34:47.48 ID:mA2GPF/r0
つーか日本どうなってるんだろ
そこらへんはやらずに欧州大戦やるのか
そこらへんはやらずに欧州大戦やるのか
300: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 01:40:13.62 ID:YyUH2jST0
>>298
鎖国してるらしい
明治維新失敗した世界戦なんじゃね
鎖国してるらしい
明治維新失敗した世界戦なんじゃね
302: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 01:42:59.90 ID:mA2GPF/r0
>>300
なら欧州一本でやって行くのか
でもよくドイツは一人でやって行こうと思ったな
イタリアも参戦して無いんだろ確か
なら欧州一本でやって行くのか
でもよくドイツは一人でやって行こうと思ったな
イタリアも参戦して無いんだろ確か
304: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 01:44:34.52 ID:kFtsdSkNa
イタリア参戦はフランスがもう完全にやられかけた所に突然だから
この時点では特にドイツの助けにはなってない
この時点では特にドイツの助けにはなってない
305: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 01:46:55.49 ID:0s+vX2IE0
どの時点でもドイツの助けにはなっていないだろ。
足は引っ張りまくったが。
足は引っ張りまくったが。
294: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 01:24:16.19 ID:CuSw321/a
あの対戦車ライフルはもう出番なしか

354: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 02:03:23.06 ID:gOjzaOxk0
あのライフル、OPでまたがってたし
あそこで使い捨てってことは無さそうだな。なんか魔力込める描写あったし
魔女のほうきみたいに呼べば来るんじゃないか?
あそこで使い捨てってことは無さそうだな。なんか魔力込める描写あったし
魔女のほうきみたいに呼べば来るんじゃないか?
297: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 01:33:10.61 ID:QINuPqu60
パイロットほそやんはまさか退場じゃないよね?
309: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 01:57:07.69 ID:XpOl5QEb0
これは良い吉野だ
しかも戦闘作画はマジモンで気合入ってる
しかも戦闘作画はマジモンで気合入ってる
310: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 01:57:19.23 ID:AbKf3ESL0
飛んでる間は気温関係ないんやろな。
あったら姫様凍死確定だよな冬山400kmで滑空
あったら姫様凍死確定だよな冬山400kmで滑空

317: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 01:59:00.54 ID:LJZF876I0
>>310
何らかの防護手段的なものがある設定なのかね
アルペの艦みたいに防御フィールドで覆われてる的な
何らかの防護手段的なものがある設定なのかね
アルペの艦みたいに防御フィールドで覆われてる的な
322: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 01:59:11.26 ID:gOjzaOxk0
>>310
その辺りはストパン同様魔法力でガードしてると解釈した
その辺りはストパン同様魔法力でガードしてると解釈した
342: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 02:01:51.94 ID:q3C2/kNd0
うん
髪の毛もさほどなびいてなかったしお約束事とはいえ
あの魔力はそういう設定なんでしょうな
髪の毛もさほどなびいてなかったしお約束事とはいえ
あの魔力はそういう設定なんでしょうな

313: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 01:58:32.38 ID:qhySWAgK0
安定してみれるわ ケチの付け所がない
今期一番好きかも
今期一番好きかも
320: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 01:59:03.28 ID:vEWqZlzIa
空戦いいねー、今後もこのレベルでやってくれるなら
国債の購入もありうるぞ
国債の購入もありうるぞ
321: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 01:59:10.67 ID:oorPLQaN0
二話良かったな
というか、イゼッタは結構やるときはやるタイプだな
しかも人殺しの罪の重さを知ってそうな反応してるし、肝が座っとる
というか、イゼッタは結構やるときはやるタイプだな
しかも人殺しの罪の重さを知ってそうな反応してるし、肝が座っとる
335: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 02:01:14.13 ID:LJZF876I0
>>321
殺す時は殺すけど罪悪感は持ってる感じだったね
不殺路線に行くかなとか思ってたけど
殺す時は殺すけど罪悪感は持ってる感じだったね
不殺路線に行くかなとか思ってたけど

327: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 01:59:50.49 ID:d3Orc2ey0
空を駆けて信念を持って命懸けで大切な人を守る
これジブリが作るべきアニメだな
これジブリが作るべきアニメだな
330: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 02:00:39.98 ID:AavIaoExa
回復系の魔法は使えないのか
白魔女なのにバリバリの攻撃型じゃないか!
白魔女なのにバリバリの攻撃型じゃないか!
347: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 02:02:09.97 ID:RTLLOodr0
>>330
伝説の白い魔女はあくまで伝説ってことだろうね
伝説の白い魔女はあくまで伝説ってことだろうね

