破壊者か。救済者か。
========================
◆関連サイト
・公式サイト:
http://dgrayman-anime.com/
・公式Twitter:
https://twitter.com/dgrayman_anime
◆TV放送
テレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知
7月4日より毎週月曜25:35~
BSジャパン
7月5日より毎週火曜24:58~
========================
◆関連サイト
・公式サイト:
http://dgrayman-anime.com/
・公式Twitter:
https://twitter.com/dgrayman_anime
◆TV放送
テレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知
7月4日より毎週月曜25:35~
BSジャパン
7月5日より毎週火曜24:58~
2: ポンポコ名無しさん 2016/07/02(土) 21:38:45.17 ID:QZTdUe8+
◆STAFF
原作:星野桂(集英社「ジャンプSQ.CROWN」連載)
監督:芦野芳晴
脚本:横手美智子、樋口達人、山下憲一
キャラクターデザイン・総作画監督:椛島洋介
デザインワークス:森木靖泰
美術設定:藤井一志
美術監督:甲斐政俊
色彩設計:末永絢子
撮影監督:金光俊
編集:長坂智樹
音楽:和田薫
音響監督:高寺たけし
アニメーション制作:トムス・エンタテインメント
製作:D.Gray-man製作委員会
オープニングテーマ:
Lenny code fiction『Key -bring it on, my Destiny-』
エンディングテーマ:
綾野ましろ『Lotus Pain』
原作:星野桂(集英社「ジャンプSQ.CROWN」連載)
監督:芦野芳晴
脚本:横手美智子、樋口達人、山下憲一
キャラクターデザイン・総作画監督:椛島洋介
デザインワークス:森木靖泰
美術設定:藤井一志
美術監督:甲斐政俊
色彩設計:末永絢子
撮影監督:金光俊
編集:長坂智樹
音楽:和田薫
音響監督:高寺たけし
アニメーション制作:トムス・エンタテインメント
製作:D.Gray-man製作委員会
オープニングテーマ:
Lenny code fiction『Key -bring it on, my Destiny-』
エンディングテーマ:
綾野ましろ『Lotus Pain』
19: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:01:36.24 ID:5vM5yH+m
アレン・ウォーカー:小林沙苗 → 村瀬歩
神田ユウ:櫻井孝宏 → 佐藤拓也
ラビ:鈴村健一 → 花江夏樹
リナリー・リー:伊藤静 → 加隈亜衣
ハワード・リンク:岸尾だいすけ → 立花慎之介
千年伯爵:滝口順平 → 青山穣
ティキ・ミック:森川智之 → 西田雅一
ロード・キャメロット:清水愛 → 近藤唯
ワイズリー:保志総一朗
アルマ=カルマ:浅利遼太
神田ユウ:櫻井孝宏 → 佐藤拓也
ラビ:鈴村健一 → 花江夏樹
リナリー・リー:伊藤静 → 加隈亜衣
ハワード・リンク:岸尾だいすけ → 立花慎之介
千年伯爵:滝口順平 → 青山穣
ティキ・ミック:森川智之 → 西田雅一
ロード・キャメロット:清水愛 → 近藤唯
ワイズリー:保志総一朗
アルマ=カルマ:浅利遼太
78: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:02:25.49 ID:trejdJyR
>>19
俺の小林沙苗がああああああ
俺の小林沙苗がああああああ
105: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:02:49.52 ID:UFuChMSz
>>19
懐かしいな
懐かしいな
114: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:02:58.54 ID:QO4Hgt8D
>>19
千年伯爵はしょうがないけどなぁ
千年伯爵はしょうがないけどなぁ
171: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:03:36.04 ID:mUC3YU+k
>>114
青山はうまくやると思う
青山はうまくやると思う
280: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:08:32.43 ID:I7HDhG/e
>>19
千年伯爵意外、今も余裕で第一線じゃねえかwww
千年伯爵意外、今も余裕で第一線じゃねえかwww
28: ポンポコ名無しさん 2016/07/04(月) 23:32:53.06 ID:L4oNqtfH
10年も経ってたのか・・・
なんか愕然とするなあ
なんか愕然とするなあ
20: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:01:36.77 ID:vyr7TTI5
初見放置っぷりがすごいな
22: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:01:37.72 ID:n+GB4hfc
一見さんはポカーンだな…
125: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:03:06.43 ID:NZvEkxq5
>>22
一見さん→なにこれ分からん
前からのファン→声が違う
前見てたしみるかなー→声が違う話が分からん
誰が得するこれ
一見さん→なにこれ分からん
前からのファン→声が違う
前見てたしみるかなー→声が違う話が分からん
誰が得するこれ
245: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:05:29.35 ID:ZE/Jpxmf
>>125
Dグレだったからまぁいいや
Dグレだったからまぁいいや
25: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:01:41.88 ID:4saYHkzB
これで本当に死んでたら逆に驚くわ
34: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:01:47.64 ID:hwAEruva
レスしてる間に師匠死んだんかいw
35: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:01:49.33 ID:ORa1VK0j
