世界の真理に触れる鍵(タトゥー)、手にする覚悟はあるかー ――――――――――――――――――――――――――――――――
■放送情報
テレビ東京. 7月4日スタート 毎週月曜深夜2:05~
AT-X. 7月6日スタート 毎週水曜深夜0:30~
リピート放送:毎週金曜夕方 4:30~、毎週日曜夜8:30~、毎週火曜朝8:30~
BSジャパン 7月9日スタート 毎週土曜深夜0:00~
■関連サイト
公式サイト:http://tabootattoo-anime.com
公式Twitter:https://twitter.com/tabootattoo_ani
■放送情報
テレビ東京. 7月4日スタート 毎週月曜深夜2:05~
AT-X. 7月6日スタート 毎週水曜深夜0:30~
リピート放送:毎週金曜夕方 4:30~、毎週日曜夜8:30~、毎週火曜朝8:30~
BSジャパン 7月9日スタート 毎週土曜深夜0:00~
■関連サイト
公式サイト:http://tabootattoo-anime.com
公式Twitter:https://twitter.com/tabootattoo_ani
2: ポンポコ名無しさん 2016/06/28(火) 07:40:04.28 ID:fx/aXxGq
[STAFF]
原作:真じろう(月刊コミックアライブ連載)
監督:渡部高志
シリーズ構成・脚本:関島眞頼・大武正光(セブンデイズウォー)
キャラクターデザイン:長谷川眞也
音響監督:岩浪美和
音響制作:マジックカプセル
音楽:スーパースィープ 細江慎治
アニメーション制作:J.C.STAFF
製作:タブー・タトゥー製作委員会
[CAST]
セーギ:古川 慎
イジー:小松未可子
トーコ:安済知佳
アリヤ:鬼頭明里
トム:杉田智和
リサ:喜多村英梨
ラーカー:津田健次郎
イル:井澤詩織
カル:生天目仁美
BB:森川智之
ワイズマン:速水奨
サンダース:玄田哲章
原作:真じろう(月刊コミックアライブ連載)
監督:渡部高志
シリーズ構成・脚本:関島眞頼・大武正光(セブンデイズウォー)
キャラクターデザイン:長谷川眞也
音響監督:岩浪美和
音響制作:マジックカプセル
音楽:スーパースィープ 細江慎治
アニメーション制作:J.C.STAFF
製作:タブー・タトゥー製作委員会
[CAST]
セーギ:古川 慎
イジー:小松未可子
トーコ:安済知佳
アリヤ:鬼頭明里
トム:杉田智和
リサ:喜多村英梨
ラーカー:津田健次郎
イル:井澤詩織
カル:生天目仁美
BB:森川智之
ワイズマン:速水奨
サンダース:玄田哲章
56: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:31:49.57 ID:AhRel2Za
57: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:33:00.08 ID:TAo6AzyR
おっ○い幼なじみはいつ頃巻き込まれるのかなw
58: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:34:03.13 ID:e4Xicj81
銀髪との最初のバトルがアニメにありがちな超人バトルになり過ぎず
それなりになんかの武術っぽいアクションで良かったけど
ラストのあれ見る限り結局超能力バトルになってしまうのか
でも巨乳幼馴染が可愛かったから見るわ
それなりになんかの武術っぽいアクションで良かったけど
ラストのあれ見る限り結局超能力バトルになってしまうのか
でも巨乳幼馴染が可愛かったから見るわ
59: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:34:34.41 ID:Nl4y79lI
60: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:34:45.87 ID:jV2q8X/M
使い方わかってない一般人をものすごい出血するまで傍観するなよw
と思っていたけど覚醒返り討ちで惨殺しました
なかなか面白そう
と思っていたけど覚醒返り討ちで惨殺しました
なかなか面白そう
69: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:39:10.57 ID:dsislVJa
May'nの曲で初めてガチで良いと思った
74: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:41:45.66 ID:V6UaTbtr
>>69
もちろん”マクロスF以外の曲”でって事だよね?
マクロスFで1曲も良い曲無かった・・・なんて事はないよね?
もちろん”マクロスF以外の曲”でって事だよね?
マクロスFで1曲も良い曲無かった・・・なんて事はないよね?
71: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:39:46.08 ID:6kyKzzRE
背景CGにしてカメラをグルグルする事で動きを付けてる感じかな
戦闘作画は割と見応えあると思うけど、そんな事より俺にとってはみかこしの喘ぎが待ち遠しいアニメ
戦闘作画は割と見応えあると思うけど、そんな事より俺にとってはみかこしの喘ぎが待ち遠しいアニメ
82: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:43:38.21 ID:DGq0VUaT
OP曲含めてテンプレッドよりはずっと良かった(棒)
ミニスカ&スパッツ+太ももは大好物だわ
ミニスカ&スパッツ+太ももは大好物だわ

