元スレhttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1390225705/




















661: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/27(月) 22:36:48.49 ID:GV1J8lcQ0




















661: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/27(月) 22:36:48.49 ID:GV1J8lcQ0
ヅラヴィエントだったのかよw
615: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/27(月) 22:25:59.26 ID:HscEpo3G0
まさかコスプレだったとは…
620: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/27(月) 22:26:55.66 ID:/WsfqvGe0
白髪がかつらだったなんて
616: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/27(月) 22:26:13.67 ID:urZOvqdS0
ヒロイン宿敵だったんかwww
やっと面白くなってきたわ。これから展開早くなるのかね?
やっと面白くなってきたわ。これから展開早くなるのかね?
618: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/27(月) 22:26:17.55 ID:deuxnEA9P
この世界にラーメンあるのかw
619: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/27(月) 22:26:39.75 ID:YJggjBp/0
あれはラーメンじゃなくアリーメンや
626: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/27(月) 22:28:10.41 ID:deuxnEA9P
>>619
そ、そうだったのか
それは失礼した…
そ、そうだったのか
それは失礼した…
625: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/27(月) 22:28:05.84 ID:IfE6dRMF0
MX終了
おいおい!アリー、カワイイじゃねーか!
幼馴染、勝ってくれ!
おいおい!アリー、カワイイじゃねーか!
幼馴染、勝ってくれ!
627: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/27(月) 22:28:11.29 ID:tgUX4ZG60
事情が事情とは言え、ティーンの男女が半裸で一つのボートで寝ていたことに対する突っ込みは無かったんだろうか?
628: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/27(月) 22:28:34.49 ID:q8EPAgX3i
これで2巻の大体が終わり。
5話は2巻冒頭のクレア過去回+2巻終盤~3巻前半っぽいから、ようやく日常パート終わり。
6話からは戦闘。
5話は2巻冒頭のクレア過去回+2巻終盤~3巻前半っぽいから、ようやく日常パート終わり。
6話からは戦闘。
629: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/27(月) 22:28:46.03 ID:N/J+WCRV0
放送終了。うわークレアがニナビエンタだったかー。
コスプレとは思わなかったw
急展開を3話までに突っ込んで来たのは評価できる。
最終回まで付き合うわ。
コスプレとは思わなかったw
急展開を3話までに突っ込んで来たのは評価できる。
最終回まで付き合うわ。
630: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/27(月) 22:29:15.35 ID:EyZrfJLu0
あおちゃん二役じゃなくて同一人物だったのね
面白くなってきたな
面白くなってきたな
632: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/27(月) 22:29:31.18 ID:YJggjBp/0
4話までで回想も一段落したしまとめて見たら評価変わりそうだな
633: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/27(月) 22:29:34.15 ID:g1bGBHjO0
覚醒すると髪の色変わるのかな?
双子かな?
→カツラでした おわり
双子かな?
→カツラでした おわり
635: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/27(月) 22:30:19.94 ID:tFCAeq/V0
何でヅラwww
性格も変わるのか?
性格も変わるのか?
637: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/27(月) 22:30:25.66 ID:rGyDEgcZ0
ニコ生見てきた―
クレアがまさかの親の敵なのかー・・・
これカルエルくんどうするか俄然気になってきたよ
クレアがまさかの親の敵なのかー・・・
これカルエルくんどうするか俄然気になってきたよ
638: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/27(月) 22:30:33.59 ID:b/tYRR9oO
ここで、正体ばらすのは、原作よりいいな
698: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/27(月) 23:18:24.13 ID:lHMxyvhN0
>>638
~4話までで
ぶっちゃけ微妙な前半部を予算も無さそうな中
圧縮しつつ何とか魅せようとしてる頑張りは感じる
~4話までで
ぶっちゃけ微妙な前半部を予算も無さそうな中
圧縮しつつ何とか魅せようとしてる頑張りは感じる
639: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/27(月) 22:30:43.74 ID:IfE6dRMF0
クレアは服装チェンジしてカツラ被って化粧すると人格が変わるのか?