師匠はレベル4とかティキと戦ってた時はくっそかっこよかったんだよなぁ
47: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:01:58.27 ID:sHGgiYE3
もっとバトル見たい
49: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:01:59.72 ID:PyaU/GsV
師匠死ぬのは週ジャンで見た記憶があるな
移籍してから読まなくなったからもうすぐかすかな記憶すらなくなって完全初見になるわ
移籍してから読まなくなったからもうすぐかすかな記憶すらなくなって完全初見になるわ
50: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:02:00.82 ID:AroR2oh9
やっぱり,すでにアニメ化した作品の
一新による再制作はハードル高いわな
一新による再制作はハードル高いわな
70: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:02:18.05 ID:6vb/189h
ちょこちょこ見てた俺でもさっぱりわからんから初見は無理そう
85: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:02:36.03 ID:JgbUV2Em
完全に覚えてなくて、付いてけない・・・
89: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:02:37.08 ID:rxn1NqHU
わからんけど、たまにあるこういうアニメも耐えられる
それが実況民の矜持
それが実況民の矜持
92: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:02:38.89 ID:FxjeoV8b
NURUPOみたいに回想しろよ
96: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:02:41.20 ID:Di3WpSMi
なんか1話目からアレンの招待分かったり師匠死んだりすごい展開な気がするけど全然分からん
97: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:02:41.59 ID:7fFstzuE
このアニメこそ事前の特番やってくれればよかったのに
初見だとようわからん
初見だとようわからん
98: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:02:42.81 ID:IB4la8+d
前のアニメ切ってたからよくわからんがとりあえず視聴。
104: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:02:47.66 ID:d3isLyTK
(´・ω・`)それでもファフナーとかアクエリオンよりは全然新しいんだな
(´・ω・`)なんでこんなに前世の記憶みたいなことになってんだろう
(´・ω・`)一応ほぼ毎週見てたはずなのだが…
(´・ω・`)なんでこんなに前世の記憶みたいなことになってんだろう
(´・ω・`)一応ほぼ毎週見てたはずなのだが…
202: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:04:00.40 ID:rxn1NqHU
>>104
前世の記憶w
前世の記憶w
106: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:02:49.60 ID:4saYHkzB
アニメにかかわらず一度中断したものを再開するのって大変なんだなあ…
112: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:02:57.37 ID:lWpkd95S
予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
116: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:03:00.90 ID:vyr7TTI5
予告のBGM懐かしー
117: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:03:01.37 ID:QlR3lEsn
BGMはアレンジで同じか
141: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:03:14.87 ID:reGtO2WV
曲だけ懐かしい
188: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:03:48.92 ID:2lHXnnHp
予告BGMだけが納得の出来だった
師匠がなんだかわからなければ何の衝撃もない件
151: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:03:21.50 ID:X4j08pNr
師匠マジで死んだのかよwww
191: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:03:51.75 ID:R72aXe7W
旧作気にせず先入観なく聴いてたつもりの感想。ラビ以外は合ってたと思う。
旧作アニメ未視聴の漫画原作ファンの声優感想聞きたい。
旧作アニメ未視聴の漫画原作ファンの声優感想聞きたい。
206: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:04:04.92 ID:gtFOwAXx
師匠は自殺じゃなくて襲われたのか
師匠を瀕死にする程ってヤバくね
師匠を瀕死にする程ってヤバくね
297: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:17:36.21 ID:FT3xdK3p
感想
・アレン、神田はすんなり受け入れられた
・リナリーは意外と前任に似てるから時間経てば慣れそう
・ラビはなんだあれ?二次性徴の声変わり前に逆戻りしたんか?
・1話なのに作画が不安定気味
・原作既読者or10年前のアニメ視聴者にしか受け付けない作りだけど大丈夫か...
・アレン、神田はすんなり受け入れられた
・リナリーは意外と前任に似てるから時間経てば慣れそう
・ラビはなんだあれ?二次性徴の声変わり前に逆戻りしたんか?