84: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:44:27.57 ID://qKyFh9
昔のジャンプみたいな王道な感じだ
85: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:44:53.63 ID:QuDKgHYw
イジーちゃんは青春のタチバナよりかわいいが
今のところ主人公やサブキャラ含めてキャラが弱い感じね
あと、独特のノリは原作準拠なんだろうけど好き嫌いが分かれそう
今のところ主人公やサブキャラ含めてキャラが弱い感じね
あと、独特のノリは原作準拠なんだろうけど好き嫌いが分かれそう
86: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:46:00.70 ID:Vt8Os6jd
ふつーに面白かった俺は異端か

88: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:46:20.69 ID:6i6dup7u
ギャグの入れ方が独特だな
93: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:49:29.89 ID:PBgEaeYL
アクションとカメラワークが奇抜で面白かったからこれはずっと続けてくれ
95: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:51:31.11 ID://qKyFh9
本名がジャスティスって言うのか

97: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:54:30.30 ID:LxB4xiaE
そういえば「キラキラネーム」じゃなくて「DQNネーム」って言ってたか
キラキラネームって言い出す前に書かれた原作なのか
キラキラネームって言い出す前に書かれた原作なのか
98: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:54:59.51 ID:QuDKgHYw
主人公の家庭環境や日常がさらっとしか触れられてないのは舞台が非日常になるフラグかな
102: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 03:01:20.79 ID:CTwhLE0U
これから力を使うために色々なヒロインたちの血を使うようになるのかな
どっかの先輩みたいに
どっかの先輩みたいに
103: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 03:02:06.52 ID:8wgm+Izc
いや、手のひら切ればいいじゃん

107: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 03:05:19.16 ID:U257cXoN
血なら何でもいいのか、自分の血専用なのかでリスクが違うな。
>>103
出血の端から消えていつまでも血が止まらなくなりそうw
>>103
出血の端から消えていつまでも血が止まらなくなりそうw
105: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 03:04:46.71 ID:SK3IcC6S
わざわざ切るのか、チクっと刺すだけじゃダメなん?
106: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 03:04:58.54 ID:8wgm+Izc
108: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 03:06:45.01 ID:8wgm+Izc
安全性考えると献血パックを使うとかダメなんかな
111: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 03:09:34.23 ID:PBgEaeYL
先生ガラ悪すぎだろ
114: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 03:15:05.07 ID:PBgEaeYL
トーコちゃんのトリガーキャベツだろこれ
121: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 03:21:52.00 ID:8wgm+Izc
BGM細江慎治かよ。リッジレーサー好きだったからびっくり。
個人的にはお気に入りアニメになりそうだわ。
個人的にはお気に入りアニメになりそうだわ。
126: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 03:34:07.87 ID:8wgm+Izc
127: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 03:35:01.43 ID:KiO/Y9fr
素手での格闘戦が見応えあったな
結構動いて作画班頑張った
結構動いて作画班頑張った
128: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 03:35:49.63 ID:C50Cm2Bo
見処