645: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/27(月) 22:32:00.74 ID:GYgpgzbv0
>>639
性格を意図的に変えてる。
そういう性格を革命時に求められたから。
性格を意図的に変えてる。
そういう性格を革命時に求められたから。
640: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/27(月) 22:30:45.06 ID:Mht3n3x30
下は見られたらはずかしいのに
上は全裸で真横で寝て脇の匂い嗅がせても問題ないのか
あと予告はちゃんとやれよ
ギャグアニメじゃないんだから
シリアス入っても続くようならほんと空気よめてないな・・・
上は全裸で真横で寝て脇の匂い嗅がせても問題ないのか
あと予告はちゃんとやれよ
ギャグアニメじゃないんだから
シリアス入っても続くようならほんと空気よめてないな・・・
647: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/27(月) 22:32:38.52 ID:xXHRvCcQ0
>>640
穏やかな日常からシリアスに切り替える(持ち上げて落とす的な)方向ならいいんだけどね
穏やかな日常からシリアスに切り替える(持ち上げて落とす的な)方向ならいいんだけどね
644: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/27(月) 22:31:49.99 ID:tgUX4ZG60
あの飛行機って滑走路要らないのに海に墜ちたらもう飛び上がれないの?
二人が救助隊の飛行機に乗って帰ってきたって事は、あの飛行機は捨ててきたの?
二人が救助隊の飛行機に乗って帰ってきたって事は、あの飛行機は捨ててきたの?
654: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/27(月) 22:34:33.49 ID:xXHRvCcQ0
>>644
一話の時にあった通り、飛び立てるよ
救助されてイスラに帰ってきたときは4機だったでしょ
多少の衰弱を考慮して、正規兵が操縦して持ち帰ったとか、理由はいくらでも考えられる
一話の時にあった通り、飛び立てるよ
救助されてイスラに帰ってきたときは4機だったでしょ
多少の衰弱を考慮して、正規兵が操縦して持ち帰ったとか、理由はいくらでも考えられる
646: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/27(月) 22:32:25.63 ID:sQUKFXqU0
最初微妙と思いつつも見続けたけど面白くなってきたよ
これワンクールだっけ?
次回が気になって原作買っちゃいそうだ
これワンクールだっけ?
次回が気になって原作買っちゃいそうだ
655: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/27(月) 22:34:53.98 ID:HApZXWVZ0
面白いじゃん
656: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/27(月) 22:35:22.59 ID:IfE6dRMF0
何気にすげぇ面白くなってきたわ
でも幼馴染のアリエルは勝てないんだろうなorz
でも幼馴染のアリエルは勝てないんだろうなorz
658: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/27(月) 22:35:36.87 ID:+LBPt9Gp0
ふつうの黒髪よりもありえないほど長くきれいな銀髪のぱっつんのほうが
神秘的な感じはするから変装の意義はわかるが、風召喚したとき吹っ飛んでいかないのだろうかあのヅラ
神秘的な感じはするから変装の意義はわかるが、風召喚したとき吹っ飛んでいかないのだろうかあのヅラ
665: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/27(月) 22:38:05.74 ID:sqeE8hZc0
高度の単位ってフィートだよな?
メートルだったら上がるスピード速すぎってレベルじゃねーぞ
メートルだったら上がるスピード速すぎってレベルじゃねーぞ
669: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/27(月) 22:41:47.51 ID:xXHRvCcQ0
>>665
ツッコみたくなるけど、ぐんぐん昇っていく雰囲気が出てていいんじゃない?
作中はメートル法だよ
ツッコみたくなるけど、ぐんぐん昇っていく雰囲気が出てていいんじゃない?
作中はメートル法だよ
666: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/27(月) 22:38:13.14 ID:LVH9hMts0
あのヅラを間違ってかぶって学校にいったりするドジっ子ではなさそうだな
性格的に
性格的に
668: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/27(月) 22:41:18.59 ID:IfE6dRMF0
クレアは普段は大人しいが、内面はかなり強かさそうだな
それに比べてアリーは少し男勝りだが純粋で優しくて良い子
今のところ、そんな印象
それに比べてアリーは少し男勝りだが純粋で優しくて良い子
今のところ、そんな印象
673: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/27(月) 22:42:30.91 ID:tgUX4ZG60
学校の仲間達はカルエルの正体を知ったらどうなるんだろう?
イデオロギー的な意味で、
イデオロギー的な意味で、
677: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/27(月) 22:47:23.56 ID:Zi1A7NZB0
回想シーンのショタ時代の声w
声変わり早いなw
声変わり早いなw
683: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/27(月) 22:54:52.79 ID:l1s+qukF0
今回は作画がちょっと良くなってたな。
いつもこれくらいにしてくれ。
いつもこれくらいにしてくれ。
663: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/27(月) 22:37:24.46 ID:tgUX4ZG60
役者に罪は無いだろw
670: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/27(月) 22:41:53.92 ID:/WsfqvGe0
広場の劇で石投げちゃいかんだろ。しかも女の人に
684: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/27(月) 22:55:34.72 ID:jJK5/AJi0
劇でやってた王夫婦はただの役者だよね?
