続きはまた明晩
ED
ED
5: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 02:50:56.27 ID:+yKBoShB.net
原画すげえ人数
9: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 02:50:57.67 ID:scUiH61Z.net
(・∀・)イイ!!
15: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 02:51:03.48 ID:83uWOcjD.net
良い終わり方しやがるなあ

16: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 02:51:03.80 ID:lEtIC8Yo.net
これ普通におもろいな
19: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 02:51:06.01 ID:+wpikNj7.net
おもしれえな
20: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 02:51:07.54 ID:hmbWXv0K.net
終わりか
なんか早く感じるわこのアニメだけ
なんか早く感じるわこのアニメだけ
21: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 02:51:07.94 ID:L1aSGQ8y.net
くっそおもろいやんけ
26: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 02:51:12.17 ID:wGFj/XSE.net
しかしこのアニメほんと面白い…

33: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 02:51:16.83 ID:kYHGoFtr.net
30分はえーな
37: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 02:51:17.77 ID:ZQbN6fh4.net
女巡って対立する展開かなあ
43: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 02:51:20.82 ID:JVtIv0af.net
いい〆
おもろいやんけ
おもろいやんけ
46: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 02:51:23.66 ID:CHmg5aGy.net
いいED
染みるなぁ・・・
染みるなぁ・・・
48: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 02:51:24.82 ID:+N4Yd/o8.net
マジで毎回一時間やってほしいレベルなんだが

49: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 02:51:25.27 ID:XsJzO5PV.net
EDがしめやかでいい
50: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 02:51:26.04 ID:Ev6HwwkQ.net
見入ってしまった
52: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 02:51:26.57 ID:5u7nilUc.net
うーむ面白い
59: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 02:51:29.20 ID:a9+jBREA.net
おわった 1話よりはおもしろいわ
68: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 02:51:37.11 ID:Mgf7Olg1.net
いやーーーなんか今期一番のダークホースなんじゃねー?
まさかこんなに面白いとは思わなかったよ
まさかこんなに面白いとは思わなかったよ
77: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 02:51:47.64 ID:dbz8ZOUz.net
いい気分で寝れるな

88: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 02:51:52.07 ID:MWYys6Kn.net
TBSの深夜アニメってよりもNHKアニメみたいな感じすらあるな
地味だけどひきこまれる
地味だけどひきこまれる
126: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 02:52:20.76 ID:Q/qqrQbD.net
面白いけどTBSぽくないなw
日テレかノイタミナぽい
日テレかノイタミナぽい
201: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 02:53:52.06 ID:z5j66Xuq.net
>>126
厳密にはTBSじゃないしま、多少はね?
厳密にはTBSじゃないしま、多少はね?

253: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 02:54:32.45 ID:L6yRH269.net
>>143
戦争の被害をあまり受けなかった日本を描く作品って逆に珍しい気がする
戦争の被害をあまり受けなかった日本を描く作品って逆に珍しい気がする
307: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 02:56:04.39 ID:paA+UhSI.net
>>143
視点が菊さんだからね
視点が菊さんだからね
115: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 02:52:13.66 ID:P6rkpbpg.net
MBS落語アニメは名作

136: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 02:52:25.02 ID:GCxHOpUp.net
>>115
じょしらく2期はよ
じょしらく2期はよ
93: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 02:51:54.72 ID:gRslPJ5Q.net
やっとメイン衆が揃った
108: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 02:52:08.99 ID:1ATokCEB.net
よくできてんなーこのアニメは

112: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 02:52:11.88 ID:OV1223i6.net
深夜にこういうアニメ見れるの何年ぶりじゃろう・・・
ホント今期は素晴らしいわ
ホント今期は素晴らしいわ
155: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 02:52:50.92 ID:48p6BE7r.net
面白い
167: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 02:53:09.63 ID:EyO3DlDR.net
石田のイメージが良くなる作品だな

168: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 02:53:15.34 ID:72yf/JVx.net
おい・・・このアニメ、なんか面白いじゃねーか・・・
どうなってやがる・・・
なんつうか、レインボー2舎6房の6~7人みたいな妙に惹きこまれるこの感覚
どうなってやがる・・・
なんつうか、レインボー2舎6房の6~7人みたいな妙に惹きこまれるこの感覚
183: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 02:53:30.35 ID:L6yRH269.net
面白いね
平成ボーイにとって昭和の様子を描いたアニメは面白い
昭和と言っても64年もあるけど……
平成ボーイにとって昭和の様子を描いたアニメは面白い
昭和と言っても64年もあるけど……
186: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 02:53:33.33 ID:P6rkpbpg.net
予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!