・1話なのに作画が不安定気味
・原作既読者or10年前のアニメ視聴者にしか受け付けない作りだけど大丈夫か...
300: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:34:41.23 ID:t/1/+Cr1
花江はむしろラビじゃなくてアレンのほうがしっくりくるんだが
あれかアルスラーンのせいなのか
もう10年前どこでアニメ終わったのかすら覚えてないがそれは漫画読み返せば分かることか…
本部急襲されLv4でてリナリー血晶化(?)して旧方舟だっけかを取り戻したような…?
あれかアルスラーンのせいなのか
もう10年前どこでアニメ終わったのかすら覚えてないがそれは漫画読み返せば分かることか…
本部急襲されLv4でてリナリー血晶化(?)して旧方舟だっけかを取り戻したような…?
SQ行ってから読んでないからキャラ以外全然分かんなくて笑えるわ…orz

38: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:04:16.50 ID:TKQQ74hw
リナリーが完全に別のキャラにしか見えんかったなあ
40: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:05:29.11 ID:JhLnNyeX
前作のうろ覚えな自分は完全に置いてけぼりすぎで全く分からないワロタw
前作のキャストの声が残っているのが慣れなくて辛い
前作のキャストの声が残っているのが慣れなくて辛い
41: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:05:33.07 ID:ubTPaJS0
ラビだけ違和感が…重要な事を喋ってても
誰?って感じなのがなぁ…
誰?って感じなのがなぁ…
45: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:07:15.01 ID:Nl4y79lI
ハガレンみたいに最初から再アニメ化したほうがよかったんじゃないのかな
アニメ1期全部見てて原作も途中まで読んでたけど全然思い出せねえわ
アニメ1期全部見てて原作も途中まで読んでたけど全然思い出せねえわ
49: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:09:14.32 ID:bU/yewg0
>>45
それが一番だったと思うけど、旧ってアニオリ抜いても1~2クールで足りるかね…?
それが一番だったと思うけど、旧ってアニオリ抜いても1~2クールで足りるかね…?
56: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:12:11.57 ID:skAsaevT
>>45
ハガレンは土6版がめっちゃ売れたからリメイクも期待されて日5枠代で3クールだっけ?金集まっただろうけど
普通はリメイクできるほどの放送時間の金集まらんよ
1期からアニオリと引き延ばし分除いてもリメイクだけで4クール必要じゃね?
ハガレンは土6版がめっちゃ売れたからリメイクも期待されて日5枠代で3クールだっけ?金集まっただろうけど
普通はリメイクできるほどの放送時間の金集まらんよ
1期からアニオリと引き延ばし分除いてもリメイクだけで4クール必要じゃね?
58: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:13:11.33 ID:bU/yewg0
>>56
ハガレン2期は74話だったはず
ハガレン2期は74話だったはず
46: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:08:21.25 ID:Re9xjhze
47: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:08:34.27 ID:QSwPPB/2
アレンとリンクと神田は合ってると思ったがラビとリナリーは無理だった
今後回数重ねてけば違和感なくなるかもしれんが
今後回数重ねてけば違和感なくなるかもしれんが
51: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:09:55.52 ID:0Oamq9QG
リナリーがかわいいので見るわ

52: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:10:04.38 ID:AfH1mxjj
他は我慢するからラビだけ鈴村にしてくれきつい
54: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:11:04.71 ID:pEMmEyAd
分からなかったから原作買ってね!
