EDやっべ懐かしいよ
web漫画原作のくせにおもしれーな
アニメのシナリオが上手いのか
web漫画原作のくせにおもしれーな
アニメのシナリオが上手いのか
999: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 00:28:40.93 ID:cr7AV2ZB
>>993
基本的に原作通り、話の区切りの付け方は良い
基本的に原作通り、話の区切りの付け方は良い
994: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 00:27:19.02 ID:Nbj7veqB
日代さんの「にゃあ」の返しかわいかったなw
28: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 00:31:50.88 ID:M/8ExXWc
にゃあ

34: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 00:36:09.50 ID:gctbVWU2
>>28
千鶴ちゃんかっわえええ
千鶴ちゃんかっわえええ
995: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 00:27:28.60 ID:cr7AV2ZB
EDクッソワロタw
996: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 00:27:32.25 ID:heRyhfSW
2話よかったな
なんかムズムズする
なんかムズムズする


997: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 00:28:17.69 ID:CnOxUtG+
来週、体育とはまた笑えそうだな
上田麗奈のメガネがツボだな主人公とのやり取りにワロタ
上田麗奈のメガネがツボだな主人公とのやり取りにワロタ
998: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 00:28:21.04 ID:nOMQe3ZH
案外おもろいな

10: ポンポコ名無しさん 2016/07/08(金) 18:56:35.52 ID:Gj8/+SmU
ED曲は毎回懐かしすぎてやばいわ
今26だが昔リアルタイムで聴いてたから全部知ってる
今26だが昔リアルタイムで聴いてたから全部知ってる
15: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 00:27:55.84 ID:SRrFETxS
なぜTMさんのHOT LIMITがw
16: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 00:27:56.28 ID:UFs8xSDD
ED毎週変わるのかなもしそうなら選曲と著作権料が大変だなw
18: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 00:28:00.98 ID:AFix5Pxp
にゃあわろた
19: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 00:28:19.55 ID:JB029Knp
今週は面白かった
EDはあんま合ってなかったけどw
EDはあんま合ってなかったけどw
20: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 00:28:24.55 ID:a/agDntH
女キャラが変にきゃんきゃん五月蝿くなくていいな
かやのんかわいすぎやろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
かやのんかわいすぎやろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

21: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 00:28:53.41 ID:Uxc9v5/d
ED少し早めに流れたから尺が合わなかったのか?
まさかそんな初歩的なミスはしないと思うが・・
まさかそんな初歩的なミスはしないと思うが・・
30: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 00:32:11.05 ID:cr7AV2ZB
>>21
アニメのOPEDはちゃんと尺に合わせてるので、尺合わせ無視の曲流せば合わないってだけよ
多分アニメ用にアレンジするのは無理だろうから
アニメのOPEDはちゃんと尺に合わせてるので、尺合わせ無視の曲流せば合わないってだけよ
多分アニメ用にアレンジするのは無理だろうから
23: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 00:29:56.08 ID:a/agDntH
EDは戸閉めたからだろ
35: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 00:36:47.99 ID:jiFb4Jxa
これ主人公わざわざ人生やり直さなくてもなんとかなるんじゃね
あれだけ周りの人間と上手くやっていけるなら
もっと深刻なヤツ選べよw
あれだけ周りの人間と上手くやっていけるなら
もっと深刻なヤツ選べよw
41: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 00:56:12.01 ID:LnxeC53L
>>35
言動もおおむね高校生レベルでそんなにギャップもないしね
携帯のくだりはちょっと面白かった
言動もおおむね高校生レベルでそんなにギャップもないしね
携帯のくだりはちょっと面白かった


48: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 01:03:27.44 ID:+XYSoyMl
>>35
むしろ主人公の存在によって周りの人達が変わっていく話だからな
むしろ主人公の存在によって周りの人達が変わっていく話だからな
49: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 01:04:17.03 ID:KoVmaKYQ
>>48
周りの記憶は消されると言ってなかったか
周りの記憶は消されると言ってなかったか
52: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 01:10:27.01 ID:+XYSoyMl
>>49
それはリライフ終了後ね
現時点で主人公が輪の中心になることで高校生達が成長していく
それはリライフ終了後ね
現時点で主人公が輪の中心になることで高校生達が成長していく
53: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 01:12:44.08 ID:KoVmaKYQ
>>52
主人公の記憶が消されるなら主人公の与えた影響も消えるだろ
主人公の記憶が消されるなら主人公の与えた影響も消えるだろ
36: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 00:37:59.89 ID:ea9fsTK2
面白いじゃないのよ。頭良い娘、かわいいにゃあ(。>д<)
39: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 00:52:10.17 ID:sTDHI2ji
いい黒子だ