132: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 03:56:37.60 ID:aLKGBIb/
前期ビッグオーダーを1話切りした俺が見続けても良いかなと思った程度によかった
10年前に放送されてたらヒットアニメになってたんだろうな感ある
10年前に放送されてたらヒットアニメになってたんだろうな感ある
133: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 03:59:55.97 ID:6n0KsBsu
ポニテ美少女は何十年経とうと色あせないな



136: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 04:11:04.03 ID:QuDKgHYw
幼なじみちゃんは主人公よりも体がでかいのがいいね
137: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 04:11:52.56 ID:pyZX60qT
1クールでどこまでいけるか...まぁ切りどころったらアソコしか無いけど
139: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 04:20:56.32 ID:CTwhLE0U
>>137
アソコを切るとか怖いこと言わないで
アソコを切るとか怖いこと言わないで
140: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 04:22:49.87 ID:ewUhTHMq
安済枠として視聴せざるを得ない

265: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 18:01:55.81 ID:mjPOs4e+
おっ○いちゃん、
時間 ヤバイング!のセリフで気づいたけど、
棺姫のチャイカのチャイカ・トラバント役の人ね。
時間 ヤバイング!のセリフで気づいたけど、
棺姫のチャイカのチャイカ・トラバント役の人ね。
142: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 04:30:34.94 ID:RjMZUVB5
中尉どのがかわいかったから見る
145: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 04:48:04.56 ID:PBgEaeYL
153: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 05:58:56.06 ID:d1O/BgYg
なかなか面白かった
>>145
銀髪スレンダーの方が断然好みだ
巨乳ちゃんは肉付き良過ぎて俺の中ではややデブな部類だな
>>145
銀髪スレンダーの方が断然好みだ
巨乳ちゃんは肉付き良過ぎて俺の中ではややデブな部類だな
158: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 06:35:38.07 ID:6n20i9O5
>>153
俺的には多少お肉がついてる方が好みだな。個人的な嗜好の話で恐縮です。
俺的には多少お肉がついてる方が好みだな。個人的な嗜好の話で恐縮です。
175: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 07:54:27.46 ID:3E0M/V2e
>>158
好みは人それぞれだからね
俺はロリは興味ないが華奢で細めの子の方がそそるw
いわゆるモデル体型
細くても胸はあった方が理想だけどデブで巨乳ならスレンダーで貧乳を選ぶかなw
好みは人それぞれだからね
俺はロリは興味ないが華奢で細めの子の方がそそるw
いわゆるモデル体型
細くても胸はあった方が理想だけどデブで巨乳ならスレンダーで貧乳を選ぶかなw
150: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 05:21:06.13 ID:Y4xMhkYj
このアニメ、予算あるの?
めちゃ動かしてたけど、途中で死なない?
めちゃ動かしてたけど、途中で死なない?
147: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 04:58:16.92 ID:Vgczb1l9
中々動いていたな






146: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 04:51:24.29 ID:NSMsbg3f
何で最高機密とか言いながら、丁寧に説明までしてくれるのか
149: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 05:16:37.50 ID:0+b0e6/F
ぶっちゃけこのくらい叩かれるのはアニメ化決まった時点でわかってたからな…
全体的なノリが大暮系なんだから
全体的なノリが大暮系なんだから
166: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 06:56:01.21 ID:449ACsOI
最近じゃめずらしい熱血型の主人公か
まぁまぁだな
まぁまぁだな
189: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 09:45:13.63 ID:DqYOAy+A
ミルクペロペロして猫になってるシーンリピートしまくりだわ、可愛すぎてたまらん

