ここから無双が始まるのか
もしかして雨による増水も利用するのか?
もしかして雨による増水も利用するのか?
955: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 01:29:28.38 ID:S2k+SpN9
続きがみてー
936: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 01:29:16.22 ID:P5/wQqC2
やはり彼は…恐るべき男…

945: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 01:29:25.18 ID:cdchnUcB
おいもう終わりかよおおおおおおおおおおおお
もっと見せろ
もっと見せろ
947: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 01:29:22.74 ID:kfokOpQg
ここで終わりかよ
950: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 01:29:24.97 ID:g8DDmusk
んん? これどっちも相手来るの待ってればどうなるんだ

986: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 01:29:49.47 ID:9tljjbNb
>>950
引き分けってことで
引き分けってことで
968: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 01:29:36.89 ID:KRLaE67y
モブにいろいろいるな
975: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 01:29:40.96 ID:AhUhiBdv
金曜アニメ好きだわ
971: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 01:29:40.49 ID:QXe0itiU
武内P
976: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 01:29:43.79 ID:8ffkE1Jp
武内クンいたのか

996: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 01:30:00.17 ID:Hvum1nzX
ボチボチ面白いな
9: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 01:30:24.62 ID:IG3wlC+L
面白くね?こういう系のアニメオススメ教えてくれ
22: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 01:30:42.99 ID:P5/wQqC2
優秀な上司っていいよね

32: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 01:30:54.57 ID:FCpE+5HO
これ1クールなの?
結構ゆっくり進んでる感じなんだが
結構ゆっくり進んでる感じなんだが
48: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 01:31:08.91 ID:LFXZ41Zq
俺ツエー系キライだけど不思議とこれは楽しめるわ
不思議だ
不思議だ
51: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 01:31:15.75 ID:A1isYXC2
やばい六花と同じくらいおもしれえ
106: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 01:32:08.46 ID:6wr1o9y2
こういう主人公がいてもいい

81: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 01:31:37.73 ID:PJdYWOeM
この模擬戦勝利条件は何なんだろ?
殲滅とかでなければ戦う必要もないいような
殲滅とかでなければ戦う必要もないいような
129: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 01:32:47.33 ID:IoJfp30j
まあ最近のラノベの中じゃ見所あるな
131: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 01:32:49.98 ID:AhUhiBdv
ムカデ食べる主人公は珍しいな
いつ以来だ
いつ以来だ
168: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 01:34:10.17 ID:wD78ilil
ワイは今のところ好きやぞ
特に准尉が良い
特に准尉が良い
61: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 11:08:52.21 ID:1EInBnBh0
44: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 07:42:54.13 ID:AJoQ/kYY0
けっこうおもしろい
12: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 03:24:16.16 ID:HOhkFY8K0
イクタの性格なら
「演習じゃ死人出ないし負けても良いじゃん
指揮権は有るはずなのに誰も命令聞いてくれないし」
って働かないのかと思ったけど、意外と負けず嫌いなのかな?w
川を挟んで対陣するのは
弟に兄様撃たせて花持たせる為やろか?(バカにされた遠距離攻撃にも)
と予想しているけど、来週気になるな
「演習じゃ死人出ないし負けても良いじゃん
指揮権は有るはずなのに誰も命令聞いてくれないし」
って働かないのかと思ったけど、意外と負けず嫌いなのかな?w
川を挟んで対陣するのは
弟に兄様撃たせて花持たせる為やろか?(バカにされた遠距離攻撃にも)
と予想しているけど、来週気になるな

