最終回も面白かった
もう1クールくらい観たいな
もう1クールくらい観たいな
490: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 00:14:13.49 ID:mRkJZ8U+0
バカか貴様、背広姿で敬礼するやつがあるか
格好良すぎて鳥肌立ったわ
格好良すぎて鳥肌立ったわ
491: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 00:33:19.51 ID:jmg6oS/Vd
ああ、終わってしまったのか…
496: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 00:56:22.02 ID:jXQG71Ssa
結城中佐かっこいいいいいいい

497: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 00:57:38.03 ID:hu7U85440
なんてこった最終回だったのか…
最後までたまらんカッコ良さだったわ
最後までたまらんカッコ良さだったわ
493: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 00:47:17.49 ID:JYADqyjb0
中佐の女云々や小田切のもう一人の女の感情のくだりがよく分からん
最初ソ連を裏切ろうとしたから同じくソ連のスパイである安原に殺させたのかと思ったけど、
実際は安原もシュナイダーの事が好きだったけど野上と付き合ってることに嫉妬して殺したってこと?
最初ソ連を裏切ろうとしたから同じくソ連のスパイである安原に殺させたのかと思ったけど、
実際は安原もシュナイダーの事が好きだったけど野上と付き合ってることに嫉妬して殺したってこと?
495: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 00:56:03.11 ID:mRkJZ8U+0
ああそういう話だったのか。かっちょえーとか思って全然頭に入ってなかったわ
女は感情を重視して無駄に殺すとか言ってたもんな
三重スパイ疑惑で対処する必要があったが、嫉妬もあったので殺したみたいな感じか
女は感情を重視して無駄に殺すとか言ってたもんな
三重スパイ疑惑で対処する必要があったが、嫉妬もあったので殺したみたいな感じか
494: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 00:55:38.57 ID:1mNy7wr0a
今日の分からなかった漢字を調べてみた。
馴致不能
馬賊
馴致不能
馬賊
498: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 00:58:15.06 ID:MlMVBvTR0
殺すというのは極端な例で
要は女性は愛情にしろ憎しみにしろ
情に厚すぎるということを言ってんだよね
要は女性は愛情にしろ憎しみにしろ
情に厚すぎるということを言ってんだよね

501: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 00:58:54.83 ID:TK6XLBei0
中佐カッコ良過ぎだろ、こんな上司の下で働きたいわ
502: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 00:59:08.07 ID:fYS5lTv50
ずいぶんさらっと潔く終わったな
もっと見たかった
もっと見たかった
503: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 00:59:50.31 ID:ICsuM7pRd
馬鹿か貴様
背広姿で敬礼する奴があるか
かっけーな!
背広姿で敬礼する奴があるか
かっけーな!
504: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:00:31.20 ID:/tmWaZRZ0
満州行きとか死にそうで辛い

505: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:00:40.10 ID:zqFXDhjs0
いきなり叫び声こえーよ、中原
みんな凄いツンツンしていてワロタ
ガチで会議中で穏やかそうな雰囲気が波多野しかいない
小田切が佐久間さんよりも案外子供だったことに衝撃
佐久間さんの方が肝が座っているタイプだなと改めて
1話と12話で背広で敬礼するか馬鹿者で締めたな
みんな凄いツンツンしていてワロタ
ガチで会議中で穏やかそうな雰囲気が波多野しかいない
小田切が佐久間さんよりも案外子供だったことに衝撃
佐久間さんの方が肝が座っているタイプだなと改めて
1話と12話で背広で敬礼するか馬鹿者で締めたな
568: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:25:24.20 ID:fUO0Rfm30
>>505
波多野煽ってたじゃんw
そして甘利がフォローしてたとき田崎がすっと乗っかったのに感心した
「俺が俺が」って優秀さをアピールするのが、三好、波多野、神永で、甘利、田崎、福本はバランサーなのか
波多野煽ってたじゃんw
そして甘利がフォローしてたとき田崎がすっと乗っかったのに感心した
「俺が俺が」って優秀さをアピールするのが、三好、波多野、神永で、甘利、田崎、福本はバランサーなのか