196: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 10:27:22.27 ID:jVDGKEWc
なんとなく中尉のキャラデと色彩だけで釣られてみたわ
銀髪ちょい褐色ってなかなかいいよね
厨系作品は最近見てなかったんだけどDQNワード関係はこんなもん?他のがもっと濃い?薄い?
作画はメリハリ付けて頑張ってるなーと感じたわ
銀髪ちょい褐色ってなかなかいいよね
厨系作品は最近見てなかったんだけどDQNワード関係はこんなもん?他のがもっと濃い?薄い?
作画はメリハリ付けて頑張ってるなーと感じたわ
200: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 10:51:47.23 ID:KiO/Y9fr
主人公は王道の正義感が強い自己犠牲野郎か
チビでイケメンじゃないから気に入った
それとギャグっぽいのが時々入るのがいいな
チビでイケメンじゃないから気に入った
それとギャグっぽいのが時々入るのがいいな

205: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 11:28:54.69 ID:klg8oyDL
この手のアニメの幼馴染ちゃんは報われないパターンがほぼ既定路線だけどこの子はどうかな
213: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 12:09:13.59 ID:0K/W85UW
なんでこんな深夜なのかと思ったらかなり原作エグいんだってな
214: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 12:19:00.75 ID:JVH2wb0e
銀髪に頭を刺されそうになった時は回想なかったのに
金髪に頭を殴られそうなときは回想したね
何が違うんだろう?
金髪に頭を殴られそうなときは回想したね
何が違うんだろう?

244: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 15:54:02.73 ID:c8rGfgy0
>>214
回想する間もないほどみかこしが速かったんじゃね?
回想する間もないほどみかこしが速かったんじゃね?

219: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 13:10:08.37 ID:NBW8bIbq
格闘シーンに全振りして他の作画と背景はエ○アニメみたいな安っぽさになってるの好き
229: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 14:43:48.72 ID:Cpyzrc+Y
>>219
それね
持てるリソースをちゃんと分配してていい
間違えると戦闘シーンしょぼくて通常の背景がやたら凝ってたりするからな
それね
持てるリソースをちゃんと分配してていい
間違えると戦闘シーンしょぼくて通常の背景がやたら凝ってたりするからな
237: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 15:20:34.74 ID:Ml7URv2L
設定はおれ好みだしバトルは良かったと思うけど、なんかギャグシーンが
イマイチな感じかな
様子見るか
イマイチな感じかな
様子見るか
242: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 15:29:26.78 ID:6kyKzzRE
コメディパート嫌いじゃないわ
恥じらいもなくパンツ見せるような安直なエ○に頼らないのも好感持てる
恥じらいもなくパンツ見せるような安直なエ○に頼らないのも好感持てる

250: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 16:08:07.07 ID:c8rGfgy0
まあヒロインがかわいいので見るわ
257: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 17:20:37.00 ID:/ZGvq6bo
アニメは別にして部長いつエイベに移籍したんだよ
全然知らんかったわ
全然知らんかったわ
291: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 20:00:59.23 ID:axhuWlpV
263: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 17:41:15.21 ID:VrR85WfY
戦闘シーンと幼馴染を愛でるアニメとして見る
272: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 18:21:59.23 ID:Lzm+A0Gc
所々古臭い演出が気になった
273: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 18:25:09.55 ID:AiDs1bvc
原作6年前の作品やし

274: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 18:28:39.46 ID:mjPOs4e+
>>273
ちょっと売れたらすぐにアニメ化する昨今のラノベアニメじゃ珍しいね
と思ったら漫画か、原作
六年前から連載で帰還が十一冊?
ワンクールだと原作超未消化で終わっちゃうだろうけど、そこはまあ、原作アニメの宿命か
ちょっと売れたらすぐにアニメ化する昨今のラノベアニメじゃ珍しいね
と思ったら漫画か、原作
六年前から連載で帰還が十一冊?
ワンクールだと原作超未消化で終わっちゃうだろうけど、そこはまあ、原作アニメの宿命か
293: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 20:14:22.01 ID:oB5x67nq
294: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 20:16:25.68 ID:n2gr9eqU
アクション作画はメリハリあるな
思いっきり動くところとスライドで誤魔化してるところw
思いっきり動くところとスライドで誤魔化してるところw
297: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 20:30:21.49 ID:uJtb7HQi
学校の授業で実は大事なこと言ってるんだけど正義は寝てたな・・・
299: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 20:34:09.90 ID:dIGeYdoi
あの先生絶対カタギじゃないよなw