204: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 02:53:55.18 ID:mA2sJzJU.net
三角関係やろなあ
219: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 02:54:04.57 ID:XPCH4vNz.net
ごしいき
237: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 02:54:14.55 ID:xMqj7tlt.net
うん面白かった

481: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 02:54:15.23 ID:6IEnlLon0.net
戦中話だったんだな。
482: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 02:54:26.86 ID:J9XRiJ+W0.net
なんか、前回までの夢の世界が、今回だけは全然違う感じになっちゃった
もちろん、つまんねとかじゃなくそういう構成として
もちろん、つまんねとかじゃなくそういう構成として
485: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 02:55:01.43 ID:rfSShlkc0.net
戦争で帰ってこなくて、シンさん約束したのに・・・ぐぬぬみたいな展開かと思った

486: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 02:55:07.96 ID:IVLEYZbe0.net
二話の冒頭で元気だったおかみさんがすっかり弱りきってたのが印象的だった

487: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 02:55:20.64 ID:F5MuMOIp0.net
林原はいいなぁ
やっぱり林原はいい
これだけで俺は最後まで見ようと決めた
やっぱり林原はいい
これだけで俺は最後まで見ようと決めた
488: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 02:55:39.32 ID:r+H60yp10.net
うむ面白い

490: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 03:01:58.84 ID:WInESsef0.net
戦中はさらっと終わったのね
次回からいよいよ落語とこじれそうな人間関係始動すんのかな
次回からいよいよ落語とこじれそうな人間関係始動すんのかな
494: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 03:06:31.73 ID:o8ibwRkb0.net
496: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 03:15:47.50 ID:YDVi5YuC0.net
師匠ってやっぱ芸者の血筋だけあって女すごい寄ってくるのな

498: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 03:20:42.52 ID:Bskk49Na0.net
声だけで聞かせる仕事いう意味では声優と落語って親和性あるんやな
499: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 03:23:22.80 ID:o8ibwRkb0.net
3話はナレーション多めでストーリー進んでいくのが小説っぽくて良かったな
500: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 03:29:21.02 ID:v+o615eN0.net
今回は淡々と戦中の落語の現状と新しい幕開けを見せてくれた分
最後のハイヒール女の不穏な気配が際立っていた
厄介ごとしか背負っていない感じがぷんぷんする
最後のハイヒール女の不穏な気配が際立っていた
厄介ごとしか背負っていない感じがぷんぷんする

501: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 03:32:18.25 ID:q5LB+mvL0.net
最後の予告、前回より年齢上がったと思わせる声だった。
びっくりした。
そしていよいよみよ吉さん...
びっくりした。
そしていよいよみよ吉さん...
513: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 04:59:18.18 ID:1e8t0jL50.net
こっから女に狂わされていくわけだな
515: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 05:20:38.24 ID:n+uxCXfL0.net
戦時中にしては白米に魚の結構なご飯を頂いてたり
洒落た格好の女と連れ立って歩いたり、戦災と困窮の描写が薄いと思うが
まあ、それは描きたいことじゃないんだろうな
洒落た格好の女と連れ立って歩いたり、戦災と困窮の描写が薄いと思うが
まあ、それは描きたいことじゃないんだろうな
518: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 05:53:24.93 ID:KvgXcoYv0.net
523: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 06:29:54.49 ID:U6WPlx2s0.net
お金持ちでも戦争の時は苦労したみたいだけどね
あっさり流したな
あっさり流したな
567: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 11:44:44.13 ID:30FSUKHf0.net
戦中の話をやるとやっぱり碌に見ないで難癖付ける輩が湧くねぇ
お前は知らんだろうが別に戦争=国内全部焼野原とかじゃないぞ、そっちの方が不自然だ
悲惨じゃないからおかしいと騒ぎたがる奴はもう一度ちゃんと見てみなさいな
あれは疎開先で戦争を感じない生活をしている描写なんだから悲惨じゃなくて当然だろ

前線と疎開先が同じ環境な訳ないしちゃんと見れば何を描きたいかも解るはず
お前は知らんだろうが別に戦争=国内全部焼野原とかじゃないぞ、そっちの方が不自然だ
悲惨じゃないからおかしいと騒ぎたがる奴はもう一度ちゃんと見てみなさいな
あれは疎開先で戦争を感じない生活をしている描写なんだから悲惨じゃなくて当然だろ

前線と疎開先が同じ環境な訳ないしちゃんと見れば何を描きたいかも解るはず
519: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 05:58:56.97 ID:JYhtNoJX0.net
見るからに世間一般より上流の家だしな
この時代の描写でこういう層描いてるのあまり見ないから新鮮
この時代の描写でこういう層描いてるのあまり見ないから新鮮