506: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:00:42.10 ID:2sPRwK4S0
軍出身の飛崎だけが佐久間に親近感を見せるとかありそう
509: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:01:55.99 ID:zqFXDhjs0
>>506
だから、1話で手出ししたのか
佐久間さんは、ポーカー弱くないですよとネタバレしたのかもな
だから、1話で手出ししたのか
佐久間さんは、ポーカー弱くないですよとネタバレしたのかもな
507: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:01:25.86 ID:gtw5TCT/0
514: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:03:34.19 ID:2sPRwK4S0
>>507
原作の終わり方は救いがないよねえ
悠木はカッコ良かったけど
原作の終わり方は救いがないよねえ
悠木はカッコ良かったけど
532: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:07:48.04 ID:gtw5TCT/0
>>514
原作では切ない話になってただけにアニメの終わり方は良かった
満州への赴任とか中佐の心遣いのようにも思えるな
原作では切ない話になってただけにアニメの終わり方は良かった
満州への赴任とか中佐の心遣いのようにも思えるな
521: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:05:07.29 ID:rjMRwcLy0
>>507
どんなふうに改編してたんだい?
どんなふうに改編してたんだい?
549: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:13:02.35 ID:gtw5TCT/0
>>521
犯人が違うし犯行動機も違う
犯人が違うし犯行動機も違う
550: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:13:23.18 ID:pA2psEVg0
>>549 そんな改変してたのか
488: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 00:05:36.41 ID:tQHyGjz50
野上さん家に電話あるのに何で派出所へ行くのさって思ったけど
調べたら110番ができたのが昭和23年?だった
調べたら110番ができたのが昭和23年?だった
557: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:15:57.51 ID:2sPRwK4S0
561: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:18:33.62 ID:pA2psEVg0
>>557 北支ってどこ?
満州国の南あたりの中国?
満州国の南あたりの中国?
567: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:24:33.16 ID:tGn/x0/H0
>>561
北京周辺
北京周辺
569: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:25:29.19 ID:pA2psEVg0
>>567 そんな激戦地だったのか
508: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:01:43.29 ID:kd6fAcaR0
機関員からの愛情というか温情というか彼らなりの気遣いがやさしい

584: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:38:28.07 ID:/tmWaZRZ0
すれ違いざまの情報交換はスパイの王道で格好良いw

510: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:02:07.82 ID:ueWm7aioM
結城中佐も粋な事するよね愛情云々言っといて
511: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:02:49.78 ID:JwTiVcOX0
淡々と終わったな
ある意味らしい最終回か
ある意味らしい最終回か
515: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:03:48.75 ID:QdaNtIRi0
失敗の報告会議で周りがニヤニヤしてるのは、ちょっと被害妄想も入ってるのかな?
その後の操作には協力的だし
今までの描写だと、仲間の失敗にも無関心…の方が奴らっポイ気もするし
まあ、仲間意識は薄そうな連中ではあるだろうけど
その後の操作には協力的だし
今までの描写だと、仲間の失敗にも無関心…の方が奴らっポイ気もするし
まあ、仲間意識は薄そうな連中ではあるだろうけど
531: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:07:32.74 ID:8DBd6O7/0
赴任先が満州だったのは
予め全てを把握していた中佐が気を使ってくれたってことなのかな
>>515
まあ職業上全てを疑って見る癖はあるだろうし
一歩間違えば被害妄想なんかに捕らわれそうではあるな
予め全てを把握していた中佐が気を使ってくれたってことなのかな
>>515
まあ職業上全てを疑って見る癖はあるだろうし
一歩間違えば被害妄想なんかに捕らわれそうではあるな



525: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:06:23.03 ID:zqFXDhjs0
なんでツンツンだったんだろ
仕事の話だとシビアなのか
仕事の話だとシビアなのか
528: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:07:06.11 ID:pA2psEVg0
>>525 なんでや
普通の職場だってあんなもんだぞ
みんなそれぞれ自分の仕事抱えてるんでしょ?
普通の職場だってあんなもんだぞ
みんなそれぞれ自分の仕事抱えてるんでしょ?
529: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:07:28.85 ID:rjMRwcLy0
>>525
単に情を持ち込んでいないだけじゃない?
単に情を持ち込んでいないだけじゃない?
523: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:05:35.27 ID:5PgV6jd50
なんだかんだ言っても
最終的に本人に真実にたどり着かせて本人に決断させるようにしてるんだよな
そのくせそんなそぶりは一切見せない
やっぱあいつらバケモノだったわ
最終的に本人に真実にたどり着かせて本人に決断させるようにしてるんだよな
そのくせそんなそぶりは一切見せない
やっぱあいつらバケモノだったわ

