こうなったかー
487: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 00:57:36.72 ID:Qw37Va1l0.net
グッと面白くなったやん
465: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 00:54:24.97 ID:0dAmIsI60.net
ロリが大きな獲物を振り回すのっていいよね・・・
467: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 00:54:34.90 ID:kVlz1RNc0.net
いいよね

468: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 00:54:35.67 ID:1D+2hRtq0.net
炎竜さんに配慮したな、今回の表現は
盗賊さんもvip待遇だったw
盗賊さんもvip待遇だったw
472: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 00:55:10.44 ID:2b0jfKYf0.net
まじおもしろい
それにしても犠牲が多いな
それにしても犠牲が多いな
476: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 00:55:48.81 ID:ngR+7m5k0.net
まあ、新規層は特に違和感感じない作りになってたし良かったと思う。
482: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 00:56:36.18 ID:ma0OVUs80.net
484: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 00:56:54.15 ID:m1yQ615f0.net
流石にドラゴンは強いな
通常の銃弾では通じないか
通常の銃弾では通じないか
485: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 00:57:11.50 ID:Z2/35iCV0.net
エルフに続いてゴスロリ神官と魔法使いをゲットした



486: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 00:57:36.55 ID:WAIPVf9L0.net
面白かったよ種キにあんまセクシー系は合わないなあと思ったがw
491: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 00:57:50.96 ID:pYPAiTCV0.net
主人公、村長と話すときに辞書見ながら片言だったのに
他の隊員達は青髪の魔法使いの子とふつうに喋ってるのおかしくね?
主人公以外は隊員全員、現地語ペラペラなの?
他の隊員達は青髪の魔法使いの子とふつうに喋ってるのおかしくね?
主人公以外は隊員全員、現地語ペラペラなの?
523: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 01:00:24.17 ID:UkLJyAHC0.net
>>491
カトーが知らん言葉だって言ってるから
普通に意味は通じてない
脳震盪うんぬんは青い子に言ったわけじゃないし
カトーが知らん言葉だって言ってるから
普通に意味は通じてない
脳震盪うんぬんは青い子に言ったわけじゃないし
493: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 00:58:02.83 ID:oOUcuNeF0.net
499: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 00:58:14.90 ID:BRonsPUL0.net
ゴスロリ味方だったのか
516: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 00:59:26.51 ID:2b0jfKYf0.net
ゴスロリがこれの乗り心地っていったこれは
車両じゃなくて伊丹の膝上ってことでいいんだよな?
高度なギシアンしてたよな
車両じゃなくて伊丹の膝上ってことでいいんだよな?
高度なギシアンしてたよな

517: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 00:59:40.37 ID:TURORc6gO.net
ゴスロリ様があっさり仲間になりそうなのは意外だった
あのまま自衛隊とバトルになるかと身構えてたのに
近寄ってきた子供を惨殺して
あのまま自衛隊とバトルになるかと身構えてたのに
近寄ってきた子供を惨殺して
508: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 00:58:51.80 ID:ma0OVUs80.net
あの主人公いい人だな
隊長だからかとても指示とか度胸とかあっていいな
つか、怯まずに進めるメンタルさに
隊長だからかとても指示とか度胸とかあっていいな
つか、怯まずに進めるメンタルさに

509: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 00:58:54.38 ID:6BTbIYaB0.net
ワーナーの川瀬Pがラジオで3年以上前からじっくり製作してたって
言ってただけあって映像に妥協無いな。
原作って漫画も内容同じ?
手だそうかな
言ってただけあって映像に妥協無いな。
原作って漫画も内容同じ?
手だそうかな
511: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 00:59:10.37 ID:YoN0UjkdO.net
迷彩服のオリジナル設定の時も思ったけど、アニメスタッフのコストに関するセンスは本物だ。
言葉の壁、架空言語の設定とかの手間を演出で上手に乗りきった。
うん、凄く良い。
言葉の壁、架空言語の設定とかの手間を演出で上手に乗りきった。
うん、凄く良い。
512: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 00:59:14.51 ID:Ul6rgw+RO.net
最後村長から老人子供を捨てていくと聞いても伊丹がすんなり受け入れてたのが良かった
ふざけんじゃねえ人の命をなんだと思ってるんだ!!って激昂するのが熱血主人公パターンだけど
職業(しかも軍人)を持つ大人なら村長のいわんとするところもわかるはず
変に責めずかつ残された人たちを引き受けるのが見てて気持ちのいい流れだった
ふざけんじゃねえ人の命をなんだと思ってるんだ!!って激昂するのが熱血主人公パターンだけど
職業(しかも軍人)を持つ大人なら村長のいわんとするところもわかるはず
変に責めずかつ残された人たちを引き受けるのが見てて気持ちのいい流れだった

