森川がイルカ召喚して軽やかに幼女ゲットした話だった。
545: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 00:13:02.71 ID:GcQLiMRs0
「二人と一匹…まあどうにかなるか」ってどういう事?
まさか甘利が引き取るって意味じゃないよな
まさか甘利が引き取るって意味じゃないよな
556: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 00:48:00.41 ID:ew4uSaq70
>>545
スパイだからって全員殺されるわけじゃないよ
母の帰りを待つ期間くらい工面できるんだろう
そしてこの時代のスパイは二重なら三重スパイとして使われる
ママンは命懸けだけどな
スパイだからって全員殺されるわけじゃないよ
母の帰りを待つ期間くらい工面できるんだろう
そしてこの時代のスパイは二重なら三重スパイとして使われる
ママンは命懸けだけどな

546: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 00:13:06.08 ID:j/wAalwW0
ハワイでどうやってあの娘と暮らしていくのか気になる
しかし原作120p分をアニメ1話にまとめるとは
しかし原作120p分をアニメ1話にまとめるとは
547: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 00:18:14.40 ID:i+NOfv5g0
ハワイといえばすぐに真珠湾攻撃だがな
まあ何とかするだろう
まあ何とかするだろう
549: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 00:30:07.97 ID:IJ7xjM/u0
>>547
ハワイでも日系人強制収容あったんだよな……
ハワイでも日系人強制収容あったんだよな……
550: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 00:33:12.16 ID:AtajwybI0
>>549
むしろ収容されないと命が危ないだろう
虜囚とリンチ、どっちが危険かと言えば後者じゃないか?
むしろ収容されないと命が危ないだろう
虜囚とリンチ、どっちが危険かと言えば後者じゃないか?
551: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 00:33:26.17 ID:2qvx9Sja0
いやー良かった
最初から森川のナレでいきなり重厚感マシマシ、洋画でも始まるのかとw
田中&賢雄で雰囲気あげあげ

幼女の声がアニメ寄りすぎたけど、可愛いからよし

つか小西も出てたのか


そしてエンドカードでまた謎が一つ……右は福本として奥は誰だ
最初から森川のナレでいきなり重厚感マシマシ、洋画でも始まるのかとw
田中&賢雄で雰囲気あげあげ

幼女の声がアニメ寄りすぎたけど、可愛いからよし

つか小西も出てたのか


そしてエンドカードでまた謎が一つ……右は福本として奥は誰だ
554: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 00:43:31.04 ID:GcQLiMRs0
>>551
髪型的に三好だと思った
髪型的に三好だと思った

554: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 00:43:31.04 ID:GcQLiMRs0
ホントに娘引き取ったのか
母親がスパイとして捕まった娘を引き取るとかスパイとしてリスク高くね?
母親がスパイとして捕まった娘を引き取るとかスパイとしてリスク高くね?
557: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 00:50:24.17 ID:RGIMemRw0
>>554
リスクといってもプラスになるリスクならとるんじゃないの
男社会ではイケメンより美女の方がスパイとして使い道が多い
リスクといってもプラスになるリスクならとるんじゃないの
男社会ではイケメンより美女の方がスパイとして使い道が多い
552: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 00:41:03.14 ID:RGIMemRw0
幼女を養女にするのか

555: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 00:43:32.74 ID:RGIMemRw0
さすが帝王
558: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 00:54:05.64 ID:2qvx9Sja0
ママンがどう言って自首したかにもよるだろうな
「ドイツのスパイなんです」なら長引くだろうが「主人があの男に殺されたから復讐したんです」なら英国人の心を鷲掴みじゃね?
「ドイツのスパイなんです」なら長引くだろうが「主人があの男に殺されたから復讐したんです」なら英国人の心を鷲掴みじゃね?
559: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 00:55:59.80 ID:Ax6yEKxn0
ママは自首して捕まったってこと?
560: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 00:56:16.74 ID:2ih5/zDh0
スパイらしく敵の頸動脈を狙ったり、幼児と戯れるとか、なにこのイケメンおいたん
甘利は、幼女と犬を引き取るの?
甘利は、幼女と犬を引き取るの?