530: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:07:30.57 ID:le+qgi2WK
あの会議滅茶苦茶わろた
女性陣も中の人豪華だった…
女性陣も中の人豪華だった…
516: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:03:50.20 ID:h4AO+zfC0
今回は録画しといて良かった。最後の中佐カッコヨスギだろ、、、
517: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:03:53.62 ID:kd6fAcaR0
中佐の「バカか貴様」で夜中なのにかっけええええって声に出たわ
535: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:09:36.30 ID:+pwkV74M0
>>517
一度はいってみたい言葉だよね
一度はいってみたい言葉だよね
518: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:04:12.14 ID:DN5Plgop0
520: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:04:34.00 ID:zqFXDhjs0
いい改変セリフだったわ
小田切だけが本名判明したのか、2期には小田切は脱退とか泣ける
小田切だけが本名判明したのか、2期には小田切は脱退とか泣ける

533: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:08:12.94 ID:V+tXZach0
最後は1話の佐久間さんと対比ですげー良かったけど、原作だと関連ないエピソードだからただ満州行きなのかな
アニメオリジナルだとしてもよかったよ
アニメオリジナルだとしてもよかったよ
534: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:09:36.04 ID:qMJuqxn3K
先週当番回のハズなのに一言も喋れなかったからか
重要な情報は三好からという優遇っぷり
重要な情報は三好からという優遇っぷり
536: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:09:37.49 ID:zqFXDhjs0
改変された話何個かあったけど、どれも自然で大変よろしい
原作読んでいるけど、満足な改変
原作読んでいるけど、満足な改変
540: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:11:05.18 ID:zqFXDhjs0
仲間意識あるのかな、あれはw
543: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:11:49.52 ID:UTwc1qGq0
あ、三輪さん更新してる
三輪士郎/ShirowMiwa@zi38
これまでのご視聴本当にありがとうございました‼︎‼︎ #jga #jokergame https://t.co/yNrPKFD7HE
2016/06/22 00:59:30


三輪士郎/ShirowMiwa@zi38
#jga #jokergame https://t.co/qarNPNMcfp
2016/06/22 01:09:52
559: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:16:30.73 ID:le+qgi2WK三輪士郎/ShirowMiwa@zi38
細谷さんに差し上げた色紙です #jga #jokergame https://t.co/9DZcqLW9Mn
2016/06/22 01:23:49
原画集出したいとか言ってるなー是非ともなんか出して欲しい
Production I.G@ProductionIG
TOKYOMXジョーカー・ゲーム第12話「XX ダブル・クロス」ご視聴ありがとうございます!!最終話までお楽しみ頂けましたでしょうか!?D機関たちの暗躍の陰で、多くの現場スタッフも暗躍していました!お疲れ様でした! IGおーせ https://t.co/0H5SetrYlA
2016/06/22 01:00:06
Production I.G@ProductionIG
「ジョーカー・ゲーム」そして現場ではアニメを通して多くのカットと原画が生まれました…!Twitter上ではちょっとしか紹介できなかったので…夏を目指して制作したいと思います、、原画集!! IGおーせ #ジョーカー・ゲーム https://t.co/UyXbkPmlov
2016/06/22 01:09:04


