自軍無能すぎィ!
事前に作戦詳細も知らせないとか、アホの極みだろ。
「言ってなかったか?」じゃねーよ。どんだけ行き当たりばったり&ぶっつけ本番やねん。
それともこれも上のお偉方の深慮なのか?
事前に作戦詳細も知らせないとか、アホの極みだろ。
「言ってなかったか?」じゃねーよ。どんだけ行き当たりばったり&ぶっつけ本番やねん。
それともこれも上のお偉方の深慮なのか?
170: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 00:55:21.26 ID:fYId1wtW0.net
焼け石にお湯?水じゃなくて
171: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 00:55:28.76 ID:a5jpdV850.net
このアニメの褒めポイント。
爆発のエフェクトが細かい。
爆発のエフェクトが細かい。

172: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 00:56:03.97 ID:+JlAbMt00.net
あの二人、後1000回ぐらい死ぬなっておもた
特進したなら、二人に部下ぐらいは寄越して補佐としていないとキツくない?
基本的に丸腰知恵作戦は、一回までじゃね?
特進したなら、二人に部下ぐらいは寄越して補佐としていないとキツくない?
基本的に丸腰知恵作戦は、一回までじゃね?
174: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 00:57:04.71 ID:+JlAbMt00.net
改めて、ほふく前進は鍛えるべきだなと実感

176: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 00:57:38.11 ID:KUuTNiTN0.net
なんであの2人で潜入工作なんてやらされてるんだよw
何故かホットショット2を思い出した
何故かホットショット2を思い出した
177: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 00:57:43.59 ID:LwcUhrH+0.net
前回のもそうだったけど、人が携行できるレベルの双眼鏡で見える位置にいるのに
警報すら鳴らないってなんだかな・・・
索敵能力が謎すぎる
警報すら鳴らないってなんだかな・・・
索敵能力が謎すぎる
182: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 00:58:53.99 ID:dy4u0rCS0.net
普通に面白かったんだけど
184: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 00:59:38.63 ID:Ie8dajTK0.net
戦場はがなり声ばっかりでそれ以外はスカしたセリフばっか
内容はほぼ皮肉だな
内容はほぼ皮肉だな
185: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 00:59:57.40 ID:KUuTNiTN0.net
オブジェクトの中って携帯通じんだな
アメリカ人あたりが戦闘しながらママと話してそう
アメリカ人あたりが戦闘しながらママと話してそう

190: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 01:01:00.05 ID:rGTRGXUA0.net
B級の洋画のような台詞回しは何とかならんのか
197: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 01:01:58.79 ID:OnoXShOs0.net
>>190
B級だと思えたならまだ救いが
B級だと思えたならまだ救いが
193: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 01:01:31.64 ID:0mtv9Ema0.net
敵ってアホしかいねーんですか?
194: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 01:01:33.84 ID:Ie8dajTK0.net
あんな巨大なものなのにレーダーに捉えられないとかよく戦争しようだなんて
思えるな
思えるな
196: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 01:01:55.37 ID:a5jpdV850.net
ノリとしては昔のB級C級戦争映画やSFアクション映画のノリをアニメで楽しむという感じか。

201: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 01:03:57.04 ID:a5jpdV850.net
今回だけで自軍の兵士が何人死んだことか。
主人公コンビとお姫様と巨乳上官にいい格好させるためだけに
敵味方問わずモブが死にすぎだろ、このアニメ。
主人公コンビとお姫様と巨乳上官にいい格好させるためだけに
敵味方問わずモブが死にすぎだろ、このアニメ。
210: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 01:07:22.29 ID:w8bUgscP0.net
>>201
もっとこれから死ぬよ
もっとこれから死ぬよ
209: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 01:07:17.29 ID:dy4u0rCS0.net
説明口調が減って急に展開が早くなって面白かった
台詞がアメリカの映像な感じで結構好みだった
台詞がアメリカの映像な感じで結構好みだった
217: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 01:09:53.05 ID:K54BcAWT0.net
軽いタッチのギャグSFアニメやな
ああバディもの、あぶないデカっぽさを目指してるのかと気づいたw