561: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 00:58:10.02 ID:1jjuXR8A0
二人と一匹の面倒をみるのか
イケメンスパイめ
イケメンスパイめ
583: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 01:03:59.77 ID:fXQsDfED0
>>561
自分と幼女で”二人”?なのか
母親と幼女の”二人”を自分が面倒みる?なのか…どっちか分からんかった
観てるときは、母親自首しに行ったんだと思ったから上だと思ったんだけど…
自分と幼女で”二人”?なのか
母親と幼女の”二人”を自分が面倒みる?なのか…どっちか分からんかった
観てるときは、母親自首しに行ったんだと思ったから上だと思ったんだけど…
592: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 01:07:06.37 ID:gFOuKnC1E
>>583
自分と少女で2人だよ
アニメだとどっちか分からないけど母親は自首か自殺
自分と少女で2人だよ
アニメだとどっちか分からないけど母親は自首か自殺

564: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 00:58:51.86 ID:gernlMPO0
母娘を守るために捜査を撹乱する気なのかと思ったら違った
565: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 00:59:14.06 ID:n50l+sVW0
幼女育てながらスパイできんの?
566: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 00:59:23.50 ID:2ih5/zDh0
スパイが子供を育てるとか、結城中佐激おこしないのか
581: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 01:03:31.08 ID:RGIMemRw0
>>566
愛鳩に囲まれて犬と幼女のお守りをする結城中佐を見てみたい
愛鳩に囲まれて犬と幼女のお守りをする結城中佐を見てみたい

585: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 01:04:31.03 ID:GcQLiMRs0
スパイ個人の判断でこういう事決めれるとはなんか想像よりもわりと自由なんだな
与えられた任務に必要な人脈は積極的に作るけどそれ以外は基本縁は作らないイメージだった
それにしても前回の鳩に続いてイルカもとはD機関すごいな
与えられた任務に必要な人脈は積極的に作るけどそれ以外は基本縁は作らないイメージだった
それにしても前回の鳩に続いてイルカもとはD機関すごいな
595: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 01:08:40.05 ID:EviM43V10
>>585
D機関は基本放任だからなぁ
基本は一応教えるけど、ケースバイケースで守らなくて良いよスタイル
むしろ必要なら機関の教えにすら囚われるなと教え込むという…
D機関は基本放任だからなぁ
基本は一応教えるけど、ケースバイケースで守らなくて良いよスタイル
むしろ必要なら機関の教えにすら囚われるなと教え込むという…

596: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 01:08:49.85 ID:RGIMemRw0
>>585
みんなは妻子持ちの方が心理的経済的な制約で無茶しないと考えるからこそだよ
逆に考えるんだ
妻子持ちだってスパイしちゃってもいいさって考えるんだ
みんなは妻子持ちの方が心理的経済的な制約で無茶しないと考えるからこそだよ
逆に考えるんだ
妻子持ちだってスパイしちゃってもいいさって考えるんだ
567: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 00:59:24.41 ID:SkT9snfN0
森川さんの演技バッチリ決まって半端ない伊達男だったなぁ
569: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 01:00:22.77 ID:ZBnMCeRv0
イケメンが幼女ゲットしたことはわかった

575: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 01:01:04.79 ID:1jJ9L71/0
そうか、スパイになると幼女ゲットできるのか
572: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 01:00:43.70 ID:uTQEqBMq0
野生のイルカを操れるってすごくね?


576: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 01:01:12.75 ID:ew4uSaq70
結城「目立つ行動はするな」
甘利「わかりました、最近は幼女と犬を養っています」
結城「私はすごい部下を持った」
甘利「わかりました、最近は幼女と犬を養っています」
結城「私はすごい部下を持った」
578: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 01:02:02.64 ID:jrcjU7iM0
いつの間にか置かれてたグラスに手を出すかね
582: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 01:03:40.91 ID:sr1dQpWx0
>>578
窮地から脱したと確信した瞬間が一番危ないんだろうね
窮地から脱したと確信した瞬間が一番危ないんだろうね