614: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:59:02.11 ID:J1VOfutw0
原画集はコミケ売りじゃないらしい
D機関はスペ落ちしたそうだw
三輪さんツイッターの
「夏の企業ブースは戦場ゆえ『死ぬな殺すな』は無理ゲー」と具申した
は笑った
D機関はスペ落ちしたそうだw
三輪さんツイッターの
「夏の企業ブースは戦場ゆえ『死ぬな殺すな』は無理ゲー」と具申した
は笑った
三輪士郎/ShirowMiwa@zi38
原画集、夏に出すそうですがコミケ売りとかじゃないらしいですよ。
2016/06/22 01:28:33
「夏の企業ブースは戦場ゆえ『死ぬな殺すな』は無理ゲー」と具申したところ
「D機関スペ落ちしました」
と返答がありました。辛い‼︎‼︎ #jga #jokergame
547: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:12:45.47 ID:zqFXDhjs0
満州転属でもゆりこさんの演技がいつでも見れるよって、結城中佐なりの餞別なのかね
552: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:13:37.95 ID:EkELPTW+0
原作からの改変って赴任先が満州ってところ?
556: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:15:47.94 ID:9H5Ictom0
会議では突き放すような態度に見えつつも、
みんな小田切に報告義務ないのに報告してるツンデレ感がよかった。
D機関メンバーに上っ面の優しさとか似合わないでしょ。
みんな小田切に報告義務ないのに報告してるツンデレ感がよかった。
D機関メンバーに上っ面の優しさとか似合わないでしょ。
571: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:26:30.18 ID:wqNZpQ1j0


574: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:28:08.85 ID:dP7ZkLNT0
会議の時はみんな小田切を馬鹿にしたような顔してたけど、何だかんだでこのあと何人かはそれなりにミスってはいるよね
波多野はまず記憶喪失になるし、頭叩かれて気絶するし
田崎と甘利も一番大事な目的自体は果たしてるけど、情報提供者やマークしてた人物は殺されてるし
波多野はまず記憶喪失になるし、頭叩かれて気絶するし
田崎と甘利も一番大事な目的自体は果たしてるけど、情報提供者やマークしてた人物は殺されてるし
578: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:33:53.27 ID:tGn/x0/H0
>>574
手足つながってて息してる間は挽回可能なヘマじゃね
手足つながってて息してる間は挽回可能なヘマじゃね
579: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:34:38.30 ID:pA2psEVg0
>>578
結城中佐「あ?」
結城中佐「あ?」

587: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:39:15.81 ID:tGn/x0/H0
>>579
ちょーしくれてさーせんした!(;д;)
ちょーしくれてさーせんした!(;д;)
576: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:30:06.69 ID:Jvkpvd9b0
厄介者扱いされてるD機関にお礼があった
満州に飛ばれたけど、ゆりこに会おうと思えば会える
ちっちゃいけど、報われる部分があって良かったねーーって心から思った
まあ、あの会議はみんなニヤケすぎwとは思った
何かしら捜査してたけど、実井と福本あたりが聞き取りなかった
満州に飛ばれたけど、ゆりこに会おうと思えば会える
ちっちゃいけど、報われる部分があって良かったねーーって心から思った
まあ、あの会議はみんなニヤケすぎwとは思った
何かしら捜査してたけど、実井と福本あたりが聞き取りなかった
581: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:36:19.31 ID:wqNZpQ1j0
原作だと百合子が殺人の犯人で、小田切が見抜けなかった。
見抜けなかった原因は、小田切が好きだった人と百合子が似ていること。
小田切は辞職して、口封じ兼ねて最前線に派遣。
…という話?
見抜けなかった原因は、小田切が好きだった人と百合子が似ていること。
小田切は辞職して、口封じ兼ねて最前線に派遣。
…という話?
585: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:38:39.95 ID:l5UQMRWCp
>>581
簡単に言えばそんな感じ
簡単に言えばそんな感じ

599: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:51:24.76 ID:wqNZpQ1j0
>単純にシュナイダーと安原が浮気してたから殺した
それで中佐の「女は簡単に殺人する」発言に繋がるのか
>>585
ありがとう。原作も読んでみよう。
それで中佐の「女は簡単に殺人する」発言に繋がるのか
>>585
ありがとう。原作も読んでみよう。
582: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:36:39.78 ID:ycxM17Ae0
原作既読だったからこそ途中から
ソ連のスパイ出てきた?え、百合子犯人じゃないのか?
って一杯食わされた感はある
ソ連のスパイ出てきた?え、百合子犯人じゃないのか?
って一杯食わされた感はある