44: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 01:00:03.97 ID:2KKk3bWA
>>39
首ほくろヒロインってあまり見たことないな
つうかこんなゆるい感じですすめるのね
首ほくろヒロインってあまり見たことないな
つうかこんなゆるい感じですすめるのね
40: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 00:54:09.93 ID:KoVmaKYQ
一年経ったら人間関係がリセットされちゃうんだな
45: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 01:00:45.08 ID:RsFQLuSm
日代さんが可愛すぎる


54: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 01:14:06.80 ID:qXEdkUQ4
主人公と同じくらいの年だけど
EDのラインナップは大体小~中学生くらいの時に聞いてた曲のような気がする
EDのラインナップは大体小~中学生くらいの時に聞いてた曲のような気がする
56: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 01:24:11.60 ID:KoVmaKYQ
懐かしいな
62: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 01:42:19.71 ID:bSwy9jUY
記憶を消すって関わった全員に記憶除去時手術とか薬で消すとかじゃなくて
卒業後は音信不通になって自然消滅するってことかな?
卒業後は音信不通になって自然消滅するってことかな?

64: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 01:49:37.14 ID:a/agDntH
前スレにもあったけどEDは公式で既に
左端にリリースされた年も入れといた
1996 1. イ―ジュ-★ライダー (奥田民生)
1998 2. HOT LIMIT (T.M.Revolution)
1998 3. タイミング~Timing~ (ブラック・ビスケッツ)
1998 4. HONEY (L'Arc~en~Ciel)
1996 5. これが私の生きる道 (PUFFY)
1999 6. Sunny Day Sunday (センチメンタル・バス)
2000 7. サウダージ (ポルノグラフィティ)
2003 8. 雪の華 (中島美嘉)
1998 9. There will be love there -愛のある場所- (the brilliant green)
2003 10. 明日への扉 (I WiSH)
2001 11. PIECES OF A DREAM (CHEMISTRY)
2000 12. 夏祭り (Whiteberry) JITTERIN'JINNのは1990
左端にリリースされた年も入れといた
1996 1. イ―ジュ-★ライダー (奥田民生)
1998 2. HOT LIMIT (T.M.Revolution)
1998 3. タイミング~Timing~ (ブラック・ビスケッツ)
1998 4. HONEY (L'Arc~en~Ciel)
1996 5. これが私の生きる道 (PUFFY)
1999 6. Sunny Day Sunday (センチメンタル・バス)
2000 7. サウダージ (ポルノグラフィティ)
2003 8. 雪の華 (中島美嘉)
1998 9. There will be love there -愛のある場所- (the brilliant green)
2003 10. 明日への扉 (I WiSH)
2001 11. PIECES OF A DREAM (CHEMISTRY)
2000 12. 夏祭り (Whiteberry) JITTERIN'JINNのは1990
69: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 02:11:18.69 ID:mdekL+n9
>>64
27歳の選曲じゃねえな
96年って小1だろ
03年で中2だぞ
27歳の選曲じゃねえな
96年って小1だろ
03年で中2だぞ

80: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 04:06:16.02 ID:+CQDRhFU
>>64
俺のMDかな?
俺のMDかな?
159: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 14:16:40.12 ID:BECfQf3d
>>64
こういう編成なのかw
俺のMDこんな感じだったなー
今はウォークマンアニソンで満たされてる死にたい
こういう編成なのかw
俺のMDこんな感じだったなー
今はウォークマンアニソンで満たされてる死にたい
65: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 01:54:23.26 ID:6Iz2b/HK
世代的にドンピシャなED揃いだな