って事だろ
って事だろ
63: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:16:09.24 ID:QSwPPB/2
ラビはキャラデザが原作や前作より大人っぽいから更に合わないんだよなぁ
66: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:16:59.91 ID:uBDIgLar
続編の時点で分かっていたことではあるが完全に新規ふるい落としにかけてるな…
深夜だしファンが見てくれれば良いって感じか
深夜だしファンが見てくれれば良いって感じか

69: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:19:38.29 ID:YJE5oT+0
ぶっちゃけ10年ぶりにやる続編アニメって時点で大分難しいからな
新規向けに説明入れようにも話が複雑過ぎるし回想しまくるとただの退屈な話になる
新規向けに説明入れようにも話が複雑過ぎるし回想しまくるとただの退屈な話になる
70: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:21:16.34 ID:QSwPPB/2
あえて説明入れずに原作読んでもらおうって狙いなのかな
73: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:24:21.75 ID:lCLvFHWe
全体的に綺麗なんだけど、軽くなったな
75: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:25:39.73 ID:rvWqrNow
アレンと神田は全然すんなり聴けたんだけどラビの違和感すごいな
前作世代で懐かしさも感じつつ新しいdグレ見ていきたいと思った
前作世代で懐かしさも感じつつ新しいdグレ見ていきたいと思った

76: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:25:51.24 ID:USZoVtlh
10年ぶりの新作は嬉しいけど
やっぱりあんなさらっとしたフォローだと新規受け付けないし
声や制作環境がほとんど変わってるせいで前のアニメファンの支持も得難いし
なんでわざわざ10年越しに作ったんだろう感が凄いな
ハンターハンターみたく会社や方向性が違ってて最初からやり直しなら納得できた
なんだかんだ全話視聴するつもりだけど
やっぱりあんなさらっとしたフォローだと新規受け付けないし
声や制作環境がほとんど変わってるせいで前のアニメファンの支持も得難いし
なんでわざわざ10年越しに作ったんだろう感が凄いな
ハンターハンターみたく会社や方向性が違ってて最初からやり直しなら納得できた
なんだかんだ全話視聴するつもりだけど
79: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:28:36.26 ID:lCLvFHWe
もっと重い感じがほしい
でも女子受けしそうな感じ
でも女子受けしそうな感じ
87: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:37:26.62 ID:Ekq2Wifx
爺ぃは青野さんから大塚芳忠さんに変わったな
っブックマン
っブックマン

92: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:39:20.03 ID:xJxiPcBk
>>87
芳忠に似てるなーと思ったら本人だった
芳忠に似てるなーと思ったら本人だった
88: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:37:52.36 ID:xJxiPcBk
やはり、続きからなのか
前作見てたがさすがに細かいところまで覚えてない
初見の人間は相手にしないとか、なかなか凄いな
前作見てたがさすがに細かいところまで覚えてない
初見の人間は相手にしないとか、なかなか凄いな
89: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:38:18.33 ID:eM+slk46
原作読者向けでした
前のアニメ見てない人とアニメしか見てない人は意味不明だろうなあ
前のアニメ見てない人とアニメしか見てない人は意味不明だろうなあ

96: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:40:28.87 ID:xJxiPcBk
>>89
週刊ジャンプ連載分は読んでたが、それでもついていけないの?
(まあ、詳細は覚えてないんだが)
週刊ジャンプ連載分は読んでたが、それでもついていけないの?
(まあ、詳細は覚えてないんだが)
101: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:44:05.10 ID:eM+slk46
>>96
前のアニメをしっかり覚えていればついていけそう
あらすじがさらりと流されたのは驚いたよ
完全な新規は無理だね
前のアニメをしっかり覚えていればついていけそう
あらすじがさらりと流されたのは驚いたよ
完全な新規は無理だね

104: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:48:24.93 ID:Ekq2Wifx
>>101
エクソシスト vs 悪魔 だけで充分でしょ
ただし エクソシスト達は相当弱いんだよな
千年伯爵を倒せるじゃなく長く戦えるかだな
エクソシスト vs 悪魔 だけで充分でしょ
ただし エクソシスト達は相当弱いんだよな
千年伯爵を倒せるじゃなく長く戦えるかだな
98: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:41:29.72 ID:kOk+FAYR
>>89
前のアニメが終わった所から今回始まってるから
アニメオンリーでもついていけるけど層を限定しすぎて商売条件が厳しいな...
前のアニメが終わった所から今回始まってるから
アニメオンリーでもついていけるけど層を限定しすぎて商売条件が厳しいな...