590: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:44:25.79 ID:hcD7Fl8r0
アニメ版の犯人の動機は裏切り者の粛清に百合子への嫉妬が絡んでいるといった感じだったけど、原作では犯人の百合子は単にソビエトからの指示に従って殺害したという感じなの?
594: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:47:25.80 ID:AfzK0B90d
>>590
単純にシュナイダーと安原が浮気してたから殺した
単純にシュナイダーと安原が浮気してたから殺した
605: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:53:58.38 ID:hcD7Fl8r0
>>594
原作は痴情のもつれだったのか
監視対象のスパイが死んだので粛正されたのか?と思って色々調べていたが、真相は単に男女のいざこざだったと
原作は痴情のもつれだったのか
監視対象のスパイが死んだので粛正されたのか?と思って色々調べていたが、真相は単に男女のいざこざだったと
613: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:57:17.33 ID:c/Wm2HHJ0
>>605
優秀なスパイのシュナイダーが身近の女の嫉妬には気づかなかったのが死因だった

原作では他の女遊びは許してきたがライバル関係の安原だからこそ許せなかったという女の性も描かれていてそれゆえに中佐の女はスパイに向いてないの言葉が生きた
優秀なスパイのシュナイダーが身近の女の嫉妬には気づかなかったのが死因だった

原作では他の女遊びは許してきたがライバル関係の安原だからこそ許せなかったという女の性も描かれていてそれゆえに中佐の女はスパイに向いてないの言葉が生きた
593: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:45:27.48 ID:52wXvoXi0
小田切祖父母の顔険しすぎだろ
ついに終わっちゃったなあ
毎話体感15分だと思うくらい引き込まれてた
本当におもしろかった
原作読も
ついに終わっちゃったなあ
毎話体感15分だと思うくらい引き込まれてた
本当におもしろかった
原作読も
600: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:51:49.14 ID:e0WePIbw0
今週と先週逆の方が良かったんじゃね?
先週が最終回の方が締めとしては良かったと思うんだが
先週が最終回の方が締めとしては良かったと思うんだが
622: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 02:03:23.60 ID:fUO0Rfm30
>>600
自分は完璧な構成だと思った
三好主人公なら最後に柩持ってきてもいいけど、あくまで結城中佐とD機関の話だし
前半にいろんな種類の欺く話を続けてきて、後半で謎に囚われて責任をとるスパイ、カバーストーリーやダブルスパイ、嫁さんにとらわれて引退するスパイ、死んでも情報を生かすスパイと様々なスパイの生き様を持ってきて
最後に情に囚われてスパイを辞める話
オムニバスなのに作品の流れに一本筋が通ってる
めちゃくちゃバランス取るの難しかったと思うけど、この構成は職人芸だと思うわ

ただ、1話ごとの脚本でみると、ちょいちょい突っ込みドコロはあるんだけれどw
自分は完璧な構成だと思った
三好主人公なら最後に柩持ってきてもいいけど、あくまで結城中佐とD機関の話だし
前半にいろんな種類の欺く話を続けてきて、後半で謎に囚われて責任をとるスパイ、カバーストーリーやダブルスパイ、嫁さんにとらわれて引退するスパイ、死んでも情報を生かすスパイと様々なスパイの生き様を持ってきて
最後に情に囚われてスパイを辞める話
オムニバスなのに作品の流れに一本筋が通ってる
めちゃくちゃバランス取るの難しかったと思うけど、この構成は職人芸だと思うわ

ただ、1話ごとの脚本でみると、ちょいちょい突っ込みドコロはあるんだけれどw
602: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:52:55.02 ID:kd6fAcaR0
原作はすでに買ってある
アニメ最終回まで読むの我慢してた
読むぜ
アニメ最終回まで読むの我慢してた
読むぜ
617: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:59:29.87 ID:EkELPTW+0
そもそもあの時代で外国人の恋人を作るって普通なのか?