それに石投げるクソガキ
よくやったというまわりのやつ
それに石投げるクソガキ
よくやったというまわりのやつ
686: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/27(月) 22:58:00.77 ID:bL27+skH0
>>684
愚民の民度が知れるな・・・
愚民の民度が知れるな・・・
687: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/27(月) 22:58:44.05 ID:IfE6dRMF0
>>684
あれは俺も不自然に感じた
あれは俺も不自然に感じた
694: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/27(月) 23:04:56.20 ID:WRRzUAxS0
>>684
昔は映画館で健さんが敵を叩き斬ると歓声があがったそうだが、スクリーンに向かって物投げたりはしなかっただろ
昔は映画館で健さんが敵を叩き斬ると歓声があがったそうだが、スクリーンに向かって物投げたりはしなかっただろ
701: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/27(月) 23:29:43.19 ID:jJK5/AJi0
そんなに民衆に恨まれてるってよっぽど王は悪政だったんだろな
713: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/27(月) 23:42:59.23 ID:AIVxfT8IP
>>701
5年後の作中現在は結局生活は改善されなくて、革命後悔しだしてしまいには王政復古の声がで始める始末だけどな。
まあ煽られたのも事実だがこいつら見て真っ先に思い浮かぶイメージは愚民だな・・・
5年後の作中現在は結局生活は改善されなくて、革命後悔しだしてしまいには王政復古の声がで始める始末だけどな。
まあ煽られたのも事実だがこいつら見て真っ先に思い浮かぶイメージは愚民だな・・・
724: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/27(月) 23:49:37.31 ID:qAN20ZqwO
原作未読だからよく分からないんだがニナ状態の時は求められた事を演じてるって事はカルエルの両親を殺したのもまわりに求められたからって理由だけで殺したの?
個人的な感情とか抜きで
個人的な感情とか抜きで
731: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/27(月) 23:54:28.52 ID:/lmAg1Px0
>>713
王政→革命→王政復古 って程度に差はあれど、
「自民はクソだわ」→「民主にしろ」→「やっぱ民主クソ。自民でいいわ」 みたいなモン?
王政→革命→王政復古 って程度に差はあれど、
「自民はクソだわ」→「民主にしろ」→「やっぱ民主クソ。自民でいいわ」 みたいなモン?
733: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/27(月) 23:56:47.61 ID:xXHRvCcQ0
>>724
ニナ・ヴィエントの仕事としては、処刑に立ち会うだけ。
だから本当にお飾りだよ。
>>731
そうです
ニナ・ヴィエントの仕事としては、処刑に立ち会うだけ。
だから本当にお飾りだよ。
>>731
そうです
742: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/28(火) 00:02:30.67 ID:qAN20ZqwO
>>733
なるほどありがとう
クレアのもう1つの顔を知ったカルエルのリアクションが今から楽しみだw
意外に面白かったから改めてちゃんと1話から見直してみるかなあ
なるほどありがとう
クレアのもう1つの顔を知ったカルエルのリアクションが今から楽しみだw
意外に面白かったから改めてちゃんと1話から見直してみるかなあ
749: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/28(火) 00:04:59.56 ID:xXHRvCcQ0
>>742
ついでに補足しておくと、連日処刑に立ち会った結果、精神的に疲弊して風の力を失った。
ルイス提督がクレアに空を飛ぶ援助をさせているのは、クレアに力を戻したいから。
ついでに補足しておくと、連日処刑に立ち会った結果、精神的に疲弊して風の力を失った。
ルイス提督がクレアに空を飛ぶ援助をさせているのは、クレアに力を戻したいから。
751: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/28(火) 00:11:13.26 ID:r5PwB3xVO
>>749
>精神的に疲労
そりゃそうか
ニナ状態の時はあくまでまわりに求められる事をしてるだけなんだもんな
自分の意志で好きで処刑に立ち会う女の子なんかいる訳ないしクレアもクレアで面倒な生き方してたのか
>精神的に疲労
そりゃそうか
ニナ状態の時はあくまでまわりに求められる事をしてるだけなんだもんな
自分の意志で好きで処刑に立ち会う女の子なんかいる訳ないしクレアもクレアで面倒な生き方してたのか
753: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/28(火) 00:14:00.22 ID:2wBArUkKi
>>751
あと、5話でやるっぽいけどクレアの過去もかなり壮絶なもんだからな。
あと、5話でやるっぽいけどクレアの過去もかなり壮絶なもんだからな。