ロボとか設定とか全部置いといて、頭空っぽにしてみるアニメだわw
真面目に考えてもしょうがない、
会話のテンポとウザさと軽さ、絶対に主人公は死なないという前提で、
適当に奇跡を楽しめばいい
原作の方の、無責任船長タイラー的というか。
最初、冒険野郎マクガイバー的な要素があるSFアニメ化と思ってたわ
ああバディもの、あぶないデカっぽさを目指してるのかと気づいたw


ロボとか設定とか全部置いといて、頭空っぽにしてみるアニメだわw
真面目に考えてもしょうがない、
会話のテンポとウザさと軽さ、絶対に主人公は死なないという前提で、
適当に奇跡を楽しめばいい
原作の方の、無責任船長タイラー的というか。
最初、冒険野郎マクガイバー的な要素があるSFアニメ化と思ってたわ
223: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 01:13:30.68 ID:mFsQ4/G60.net
>>217
会話に全くセンスもテンポもなくてウザいだけだから楽しめない
会話に全くセンスもテンポもなくてウザいだけだから楽しめない
244: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 01:26:10.96 ID:K54BcAWT0.net
>>223
センスは無くてウザいけど、テンポだけは良いと思うけどね
ただ、緩急がなくて一本調子だから、
戦闘も作戦説明もラッキースケベも全部一緒のトーンで見えちまう
ので、メリハリないし緊張感もない
センスは無くてウザいけど、テンポだけは良いと思うけどね
ただ、緩急がなくて一本調子だから、
戦闘も作戦説明もラッキースケベも全部一緒のトーンで見えちまう
ので、メリハリないし緊張感もない
218: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 01:10:41.06 ID:mttw1jMu0.net
昔テレ東でやってた木曜洋画劇場を思い出したわ
222: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 01:11:42.83 ID:vtDyNRO00.net
超本気でハリウッド映画に挑んだが、結果的にC級となってしまった天然のアニメは超好みです
224: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 01:14:02.52 ID:OnoXShOs0.net
>>222
二話見るまでは割と本気でEDではインド象と踊ってる馬鹿2人が見られるものだと思っていた
二話見るまでは割と本気でEDではインド象と踊ってる馬鹿2人が見られるものだと思っていた
225: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 01:14:12.66 ID:3fCx7sLd0.net
原作スレでどうすれば2人の主人公補正を打ち破って殺せるか議論されるレベルだからね

227: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 01:15:35.51 ID:u1GvPatN0.net
>>225
見た感じ主人公補正どうこうじゃなくて、敵と味方がバカなだけじゃね?
見た感じ主人公補正どうこうじゃなくて、敵と味方がバカなだけじゃね?
229: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 01:16:21.60 ID:dy4u0rCS0.net
普通に二人のノリの良い会話がテンポよく進んで面白いと感じたんだけど駄目?
233: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 01:18:12.35 ID:NNG9Fe3g0.net
教えてくれないか
うまいまずいで兵の士気に影響するのは分かるだからって何でまずい方向に全力疾走してんだよ、馬鹿じゃねえの? 消しゴムなんてこの世で不味い物の1つみたいなものだろ
うまいまずいで兵の士気に影響するのは分かるだからって何でまずい方向に全力疾走してんだよ、馬鹿じゃねえの? 消しゴムなんてこの世で不味い物の1つみたいなものだろ
234: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 01:20:01.38 ID:OnoXShOs0.net
>>233
すまん今日初めてフフってなった
すまん今日初めてフフってなった
241: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 01:24:59.21 ID:X4pkjsBO0.net
姫さま体はってるなぁw