629: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 02:07:19.14 ID:gtw5TCT/0
>>617
ゾルゲも日本人の愛人と同居してたぐらいだから変ではないよ
ゾルゲも日本人の愛人と同居してたぐらいだから変ではないよ
638: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 02:17:17.37 ID:pA2psEVg0
>>629 ググってみたけど、ひょっとしてこれモデルはゾルゲなん?
650: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 02:20:20.84 ID:fUO0Rfm30
今回、「おっ」と思ったのは、死んだスパイの情報網がすでに引き継がれてるって情報を三好が報告するところ
シュナイダー優秀やったんや……と
シュナイダー優秀やったんや……と
618: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 02:00:13.35 ID:mRkJZ8U+0
辞めたら前線送りってシビアだな。配属先は結城中佐が配慮できるのか陸軍が決めるのか?
620: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 02:01:47.23 ID:c/Wm2HHJ0
>>618
陸軍。いろいろ知りすぎているものを野には放てないしお上のために最後は激戦地で死ねってのが陸軍なりの温情らしいよ
陸軍。いろいろ知りすぎているものを野には放てないしお上のために最後は激戦地で死ねってのが陸軍なりの温情らしいよ
624: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 02:03:57.18 ID:tGn/x0/H0
>>620
さては何度激戦地へ送っても生きて戻ってくる伝説の神兵になるチャンスだな!?
さては何度激戦地へ送っても生きて戻ってくる伝説の神兵になるチャンスだな!?

640: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 02:17:41.79 ID:hcD7Fl8r0
個人的には前話の柩をラストにした方が作品として締まったような気がするが、そうだとするとスパイの死という纏まりすぎた終わり方でジョーカーゲームの続編・二期は無くてもいいかな気になったかもしれない
ダブルクロスだったから二期有ればいいなという気持ちになったわw
ダブルクロスだったから二期有ればいいなという気持ちになったわw
645: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 02:18:33.35 ID:XjWhZU4qM
小田切が百合子と再び再開したらドラマだろうが、そんなことはないのだろうな
637: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 02:17:11.61 ID:DHlSTK8I0
一話でD機関員がジョーカー・ゲームやってた時、「俺はここまでだ」って言って降りたのが小田切だったんだよな
一話からスタッフは伏線というか暗示仕込んでた訳か
一話からスタッフは伏線というか暗示仕込んでた訳か

642: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 02:18:06.39 ID:9UAdKr/t0
>>637
うまいねそういうの
うまいねそういうの
657: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 02:25:57.79 ID:9H5Ictom0
中佐は若い頃にご婦人方にモテモテで痴情のもつれにさんざん巻き込まれてきて
もう女まじ勘弁てなったに違いない。
>>637
なるほどね!全編、伏線暗示てんこもりだなあ
もう女まじ勘弁てなったに違いない。
>>637
なるほどね!全編、伏線暗示てんこもりだなあ
658: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 02:26:47.45 ID:QiPfnr8s0
>>637
「イカサマしてた」って種明かしを最初に切り出したのも小田切だったね
「イカサマしてた」って種明かしを最初に切り出したのも小田切だったね
526: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:07:02.12 ID:UTwc1qGq0
ラストの改変はすごい救いを感じた
551: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:13:29.82 ID:fUO0Rfm30
いやー、いい最終回だった!
アニオリで続けてもいいのよ!
アニオリで続けてもいいのよ!
527: ポンポコ名無しさん 2016/06/22(水) 01:07:04.56 ID:9H5Ictom0
ラストの中佐、格好良すぎ。メンバー全員出てきた上1話の冒頭につながるとか胸熱。
ハッピーエンドとは言わないまでも、小田切にもちょっと希望のある引きでよかったな。
いいものを見せてもらったよ。ありがとうIG。
ハッピーエンドとは言わないまでも、小田切にもちょっと希望のある引きでよかったな。
いいものを見せてもらったよ。ありがとうIG。
引用元http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime//1466089466/