527: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 01:01:02.83 ID:gthDFf8k0.net
レレイ一択だな
次点でエルフ
あとゴスロリよりは大人しめの黒髪自衛隊員の方が可愛いわ
次点でエルフ
あとゴスロリよりは大人しめの黒髪自衛隊員の方が可愛いわ
529: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 01:01:29.22 ID:0dAmIsI60.net
ゴスロリ様は神官なのに非処女感あるけどいいのか?ww
533: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 01:01:33.31 ID:ma0OVUs80.net
538: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 01:02:01.53 ID:IR8mn/PNO.net
なんかワイバーンみたいなの飛んで来たなーって思ったら
横から炎竜がワイバーン(?)をバックンチョした
っていうか炎竜デカいな食われた小型の竜もかなり大きいはずなのに
横から炎竜がワイバーン(?)をバックンチョした
っていうか炎竜デカいな食われた小型の竜もかなり大きいはずなのに


542: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 01:02:20.38 ID:pYPAiTCV0.net
主人公がキャリバー?が効かねえって言ったけど
車の屋根の機銃のこと?
車の屋根の機銃のこと?
552: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 01:03:19.77 ID:3cuoy5PO0.net
>>542
そう、12.7mm弾のことをそう呼ぶ
そう、12.7mm弾のことをそう呼ぶ
524: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 01:00:33.92 ID:oOUcuNeF0.net
しかしゴスロリが制服?とか
レベルの高い変態がいるな
レベルの高い変態がいるな
567: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 01:05:27.25 ID:IR8mn/PNO.net
580: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 01:07:59.99 ID:u9GWh2FX0.net
>>567
裸(神官服がない)の神官もいるんだぜw
裸(神官服がない)の神官もいるんだぜw
651: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 01:16:57.81 ID:6p1T3hx+0.net
>>567
あれ……エムロイ神殿では老若男女共通です(酷い絵面)
あれ……エムロイ神殿では老若男女共通です(酷い絵面)
573: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 01:06:26.80 ID:j+ZJlkPE0.net
ロウリィちゃんってなんか盗賊?をぶっ殺してはしゃいでたけど、下衆には容赦ないのかな
伊丹達を殺さなかった辺り分別は出来てるんだろうか
ファンタジーサイドの人で一番強くないかwあの速度じゃ銃弾も当たらないだろ…
伊丹達を殺さなかった辺り分別は出来てるんだろうか
ファンタジーサイドの人で一番強くないかwあの速度じゃ銃弾も当たらないだろ…