18: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 04:27:16.39 ID:JHFOAzTc0
我が友マシューよ女性陣の肌の露出が消えて悲しい
19: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 04:35:26.69 ID:NHvog5fB0
(おそらく陸軍学校の)高卒で士官学生17歳のイクタ准尉と(おそらく中卒でたたき上げ)20歳くらいのスーヤ曹長
自分より年下15歳の間男が42歳の母親と不義密通で家庭目茶苦茶されたら激おこですわ
自分より年下15歳の間男が42歳の母親と不義密通で家庭目茶苦茶されたら激おこですわ
8: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 01:30:23.42 ID:D0B0/0ps
23: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 05:27:09.71 ID:yyCFw63d0
話の腰を折って悪いが、これ今期No.1じゃないかと個人的に思ってる
なんというかこう…バランスがいいよね
なんというかこう…バランスがいいよね
25: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 05:40:01.92 ID:SeS0CJmb0
基本的には読み云々よりも相手がそう動かざるを得なくなるように追い込む
方が好みだな。読み云々は一歩読み間違えればどんどん違う情況になっていく
天才でも無い限り真似するのは危険だし天才でもいつかは読み間違える
方が好みだな。読み云々は一歩読み間違えればどんどん違う情況になっていく
天才でも無い限り真似するのは危険だし天才でもいつかは読み間違える
27: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 05:51:15.32 ID:yyCFw63d0
>>25
それは突き詰めるところ今の時代に残るような王道の戦法にならない?
最近だとキングダムみたいな歴史ものなら分かるけど、よく分かんない妖精がいる仮想世界での物語なんだからイクタの戦術は奇抜でいいと思う。まぁ逸脱しすぎるのはアレだけどwww
それは突き詰めるところ今の時代に残るような王道の戦法にならない?
最近だとキングダムみたいな歴史ものなら分かるけど、よく分かんない妖精がいる仮想世界での物語なんだからイクタの戦術は奇抜でいいと思う。まぁ逸脱しすぎるのはアレだけどwww
32: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 06:06:17.67 ID:e1459rzm0
スーヤ曹長はいい娘だけど色々と苦労人すぎて地味にファンが多いキャラ
地味だけどいいセリフ言うんだよな
地味だけどいいセリフ言うんだよな

39: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 06:48:36.93 ID:I5WhsaAxa
新キャラはマシューの妹かと思った
47: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 08:09:50.93 ID:AJoQ/kYY0
正直ただの異世界萌えアニメと思ってたけどそんなことなかった
でも軍服のスカートはやめてほしい
でも軍服のスカートはやめてほしい
48: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 08:14:42.29 ID:wN3XBkjr0
そこはイクタ君も褒めてるいい所だから無くならないよ、あとラノベでは絵的な問題もあるからしょうがない
むしろ発想を逆転させて動きを阻害しないからという理由で男もスカート+タイツじゃなかった事に感謝するべき(混乱
むしろ発想を逆転させて動きを阻害しないからという理由で男もスカート+タイツじゃなかった事に感謝するべき(混乱

50: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 08:23:05.73 ID:JnxoIRAV0
バーミリオン会戦思い出した。
戦略上の不利を戦術の勝利で覆す。
作者銀英伝好きだろ。
好感持てる。
戦略上の不利を戦術の勝利で覆す。
作者銀英伝好きだろ。
好感持てる。
76: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 11:38:52.44 ID:APe9E/Te0
全然ヤンじゃないなこの主人公
79: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 11:44:12.82 ID:pWmfoKJD0
田中芳樹作品に例えるならどちらかと言うと「ダメなナルサス」という感じ。
もっとも「アルスラーン戦記」の中でもナルサスは「あいつは若い頃から頭がとても良くて
できるやつだったけど性格的に難があったので居場所がなくなり結局山中の隠者だ」って
キャラなので、「ナルサスの若いころ」ってキャラ造形だな、言うなれば。
もっとも「アルスラーン戦記」の中でもナルサスは「あいつは若い頃から頭がとても良くて
できるやつだったけど性格的に難があったので居場所がなくなり結局山中の隠者だ」って
キャラなので、「ナルサスの若いころ」ってキャラ造形だな、言うなれば。
82: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 12:11:08.75 ID:adG0MunGd
>>79
若い頃のナルサスは実現不可能な開明政策を主張して王の逆鱗を買って王宮を去ったけど
イクタにそう言った理想や情熱があるようには見えないなあ
若い頃のナルサスは実現不可能な開明政策を主張して王の逆鱗を買って王宮を去ったけど
イクタにそう言った理想や情熱があるようには見えないなあ
83: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 12:17:17.38 ID:5jQhgXxL0
>>82
理想や情熱にひた走るための動機は先週お姫さんが作ったんやで
理想や情熱にひた走るための動機は先週お姫さんが作ったんやで