いやぁ、最後までしっかり堅実な作りと浸れる雰囲気が崩れることなく面白かったです。
D機関員たちの乾いて視えて実は彼らなりの気遣いや仕事への矜持を感じられる動き
結城中佐の餞別代りの言葉など随所に唸りたくなる内容でした。
スパイもの、特に組織を中心にする作品なら
離脱するメンバーについて描かれる話もあるかなと思っていたので
これが最後に持ってこられたのも妙にしっくりくる感触。
機関員の中で唯一本名やD機関に入る前の背景までしっかり描かれた小田切が
D機関を抜ける役割を担うのも後先考えれば据わりが良いかと。
振り返ってみれば初回の佐久間中尉絡みの話にも違った意味を感じられるし
前回で最期が描かれた三好が小田切に対して「貴様の事件だろ」とプロの姿勢を語ったり
最初以外は各回オムニバスで1話完結の観易さでありながら
結城中佐とD機関ン語りととしては凄く纏まりが良い、構成の仕事の賜物かしら。
私的にはここまで素晴らしい出来なら2クールあっても一向に構わないとも感じるけれど
兎にも角にもずっと安定高水準のまま走り抜けた良作1クールアニメだったのは間違いない。
何はともあれ3ヵ月に亘り楽しませてくれてありがとうD機関、そして結城中佐に敬礼。
PS.
コメント欄での御指摘ありがとうございます、カテゴリー修正しました。
![]() | ジョーカー・ゲーム Blu-ray BOX 上巻 (イベント優先券付) 堀内賢雄,下野紘,木村良平 細谷佳正,森川智之 2016-07-27 Amazonで詳しく見る |
![]() | ジョーカー・ゲーム Blu-ray BOX 下巻 2016-09-28 Amazonで詳しく見る |
![]() | TVアニメ ジョーカー・ゲーム ドラマCD 警視庁D課 捜査ファイル 堀内賢雄,下野紘,木村良平,細谷佳正,森川智之,梶裕貴,福山潤,中井和哉,櫻井孝宏,関智一 2016-06-22 Amazonで見る |
![]() | TVアニメ「 ジョーカー・ゲーム 」 ドラマCD それいけ! 2年D組佐久間先生 堀内賢雄,下野紘,木村良平,細谷佳正 森川智之,梶裕貴,福山潤 中井和哉,櫻井孝宏,関智一 2016-08-24 Amazonで詳しく見る |
コメント
当サイトは原則ネタバレ禁止、諸々ご指摘を受ければ修正対象になり得ます。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご了承ください。
コメント一覧 (14)
作画も音楽も演技も文句無し…何よりオムニバス形式でも1クール筋の通った構成なのに唸るわ
残りエピソードも是非このスタッフで映像化して欲しいけど2期は難しいかなぁ……
ともあれ最終回の翌日に刑事パロのドラマCDを発売するスタッフに敬礼!
1話と同じ台詞で終わったなぁ。もっと結城中佐見たい…
>> さては何度激戦地へ送っても生きて戻ってくる伝説の神兵になるチャンスだな!?
小田切は大陸に赴任したあと、岡本喜八の独立愚連隊シリーズみたいなことになってそう。
アニメ組だから改変は知らなかったけど、原作のこと知ると良かったな、と思う
腐っても機関員として認められていた小田切にはどうかうまくやってほしい(もしかしたらどっかで佐久間と再会したりするのかな)
本当に良いアニメだった、どうか2期も・・・
最後は自爆させますよw
海軍の方だけど実際にそうやって優秀極まりない陸攻乗りを抹殺しとるけん・・
原作の悲しくて救いようのないラストは秀逸ですが、アニメのラストも、アニメらしくてこれもありか、と。飛崎はぜひD機関での訓練を生かして軍から離脱し馬賊になって、生き延びてほしいです。結局、佐久間中尉も飛崎もヒューマンすぎて帝国陸軍には適合しないタイプの人間です。
思うんだけど「幽霊」好きだった自分としては蒲生周りの改変がちょっと
寂しかったなぁ…蒲生にも救い持たせてほしかった。
でもあれが無いと風機関がひどいことになるので痛し痒し。
スパイだった頃の経験を活かし名を変え立場を変えその国へついて行く追っかけの鑑となる小田切
ありだと思います
これより面白かったのは2話構成の奴とかであるけど、好きなのは間違いなくこれ
D機関のスパイにも人間味が少しでもある事と、そんな奴が精一杯彼らに食らいつこうとした軌跡を感じられてこちらもグッときてしまったよ
飛崎(小田切)は1番好きなキャラになった
両親死亡
親代りで姉のような存在だったちづねえ(cv.中原麻衣
そんな彼女は胸を患って死亡
細谷主人公
これ、スタッフに刀語好きな奴いるだろ(笑)
お、こいつが後の亀梨くんなんやな!?思ったら全然違ったわw
考えるまでもなくグラハムの件はもうやってたのになw
終わり方も良かったからこそ、個人的には二期はない方が良い。
けどOVAは観たいかなw
コメントする