68: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 02:08:56.18 ID:14m34Tz0
ホットリミット流れた時、一瞬テレビおかしくなったかと思ったわ
71: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 02:47:40.89 ID:ILukLZRr
29歳だけどEDの曲は小学生の時流行ってた。高校時代だとオレンジレンジ、大塚愛とかが出てたころだなー。TM懐かしくて良いけどw主人公は少し前の世代の設定なのかな?
72: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 02:51:23.08 ID:oV73SvDQ
>>71
だよな
30前半の人が高校生の時に聴いてた曲だよなこれ
だよな
30前半の人が高校生の時に聴いてた曲だよなこれ
77: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 03:12:28.24 ID:cr7AV2ZB
多分原作者リクエストかね。年齢知らんが
81: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 04:11:32.47 ID:AFix5Pxp
174: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 16:12:34.11 ID:YE8wNG17
周りの記憶を消すというのがなあ
若返りさえ非現実的なのにさらにぶっとんだ設定付け加えるなよ
神に匹敵するぐらいの能力なきゃ無理だろ
政府とかは明らかに無理だしどんな組織やねん
若返りさえ非現実的なのにさらにぶっとんだ設定付け加えるなよ
神に匹敵するぐらいの能力なきゃ無理だろ
政府とかは明らかに無理だしどんな組織やねん
175: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 16:14:49.33 ID:NtSvjwz0
この設定はかなり無理があるからワンクールで終わっておくのが正解
85: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 04:41:23.98 ID:14m34Tz0
茅野ってだけでキャラが3割増しで可愛く見えるな

92: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 06:20:02.15 ID:P33OldG4
にゃあで心がポカポカしたんじゃ~

93: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 06:30:02.22 ID:sZan08te
1話で思ったよりは面白かった。
しかし主人公一人ならまだしも、クラスメイトや場合によっては学校中、
体育祭などがあれば父母からも記憶消すのは無理じゃないか?
「薬」って形式はとってるけど実は超常現象系?
しかし主人公一人ならまだしも、クラスメイトや場合によっては学校中、
体育祭などがあれば父母からも記憶消すのは無理じゃないか?
「薬」って形式はとってるけど実は超常現象系?

97: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 07:42:13.75 ID:5aQh60qK
ジャンルとしては超常現象系って認識でいいと思う、薬の成分とかそこら辺が主眼なわけじゃないし
都合の良い舞台装置だよ
都合の良い舞台装置だよ
94: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 06:35:50.22 ID:RgMk6xGS
ReLIFE、けっこう面白くて今期アニメの中では楽しみにしてる
ただ、内容とはぜんぜん関係ないんだけど
男子制服の襟の構造が理解できないww
ただ、内容とはぜんぜん関係ないんだけど
男子制服の襟の構造が理解できないww
95: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 07:13:01.61 ID:kcmGzTI5
あんちゃんはリライフ組っぽいな

96: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 07:19:17.09 ID:2s/NhkqF
メガネ編入生もリライフ中なのかな?
主役同様ALL赤点でなんかそんな気がした
主役同様ALL赤点でなんかそんな気がした
123: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 11:05:28.20 ID:/5JVJJSe
授業中じゃないとはいえ学生が校内でスマホを使う事にお咎め無しって事に
ジェネレーションギャップ受けまくったわ
これ将来的にゆとり教育よりも学力的な意味で問題になるんじゃね?
ジェネレーションギャップ受けまくったわ
これ将来的にゆとり教育よりも学力的な意味で問題になるんじゃね?
127: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 12:01:06.09 ID:RoRsZBJ2
これめちゃくちゃ面白いわ
こういうのをいつも見たいと待ってたんだよ
こういうのをいつも見たいと待ってたんだよ

130: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 12:17:22.91 ID:KC8dneKM
日代さんかわいすぎない?
あんなこがいれば俺も高校生活がんばれたのに
あんなこがいれば俺も高校生活がんばれたのに
131: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 12:18:11.29 ID:9pmABE5b
人生やり直し設定ばかり言われるけど、主人公が見た目若返って高校生の青春やり直すって話じゃ全然ないからな
じゃあどんな話だよと言われるとネタバレなので
じゃあどんな話だよと言われるとネタバレなので
139: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 13:12:59.91 ID:RoRsZBJ2
これ泣けるんだが感動するんだが
俺も27歳でブラック務めてるからリライフ生活ほんと羨ましい
俺も27歳でブラック務めてるからリライフ生活ほんと羨ましい
142: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 13:20:30.99 ID:14m34Tz0
ニートには眩しい

166: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 15:13:16.93 ID:ARkJHlXA
結構面白いけど、一年後にみんなの記憶が消された時の喪失感を、
今から予想して鬱
今から予想して鬱
167: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 15:15:30.13 ID:ZaTNsZyw
海崎新太・・・なんだろう・・・聞いたことも無い名前なのに
どうして涙が止まらないんだろう・・・
的なラスト・・・
どうして涙が止まらないんだろう・・・
的なラスト・・・
168: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 15:33:06.00 ID:5iyQ2pFV
第二話見たけどやはり面白いな
戸松の絶妙な演技が効いてる
これからも期待したい
戸松の絶妙な演技が効いてる
これからも期待したい