587: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 01:08:41.07 ID:y2QY80S90.net
>>573
神の使い、使途だから
神の名のもとに殺した
ロゥリィからすれば盗賊も軍人も同じ立派な職業だと考えてるし、真摯な人間を尊敬している
神の使い、使途だから
神の名のもとに殺した
ロゥリィからすれば盗賊も軍人も同じ立派な職業だと考えてるし、真摯な人間を尊敬している
597: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 01:10:34.81 ID:j+ZJlkPE0.net
>>587運が悪けりゃ伊丹達はあんなバケモン相手にしなならなかったわけか…
盗賊の時はエンカウント即殺戮っぽかったし
盗賊の時はエンカウント即殺戮っぽかったし
581: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 01:08:00.24 ID:fpdsPK1O0.net
人間の力で遠距離から射た矢が刺さる程度の硬さの目玉なら、
小銃の至近弾の衝撃で潰れちゃいそうなもんだがな、
小銃の至近弾の衝撃で潰れちゃいそうなもんだがな、
592: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 01:09:53.91 ID:H/qUBTVa0.net
>>581
人間の力じゃ刺さらない
魔法で刺しただけ
人間の力じゃ刺さらない
魔法で刺しただけ
583: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 01:08:11.05 ID:/Xfaxwe60.net
596: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 01:10:31.54 ID:MqlC+tFy0.net
>>583
カットする箇所としては事前の予想通りだろ
カットする箇所としては事前の予想通りだろ
622: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 01:13:48.49 ID:j+ZJlkPE0.net
>>583これ敵がエレガントな閣下みたいな奴だったら見逃してたのか?w
646: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 01:16:11.00 ID:FDsyUrpx0.net
>>622
ええまあ
ええまあ
664: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 01:18:51.87 ID:j+ZJlkPE0.net
>>643うpされた漫画版の画像見たら頭おかしすぎて引いた
メイン格で一番サイコってんじゃねロウリィ
エルフや魔導士もなんか地雷だったら最早笑うが
メイン格で一番サイコってんじゃねロウリィ
エルフや魔導士もなんか地雷だったら最早笑うが
674: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 01:20:03.25 ID:kVlz1RNc0.net
>>664
宗教だからそんなもん
宗教だからそんなもん

695: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 01:25:11.50 ID:kVlz1RNc0.net
>>684
サイコとかじゃないんだよなぁ
サイコとかじゃないんだよなぁ
714: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 01:28:29.18 ID:R6ywj5Fs0.net
>>684
伊丹たちがひゃっはーしてたら、全員殺されてたぐらいやばい。
伊丹たちがひゃっはーしてたら、全員殺されてたぐらいやばい。
731: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 01:32:18.12 ID:pTEqq0240.net
>>714
子供に「無理やり連れて行かれてるんじゃないのね」って確認してたのも
多分そういうことなんだろうな
子供に「無理やり連れて行かれてるんじゃないのね」って確認してたのも
多分そういうことなんだろうな

590: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 01:09:19.43 ID:6vjbEMtS0.net
エルフと魔導師と神官か
とりあえず神官の子はお強いのね
とりあえず神官の子はお強いのね
618: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 01:13:03.98 ID:bCGEftWp0.net
さすが3話からが本番だったなw
いや1話2話も個人的には好きなんだけどさ
原作でも今回の3話からが本格的だしね
いや1話2話も個人的には好きなんだけどさ
原作でも今回の3話からが本格的だしね
620: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 01:13:15.25 ID:xCJKdWA70.net
あのゴスロリなら一人で炎龍倒せたんじゃないの?
654: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 01:17:13.03 ID:pTEqq0240.net
>>620
ロゥリィは比古清十郎の立ち位置だと思えばよい
志々雄を倒せるかもしれないけど、本人に倒す気が無いし倒しちゃうと色々アレだし
ロゥリィは比古清十郎の立ち位置だと思えばよい
志々雄を倒せるかもしれないけど、本人に倒す気が無いし倒しちゃうと色々アレだし

634: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 01:15:04.85 ID:IR8mn/PNO.net
マシンガンやアサルトライフルの類じゃ竜のウロコはびくともしないのか
装甲値ぱないな
辛うじてロケット弾が通じるレベルか
装甲値ぱないな
辛うじてロケット弾が通じるレベルか
639: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 01:15:36.71 ID:hIDuO0/p0.net
ここまで読んだけど原作組には好評のようだね
689: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 01:24:09.99 ID:e+t5nstj0.net
グロは減ったものの原作準拠でがんばっているなと感じた
ワルキューレもやっちゃいそうで楽しみ
ワルキューレもやっちゃいそうで楽しみ
708: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 01:27:42.30 ID:gthDFf8k0.net
でもキャラが一番可愛いのはアニメなのは間違いない
719: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 01:29:19.91 ID:pNxt575Y0.net
>>708
僕は文庫版の表紙が好きです
僕は文庫版の表紙が好きです
729: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 01:31:56.75 ID:nBTc5MNR0.net
しかし対戦車ロケット直撃で撃破できねーんじゃ、どうやって倒すってのアレw