84: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 12:21:16.33 ID:FKP5KMHiK
虫とか変な趣味を持ってるキャラなのね>イクタ
そういう変人的なところがある方が特別な活躍をする人間として説得力がある気がする
まともな人間は有能でも偉くても常識的なことしかしないからね
そういう変人的なところがある方が特別な活躍をする人間として説得力がある気がする
まともな人間は有能でも偉くても常識的なことしかしないからね
85: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 12:29:17.49 ID:nEpDUIFF0
やっぱり何の理想もなかったのにキオカ兵殺して感傷に浸るシーンやったんだ
ああいうのは理想や信念のためにしかたなくやるということで意味が出るんだがな
ああいうのは理想や信念のためにしかたなくやるということで意味が出るんだがな
86: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 12:31:06.57 ID:zncXvb2sa
なんだ、その俺様定義www
88: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 12:34:34.28 ID:yVZVej4gd
自分やヤトリ、姫様を救うため仕方なく殺したんだから感傷に浸ってもおかしくないっしょ

124: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 14:24:24.73 ID:bBqPePnC0
理想や信念のためとかじゃなくて
危機的な状況を打開するためにやったわけで
感傷に浸っていたのはあの兵士が個人としては親切だったからでしょ
この手の話にケチつけてる人の特徴だけど
あの状況では手段を選ぶ余裕がなかったことを理解出来てない人が多いな
危機的な状況を打開するためにやったわけで
感傷に浸っていたのはあの兵士が個人としては親切だったからでしょ
この手の話にケチつけてる人の特徴だけど
あの状況では手段を選ぶ余裕がなかったことを理解出来てない人が多いな
89: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 12:43:45.22 ID:nEpDUIFF0
捕虜か亡命かどっちか選べば殺さなくていいんだぞ
90: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 12:46:05.05 ID:R2sK7ZnNM
>>89
それを選択するとヤトリと離ればなれになってしまう
それはイクタくんの目的から大きくはずれる
それを選択するとヤトリと離ればなれになってしまう
それはイクタくんの目的から大きくはずれる
92: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 12:57:52.01 ID:zncXvb2sa
>>89
それは愚策だって説明がくどいほどされていたのに何いってんだ
それは愚策だって説明がくどいほどされていたのに何いってんだ
126: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 14:30:27.98 ID:bBqPePnC0
>>89
この指摘も大きく間違ってる
まず姫という国家で最高レベルの要人がいる
加えてヤトリ、トルウェイと国のNO.2 NO.3の家の子弟がいたわけで
それが捕虜になったらその代償になるものは国家にとって莫大なものとなる
敵国の兵士の命とそれを天秤にかけることは
この世界の価値観では到底吊り合わないし、無事に本国に届けることが正当性をもつこと
この指摘も大きく間違ってる
まず姫という国家で最高レベルの要人がいる
加えてヤトリ、トルウェイと国のNO.2 NO.3の家の子弟がいたわけで
それが捕虜になったらその代償になるものは国家にとって莫大なものとなる
敵国の兵士の命とそれを天秤にかけることは
この世界の価値観では到底吊り合わないし、無事に本国に届けることが正当性をもつこと

177: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 17:39:11.74 ID:ogPyddBi0
しかしGATEの時とかもいたけど
バカな左翼みたいのがスレに湧くのはどうしたものかな
敵兵殺したぐらいでピーピー言うなら戦記ものなんてみるなよ
バカな左翼みたいのがスレに湧くのはどうしたものかな
敵兵殺したぐらいでピーピー言うなら戦記ものなんてみるなよ
56: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 09:49:20.93 ID:2BW5fLJI0
もっとおとなしくしてるかと思ったらすごい悪目立ちしてんな授業の説明は笑った
不倫とかなかなかゲスイことしてんな
不倫とかなかなかゲスイことしてんな
64: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 11:18:27.93 ID:qm22oH7q0
裏主人公はマシューだから