331: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 02:00:48.85 ID:g6qP1Z+p0
魔女の生き残りはイゼッタだけのようだな
魔女vs魔女の展開は無さそうか
魔女vs魔女の展開は無さそうか
341: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 02:01:45.95 ID:0s+vX2IE0
>>331
ニュータイプ対強化人間みたいな感じで、人造魔女を出してくるかもしれないぞ。
ニュータイプ対強化人間みたいな感じで、人造魔女を出してくるかもしれないぞ。
334: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 02:01:07.42 ID:AbKf3ESL0
相手にも生き残り魔女いるとかはないよな?
336: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 02:01:16.58 ID:5urFZQ84d
2話はおもしろかった
作画も良かったし過去の一部をサクッとこの時点でやってくれたから
感情移入もしやすくて見易い
作画も良かったし過去の一部をサクッとこの時点でやってくれたから
感情移入もしやすくて見易い
338: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 02:01:26.20 ID:XpOl5QEb0
363: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 02:04:10.30 ID:RTLLOodr0
>>338
物に力を与える魔法だから基本なんでもいいはず
力の使いすぎ注意に新しいライフルに跨るとかかね
物に力を与える魔法だから基本なんでもいいはず
力の使いすぎ注意に新しいライフルに跨るとかかね
344: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 02:01:57.14 ID:sUnxFeqC0
うーんこれは良いんじゃない・・・・?
飛んでライフル無双かと思ってたけど、氷系魔法とか色々あるのね
飛んでライフル無双かと思ってたけど、氷系魔法とか色々あるのね
353: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 02:03:07.60 ID:OYhDci/IK
イゼッタと姫様の回想よかったな、姫様は小さい頃から見る目があったんだな




357: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 02:03:37.71 ID:E2gsSQqV0
キャラに嫌味がないし話は親切で面白いな
でもCMの通り敵は万の大群だしどうなるか
でもCMの通り敵は万の大群だしどうなるか
371: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 02:05:32.18 ID:g6qP1Z+p0
銃を撃った後ちゃんと熱がってたな
水冷してくれるかと思ったのに
水冷してくれるかと思ったのに
379: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 02:06:32.39 ID:AavIaoExa
>>371
今後も乗るとして毎回熱がるのかなw
今後も乗るとして毎回熱がるのかなw
374: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 02:05:49.23 ID:AavIaoExa
MPの燃費はあんま良くない感じだな

375: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 02:05:54.94 ID:XpOl5QEb0
しかしミリオタ狙いだな
ストーリー的にミリオタが食いつくかどうか微妙だけどw
ストーリー的にミリオタが食いつくかどうか微妙だけどw
384: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 02:07:17.54 ID:sUnxFeqC0
394: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 02:08:44.09 ID:Aih8c2Kz0
>>384
東北の魔女は森の中で元気になるって言ってた
東北の魔女は森の中で元気になるって言ってた
405: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 02:09:50.57 ID:6hhux+xnp
>>384
媒介になる自然物が多いと力の消費が抑えられる
とかそういうのなんだろうか
媒介になる自然物が多いと力の消費が抑えられる
とかそういうのなんだろうか
386: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 02:07:24.19 ID:E2gsSQqV0
下から氷魔法はよかった
あんなの唐突にやられたらたまらんな
あんなの唐突にやられたらたまらんな

388: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 02:07:26.99 ID:TyFz7Uac0
ギミック的には掌の上に発生するクリスタル?でMP残量を計測できるって寸法かな
399: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 02:09:13.43 ID:g6qP1Z+p0
MPは自然回復するみたいだけどあんまり燃費が良くない感じだね
今後MP切れで絶体絶命の場面がありそう
今後MP切れで絶体絶命の場面がありそう
403: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 02:09:44.29 ID:9xN0zRk60
悪くない
イゼッタの演技を除けば
あとは話の進みがゆっくりなのでどこで大きく動くかだね
イゼッタの演技を除けば
あとは話の進みがゆっくりなのでどこで大きく動くかだね
407: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 02:10:20.33 ID:ft884skg0
428: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 02:14:07.72 ID:XpOl5QEb0
だいたい対物ライフルなんてWW2の最初の頃しか使わないよね
461: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 02:22:32.91 ID:lpWTifSFK
>>428
対物(アンチマテリアル)ライフルって対戦車ライフルが
戦車の装甲が進化して通じなくなったんで
対戦車ライフルなのに対戦車に使えないよ!じゃあ別の使い方を
ってビルの壁とか障害物を崩すために使い出したから名前が変わったんだ
まだWWⅡの頃は対物ライフルなんて呼び名は無いからね
対物(アンチマテリアル)ライフルって対戦車ライフルが
戦車の装甲が進化して通じなくなったんで
対戦車ライフルなのに対戦車に使えないよ!じゃあ別の使い方を
ってビルの壁とか障害物を崩すために使い出したから名前が変わったんだ
まだWWⅡの頃は対物ライフルなんて呼び名は無いからね