758: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/28(火) 00:20:12.42 ID:r5PwB3xVO
>>753
要するにカルエルもクレアも互いに重い過去持ちでクレアがカルエルの両親の死に深く関わってるのはよく分かったよありがとう
ただのチョロインで即堕ちしてすぐ主人公とイチャコラするパターンはいい加減見飽きてたからそれくらい障害がある方がラブコメとしても面白いわ
要するにカルエルもクレアも互いに重い過去持ちでクレアがカルエルの両親の死に深く関わってるのはよく分かったよありがとう
ただのチョロインで即堕ちしてすぐ主人公とイチャコラするパターンはいい加減見飽きてたからそれくらい障害がある方がラブコメとしても面白いわ
706: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/27(月) 23:37:09.73 ID:5/nzgice0
ようやく2巻まで終わったか
前半が微妙な作品は損だな
前半が微妙な作品は損だな
708: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/27(月) 23:39:37.88 ID:l1s+qukF0
アニメで3巻の緊迫感がちゃんと出せるか心配だ
710: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/27(月) 23:40:48.22 ID:rGyDEgcZ0
クレアのほうはともかくカルエルなんてガキの頃まんまの顔してるんだから直接対峙したクレアが覚えててもおかしくないと思った
まぁニナ・ヴィエントにとってカルエルなんて覚えるに値しない人間だったのかな
1話見る限りカルエルの怒りは半端じゃなさそうだしこういうの好きよ
まぁニナ・ヴィエントにとってカルエルなんて覚えるに値しない人間だったのかな
1話見る限りカルエルの怒りは半端じゃなさそうだしこういうの好きよ
719: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/27(月) 23:46:13.63 ID:GYgpgzbv0
>>710
クレアはニナ・ヴィエント状態だと「求められた人格を演じて、求められたことをしゃべる」だけだから、周囲のことには無関心。
あと、クレアは噂を聞いたあと「あの王子様とカルエルの顔はよく似ているけど、まさかそんなはずはない」と考えていた。
クレアはニナ・ヴィエント状態だと「求められた人格を演じて、求められたことをしゃべる」だけだから、周囲のことには無関心。
あと、クレアは噂を聞いたあと「あの王子様とカルエルの顔はよく似ているけど、まさかそんなはずはない」と考えていた。
723: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/27(月) 23:48:19.24 ID:rGyDEgcZ0
>>719
その後カルエル君のうっかり自爆かーやってしまいましたなぁ
王政に関してはよくわかんないけどキリストみたいにハメられて民衆は煽動されただけって可能性とかは?
実際愚王だったのかもしれないけど時代背景がよくわかんねーんだよなラーメンとか
その後カルエル君のうっかり自爆かーやってしまいましたなぁ
王政に関してはよくわかんないけどキリストみたいにハメられて民衆は煽動されただけって可能性とかは?
実際愚王だったのかもしれないけど時代背景がよくわかんねーんだよなラーメンとか
728: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/27(月) 23:51:10.67 ID:AIVxfT8IP
>>723
貧富の差はあって国民の不満はあったらしいけど情報操作はしてる。
ラーメンは現実でいうアジア系の国の移民から作り方教えてもらった。
貧富の差はあって国民の不満はあったらしいけど情報操作はしてる。
ラーメンは現実でいうアジア系の国の移民から作り方教えてもらった。
714: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/27(月) 23:43:50.23 ID:qAN20ZqwO
4話見てきた
クレアがまさかの親殺しの相手なのかよw
ただのチョロイン属性だけじゃイマイチキャラの押しが弱いんじゃ?と思ってたら完全に不意打ちくらったでござるの巻(´・ω・`)
たとえお互いに正体がバレてもOPやEDを見た感じだと最終的には何だかんだちゃんとくっついて終わりそうだな
これで面白くなってきた
切らなくてよかったわ
クレアがまさかの親殺しの相手なのかよw
ただのチョロイン属性だけじゃイマイチキャラの押しが弱いんじゃ?と思ってたら完全に不意打ちくらったでござるの巻(´・ω・`)
たとえお互いに正体がバレてもOPやEDを見た感じだと最終的には何だかんだちゃんとくっついて終わりそうだな
これで面白くなってきた
切らなくてよかったわ
727: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/27(月) 23:50:53.35 ID:LS+83nIOP
この主人公って無能な馬鹿王の息子なのか
どうりで甘えたマザコンの僕ちゃんなわけだわw
どうりで甘えたマザコンの僕ちゃんなわけだわw
737: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/27(月) 23:58:23.59 ID:Lvj0t/or0
>>727
元王子の復讐劇って言うと、あのアニメ思い出すけど
あれぐらい黒いキャラにしないと駄目かもな
今のままだと確かに主人公はただのヌルい奴にしか見えない
でも復讐譚になるのかねぇ。あんまそういう感じしないんだよな
作りが牧歌的なせいもあるけど