579: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 01:02:41.85 ID:qDIuLqxpp
ピアーズ・ブロズナンの吹き替えやってる田中さんにイギリス情報部員の役やらせる。
分かってるな、スタッフの方
分かってるな、スタッフの方
580: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 01:02:59.18 ID:2ih5/zDh0
この作品の外人が美しい
外人らしい表情というか、リアルな外人感あるよな
そこが好き
幼女、お母さんの顔がいいわ
外人らしい表情というか、リアルな外人感あるよな
そこが好き
幼女、お母さんの顔がいいわ

586: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 01:04:45.36 ID:2ih5/zDh0
あ、あの殺されたやつから出ていた異物(赤いちぢれみたいなのは)舌なの?泡なの?
597: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 01:09:06.01 ID:2qvx9Sja0
>>586
青酸カリって言ってたから血泡じゃね?
青酸カリって言ってたから血泡じゃね?

589: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 01:05:47.23 ID:gernlMPO0
母親が捕縛されるところを見せないようにしただけで幼女養う気はないだろ
犬と一緒に本国に送り返すしかない
犬と一緒に本国に送り返すしかない
591: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 01:06:54.89 ID:2ih5/zDh0
>>589
なるほど、その本国に帰す間の面倒を見るってことか
なるほど、その本国に帰す間の面倒を見るってことか
590: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 01:06:06.54 ID:EviM43V10
暗号名ケロベロスって原作読んでても長編な割りに印象が薄いエピソードで
内容忘れてたんだけど放送見て思い出したわ
これの原作者って基本的に長編より短編の方が面白い気がする
内容忘れてたんだけど放送見て思い出したわ
これの原作者って基本的に長編より短編の方が面白い気がする
593: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 01:07:43.63 ID:2ih5/zDh0
え、あのお母さんの体調崩したのは、特に意味がないってこと
600: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 01:11:03.33 ID:2qvx9Sja0
>>593
お母さんは体調が悪いふりしただけ
大事な写真持ってる犬が仇のとこに行こうとしたからびびったと
お母さんは体調が悪いふりしただけ
大事な写真持ってる犬が仇のとこに行こうとしたからびびったと

602: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 01:11:27.08 ID:Bf7TvWoc0
耳紋はコナンで知ったわ
606: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 01:14:13.78 ID:tkD5fKs50
耳紋は相棒で知った
ペットボトルに毒入れられて犯人は指紋は残さなかったが
玄関のドアに耳くっつけて物音聞いていたから
耳紋が決め手となって逮捕されたって話
ペットボトルに毒入れられて犯人は指紋は残さなかったが
玄関のドアに耳くっつけて物音聞いていたから
耳紋が決め手となって逮捕されたって話
603: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 01:12:10.96 ID:7Di7c4sGH
新聞でナイフを抑え込むところかっこいい
真似する機会は絶対無いだろうけど
真似する機会は絶対無いだろうけど



598: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 01:09:16.89 ID:2ih5/zDh0
三好ファンでしたが、甘利さんも良さそうとなりました
599: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 01:10:41.97 ID:2ih5/zDh0
幼女と犬回は、ハズレなしだよね
605: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 01:13:30.91 ID:ew4uSaq70
まあ実際に未亡人と結婚したスパイも現実にいるからな
それに比べたら甘利はまだまだだよ
それに比べたら甘利はまだまだだよ
614: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 01:20:36.00 ID:b5LBs7Iz0
最後のクロスワードパズルは何を見せたかったの?
LIREの文字?
LIREの文字?
616: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 01:23:19.81 ID:hvMQqLYJ0
LIFEじゃない?