65: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 11:21:18.24 ID:YLnbADYR0
イクタ君授業中に己の才をひけらかし過ぎワロタ
70: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 11:28:32.68 ID:dzpEkFfq0
>>69
まあ入隊してしまった以上は、有能アピールして出来るだけ
地位を上げた方が楽なんじゃない?
まあ入隊してしまった以上は、有能アピールして出来るだけ
地位を上げた方が楽なんじゃない?
68: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 11:25:13.89 ID:Kkc0pJ3r0
ヤトリ補助の為に試験参加して、自分は落第→図書館の司書の予定が
姫様助けた事により叙勲→強制的に軍籍授与されて士官学校入れられたんよ
姫様助けた事により叙勲→強制的に軍籍授与されて士官学校入れられたんよ

72: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 11:32:14.97 ID:Kkc0pJ3r0
まあ分り難くはあるし仕方ないな
75: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 11:36:23.35 ID:R2sK7ZnNM
ヤトリと一緒に亡命したいと考えている
しかしヤトリがそれを許さないから現在説得中
しかしヤトリがそれを許さないから現在説得中
91: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 12:53:36.70 ID:nI1t9mzop
戦記物は苦手で敬遠してたけど、学園モノらしいイベントに兵法講釈を上手く絡ませてて面白いな(ここら辺の雰囲気はエンダーのゲームあたりを思い出す)
それぞれの場面にキャラの能力披露や心理の積み上げや話の伏線が詰め込み過ぎにならない程度に仕込まれてるんだけど、それでも話の主軸がブレなくすっきりしててシナリオがなかなか優秀だと思った

3話まで見た感じ、キャラデザに反して軍服スカートとか現代語とかラノベ作品らしい名残があってどっち付かずな印象受けたけど、ストーリーが割としっかりしてるんで大して気にならなくなる
あと精霊さんがシュールかわいい
それぞれの場面にキャラの能力披露や心理の積み上げや話の伏線が詰め込み過ぎにならない程度に仕込まれてるんだけど、それでも話の主軸がブレなくすっきりしててシナリオがなかなか優秀だと思った

3話まで見た感じ、キャラデザに反して軍服スカートとか現代語とかラノベ作品らしい名残があってどっち付かずな印象受けたけど、ストーリーが割としっかりしてるんで大して気にならなくなる
あと精霊さんがシュールかわいい
119: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 14:18:54.36 ID:QITMIFuMd
史実でもスコットランドのハイランダー兵は
男がスカートはいてクレイモア剣とマスケット銃を振り回してたし
男がスカートはいてクレイモア剣とマスケット銃を振り回してたし
131: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 14:39:26.93 ID:zp3Um+PY0
132: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 14:40:28.83 ID:AJoQ/kYY0
姫様とマシューみたいな顔の女可愛かった
133: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 14:46:36.51 ID:nSlzHx870
見てて思ったけど個人と軍人の立場の違いを理解できない人がいるんだな
例えば個人が人を殺したくないと思っていても
軍人の立場としてはそれをするのが正しいケースがある
だから軍人として人は殺したけれども個人としてはそれに大して罪悪感を感じる
これは全く矛盾しない考えだよ
例えば個人が人を殺したくないと思っていても
軍人の立場としてはそれをするのが正しいケースがある
だから軍人として人は殺したけれども個人としてはそれに大して罪悪感を感じる
これは全く矛盾しない考えだよ