100: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:43:41.10 ID:xJxiPcBk
>>98
完全にアニメの続編で声優変更ってかなりの勇断だな
誰に向けて作ってるか訳が分からんとも言うが
完全にアニメの続編で声優変更ってかなりの勇断だな
誰に向けて作ってるか訳が分からんとも言うが
107: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:52:29.12 ID:kOk+FAYR
>>100
ほんとにね
ハンタ、ハガレンみたく別物として作ってくれたんなら良かったんだけどなー
ほんとにね
ハンタ、ハガレンみたく別物として作ってくれたんなら良かったんだけどなー
93: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:39:45.46 ID:JD5VVx83
取り敢えず簡単なあらすじ

アレン教団に入団、正式なエクソシストに
アレン・神田でマテールの亡霊任務。レベル2登場
巻き戻しの町事件、初のノア登場(ロード)。ミランダが仲間に加入
ノアの襲撃に合いイエーガー元帥死亡→元帥に護衛をつけることが決定、各々出発。途中でクロウリーが仲間に
スーマンが味方を裏切り咎落ちに。スーマンを救おうとした結果アレン戦闘不能。ティキに左腕を破壊された後、瀕死に
アレンと別れたリナリー・ラビ・クロウリー合流したミランダは護衛としてクロスと合流するため船で江戸へ出港
途中レベル3の襲撃に合うもリナリーが撃破。引き換えにリナリーが戦闘不能に(短髪になる)
一方中国・アジア支部で療養していたアレンはアクマの襲撃をきっかけにイノセンスを復活。アクマが襲撃に使った方舟にのり江戸へ
ティエドール部隊&クロス部隊江戸到着。ノアとエクソシスト大規模な戦いが立発→ノア撤退
伯爵にハートの可能性ありと目されたリナリーがアレン達もろとも箱舟に引きずり込まれる
崩壊する方舟の中でノアのとの闘い勃発→ノア撤退
奏者の資格を持っていることをクロスに告げられたアレンが方舟を動かし崩壊を阻止、ノアから方舟を奪取する
本部に帰還したアレン達だが、方舟を動かせたアレンはノアの裏切り者14番目との関係を疑われ監視役(リンク)がつけられる
本部襲撃事件発生、元帥がアクマの卵を破壊(欠片をリンクがパクる)どさくさに紛れてレベル4誕生
エクソシストとしての覚悟を改めリナリーイノセンスを飲み込む→結晶型のエクソシストに
アレン・リナリー、生きていた元帥達でレベル4撃破
半壊した本部を放棄、移転が決定
ハローへ
※なお旧本部から新本部へのお引越し編(別名黒の教団壊滅事件)はアニメからハブられた模様

アレン教団に入団、正式なエクソシストに
アレン・神田でマテールの亡霊任務。レベル2登場
巻き戻しの町事件、初のノア登場(ロード)。ミランダが仲間に加入
ノアの襲撃に合いイエーガー元帥死亡→元帥に護衛をつけることが決定、各々出発。途中でクロウリーが仲間に
スーマンが味方を裏切り咎落ちに。スーマンを救おうとした結果アレン戦闘不能。ティキに左腕を破壊された後、瀕死に
アレンと別れたリナリー・ラビ・クロウリー合流したミランダは護衛としてクロスと合流するため船で江戸へ出港
途中レベル3の襲撃に合うもリナリーが撃破。引き換えにリナリーが戦闘不能に(短髪になる)
一方中国・アジア支部で療養していたアレンはアクマの襲撃をきっかけにイノセンスを復活。アクマが襲撃に使った方舟にのり江戸へ
ティエドール部隊&クロス部隊江戸到着。ノアとエクソシスト大規模な戦いが立発→ノア撤退
伯爵にハートの可能性ありと目されたリナリーがアレン達もろとも箱舟に引きずり込まれる
崩壊する方舟の中でノアのとの闘い勃発→ノア撤退
奏者の資格を持っていることをクロスに告げられたアレンが方舟を動かし崩壊を阻止、ノアから方舟を奪取する
本部に帰還したアレン達だが、方舟を動かせたアレンはノアの裏切り者14番目との関係を疑われ監視役(リンク)がつけられる
本部襲撃事件発生、元帥がアクマの卵を破壊(欠片をリンクがパクる)どさくさに紛れてレベル4誕生
エクソシストとしての覚悟を改めリナリーイノセンスを飲み込む→結晶型のエクソシストに
アレン・リナリー、生きていた元帥達でレベル4撃破
半壊した本部を放棄、移転が決定
ハローへ
※なお旧本部から新本部へのお引越し編(別名黒の教団壊滅事件)はアニメからハブられた模様
105: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:50:36.15 ID:YhDLZHeZ
Dグレって今回原作でいうとどの雑誌あたりからの奴?
ジャンプ→SQ→SQクラウンってあるよね
ジャンプに載ってたのは全部見てるしSQのも数年分は見てるはずだからそこら辺までなら
前作アニメちゃんと見てなくてもなんとか話し繋がりそうだけど
ジャンプ→SQ→SQクラウンってあるよね
ジャンプに載ってたのは全部見てるしSQのも数年分は見てるはずだからそこら辺までなら
前作アニメちゃんと見てなくてもなんとか話し繋がりそうだけど
106: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 02:51:09.56 ID:kOk+FAYR
10年の穴は流石にでかすぎたし
まさか10年前は原作が未だに完結してないとは思わなかったな...