625: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 01:46:54.43 ID:GcQLiMRs0
なるほどあれLIFEか
Fが癖のある書き方だったから自分もRに見えててよくわからんラストだと思ってたw
Fが癖のある書き方だったから自分もRに見えててよくわからんラストだと思ってたw
622: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 01:43:27.46 ID:qDIuLqxpp
イギリスとしては、独断作戦やらかした上に同僚殺して日本に寝返ろうとした裏切り者を葬ってくれたんだから母親の罪は大目に見る可能性は高い。ただ、1つか2つスパイ活動はさせられるだろうが、母娘と犬で新しい生活が出来るぐらいの計らいもすると思う。
632: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 02:00:00.71 ID:2qvx9Sja0
>>622
あれ日本に寝返ろうとしたんだっけ?
アメリカ人を装って日本で諜報活動しようとしてたから中佐が「日本に来させるな」つったんじゃないの?
あれ日本に寝返ろうとしたんだっけ?
アメリカ人を装って日本で諜報活動しようとしてたから中佐が「日本に来させるな」つったんじゃないの?
624: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 01:44:43.52 ID:iCUcBVku0
626: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 01:47:59.54 ID:joNIWZSg0
久しぶりに顔がわかりやすいキャラだったな
こいつなら他の奴と間違えない
しかし名前は覚えていないw
こいつなら他の奴と間違えない
しかし名前は覚えていないw
627: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 01:52:44.22 ID:TJ7jBPZW0
声優が豪華だった
シュナウザーがクッソ可愛かった
素手で頸動脈切ろうとするとかかっこよいな
シュナウザーがクッソ可愛かった
素手で頸動脈切ろうとするとかかっこよいな
630: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 01:57:12.12 ID:b5LBs7Iz0
ちなみにエニグマはイギリス軍に完全解読されてたんだよね


634: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 02:01:14.82 ID:sZIhYyOpd
ED前のトランペットのBGMが船の風景と相まって良い。
なんだろ、こういう感じを他の何かの作品でも見たような気がするんだが。
なんだろ、こういう感じを他の何かの作品でも見たような気がするんだが。
636: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 02:08:19.64 ID:GcQLiMRs0
>>634
あのBGMで締められるといつもルパンを思い出すな
あのBGMで締められるといつもルパンを思い出すな
637: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 02:18:41.70 ID:ew4uSaq70
曲と言えばエニグマ変奏曲の謎だが作者はルール・ブリタニア説を
強く推している様に感じられる
隠されたメッセージは「断じて奴隷(僕)とはなるまじ」だという説
これってスパイ本人にも言えることだよね
強く推している様に感じられる
隠されたメッセージは「断じて奴隷(僕)とはなるまじ」だという説
これってスパイ本人にも言えることだよね

638: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 02:29:16.98 ID:rlEbEoIm0
ほんと良いアニメだな
角川アニメの最高傑作じゃないか
角川アニメの最高傑作じゃないか
683: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 07:03:40.25 ID:LBybMFo50
639: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 02:31:08.87 ID:aEACTKNqa
今回も面白かった。
639: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 02:31:08.87 ID:aEACTKNqa
今回の、母親を自首させる必要ってあったのかな?
D機関の目的は、殺されたジェフリー・モーガンを日本に入国させないことだから、死んだことで任務は終わり。
ドイツのスパイとなった母親シンシアが、正体がばれて自死しようが、自首しようが、そのまま姿をくらまそうが、関係なかったのでは?
D機関の目的は、殺されたジェフリー・モーガンを日本に入国させないことだから、死んだことで任務は終わり。
ドイツのスパイとなった母親シンシアが、正体がばれて自死しようが、自首しようが、そのまま姿をくらまそうが、関係なかったのでは?
641: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 02:33:43.71 ID:PkpdCajP0
>>639
できる範囲で、娘へのケアをしたかったんじゃないのかな
できる範囲で、娘へのケアをしたかったんじゃないのかな

643: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 02:46:35.77 ID:qDIuLqxpp
その対象相手が死んだ以上、そのまま姿を消してイギリスに不審者として怪しまれるよりも、キッチリと犯人捕まえさせて一件落着にする。
妥当な結末だと思う。
妥当な結末だと思う。
645: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 02:54:12.75 ID:5lOkYSlC0
アバンの客を閉じ込めて船主に爆弾をって何だったの?
652: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 03:12:48.31 ID:2qvx9Sja0
>>645
ママンの夫がドイツ軍に殺された時のエピソード