431: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 02:15:01.09 ID:F/CouBNR0
イゼッタに子供出来ないと魔女の血筋は途絶えるのか?
444: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 02:18:28.67 ID:PjBhG+Qt0
敵はイゼッタを拉致して調査してたみたいだから、血を採取して人造魔女ぐらいは作れそうな気がする
やはりゲルマニアの科学は世界一ィィィィなのだろうし
やはりゲルマニアの科学は世界一ィィィィなのだろうし
454: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 02:20:34.78 ID:XpOl5QEb0
7話ぐらいでゲルマニアからも魔女が出てくるのかなw
459: ポンポコ名無しさん 2016/10/09(日) 02:21:51.48 ID:mA2GPF/r0
戦争の流れがどう進んで行くかが楽しみ
仮想戦記寄りになるのか現実よりになるのかそれともまた別のになるか
仮想戦記寄りになるのか現実よりになるのかそれともまた別のになるか
引用元http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1475842156/
「終末のイゼッタ」第2話
『傷痕と、銃声と Mit Narben und Schussen』感想

2話でミリタリ色と魔法要素をどれ位のバランスで回していくか
何となくですが体感で伝わったかもです。
状況と状態で強さが際立つけれど、戦う場所や時間や物量によっては確実な劣勢になる
単騎でやれることには限界があるから後は魅せ方次第でしょうな、悪くないわ。
姫様との出会いが描かれてイゼッタの為人にも色合いと厚みが出始めた印象。
掟の『魔法をみだりに使ってはならない』というのはどの程度の話なのかしら?
人に向けてはならない、対象は人に限らず戦闘に使ってはならない、殺生は許されない
どこで線引されているかであの世界の魔女と人の距離感は掴めそうですが
如何せんどこに線を引いても既にイゼッタは物にも人にも力を振るい、壊して殺している訳で
この先でそれを悔いるのか、或いは一瞬躊躇うだけで喉元過ぎれば熱さを忘れるのか
全体的な作品の方向と主人公の扱いについては今後要注目ですね。
ただ戦闘中に返り血を浴びる選択が取れない、という訳でないのは宜しい。
殺る時には殺るイゼッタ、彼女1人に重荷を背負わせて護られるだけを良しとしないフィーネ
この2人の覚悟が早くも2話で描かれたから観ている側も緊張感をしっかり味わえる良い塩梅。
戦時下の姫とそれを支え護る者としては先ず及第点をしっかり超えたと言えましょう。
さて、散発する戦いは乗り越えられるとして大筋の着地点はどこを目指すのか気になるわ。
戦争を集結させるのか、内政をまとめて国家として道を固めるのか、はてさて。
1話2話ともに面白く視聴感が良かったので3話も楽しみなのです。
![]() | cross the line AKINO with bless4 2016-11-09 Amazonで詳しく見る |
![]() | 光ある場所へ(初回限定盤)(DVD付) May’n 2016-11-23 Amazonで詳しく見る |
![]() | 【Amazon限定】終末のイゼッタ Vol.1 (全巻購入特典:オリジナル歴史解説本 引換シリアルコード付) [Blu-ray] 茜屋日海夏,早見沙織,諏訪部順一 2016-12-21 Amazonで詳しく見る |
コメント
当サイトは原則ネタバレ禁止、諸々ご指摘を受ければ修正対象になり得ます。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご了承ください。
コメント一覧 (11)
OPではラハティL-39系統がベースっぽい改造銃に乗り換えていたし
20mm機関砲の弾使うから、飛行機叩き落すにゃ十分だね
展開も好みで面白い
敵味方共に登場人物も多く、それぞれが活躍してくれそうなので今後も期待
あとなんとなく戦場のヴァルキュリア思い出した
いいなぁ
ラティには見えない。弾倉から後ろは九六式25ミリ高角機銃のように見える。フラッシュハイダーの代わりにマズルブレーキがついてるから銃口の辺りは全然違って見えるが、九六式の原型であるホチキス25mm機関砲あたりか?
なんか山超えたとたん魔力がなくなったし
あとDTBの時も思ったけど氷ってあんなになんでも貫けるのか?
人体はともかく、コンクリートとか戦闘機とかさぁ。
魔法避けてるしペラ壊されても冷静に滑空で離脱してるし
今後もライバルとして出てくんのかね
気流の乱れのことなら問題ない
プロペラで飛ぶ飛行機は、ざっくりいうとプロペラが起こす気流で前に引っ張られてるわけで、重要なのはプロペラ後流
高山の側だから気流が~ってほどの影響はそんなないと思われる
障害物が~ってことなら、これも問題はない
レシプロ機は翼面荷重が小さい(=翼がデカイ)から旋回力に優れるので、アクロバティックに動きやすい
コメントする