色々条件が悪すぎた
原作が連載して普通に進行してて
無理矢理にでもメイン声優は続投させて...ってんならわかるけど
原作が止まってて、声優変更、新規フォローか無しってよく制作許可おりたな
まさか10年前は原作が未だに完結してないとは思わなかったな...
色々条件が悪すぎた
原作が連載して普通に進行してて
無理矢理にでもメイン声優は続投させて...ってんならわかるけど
原作が止まってて、声優変更、新規フォローか無しってよく制作許可おりたな
115: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 03:04:18.72 ID:MHgfBF2J
原作売れてるし
どのみち完全新規にわかるように物語の今までの説明するの難しいし
それなら今の路線の方がいいんじゃね
どのみち完全新規にわかるように物語の今までの説明するの難しいし
それなら今の路線の方がいいんじゃね
119: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 03:10:09.36 ID:EPcBRHTc
リナリーが粗筋解説してたけど
1話の主題が14番目だったからまるで意味ないよねw
新規からしたら14番目って?マナ?この白髪の子のなかに憑依してんの??なんで白髪の子は拘束されたのって疑問符しか浮かばない
1話の主題が14番目だったからまるで意味ないよねw
新規からしたら14番目って?マナ?この白髪の子のなかに憑依してんの??なんで白髪の子は拘束されたのって疑問符しか浮かばない
121: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 03:13:28.47 ID:Cpky+N0A
>>119
それ丁寧に説明し出したらそれだけで数話飛ぶやろ
それ丁寧に説明し出したらそれだけで数話飛ぶやろ

123: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 03:18:05.21 ID:EPcBRHTc
>>121
いっそ1話は簡略的でもAパートは黒の教団とノアのあらすじ
Bパートはアレンと14番目のあらすじに回して
クロスマリアン元帥がお呼びです、で2話へ
って作りにすべきだったかな
新規が入り込む余地が無に等しい
いっそ1話は簡略的でもAパートは黒の教団とノアのあらすじ
Bパートはアレンと14番目のあらすじに回して
クロスマリアン元帥がお呼びです、で2話へ
って作りにすべきだったかな
新規が入り込む余地が無に等しい
133: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 03:45:17.04 ID:EduzvWAv
伊藤静、今でも前線にいるんだし
リナリーやろうと思えば出来るでしょ
リナリーやろうと思えば出来るでしょ
134: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 03:45:34.73 ID:x2POwWk1
リナリー現役バリバリなのに何で声かわったん?

137: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 03:50:27.60 ID:drPkfp9x
制作費の事情もあるのかなー
小林と村瀬、伊藤と加隈、櫻井と佐藤、鈴村と花江を比較したら
明らかに新しい方がギャランティのランクが低い若手勢だ
小林と村瀬、伊藤と加隈、櫻井と佐藤、鈴村と花江を比較したら
明らかに新しい方がギャランティのランクが低い若手勢だ
152: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 04:29:00.52 ID:QLQcMinl
原作の絵すら別物レベルで変わってるし声なんて大した問題じゃないだろ
154: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 04:34:45.17 ID:Y6bM8PIa
鈴村が合いすぎててラビに違和感覚えるのはしゃーないわな。全体的に皆ちぐはぐだったけどさ
というか、前のキャストが10年たった今でも一線で活躍してる人たちばっかってやべぇな
というか、前のキャストが10年たった今でも一線で活躍してる人たちばっかってやべぇな
158: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 04:42:19.64 ID:Y6bM8PIa
OPみる限りアレンウォーカーを探してまでやりそうだけど、科学班とこにラビ配置したりして大丈夫なのか
なんかもう、あっちをたてればこっちがたたずって感じで悲惨なことになりそう
なんかもう、あっちをたてればこっちがたたずって感じで悲惨なことになりそう
167: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 05:06:49.29 ID:d1O/BgYg
続編なのか?
全くイミフでワケワカメ状態なんだが・・・
全くイミフでワケワカメ状態なんだが・・・
169: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 05:15:17.55 ID:QnRPVYrD
古参 コレジャナイ・・・
新規 ワカラナイ・・・
こんな感じかね
新規 ワカラナイ・・・
こんな感じかね
174: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 05:52:24.06 ID:r3Sm6d7e
175: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 05:56:11.22 ID:d1O/BgYg
ここ5年くらいの深夜アニメはほぼ全部チェックしているんだが
これの一期なんていつ放送してたんだ?