742: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 01:34:12.03 ID:FDsyUrpx0.net
>>729
今後の展開に乞うご期待!
今後の展開に乞うご期待!
767: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 01:40:29.74 ID:n0vaswVF0.net
ロゥリィの宗教観は今後説明の機会が何度かあるような
782: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 01:43:41.96 ID:c9zIwaec0.net
運がよかったというべきかな
下手すれば部隊全滅だったね
下手すれば部隊全滅だったね

783: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 01:43:57.17 ID:j+ZJlkPE0.net
ロウリィは神様の使いなんだよな。つーことはラスボスは神様なのか?
使いのロウリィや炎龍があの強さじゃ、神様本人とかどんだけ強いんだよって話に
地球側で特地の神様の説明とかめんどくさそうだなあ…日本人や仏の方はともかく、キリスト・ユダヤ・イスラムが発狂しそうだし
使いのロウリィや炎龍があの強さじゃ、神様本人とかどんだけ強いんだよって話に
地球側で特地の神様の説明とかめんどくさそうだなあ…日本人や仏の方はともかく、キリスト・ユダヤ・イスラムが発狂しそうだし
789: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 01:45:41.11 ID:pTEqq0240.net
>>783
たしかそこらへんの過激な連中は「神様って呼ぶな! 特地の特殊な生物と言え!」
みたいなスタンスだった気がする
たしかそこらへんの過激な連中は「神様って呼ぶな! 特地の特殊な生物と言え!」
みたいなスタンスだった気がする
793: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 01:47:32.72 ID:Q8BNB03a0.net
「神が存在している」ってんだったら概念上はともかく「生物」なんだろうな、たぶん
797: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2015/07/18(土) 01:52:35.14 ID:5/0znO2Zv
予想以上に炎龍がでかくてビビったw
798: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 01:49:02.64 ID:c2+Wbwwk0.net
エルフの全裸は話題になってないのね。
812: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 01:51:53.23 ID:3cuoy5PO0.net
>>798
みんなエロフより怪獣大好きなようだ
みんなエロフより怪獣大好きなようだ
元スレhttp://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1437091755/

