エンドカードの王妃様よかったよ
761: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:28:56.52 ID:iWg0Doxm0.net
漫画版の殺人シーンかなり削ってるな今週。
ダリューンのキルスコア20人分ぐらいカットしてるぞ。
ダリューンのキルスコア20人分ぐらいカットしてるぞ。
765: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:29:13.61 ID:wbDFIuyD0.net
774: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:30:21.13 ID:mFiyCyw70.net
面白かった。割と丁寧にやってくれてるな
声はまあそのうち慣れそうかな
梶はやっぱ10代の声にしか聞こえんが
声はまあそのうち慣れそうかな
梶はやっぱ10代の声にしか聞こえんが
775: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:30:26.47 ID:jaVLExzV0.net
795: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:32:43.24 ID:3m55Lmij0.net
>>775
そこのところはチョイトチガウ。損得勘定での判断から出た言葉なので。
そこのところはチョイトチガウ。損得勘定での判断から出た言葉なので。
800: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:33:29.89 ID:wVC0zgza0.net
>>775
支配者層は信仰心を利用して侵略してるからな。
ただやりすぎると征服地の支配が難しくなるからまともな頭の支配者なら過度の虐殺は忌避するのは当然。
支配者層は信仰心を利用して侵略してるからな。
ただやりすぎると征服地の支配が難しくなるからまともな頭の支配者なら過度の虐殺は忌避するのは当然。
783: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:31:17.50 ID:nw526p7r0.net
なんで予告丸々使ってナルサスの体つき説明してんだよwww
794: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:32:37.33 ID:mFiyCyw70.net
>>783
そこじゃねえwっておもた
そこじゃねえwっておもた

784: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:31:30.42 ID:rIW/ihm70.net
銀仮面とナルサスは声ちょっとあってない気がするわ
進めば気にならなくなるかね
進めば気にならなくなるかね
787: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:31:59.58 ID:7v8wtykwO.net
ナレーションの声すき
788: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:32:10.01 ID:wnQpFgKu0.net
アニメだけ見てると配下だけ有能で国王は口だけの無能にしか見えない
789: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:32:10.25 ID:qrnx5aC30.net
浪川ナルサスは「興亡は一瞬、芸術は永遠」とかの芝居がかったセリフには合いそうだけどな

790: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:32:12.05 ID:kgiWwy4m0.net
引き締まった良い細マッチョであったのだったまる
791: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:32:14.31 ID:zoqRz7DrO.net
ダリューンが黒でナルサスが白だとアルスラーンも白だから配色悪いな
806: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:33:47.65 ID:AIXiapxL0.net
バフさん見てたらユパ様を思い出した
807: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:34:00.73 ID:gI3eOcOE0.net
ヴァフリーズは漫画より頑張ってたな

808: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:34:04.82 ID:7v8wtykwO.net
円盤特典の作戦会議キッドとかいうのちょっと気になります
813: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:34:32.73 ID:mFiyCyw70.net
ヴァフリーズが歴戦の老戦士って説明なしに描写するためだったんかね
個人的に死に間際のアルスラーンはいらんかったかな
個人的に死に間際のアルスラーンはいらんかったかな
820: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:36:07.41 ID:YdysdE2o0.net
>>813
原作通りだと、瞬殺過ぎて大将軍とか言いながらただの雑魚じゃねえかってなりかねないからなあ
原作通りだと、瞬殺過ぎて大将軍とか言いながらただの雑魚じゃねえかってなりかねないからなあ
857: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:40:36.04 ID:AHpWVFDK0.net
>>820
別にただの雑魚でなんの問題もなかったのに
今後なにかしらの役に立つわけでもないただのやられ役をクローズアップしてどうすんの
別にただの雑魚でなんの問題もなかったのに
今後なにかしらの役に立つわけでもないただのやられ役をクローズアップしてどうすんの
864: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:41:34.91 ID:YdysdE2o0.net
>>857
どっちかっていうと銀仮面の強さを表現するためでは
どっちかっていうと銀仮面の強さを表現するためでは

884: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:45:16.87 ID:xA928g6U0.net
>>864
それならあんなジーサンなんかじゃなくクバードとかいう大剣持ちのほうがいいな
あっちの方が強そうだし
それならあんなジーサンなんかじゃなくクバードとかいう大剣持ちのほうがいいな
あっちの方が強そうだし
889: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:46:36.26 ID:wpdW6KMu0.net
>>884
クバードは命がけで戦っている部下を見捨てて逃げるような王を
身を捨ててかばうようなキャラじゃないからなあ
クバードは命がけで戦っている部下を見捨てて逃げるような王を
身を捨ててかばうようなキャラじゃないからなあ