255: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 01:34:17.93 ID:/k2CaHV90.net
B級にしたってあいつらのセリフはそれなりのベテラン兵士がやるもんだろ
ぺーぺーのお子様がままごとレベルで吐いてるから色々とそぐわない
ぺーぺーのお子様がままごとレベルで吐いてるから色々とそぐわない
259: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 01:34:52.21 ID:LwcUhrH+0.net
オブジェクトの攻略法あと幾つくらい出てくるんだろう?
アルジェヴォルンみたいに外部からハッキングされて乗っ取られるとか出てくるのかな?
アルジェヴォルンみたいに外部からハッキングされて乗っ取られるとか出てくるのかな?
262: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 01:37:30.75 ID:51Ax3zt30.net
>>259
1クール範囲だとたぶんあと3~4体破壊するかな
2クールでどこまでやるか分からんが
1クール範囲だとたぶんあと3~4体破壊するかな
2クールでどこまでやるか分からんが
266: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 01:40:46.86 ID:K54BcAWT0.net
272: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 01:43:02.41 ID:wo9U2sa70.net
これは原作からして、B級風の作りなのか?
273: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 01:44:07.63 ID:51Ax3zt30.net
>>272
作者が散々洋画好きをインタビューとかで公言しまくっててそれを取り入れようとした作品ですし
作者が散々洋画好きをインタビューとかで公言しまくっててそれを取り入れようとした作品ですし
275: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 01:45:04.94 ID:LwcUhrH+0.net
オブジェクト以外のテクノロジーの発達したSF世界が一切出てこないよな
ヘリやら戦車も現代と変わらないっぽいし、スマホやタブレットもまんまだし
弾が命中するライフルくらいか
ヘリやら戦車も現代と変わらないっぽいし、スマホやタブレットもまんまだし
弾が命中するライフルくらいか
278: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 01:47:54.52 ID:X4pkjsBO0.net
姫さまのにっこりも可愛いし姫さまが元気なら余裕で完走できる

288: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 01:58:37.80 ID:rWIt5JWH0.net
主人公たちのテンション結構好きやで。
291: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 02:01:01.00 ID:rr7Cd1oA0.net
セリフのやり取りが一本調子すぎるからもっとメリハリが欲しいな
設定なのはもうこういうアニメなんだと納得した
設定なのはもうこういうアニメなんだと納得した
303: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 02:10:16.97 ID:Kq9jkXnI0.net
『正統王国』 …… 封建身分制の勢力。 「身分差別? 当たり前じゃんそんなの。血統が一番に決まってるでしょ」という差別主義
『資本企業』 …… 極資本主義の勢力。 「資本主義最高! やっぱ世の中金が全てだよね! 貧乏人は死ね! 」という銭ゲバ
『情報同盟』 …… 超情報化社会勢力。 「世界は全て情報化すべき。 情報化が遅れてる情弱は死ぬしかないね」.という情報キチ
『信心組織』 …… 思想原理主義勢力。 「宗教、 思想、 イデオロギーこそがこの世で最も大切な存在なのですよ」という宗教キチ
主人公たちが所属しているのはどの国で
また日本はどこに属するのか?
『資本企業』 …… 極資本主義の勢力。 「資本主義最高! やっぱ世の中金が全てだよね! 貧乏人は死ね! 」という銭ゲバ
『情報同盟』 …… 超情報化社会勢力。 「世界は全て情報化すべき。 情報化が遅れてる情弱は死ぬしかないね」.という情報キチ
『信心組織』 …… 思想原理主義勢力。 「宗教、 思想、 イデオロギーこそがこの世で最も大切な存在なのですよ」という宗教キチ
主人公たちが所属しているのはどの国で
また日本はどこに属するのか?

308: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 02:13:53.57 ID:51Ax3zt30.net
>>303
主人公たちの勢力は正統王国で、日本っぽいところは資本企業に属してる
勢力が違うんで日本人は基本的に作中には出てこない
主人公たちの勢力は正統王国で、日本っぽいところは資本企業に属してる
勢力が違うんで日本人は基本的に作中には出てこない
314: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 02:28:11.93 ID:Kq9jkXnI0.net
>>308
調べたら分かるんだろうけど
アニメだけだとそこまで詳しい説明がないから分からないんだよな
おそらく主人公達が所属する『正統王国』が他の勢力と戦ってるのかなというのは何となく理解できるけど
調べたら分かるんだろうけど
アニメだけだとそこまで詳しい説明がないから分からないんだよな
おそらく主人公達が所属する『正統王国』が他の勢力と戦ってるのかなというのは何となく理解できるけど
315: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 02:30:19.57 ID:nOQaaiML0.net
評判は悪いがオブジェクトのデザインと設定は好きだ。
工業製品のような武骨さを感じさせる。
工業製品のような武骨さを感じさせる。
329: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 02:43:59.21 ID:+M29rB1l0.net
ここまでで理解できたことは、ジブラルタル海峡はこの世界では別にそれほど価値がある場所ではない、ってことか
S(すごく)
F(ふしぎ)
S(すごく)
F(ふしぎ)