元王子の復讐劇って言うと、あのアニメ思い出すけど
あれぐらい黒いキャラにしないと駄目かもな
今のままだと確かに主人公はただのヌルい奴にしか見えない
でも復讐譚になるのかねぇ。あんまそういう感じしないんだよな
作りが牧歌的なせいもあるけど
734: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/27(月) 23:57:12.53 ID:jJK5/AJi0
後の火種になるかもしれない皇太子をあっさり見逃しすぎだな
あんな簡単にもらってくぜーって感じで逃がすってアホしかいないな
あんな簡単にもらってくぜーって感じで逃がすってアホしかいないな
744: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/28(火) 00:02:52.08 ID:LS+83nIOP
王の落ち度がないってのも無理があるけどな
745: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/28(火) 00:02:59.86 ID:lwBHfTOQ0
何かしたと言うより何もしなかったんだろ?あの王
748: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/28(火) 00:04:17.64 ID:Lvj0t/or0
どうでもいいが、クレアの屋敷にいるあの
ロッテンマイヤーさんみたいなババアがむかつくw
ロッテンマイヤーさんみたいなババアがむかつくw
754: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/28(火) 00:14:56.14 ID:ueTSTuQz0
>>748
あのおばちゃんは世話役兼目付役で
用済みのクレアが勝手をしないように
とにかくクレアを攻撃して自我を抑圧させるのがお仕事らしいよ
でもルイス提督は政治なんかより戦力として風の力が欲しいので
クレアに近付いて元気になってもらおうとしてる
あのおばちゃんは世話役兼目付役で
用済みのクレアが勝手をしないように
とにかくクレアを攻撃して自我を抑圧させるのがお仕事らしいよ
でもルイス提督は政治なんかより戦力として風の力が欲しいので
クレアに近付いて元気になってもらおうとしてる
765: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/28(火) 00:35:10.96 ID:a3eCDC2PP
ラーメンがラーメンである理由は確かにわからんw
766: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/28(火) 00:35:28.07 ID:ueTSTuQz0
あっカルエル君は超マザコンなので
父親の方は初めから割とどうでもいいらしい
父親の方は初めから割とどうでもいいらしい
768: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/28(火) 00:41:05.68 ID:aybL72gB0
>>766
あ、なんかスゲーすとんと納得したw
ならばよし!
つーか親父の件のみで一気にカルエル君への不快感がぶっ飛んだ自分にワロタwww
あ、なんかスゲーすとんと納得したw
ならばよし!
つーか親父の件のみで一気にカルエル君への不快感がぶっ飛んだ自分にワロタwww
770: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/28(火) 00:42:00.27 ID:ZfIKE6nr0
そもそも父親はカルエルとあんま関わり持ってなかったしな
794: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/28(火) 02:26:43.91 ID:5BHrAEBg0
この世界観でラーメン食うなよwwwww
795: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/28(火) 02:27:34.12 ID:ATsqN9RL0
アレが無いと世界の謎が解き明かされない
799: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/28(火) 02:51:19.34 ID:5BHrAEBg0
>>795
えっ?ラーメン重要なの?
えっ?ラーメン重要なの?
800: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/28(火) 02:55:43.48 ID:ZfIKE6nr0
>>799
ラーメンが重要な役を担うけど、それがラーメンである必要はない
一応説明するけど、斎ノ国っていう日本が元ネタの国の料理という設定。
ラーメンの作り方は斎ノ国からの移民にノエル達が教わった。
ラーメンが重要な役を担うけど、それがラーメンである必要はない
一応説明するけど、斎ノ国っていう日本が元ネタの国の料理という設定。
ラーメンの作り方は斎ノ国からの移民にノエル達が教わった。
796: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2014/01/28(火) 02:30:38.45 ID:e5I9LhDG0
※「ラーメン」はフィクションであり、実在する料理、人物、団体等は一切関係ありません。

観てて「あ、ラーメン」って思ったけど
思ったよりも遥かに多くの人がラーメンに反応しててワロタ
さて、クレア=ニナという事実が今後の二人をどう変えるのか見物だわ
![]() | とある飛空士への恋歌 2 (ガガガ文庫) 犬村 小六,森沢 晴行 小学館 Amazonで詳しく見る |
コメントする