140: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 15:09:03.63 ID:wKs99OjM0
あの精霊に爆弾とか生物兵器持たせて敵陣に突っ込ませるとか無理なんか
146: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 15:27:40.72 ID:ppE6kPut0
この世界の現時点での戦争って二国間だけ?
同盟やその他で他の国家も出てくるのか大まかに何ヵ国に別れてるのか
アニメでそんぐらいはやるのかな
同盟やその他で他の国家も出てくるのか大まかに何ヵ国に別れてるのか
アニメでそんぐらいはやるのかな
148: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 15:32:51.33 ID:jGSTA6e60
>>146
出てくるよ
出てくるよ
149: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 15:41:02.78 ID:M1NEK+Gx0
イクタは愚者演じてるつもりで俺はすげえアピールしまくってるからラノベでは珍しい主人公だな
165: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 16:53:02.57 ID:b8AkD4970
最後なんでキャベツ頭は急に南下したの?
陣地を張る場所が自由だってのは分かったけど
それならまず斥候からどう布陣してるとか情報聞くんじゃないの?
陣地を張る場所が自由だってのは分かったけど
それならまず斥候からどう布陣してるとか情報聞くんじゃないの?
169: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 17:07:31.77 ID:pypx6z2y0
>>165
待つこともできないわけじゃなかったけど
その場合は硬直状態が続くわけで
階級が上でなおかつ現役軍人であるトルウェイ兄が訓練生相手にそんなことするなんて
怯えてると思われるから行くしかなかった

と原作にはある
待つこともできないわけじゃなかったけど
その場合は硬直状態が続くわけで
階級が上でなおかつ現役軍人であるトルウェイ兄が訓練生相手にそんなことするなんて
怯えてると思われるから行くしかなかった

と原作にはある
196: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 19:51:04.13 ID:N8jcrpFxp
授業シーン割と好きだな
主人公の講釈の内容は納得できるし、主人公のマルチタスク能力の披露とか、姫様が子供らしさを見せる主人公との掛け合いとか、色々詰まってて面白い
主人公の講釈の内容は納得できるし、主人公のマルチタスク能力の披露とか、姫様が子供らしさを見せる主人公との掛け合いとか、色々詰まってて面白い
45: ポンポコ名無しさん 2016/07/23(土) 07:59:30.02 ID:d9Hux1UX0
おもしろい。あっという間に終わってしまうのが残念だし、早く続きを見たい。面白いわ
引用元http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1469175689/

良いですね、前半で出された話が後半でしっかり活きてくる流れが良い。
度々書く様に、どんな媒体どんなジャンルでも
ちゃんと観ていれば面白さが解る作品っていうのは好きだわ。
戦略を戦術で、というのをコンパクトに語って説得力を持たせるのもポイント高い。
模擬戦のくだりも戦力の配置に加えて相手の面子や虚栄心も考慮しているから
この回で新キャラの敵役紹介も兼ねて話運びが出来るのも中々。
力尽くでもなく、急ぎ過ぎない構成が好みだわ。
して、ここから更にどんな知将ぶりを魅せてくれるのか。
ここまでは安定して面白さが増しているので次回も楽しみなのです。
![]() | ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン (10) (電撃文庫) 宇野朴人,竜徹,さんば挿 Amazonで詳しく見る |
コメント
当サイトは原則ネタバレ禁止、諸々ご指摘を受ければ修正対象になり得ます。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご了承ください。
コメント一覧 (12)
場所取りゲームではないみたいだからペイント弾で蹴散らせば良いのかな。
主人公のやることじゃねえwwwと思ったけど、女好きを公言してるキャラとしては正しい行動だわなw
イクタのキャラ造形すごく好きだわ。友達になりたい。
1話目から結構カットしながらやってるんだろうなという印象だけど十分面白い
どうでもいいけど最後に小説絵見て絵柄違い過ぎでわろた
だよねw 「私のことを知ってるはずです!」でマシュの家族なのかと思った。そばかすの描き方が全キャラ統一されてるんだな。
ただタイトルで損してる気がする
今までタイトルで排除してたから
小説読んだけど今のラノベと昔のYA ファンタジー小説との架け橋が出来るくらいの文章でよく書けている。
書こうと思えばそれなりの骨太ファンタジー小説が書けそうな作者。売れないだろうけど。
原作欲しくなってきたわ
事を荒立てたくなかった、ってのもあると思う。不倫してたママさんは離婚してるって嘘ついてたんだし(因みに原作だと未亡人だと偽った上に旦那や娘いないとき狙って家に呼んだりしてた)、ことが公になったらちょっと不味いことになってたかも
ここ来て良かった
原作組がいないと解らない情報だったわw
コメントする