2話までは異世界との距離感や皇帝の企みなど情報を飲み込むタイプの回でしたし
私的には世界観の把握なども出来てそれはそれで面白かったのですが
今回は色々と解り易く面白かったですね、戦闘ではこれぞファンタジーと言わんばかりのドラゴン
拾ったエルフに助けた魔法使い、押しかけゴスロリ神官などヒロイン勢も揃ってきましたからね。
しかし萌えにシフトするだけでなく、通常兵装だけでは中々倒し切れない強敵との戦
盗賊を余裕で蹴散らし炎龍にも怯まない亜神の強さなど戦闘シーンもよく動き見応えあり
犠牲者が多数出たことだけでなく、その先を考えれば生存者の扱いこそ悩みどころである点など
ファンタジー世界における現実に即した話が所々で描かれていたのも宜しかったのではないかと。
度々書きますが、しっかり観ればしっかり楽しめるタイプの作品って好きだわ、次回も楽しみなのです。
![]() | GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり Vol.1<初回限定版> [Blu-ray+CD] 2015-09-30 Amazonで詳しく見る |
![]() | GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり Vol.1<初回限定版> [Blu-ray+CD] (全巻購入特典:「描き下ろし収納BOX」 引換シリアルコード付 ) 2015-09-30 Amazonで詳しく見る |
![]() | 岸田教団& THE 明星ロケッツ GATE ~それは暁のように~ <アニメ盤> CD+DVD (2 枚組) 岸田教団& THE 明星ロケッツ 2015-07-28 Amazonで見る |
![]() | ゲート 1―自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり (アルファポリスCOMICS) 柳内 たくみ,竿尾 悟 Amazonで詳しく見る |
コメント
当サイトは原則ネタバレ禁止、諸々ご指摘を受ければ修正対象になり得ます。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご了承ください。
コメント一覧 (32)
>エルフや魔導士もなんか地雷だったら最早笑うが
ええ、そうやね……(病みエルフから眼を逸らしながら)
集団としては自衛隊側が圧倒的に強いが、
個体としては異世界側に強烈に強いのが居ることで
強さのバランスをとってるのがこの作品の上手い所だと覆う。
人の生き死に理由が大切
人間の事の善悪はそれほど重要視していない
他者を殺すにはそれだけの理由と
信念を求められる
盗賊団は自分達の欲望の為だけに
殺していた、だから制裁を喰らった
ロウリィはあれでも戦いの神、死神だからね
自衛隊員の、おれ勃っちゃったよとかいうシーンもソフトに表現されるんだろうなあ
いくつか見て号泣した覚えがあるので、
今回の話はまさに被災者支援で、まさに自衛隊だなあと思った。
そしてドラゴンという怪獣と戦うのも、まさに自衛隊だなあwwwと思ったw
話も面白くなってきた
最初は運良く、自衛隊の理屈にマッチしてただけなんだよな
あと主人公の主義主張に理解・痛快したからね
原作小説読んだらネット小説家独特の冗長っぷり・無駄な時系列シャッフルに苦労した
なんだかんだでアニメが一番楽しめると思った
っていうか、結構伊丹がシリアスっぽいのが意外だった
俺のイメージ的には、なんか、もっとこうテキトーなイメージだったからな
それにしても、炎龍異常にデケェ
怪獣vs巨大ヒーローも好きだけどvs軍隊とかも大好きです
異世界感や後の交渉の語弊によるドタバタがが表現しきれていないのよ
3人全員早く参加させたかったからだろうけおど
追い払うだけとはいえドラゴンとの戦闘が凄く短かった。
「働く魔王さま」と違って異世界が主な舞台だから、
初めに独自言語やると中盤からずっと字幕状態になっちゃうんだよな。
言葉が理解できるようになった時点で日本語扱いにしてもいいけど
かえって混乱する気もするし・・・
今回の作劇上同じ日本語でも、劇中は異言語扱いは割と上手い方法だと思うよ。
スレでは理解できてない人もいるみたいだが。
まだ視聴出来ないが取り残される老人や子供を保護するとこにグッときた
協力してるとは言え自衛隊カッコイイやないかw
あれならメインの会話は日本語のままで済むし。
アニメに限らず、日本の芝居やドラマ、映画は現実では無いような「お決まり」のリアクションや展開が多くて萎える。水戸黄門的というか……
さ、再生するし
>あのゴスロリなら一人で炎龍倒せたんじゃないの?
倒せるけど空飛ばれたら手が出せないのと
鱗が固すぎて撲殺しないといけないから斬殺好きなロゥリィはやる気が出ない
自衛隊を扱った作品だし色々配慮してるのかもしれないけど、割とゴロゴロ人が死にまくる作品だけに、ストーリーはそのままやるってんなら、どういう世界観か見せとかないと初見は面食らうと思うんだが
まあ何だかんだで楽しんでる。ストーリーどこまでやるのかねえ
キャリバー50ってアメリカの傑作重機関銃、ブローニングM2(日本名:12.7mm重機関銃M2)本体そのものの愛称やろ
キャリバー(口径) 50(0.50インチ)
レイプは放送倫理上ダメとしても、祈りのシーンまで省くなよ。
テュカのオヤジが奮闘して目を狙ってダメージ与えた伏線省くなよ。なんでテュカがいきなり目を狙えといったのかの伏線だろうが。
ロケランの威力に村人が驚くシーンがなきゃ、この後鉄の逸物の話まで省くのかよ!
どうにも監督と脚本はこの作品をそれほど好きじゃないような印象を受けるな
家畜は家族ではないのか。
1話で首切るとことか自衛隊にしては命を奪う行為が殺伐としてるな。
シリアスなのかアクションなのか萌えなのか掴み難いな。
全体から見ても門をくぐることは(描写内では)10回もなく、全体の7割ほどを異世界で過ごすにも関わらず作品名がGATEなのはそれが理由
今はまだ準備段階、そもそも双方のカルチャー自体が接触していないからね
物語が本格的に始動するのは帝国と日本が軍事衝突以外の接触を持った時
下っぱが素手で墓を掘り祈りを捧げる聖下
が全部カットだと
地震の帝都のあのシーンもマイルド表現に
なってしまうのだろうな
そうすると伊丹ブチギレの理由が薄くなりそう
ゴンさん覚醒並に茶番になりそう
コメントする