全く記憶にない
MXや△が見れる首都圏住みだから放送見逃すわけないんだが
これの一期なんていつ放送してたんだ?
全く記憶にない
MXや△が見れる首都圏住みだから放送見逃すわけないんだが
178: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 06:13:29.94 ID:r3Sm6d7e
>>175
おう10年位前の夕方アニメやで
おう10年位前の夕方アニメやで
180: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 06:15:49.51 ID:C4OJHovw
>>175
10年前、ゴールデンタイムで放送してた
10年前、ゴールデンタイムで放送してた
176: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 05:56:52.09 ID:TwmOX64L
クラウンクラウンのエフェクトが綺麗で良かった

188: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 08:01:18.73 ID:rxNuhxRo
リナリーの髪型これも悪くないな
バッサリ行ったときは吐きそうになった
バッサリ行ったときは吐きそうになった
189: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 08:11:28.08 ID:GWGUR6NU
OP明けの本部に船が入っていく引きのシーンでアレンが「ラビには荷物をいっぱい運んでもらわないとね。じゃないと今回ラビが活躍できな…」って言ってて草はえた
191: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 08:27:06.99 ID:F5F5VERI
前キャストが今も現役で活躍なさってファンも多いから新キャストへの不満が多いな
神田はこれから出番も多いし真面目にキャスティングされた感がするwこいつが一番前キャスとの違和感ないし
神田はこれから出番も多いし真面目にキャスティングされた感がするwこいつが一番前キャスとの違和感ないし
193: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 08:29:07.60 ID:TcAbTzvj
ラビ以外の声は正直違和感ないけど、ずっと見てるファンはあのままがよかっただろ
200: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 09:37:11.96 ID:MF9LGW6w
まぁラビとかこれ以降ほぼ出てこないし……
194: ポンポコ名無しさん 2016/07/05(火) 08:46:42.29 ID:ALuNUe/C
前作で酒代のツケをアレンに払わせていた師匠が
新作1話で死んだ
何を言ってるのかわか(ry
新作1話で死んだ
何を言ってるのかわか(ry
引用元http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1467462980/

反応として、先ずアニメの物語性とか作品世界についての反応が物凄く少ないですね。
理由としては旧作アニメの続きの話が旧作とは別の体制で作られ
元々作品の屋台骨とも言えるキャラクター人気を支えていた旧キャスト総入れ替え
この事態へのリアクションが殆どで内容への感想が極僅かになっているもよう。
それでもどうにかアニメの内容について語っている声を拾おうと頑張ってみたのだけれど
やはり前回が先週放送されていたかの様な構成で続きに入っているのでハードルが高い感じ。
新規アニメ組からすれば何が起こっているのか解らない中で主人公の正体が明らかになり
よく解らない師匠が血塗れになって戸惑う感じが多数。本編で一応あらすじ振り返りはあったし
OPでここまでの戦いのお浚いっぽい絵が並んでいるけれど
それを理解できるのは旧作を観ていた層で、そうなれば上述の変更点への声が大きくなる道理。
私的にはアレンに掛けられていた疑いが14番目という両陣営からも疎まれる存在と発覚して
クロス師匠がとんでもないことになって怒涛の畳み掛け、という点に注目したかったのだけれど……
やっぱり諸々変更なら序盤から完全新アニメの方が観易かったのでしょうか。
むぅ、楽しんでいるファンの声を拾いたいのだけれど現状難しくて苦しい感触。
PS.