300: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 20:35:57.53 ID:+OW6IIrW
銀髪ちゃんもワイフちゃんもかわいい
320: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 21:56:28.07 ID:cfJausVS
猫舌中尉がかわいい
326: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 22:25:01.93 ID:s8x9bDLZ
1話面白かった。テンプレ通りの展開と
微妙に古臭いキャラデザと視聴者を振るいにかけるギャグのノリ
全てが合格だ。
微妙に古臭いキャラデザと視聴者を振るいにかけるギャグのノリ
全てが合格だ。
362: ポンポコ名無しさん 2016/07/06(水) 01:57:24.03 ID:nJTbdujM
全く予備知識なく期待もなく見たけど、一話はけっこう面白かった。


主人公にちゃんと戦えるスキルがあるのと、男女キャラ共に細っこくない筋肉質な感じの体型なのが良い。
バトルシーンも気合いが入っていて見ごたえがあった。
ギャグのノリが懐かしい割にはネットスラングだらけなのと、男子学生のキャラデザが地味男っぽいのが気になった。
とりあえず、二話も見る。


主人公にちゃんと戦えるスキルがあるのと、男女キャラ共に細っこくない筋肉質な感じの体型なのが良い。
バトルシーンも気合いが入っていて見ごたえがあった。
ギャグのノリが懐かしい割にはネットスラングだらけなのと、男子学生のキャラデザが地味男っぽいのが気になった。
とりあえず、二話も見る。
370: ポンポコ名無しさん 2016/07/06(水) 04:25:29.06 ID:RPTyDBA5
なんか懐かしいノリだよね
2000年代後半って感じがする
2000年代後半って感じがする
引用元http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1467067173/

主人公周りの人物相関図も巻き込まれ型なのも
その結果として特殊能力を得るのも、ベタとかテンプレとか言われがちの昨今ですが
色んな記事で書いている様にどんな設定も魅せ方次第なのです。
私的には導入からOP、本編からEDまで小気味よく気楽に楽しめたわ。
良い意味で懐かしい少年漫画的な感触が宜しい。
あと主人公が巻き込まれ型といっても、特殊能力を得る前からちゃんと戦えるのはポイント高い。
それなりの実力があって、それとは別に特殊能力の素養もある
これだと能力バトルに移行してもスムーズに追いかけられそうだわ。
そして戦闘シーンの描き方が中々凝っていて良いですね。
決して桁違いに潤沢な資金が投入されている訳でもないとは思うますが
少なくとも第1話を観る限り工夫してくれているのが窺えて良し。
ヒロインのイジーさんは可愛らしいのもあるけれど
基本的にバトルヒロインっぽいので彼女の動きにも期待。
一先ず視聴継続なのです。
![]() | 「タブー・タトゥー」Blu-ray 初回生産限定版 1 2016-09-30 Amazonで詳しく見る |
![]() | タブー・タトゥー 1 (MFコミックス) 真じろう Amazonで詳しく見る |
![]() | タブー・タトゥー TABOO TATTOO 01 (コミックアライブ) 真じろう Amazonで詳しく見る |
コメント
当サイトは原則ネタバレ禁止、諸々ご指摘を受ければ修正対象になり得ます。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご了承ください。
コメント一覧 (11)
と思いつつ見てた。
コミカライズが同じ人だからなんだけど。
2000年代が、古臭い?
呪紋が令呪っぽいのも納得
が使われるくらい前からの連載だしな。
アニメ化にここまで時間かかったんだから、
某断裁分離のような予算死亡がないことを祈るわ。
しっかし、イジーはカラー映えするぜ。
かわいいなぁ。
あれかな道場の息子が異能者とバトルするからかな?
肝心の話が面白くないんじゃせっかくのバトルシーンもなぁ…
勝手に脳内変換しててワロタ
ひどい頭してるね
コメントする