銃を突きつけられてたのがママンの旦那で、閉じこめられてたのは船員
で、船ごと沈められた
それを仕組んだのがイギリスの諜報機関の人間だったモーガンで、ママンはその仇をとるためにドイツ軍のスパイになってモーガンを狙った
ママンの夫がドイツ軍に殺された時のエピソード

銃を突きつけられてたのがママンの旦那で、閉じこめられてたのは船員
で、船ごと沈められた
それを仕組んだのがイギリスの諜報機関の人間だったモーガンで、ママンはその仇をとるためにドイツ軍のスパイになってモーガンを狙った
648: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 03:02:39.11 ID:qWPxQh5r0
>>645
船は囮で、あくまで独に不意に襲われた民間船である必要があった
実際は、ワザと民間船を独潜水艦が徘徊する航路に放つ
→独に襲われる
→予測不能の設定なので、実際船救出に間に合って独撃退しても、船自体爆破して証拠隠滅させる必要があった
→バラまいた航路情報と民間船に、独エニグマが暗号で襲う指示出したはずだから、それで解読出来る!
→一連が囮で解読試みた事は知られてはいけないから、船は助かってはいけない
船は囮で、あくまで独に不意に襲われた民間船である必要があった
実際は、ワザと民間船を独潜水艦が徘徊する航路に放つ
→独に襲われる
→予測不能の設定なので、実際船救出に間に合って独撃退しても、船自体爆破して証拠隠滅させる必要があった
→バラまいた航路情報と民間船に、独エニグマが暗号で襲う指示出したはずだから、それで解読出来る!
→一連が囮で解読試みた事は知られてはいけないから、船は助かってはいけない
660: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 03:55:38.96 ID:Om6Y8McU0
え?母親逮捕後処刑で残された幼女どうなっちゃうの????親いなくて大変じゃんすか
俺の理解の仕方間違ってる?母親含めての二人なのか?
俺の理解の仕方間違ってる?母親含めての二人なのか?
662: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 03:59:49.77 ID:qWPxQh5r0
>>660
自首で拘束されるだろうが、母は処刑とは限らない
母にウィンクして幼女を引き取った甘利が、二人と一匹か…と言った
&クロスワードにlifeとあった
→甘利は幼女と犬の処遇を何らかの形で引き受けるつもり

まあアニメはここまで
原作は幼女と犬と暮らす事まで考えてる(妄想とも言える)
自首で拘束されるだろうが、母は処刑とは限らない
母にウィンクして幼女を引き取った甘利が、二人と一匹か…と言った
&クロスワードにlifeとあった
→甘利は幼女と犬の処遇を何らかの形で引き受けるつもり

まあアニメはここまで
原作は幼女と犬と暮らす事まで考えてる(妄想とも言える)
664: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 04:09:58.91 ID:qWPxQh5r0
>>663
三輪士郎のツイ見ると分かりやすいが
甘利はハワイで(引退して)暮らすのも…と原作は言ってるし
幼女と犬をD機関本部に持ち帰って、同僚唖然とさせて、結城中佐に小言食らってる

三輪士郎のツイ見ると分かりやすいが
甘利はハワイで(引退して)暮らすのも…と原作は言ってるし
幼女と犬をD機関本部に持ち帰って、同僚唖然とさせて、結城中佐に小言食らってる
三輪士郎/ShirowMiwa@zi38
御視聴ありがとうございました!#jga #jokergame https://t.co/AH7oL0Vt92
2016/05/18 00:59:31

三輪士郎/ShirowMiwa@zi38
#jga #jokergame https://t.co/EZFct03ne9
2016/05/18 01:03:16
615: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 01:23:08.53 ID:2qvx9Sja0
687: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 07:32:15.02 ID:ngIY09n10
お福ろさんw
今回三輪さんいつにも増して絶好調だなw
まぁネタ的においしいのはわかる
蕎麦の横は福本がギャンブルで稼いだ金だろうか……
今回三輪さんいつにも増して絶好調だなw
まぁネタ的においしいのはわかる
蕎麦の横は福本がギャンブルで稼いだ金だろうか……
三輪士郎/ShirowMiwa@zi38
#jga #jokergame 今更言うまでもありませんがぼくのついったラクガキは原作、アニメと直接関係する描写ではありませんです。 これは…夢ね… https://t.co/ryi0Uq4jJL
2016/05/18 01:17:04
687: ポンポコ名無しさん 2016/05/18(水) 07:32:15.02 ID:ngIY09n10
この手の1話読み切り型はこの手のその後はぼやかした方がキレイだと思うわ
主人公とヒロイン確定型のストーリーものは思わせぶりなオチでその後ないとモヤっとするが
主人公とヒロイン確定型のストーリーものは思わせぶりなオチでその後ないとモヤっとするが
元スレhttp://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime//1463058279/