170: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 15:42:02.20 ID:ZaTNsZyw
正にTHE戸松って感じのキャラ
171: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 15:49:56.73 ID:FLeQrBVt
EDがTMで吹いた。w
しかし、全員の記憶を消すってヲイヲイと思ったが、見た目を高校生に出来るんだから、
まぁ、その辺の高度な技術には突っ込んでは駄目、って事か。
ところで、学年一位がもうデレたが、最後迄いっちゃっていいのか?あれ。
後、もう一人リライフしてるあの会社の奴とそっくりの顔した男が出てたが、あれ誰だっけ。
しかし、全員の記憶を消すってヲイヲイと思ったが、見た目を高校生に出来るんだから、
まぁ、その辺の高度な技術には突っ込んでは駄目、って事か。
ところで、学年一位がもうデレたが、最後迄いっちゃっていいのか?あれ。
後、もう一人リライフしてるあの会社の奴とそっくりの顔した男が出てたが、あれ誰だっけ。
191: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 18:18:50.40 ID:Bo/4Vp52
にゃあ。
197: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 18:41:32.54 ID:D1WK1ZYx
暗黒の高校時代だった自分には青春なんてなかったな。
甘酸っぱいどころか、せんぶり茶より苦いおもひでしかないわ(´・ω・`)
人生やり直しツアーですか
甘酸っぱいどころか、せんぶり茶より苦いおもひでしかないわ(´・ω・`)
人生やり直しツアーですか
203: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 19:36:57.36 ID:ZP4Cwmq1
>>197
過去に戻るんじゃなく自分だけ若返るのはいいな
EDの西川が全てを持ってった気はするが
過去に戻るんじゃなく自分だけ若返るのはいいな
EDの西川が全てを持ってった気はするが

204: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 19:42:49.24 ID:YRmVGBpM
主人公が昔聞いてた音楽がMDに入ってる
窓を開けてMDをかけてる音が聞こえるって設定だろ
だから窓を閉めると聞こえなくなる
ほんのりとした良い描写だと思うけどな
窓を開けてMDをかけてる音が聞こえるって設定だろ
だから窓を閉めると聞こえなくなる
ほんのりとした良い描写だと思うけどな
205: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 19:56:19.83 ID:mdAUDR+o
確かにTMに持ってかれたなw
でもこれなかなか好きだわ
金曜夜に何も考えずダラダラ見るのにちょうどいい
でもこれなかなか好きだわ
金曜夜に何も考えずダラダラ見るのにちょうどいい
55: ポンポコ名無しさん 2016/07/09(土) 01:20:14.37 ID:rPwcwEUg
EDが楽しみな作品だ
引用元http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1467884950/

率直な感想としては前回よりも面白かったわ。
前回で大まかな設定が提示されて今回でキャラが動き始めた感触。
新太は今回の日代さんのように接することで影響を及ぼしていく感じなのね。
でも一年後にはそれもリセットされるというなら影響の痕跡はどうなるのかしら?
身体を変える薬があるなら記憶を消去するクスリもあるとか?
或いはただ姿を消すことで自然消滅的に関係を消すとか?はてさて。
あと前回記事でEDのチョイスが27歳設定より何歳か上じゃないかなと書いたのだけれど
他にもそういう声があってやっぱりね~と思っていました。
でも今回のEDは世代的に直撃すぎてイントロで思わず笑ってしまうほどでした。
どれぐらい直撃かというと普通にシングルCDで持っています。
EDは回によってある程度前後するのですね、どこかしっくりきたわ。
![]() | ReLIFE 1(限定版) [Blu-ray] 小野賢章,茅野愛衣,木村良平 戸松遥,内田雄馬 2016-08-24 Amazonで詳しく見る |
![]() | ReLIFE 1(限定版) [DVD] 2016-08-24 Amazonで詳しく見る |
コメント
当サイトは原則ネタバレ禁止、諸々ご指摘を受ければ修正対象になり得ます。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご了承ください。
コメント一覧 (2)
原因を忘れても習慣とかで影響は残るんじゃね
忘れてもなぜか顔見ると涙が出るエンドかも知れんが
コメントする