901: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:48:37.73 ID:Kmf6PuO50.net
>>896
じじいが言ってたパルス国内五指にはいるだろうしなぁ
じじいが言ってたパルス国内五指にはいるだろうしなぁ
927: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:54:37.04 ID:xA928g6U0.net
>>901
クバードと口論してた奴も強いの?
クバードと口論してた奴も強いの?
935: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:56:30.51 ID:YdysdE2o0.net
>>927
万騎長は全員強いよ、弱いのがなれるような職じゃない
その中でもダリューン・クバード・キシュワードあたりが上位だけど
他の万騎長と一騎打ちしたとして必ず勝てるってほど開いてるわけでもない
万騎長は全員強いよ、弱いのがなれるような職じゃない
その中でもダリューン・クバード・キシュワードあたりが上位だけど
他の万騎長と一騎打ちしたとして必ず勝てるってほど開いてるわけでもない
939: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:57:11.68 ID:hUr6QZJy0.net
>>927
パルスは騎兵を重んじ、歩兵を軽んじる
万騎長ともなれば、軍内の格式は王族に次ぐレベル←これ前提
シャプールは30代で万騎長になってるので相当強い

ダリューン、キシュワードという27、29の同輩がいるので劣って見えるけど
万騎長はパルス全軍に12人しかいないので超一流軍人ではある
パルスは騎兵を重んじ、歩兵を軽んじる
万騎長ともなれば、軍内の格式は王族に次ぐレベル←これ前提
シャプールは30代で万騎長になってるので相当強い

ダリューン、キシュワードという27、29の同輩がいるので劣って見えるけど
万騎長はパルス全軍に12人しかいないので超一流軍人ではある
944: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:58:36.91 ID:SpjIt15W0.net
>>927
万騎長は程度の差はあれ全員強いよ、ただヴァフリーズはもう全盛期すぎてるだろうし
クバードはこの時点のダリューンと同程度の強さ、ただしダリューンはこの先まだ延びる余地がある
くバートと口論してたシャプールは強さ的にどれくらいかは描かれてないが、弱いことはないと思う
万騎長は程度の差はあれ全員強いよ、ただヴァフリーズはもう全盛期すぎてるだろうし
クバードはこの時点のダリューンと同程度の強さ、ただしダリューンはこの先まだ延びる余地がある
くバートと口論してたシャプールは強さ的にどれくらいかは描かれてないが、弱いことはないと思う
815: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:34:56.60 ID:VZGFFE560.net
原作読んでないけど、すっかり主役ダリューン、いらない子アルスラーンになってるな
823: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:36:28.57 ID:jaVLExzV0.net
>>815
アルスラーンはこれからいろんなことを学んで成長していくんだろうな
弓使いの子が親が奴隷でってのに反応してたし結構地頭はよさそう
アルスラーンはこれからいろんなことを学んで成長していくんだろうな
弓使いの子が親が奴隷でってのに反応してたし結構地頭はよさそう

839: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:38:07.87 ID:nw526p7r0.net
>>815
アルスラーンはファイアーエンブレムのマルス王子
前線に出せるユニットじゃないがラスボスを倒せる剣を装備できるのはこいつだけ
アルスラーンはファイアーエンブレムのマルス王子
前線に出せるユニットじゃないがラスボスを倒せる剣を装備できるのはこいつだけ
821: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:36:11.59 ID:Nc5sJ8180.net
原作未読だけど今回てっきりダリューン無双が見れるのかと思ってたのに違った