330: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 02:45:21.00 ID:51Ax3zt30.net
>>329
今回やってるのはただの通過してるだけの盗人退治だし
今回やってるのはただの通過してるだけの盗人退治だし
332: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 02:47:39.20 ID:dYhrGKm40.net
>>330
石油運ぶの妨害できたらいいよねレベルだよな
石油運ぶの妨害できたらいいよねレベルだよな
334: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 02:52:48.15 ID:Kq9jkXnI0.net
ラブコメ展開的には
主人公と姫様がくっつくことになるのかな
主人公と姫様がくっつくことになるのかな
373: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 05:37:24.96 ID:GXJBWyCv0.net
お姫様かわいかった
以上。
以上。

382: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 06:09:32.06 ID:Zy88Q3k40.net
なんとなく楽しみ方が見えてきた
どうやってオブジェクトを倒すかに注目するから矛盾が目立つ。
主人公二人がどんな酷い目に合うかをバラエティ番組のノリで傍から楽しむアニメだ。
どうやってオブジェクトを倒すかに注目するから矛盾が目立つ。
主人公二人がどんな酷い目に合うかをバラエティ番組のノリで傍から楽しむアニメだ。
395: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 07:35:26.96 ID:64g0qWa0O.net
たいじんレーザーでやききるのがほんとうのともだちだよ
396: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 07:41:02.57 ID:37NIwkLl0.net
対人レーザーの下りは悔しいがワラタw

406: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 08:18:13.82 ID:Hr4mvRjn0.net
4話良かったじゃないか
最初から、この出来で作ってや
最初から、この出来で作ってや
349: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 03:38:43.74 ID:4bWi9c0I0.net
わりと面白くなってきた
というかノリの軽さを受け入れられるようになってきたのかも
ゼルダのボス戦ばっかやってるみたいなアニメだな
というかノリの軽さを受け入れられるようになってきたのかも
ゼルダのボス戦ばっかやってるみたいなアニメだな
元スレhttp://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1445012820/

ふむ、前回までで固まった印象通りですな。
ラノベアニメらしいラノベアニメとしてその軽さと勢いが武器。
戦争の重みや血の熱さや悲壮感ではなく
お姫様だぜヒャッハー!オブジェクトだぜヒャッハー!俺達頑張って生き残るぜヒャッハー!
というノリが核であり全てって感じ、舞台が変わってもそこに相違なしですな。
あと今回のミリンダ姫のいきなりマッサージなど
エピソードが変わっても是が非でもえっちぃ系イベントもある訳ね、なるほど。
次回辺りでサクッと攻略されるのか、更にレーザー撃たれて踊るような感じなのか、はてさて。
![]() | 「ヘヴィーオブジェクト」Vol.1 <初回生産限定版>【Blu-ray】 花江夏樹,石川界人,鈴木絵理,伊藤 静 2015-12-23 Amazonで詳しく見る |
![]() | ヘヴィーオブジェクト (電撃文庫) 鎌池 和馬 Amazonで詳しく見る |
![]() |
コメント
当サイトは原則ネタバレ禁止、諸々ご指摘を受ければ修正対象になり得ます。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご了承ください。
コメント一覧 (5)
あれこそ今期のアニメで一番血の熱いアニメだろうに
>ぺーぺーのお子様がままごとレベルで吐いてるから色々とそぐわない
これに尽きる。結局のところごっこ遊びにしか見えないのよね。
むっさいおっさん主人公の作品もっと増えないかなー。
コメントする