サイト発足からこれまで方針は微塵も変わっていない中で
この感想記事は作るのに過去最高の苦労したかもです。
時間や手間ではなく気持ち的に……次回からどうしようかしら、楽しんでいる声が聴きたい。
![]() | D.Gray-man HALLOW 1 (完全生産限定版) [Blu-ray] D.Gray-man 2016-09-28 Amazonで詳しく見る |
![]() | D.Gray-man HALLOW 1 (完全生産限定版) [DVD] 2016-09-28 Amazonで詳しく見る |
![]() | D.Gray-man 25 (ジャンプコミックス) 星野 桂 Amazonで詳しく見る |
![]() | D.Gray-man コミック 1-24巻セット (ジャンプコミックス) 星野 桂 Amazonで見る |
コメント
当サイトは原則ネタバレ禁止、諸々ご指摘を受ければ修正対象になり得ます。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご了承ください。
コメント一覧 (29)
旧キャストはハマリ役が多かった上に故人以外はバリバリ現役の方ばかりだから……
アルマ編はかなり非人道的な描写が多いけど綺麗に映像化されそうなことは楽しみ
あと原作既読が前提のアニメ化とはいえEDがネタバレ全開で笑った
それにしても声優のギャラどうこう言ってる人は日本のアニメは芸歴や台詞の長さに関係なく一律だってこと知らないんだろうか
原作者が選んだキャスト陣だからこっちがとやかく言うのもどうかと思うし、来週からはそれなりに物語の感想出てくるさ
原作組でも旧アニメファンだと新声優で違和感あるから相当ハードル高い第2期になってるな
確か音楽以外はメインスタッフも違うんだっけか、難儀だな
※4
命令口調で無駄に偉そうなやつだな、ファンが全体的に馬鹿だと思われるだろ
ここ優しいからまとめて欲しいが不評ばっかだと無理でも仕方ねーじゃん、まとめて欲しいけどな
で、一人だけ変えたら感じ悪いからついでに全部変えた
多分10年前のアニメでアレンに男声優使ってたら今回キャスト変更なかったと思う
変わってるから違和感あるとかじゃなくて単純に合ってないわ
なぜか二人をイコールの関係で結んでた俺ww
やっぱ忘れちゃうのな…。
※7
なんでや…竹内順子とかいう少年時代から父になるまでを全部やった人がいるのになんで小林沙苗はダメなんや…。
まあキャストに関しては二話になれば落ち着くでしょう。ノア勢の声でまた一悶着あるかもしれないが。
来週以降は観たい人だけ観るだろうし(一見さんお断りみたいでそれはそれでどうかと思うが)、少しずつ物語自体の反応を拾えるんじゃないか
ここの管理人さんは本当に良い人やな
月刊誌移籍、季刊誌移籍が続いてどうなっているのかすらわからん
まとめ乙です
既存ファン無視して総入れ替えした結果、作品が叩かれるんだから誰得と言いたくなるけど
演技が上手いとか下手とか専門的なことは分からないけどとにかく凄く違和感がある
内容は俺は漫画買ってるから分かるけど新規とアニメのみの人にとっては結構辛いスタートだと思うわ
前期で色々と手痛い裏切りを受けた身としちゃこれでここまでぶつくさ言われんのかと思うわ
全員に好かれよう、何て思いでアニメ作られてもポリシーに欠けるし原作の流れ掴んでる人へのファンサービスってことでのあの話の入りならまぁ、アリだろ
その場合、いよいよ声変えた理由がわからんが
声が変わったとはいえ、当時のファンとしては再始動はそれなりに嬉しいんじゃない?
クオリティも期待が持てそう
思い出補正がプラスにでるかマイナスに出るかだな
配色も…
線が細くて色が青っぽいか赤っぽいのがなんか違和感…
OPのメイン4人のバックの映像どうにかしてくれ(>_<)
クロウリーも声イケメン過ぎてしっくりこないし
声慣れるならいいんだけど(´・ω・`)
前の話全く覚えてないけどね
今になって考えると新規層の取り込みなど色々な意味で必要だったのがよく分かる
ただこの作品の取り巻く事情を踏まえると全部再アニメ化するのはとても現実的では無い
だからこそ新規を最初から切り捨てるような形になるのは仕方ないんだろうけど…
10年以上前の方がうまいってどういうことよ。
そして追い打ちをかけるかのように新規を見事に切り捨て。
せめて声優だけでもそのままにしていたら漫画読み返してでも見たんだけどな・・・
大好きな作品だったからこそ、この結果には悲しいとしか言えない
こんなだったら再アニメ化しないでほしかったわ・・・
漫画を旧声優で脳内再生しながら読みますわ
原作読み直してからもっかい見直すしかなさそうだなぁ。
作画の良し悪しはよくわからんかったけど、横顔の鼻だけは笑ってしまう
あ~新声優陣もいい感じじゃんって見てたのにラビで吹いた
サッパリ思い出せんで見るのが苦痛だけど、頑張ってもう少し見続けてみる。
他の配役の声は全く覚えてないのにラビの声だけは覚えてるほど印象に残ってる。
ラビの喋り方が特徴あったからだろうね。
むしろラビだけ声優変えなければ違和感激減だっんじゃないかな。
芸歴が長くなるとランクが上がり、ランクが上がるとギャラが上がるんですが・・・
鼻が何か気になるわぁ~
神田はかなりイケメン化しててビックリ!
神田は死んでほしくない。中の声優が変わってビックリした。
今のは、話が付いていけない。
コメントする