838: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:38:02.63 ID:3m55Lmij0.net
>>821
慌てるな、まだその時期じゃない(AA略
慌てるな、まだその時期じゃない(AA略
827: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:36:50.24 ID:fLNPebVY0.net
王は脳筋だし
王子はお花畑だしどうしようもないな
王子はお花畑だしどうしようもないな
840: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:38:13.60 ID:llU+k98S0.net
>>827
原作だと深く静かに考えるタイプだから、そこまで馬鹿には見えないんだけどな
原作だと深く静かに考えるタイプだから、そこまで馬鹿には見えないんだけどな
866: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:42:09.91 ID:3m55Lmij0.net
>>840
むしろ原作でもこのあたりだともうチョイマシなだけで脳筋臭いのは変わらないでしょ。
アンドラゴラスの評価は巻が進んでいくに従って変わるし。
むしろ原作でもこのあたりだともうチョイマシなだけで脳筋臭いのは変わらないでしょ。
アンドラゴラスの評価は巻が進んでいくに従って変わるし。
875: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:43:33.91 ID:llU+k98S0.net
>>866
ああいや王子のほうなんだすまない。まあアンドラ王も傲慢なだけでさほど馬鹿じゃないとは思うが
ああいや王子のほうなんだすまない。まあアンドラ王も傲慢なだけでさほど馬鹿じゃないとは思うが
830: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:37:18.60 ID:K62ZWSKt0.net
銀仮面の声、無理して演じてる感じだな
キャラに合ってるのか?
本当はめっちゃいい人とかそういう設定?
キャラに合ってるのか?
本当はめっちゃいい人とかそういう設定?
934: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:55:56.75 ID:rgjAl6OFO.net
>>830
実は恋人を魔物に見張られててやむなく従ってる
「邪魔をするな老いぼれ」てのが合い言葉
実は恋人を魔物に見張られててやむなく従ってる
「邪魔をするな老いぼれ」てのが合い言葉
964: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 18:06:58.46 ID:K62ZWSKt0.net
>>934
マジか、豚蹴りそうなやつだな
マジか、豚蹴りそうなやつだな
855: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:39:54.54 ID:mbnomFfI0.net
アンドラゴス王人望なさすぎじゃね

退却の命令を歪曲して王が逃げたと流言流されただけで
雑兵ならまだしも配下の万騎将からすらフルボッコにされて仕える価値ないぞと突然の掌返しされるとか
仮面の男は氷と炎の歌のターガリエン同様のあれは俺の王座や簒奪者は皆殺しするぞというキ○○イなんだよなー

退却の命令を歪曲して王が逃げたと流言流されただけで
雑兵ならまだしも配下の万騎将からすらフルボッコにされて仕える価値ないぞと突然の掌返しされるとか
仮面の男は氷と炎の歌のターガリエン同様のあれは俺の王座や簒奪者は皆殺しするぞというキ○○イなんだよなー
860: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:40:55.97 ID:wpdW6KMu0.net
>>855
あの大酒のみのおっさんは元々そんな忠誠心に熱いタイプじゃないんだ
気に入らないことがあれば王でも王子でも平気でディスる
あの大酒のみのおっさんは元々そんな忠誠心に熱いタイプじゃないんだ
気に入らないことがあれば王でも王子でも平気でディスる
871: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:42:52.69 ID:HcDIVnX80.net
それにしても宗教ってやっぱ恐いなぁ
主の言うことはたとえ残虐なことでも行動するし
主の言うことはたとえ残虐なことでも行動するし
895: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:47:10.49 ID:3m55Lmij0.net
>>871
そんなんいつの時代でも変わらんよ。
宗教の部分に「金」とか「領地」とか「民主主義」とか「社会主義」とか入れても通じるのは変わらない。
そんなんいつの時代でも変わらんよ。
宗教の部分に「金」とか「領地」とか「民主主義」とか「社会主義」とか入れても通じるのは変わらない。
876: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:43:40.14 ID:pQdSgr1M0.net
ダリューンは武力99のチョウウンみたいなもんかw
750: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:26:55.77 ID:xA928g6U0.net 
885: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:45:58.83 ID:jaVLExzV0.net
ファブリーズが一瞬ユパ様に見えた、まあ狙ってやったんだろうけど

768: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:29:31.63 ID:uJj28vGl0.net
>>750
あれはナウシカのオマージュだな
それにしてもやっぱり梶じゃ声が軽いナルサスはまあよかった
あれはナウシカのオマージュだな
それにしてもやっぱり梶じゃ声が軽いナルサスはまあよかった
856: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:40:33.13 ID:kgiWwy4m0.net
ユパ様は良い改変だっただろ
885: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:45:58.83 ID:jaVLExzV0.net
ユパ様みたいでかっこいい戦闘だったけど
やられる時の目が音速丸みたいでちょっと笑ってしまった

887: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:46:26.21 ID:gI3eOcOE0.net
ヴァフリーズの死に際にアルスラーン思い出すところ俺は好きだな
甥のダリューンじゃなくてアルスラーンってところが
妻ばっかで全然アルスラーンの心配してない王よりも想ってる感じがしていい
甥のダリューンじゃなくてアルスラーンってところが
妻ばっかで全然アルスラーンの心配してない王よりも想ってる感じがしていい
898: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:48:03.10 ID:wpdW6KMu0.net
>>887
第一話賛否両論だけど、両親にスルーされて悩んでいるアルスラーンにも
爺のように叱ったり教えたりしてくれる存在がいたって描かれてるのは良かったな
小説でもダリューンとヴァフリーズの仲の良さを羨んでたっけ
第一話賛否両論だけど、両親にスルーされて悩んでいるアルスラーンにも
爺のように叱ったり教えたりしてくれる存在がいたって描かれてるのは良かったな
小説でもダリューンとヴァフリーズの仲の良さを羨んでたっけ
893: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:47:03.65 ID:E6ZjQQ/60.net
味方騎兵5万3千、歩兵7万4千、敵5万が戦死
一つの小国が丸ごと消えたぐらいの戦死者だな
やっぱりヤシャスィーンだけじゃいずれ破られる、それに気が付かなかった王のミスだな…
一つの小国が丸ごと消えたぐらいの戦死者だな
やっぱりヤシャスィーンだけじゃいずれ破られる、それに気が付かなかった王のミスだな…
911: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:51:24.87 ID:fCnXh27A0.net
国王さま死んだのか