今回は私的趣味にドンピシャで抉り込む感じ、ずっと面白かったです。
度々書く様にキャラクターの並びとして
大人の男性と可愛らしい少女の組み合わせが頗る好みなのですよ、しかもそこに犬、完璧。
あとスパイ作品の悪役ポジションに田中秀幸さんキャスティングでニヤリとしてしまう。
外画吹き替えでピアース・ブロスナン=007のボンド役ですからね
今作の役どころも英国秘密諜報機関のスパイ、これは面白い。
今回も纏まりの良さ、アニメとしての出来も高水準で満足。
更に物語の結末の先、エマちゃん&フラテを甘利がどういう風に扱うのか
結城中佐はどんな顔をするのかなど興味もあるけれど
オムニバス形式なので最後は少し余白を残した感じも私的に良い締めだと思います。
当然しっかりとエピローグが描かれる作品も嫌いではないですけれどね?
1話で締めるのが前提で話の方向なども考えればこれは良い形ではないかと。
毎回とっても安定して面白い、次回も楽しみなのです。
![]() | ジョーカー・ゲーム Blu-ray BOX 上巻 (イベント優先券付) 堀内賢雄,下野紘,木村良平 細谷佳正,森川智之 2016-07-27 Amazonで詳しく見る |
![]() | ジョーカー・ゲーム Blu-ray BOX 下巻 2016-09-28 Amazonで詳しく見る |
![]() | TVアニメ ジョーカー・ゲーム ドラマCD シガレット・コード 2016-05-11 Amazonで見る |
![]() | TVアニメ ジョーカー・ゲーム ドラマCD 警視庁D課 捜査ファイル 堀内賢雄,下野紘,木村良平,細谷佳正,森川智之,梶裕貴,福山潤,中井和哉,櫻井孝宏,関智一 2016-06-22 Amazonで見る |
![]() | TVアニメ「 ジョーカー・ゲーム 」 ドラマCD それいけ! 2年D組佐久間先生 堀内賢雄,下野紘,木村良平,細谷佳正 森川智之,梶裕貴,福山潤 中井和哉,櫻井孝宏,関智一 2016-08-24 Amazonで詳しく見る |
コメント
当サイトは原則ネタバレ禁止、諸々ご指摘を受ければ修正対象になり得ます。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご了承ください。
コメント一覧 (6)
"謎"を主題にした船上ミステリーでスパイというより探偵という印象…cv森川カッコよすぎ
母親の顛末もアニメではマイルドになってて切ないけど良い余韻に浸れたよ
ツイッタとかで感想見てると、今後のハワイの情勢とかから不安に感じてる人たちもいるし、決して楽な未来は待ってなさそうだからな
三輪さんのIF落書きにほんの少し希望を見出した・・・ここまでいかずとも、エマちゃん幸せになれるといいが
それにしても、人が死ぬと本当に面倒だな
船内で不審死があった以上、船長が捜査権を行使しして容疑者の確保に動くし、今回はそれに加えて英海軍の臨検と身柄引き受けに来てるから、不審死なら容疑者とセットで渡せと言ってきても不思議ではない
甘利は米軍に協力した日系人の部隊にでも入るのかね
※4
ママン・・・
甘利はその後面倒を見るのかエマの本国の児童施設にでも預けるのかねえ・・・母親が急にいなくなるのはつらそうだなあ
甘利への使令はマクラウドを日本へ入らせない=拘束するのが目的だからな。
ハワイ行きの別命でもない限り、真珠湾云々の心配は杞憂だ。
コメントする