516: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 05:24:34.79 ID:IbXRvXU30.net
小夏が八雲師匠を怨んでる理由がこれからわかるわけか
528: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 08:05:07.43 ID:RbnxWQzk0.net
「赤いから赤ん坊、青けりゃ青ん坊、白けりゃ…」
戦前なら「黒けりゃ黒ん坊」まで有りそうだな。
戦前なら「黒けりゃ黒ん坊」まで有りそうだな。
529: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 08:07:00.01 ID:hk/OxXev0.net
オモロかった
別れてから再開までCM挟んでもたった7~8分位なのな
その辺上手いわ
別れてから再開までCM挟んでもたった7~8分位なのな
その辺上手いわ
524: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 06:55:24.02 ID:m+FL6TKI0.net
再開のシーンは思わず涙
待っても待っても生きているのか死んでいるのかもわからないってのは、
いっそもう…って考えた方が楽になるのは良く分かるよ
待っても待っても生きているのか死んでいるのかもわからないってのは、
いっそもう…って考えた方が楽になるのは良く分かるよ




546: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 09:40:17.09 ID:bTr7o5IX0.net
多分購読者の年齢層やや高めな女性向け雑誌に載ってる漫画だからなあ原作
しっとりめの話だし勝ち負けにこだわった爽快なストーリーを求めても…
個人的には八雲は爺さんだから杖ついてるのかと思いきや子供の頃からだったのかへー
元々は踊りがんばってて落語好きでもなかったのかよって思う程度の感じが好きだわ
しっとりめの話だし勝ち負けにこだわった爽快なストーリーを求めても…
個人的には八雲は爺さんだから杖ついてるのかと思いきや子供の頃からだったのかへー
元々は踊りがんばってて落語好きでもなかったのかよって思う程度の感じが好きだわ
560: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 11:24:10.68 ID:S7+rSHZN0.net
石田彰の演技がガチで上手すぎるw
こんな艶っぽい演技できる男性声優なかなかいないぞ・・・
こんな艶っぽい演技できる男性声優なかなかいないぞ・・・

276: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 02:55:05.89 ID:KlLwoo0W.net
きれいな石田を延々見れるというのも珍しいな
264: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 02:54:52.71 ID:1DCu0bpu.net
今回も面白かった
番線見てときはこんなに面白い作品だとは想像もつかなかった
番線見てときはこんなに面白い作品だとは想像もつかなかった
266: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 02:54:57.04 ID:57cYyRlO.net
いやあええなあ
落語今期でもトップレベルだわ(´・ω・`)
落語今期でもトップレベルだわ(´・ω・`)

293: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 02:55:29.54 ID:YSacmB6h.net
俺はこのアニメ好きだなぁ
310: ポンポコ名無しさん 2016/01/23(土) 02:56:09.92 ID:NbTZIxtG.net
あー早く来週にならないかな
元スレhttp://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1452969382/

今回も本当に見入ってしまう聞き入ってしまう、間違いなく面白い。
前回もそうでしたが八雲師匠と菊比古の違い、ナレーションと演技でハッキリですな。
今回は落語自体というよりそれを含めた背景がどうなっているのか
時代性を軸に話を進めた内容でしたが、中々どうしてこれが良い。
戦争は時代モノなら避けられない点だけれどメインがそこでないのは明白ですし
あれは戦中にありながら比較的穏やかな生活を送る菊比古の内面的な描写が肝要で
ぎこちなく高座に上がっていた頃より人として成長したのが疎開先から戻った後の仕事で窺える。
あと細かいポイントだけれど、お千代ちゃんと歩いている時もそうですし
再会した信さんを迎えるシーンでもそうですが
菊比古の足が悪いという設定が動きのある場面で言外に表現されているのが宜しいですね。
初回からずっと、派手ではないけれど静かに香るような描写が所々であるのは観ていて嬉しくなる。
最後にみよ吉さん?が登場して何やら波乱の予感がするのです、次回も楽しみ。
![]() | 昭和元禄落語心中 -助六再び篇- Blu-ray BOX(期間限定版) 2017-06-07 詳しく見る |
【限定特典付きBlu-ray】
[DVD-BOX]
[原作コミック]
[Kindle版]
コメント
当サイトは原則ネタバレ禁止、諸々ご指摘を受ければ修正対象になり得ます。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご了承ください。
コメント一覧 (6)
田舎で爆撃を受けなかった地域はこんなもんだよ
日本の本土が戦争の被害を受けたことは、空襲だけ。
本土で地上戦はないからね。
空襲を受けた地域は大都市か軍事施設があるところ。
それ以外は戦争の直接被害はないからね。
もちろん、娯楽の自粛や物資の不足はあったかもしれないが、
農作物を生産してる田舎はあまり感じなかっただろう。
こういう場合流通とか交通が破綻すると脆い。
地方都市(小規模)の父方祖母と大都市部のは母方祖父母が戦時中のことを
「それほどでも…」「食べ物が全くなかった」と言い争ってたのを覚えてる。
女将さんの実家は田舎で金持ちだったみたいだから別におかしくはないな
かと言って間延びしなくて不思議な雰囲気あるわ
少女漫画っぽい絵柄は苦手だったけど、これはそっちの方があってるなぁ
コメントする