917: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:52:59.88 ID:C5YQmX/q0.net
>>911
そういうこと聞かない方がいいと思う
どんどんネタバレされるよ
そういうこと聞かない方がいいと思う
どんどんネタバレされるよ
912: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:51:57.71 ID:kgiWwy4m0.net
山荘の主人は、ダリューンほどではないにしても、背が高く、均整の取れた体つきをしていた
何の予告だよw
何の予告だよw
918: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:53:11.60 ID:wpdW6KMu0.net
>>912
外見より知性とか功績とか画才とかを予告してやれよ
外見より知性とか功績とか画才とかを予告してやれよ
936: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:56:47.49 ID:sTLsjB6y0.net
>>918
画才はやめてやれwww
画才はやめてやれwww

989: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 18:15:01.75 ID:C5YQmX/q0.net
>>918
「山荘の主人は、ダリューンほどではないにしても、背が高く、均整の取れた体つきをしていた」
「だが、画才は残念だった」
とか、やるわけにはいかんでしょうが
「山荘の主人は、ダリューンほどではないにしても、背が高く、均整の取れた体つきをしていた」
「だが、画才は残念だった」
とか、やるわけにはいかんでしょうが
994: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 18:16:27.59 ID:YdysdE2o0.net
>>989
いや、面白いじゃんそれw
いや、面白いじゃんそれw
928: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:54:39.48 ID:SpjIt15W0.net
声が軽いとは思うけど、復讐鬼的な荒々しさは出てると思う>梶ヒルメス
932: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:55:01.42 ID:jaVLExzV0.net
冒頭で邪教みたいな儀式やってたけど
あれで霧をつくったってことか
あれで霧をつくったってことか


937: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:57:02.95 ID:yqkvshYz0.net
>>932
でも、たかが宝剣1本に封じられて手も足も出ない雑魚邪神です
でも、たかが宝剣1本に封じられて手も足も出ない雑魚邪神です
977: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 18:10:44.53 ID:E6ZjQQ/60.net
部下の爺さんの強さは解ったけど、ぶっちゃけ脳筋国王は強いの?
981: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 18:12:06.32 ID:YdysdE2o0.net
>>977
強いよ。この時点なら多分パルス最強
強いよ。この時点なら多分パルス最強
988: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 18:14:42.92 ID:SpjIt15W0.net
>>977
めちゃんこ強いです
めちゃんこ強いです
995: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 18:18:27.66 ID:E6ZjQQ/60.net
情報伝達って大切だなぁと思える戦いだった
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1429101989/

CMでもメインどころとして描かれていたキャラが続々出てきましたな。
私的に好々爺キャラが亡くなるのは辛いですが戦記モノなら寧ろ当然ですし
銀仮面の立ち位置や強さを表すのに一役買ったのでそこは良い働きと考えるべきでしょうかね。
あとジャンプシーンが完全にユパ様との反応多しですが確かにあそこはユパ様オーバーラップ。
でも老いてなお壮健というのは好みなので宜しいかと。
前回の霧は呪術的な扱いだった訳ですのね、そして以前から名前が出ていたナルサスも登場。
予告を紹介だけで奪っていくとは豪奢な扱いですな、これからどうなることか、はてさて。
![]() | アルスラーン戦記 第1巻 (初回限定生産) [Blu-ray] 小林裕介,細谷佳正,浪川大輔 2015-07-23 Amazonで詳しく見る |
![]() | 【Amazon限定】アルスラーン戦記 第1巻(1~4巻連動購入特典 :「描き下ろしB1布ポスター」 引換シリアルコード付) (初回限定版)[Blu-ray] 2015-07-23 Amazonで詳しく見る |
![]() | アルスラーン戦記(3) (講談社コミックス) 荒川 弘,田中 芳樹 Amazonで詳しく見る アルスラーン戦記(1) |
コメントする