いい最終回だった。
で、来週からなにやるの?
で、来週からなにやるの?
154: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 22:59:25.68 ID:5MITP6m3O.net
ゴーストダビングか。
移し替えれてもあのデカい図体では
隠れる事もできんなw
移し替えれてもあのデカい図体では
隠れる事もできんなw

168: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 00:05:28.20 ID:HgUIoF3n0.net
ゲストキャラの顛末をごっそりカットしてるせいで
オリジナルを見ていない人は話の全容が理解できないんじゃなかろうか
オリジナルを見ていない人は話の全容が理解できないんじゃなかろうか
170: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 00:24:06.65 ID:FWia48Tn0.net
お馴染み光学迷彩だけど、ふと思ったけど、ボディを消せるのは
光学迷彩スーツの効果として手に持ってる銃まで消えるのはなんでだ?
あれは普通のハンドガンではないのか?
光学迷彩スーツの効果として手に持ってる銃まで消えるのはなんでだ?
あれは普通のハンドガンではないのか?
178: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 01:23:35.13 ID:zEboKZzN0.net
>>170
先日、2ndGIGで自衛軍のスペシャルチームに追尾される時に
バトーが持ったプルトニウムは空中を浮かんでたな。
詳しい設定は知らないが、京レの隠れ蓑はまだ無いんだろう。
先日、2ndGIGで自衛軍のスペシャルチームに追尾される時に
バトーが持ったプルトニウムは空中を浮かんでたな。
詳しい設定は知らないが、京レの隠れ蓑はまだ無いんだろう。
176: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 01:12:44.77 ID:l+SZEUkB0.net
4の次は1なのか
34やって1でも良かったと思うが
34やって1でも良かったと思うが

179: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 01:23:36.97 ID:pxHSNhMd0.net
頭の摑みが必要だからSACに近い4なんだよ
182: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 01:35:05.26 ID:pxHSNhMd0.net
それも狙いだろうな
1234の順番で動員数落ちてたはずだから。
一番出来の良い4を頭にやれば一石二鳥
1234の順番で動員数落ちてたはずだから。
一番出来の良い4を頭にやれば一石二鳥
184: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 01:43:45.17 ID:jIapz/2M0.net
話の表面的な部分しかわからんかった
最後はあのヘリ載ってた輩がクザンで撃ち落とされて保護される代わりに全部ゲロって終わり?
最後はあのヘリ載ってた輩がクザンで撃ち落とされて保護される代わりに全部ゲロって終わり?
153: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 22:58:04.22 ID:TRSVivv30.net
おっさん同士のクリスマスパーティーw
172: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 00:32:43.81 ID:vjiUqaeH0.net
トグサとその他連中とのクリスマスの過ごし方の差がひでぇw
188: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 02:24:47.76 ID:QCtATrI50.net
とりあえずパーティーハットのボーマが可愛かった
それしかわからない
それしかわからない

193: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 02:33:51.50 ID:NFgSLQ8P0.net
固有名詞連発で何の説明もないから初見に厳しすぎるな
順番違うって話だけど次の話見ればその辺の説明もしてくれんのかな
順番違うって話だけど次の話見ればその辺の説明もしてくれんのかな
194: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 02:37:29.11 ID:V8izfFRW0.net
攻殻機動隊用語解説
ttp://sss.ph9.jp/keyword/
ttp://sss.ph9.jp/keyword/
195: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 02:57:58.48 ID:E6jwrxLX0.net
トグサ生身じゃないのか?
196: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 03:09:16.82 ID:L3Myssiq0.net
あれはカルディス人じゃなくてクザンのカルテルだったか。
トグサは生身でも電脳化社会なので。
トグサは生身でも電脳化社会なので。

198: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 03:21:19.73 ID:AVqGiRSH0.net
1話も2話も何やってたのか、何言ってたのか全然わからんかったw
SACシリーズは全部観ててそっちは理解できてるんだが
SACシリーズは全部観ててそっちは理解できてるんだが
212: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 05:10:57.28 ID:l+SZEUkB0.net
―現在、テクノロジーの発展により現実世界が『攻殻』の世界観に近づいています。そうしたなかでSF世界を描く工夫や苦労などは?
冲方
押井さんがやられた時代は、ネットもまだ浸透してなかった時代で「サイボーグとはこういうものであって」から説明しなければいけなかった。
ですが現在は、日常のなかに滑りこませないとテクノロジーがテクノロジーに見えない時代ですね。
たとえば素子の電脳空間のロビーはサイバーパンク調で複雑に描くよりも、ごくごく普通の部屋として描くほうが合理的です。
複雑にしてしまうとアクセスした人が何をしたらいいかわからなくなってしまうので。
Border1で素子の電脳空間のロビーは、他者を受け入れることを前提としていないビジュアルになっています。
でもそれが物語が進むに連れて、だんだん他人を受け入れていく形になっているんです。
かつてのような「ザ・サイバー」というビジュアルは非常に難しくなっていますが、逆にそこで演出の遊びが生まれるんです。
http://animeanime.jp/article/2015/03/20/22415.html
冲方
押井さんがやられた時代は、ネットもまだ浸透してなかった時代で「サイボーグとはこういうものであって」から説明しなければいけなかった。
ですが現在は、日常のなかに滑りこませないとテクノロジーがテクノロジーに見えない時代ですね。
たとえば素子の電脳空間のロビーはサイバーパンク調で複雑に描くよりも、ごくごく普通の部屋として描くほうが合理的です。
複雑にしてしまうとアクセスした人が何をしたらいいかわからなくなってしまうので。
Border1で素子の電脳空間のロビーは、他者を受け入れることを前提としていないビジュアルになっています。
でもそれが物語が進むに連れて、だんだん他人を受け入れていく形になっているんです。
かつてのような「ザ・サイバー」というビジュアルは非常に難しくなっていますが、逆にそこで演出の遊びが生まれるんです。
http://animeanime.jp/article/2015/03/20/22415.html
220: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 07:45:22.44 ID:5ELLJEIu0.net
おおまかな流れはわかるけど、無駄にわかりにくいなコレ
誰と誰が対立してて、当面の敵が誰で実はコイツが黒幕でした
っていう基本的な構造がすげー把握しにくい
とりあえず登場人物がわらわらしててシッチャカメッチャカやってる間にアタシ黒幕でした、みたいな
所属してる組織やその関係性が全然説明されてない
なんだろうな、SACはやっぱ海外ドラマを参考にしてるせいかそういうプロセスがかなりわかりやすかったのに
九課内で会議してる時と聞き込みや調査してる時の空気感っつうか
「ああ今全然違う機関に出張ってるんだな」ってのが自然にわかったけど
ARISEは何処でなにやってるのかがかなりわかりにくい
美術が悪いのかな。どの施設も同じかんじ。キャラクターも変にイロモノ系が多いというか
デザインからバックボーンが見えないんだよな。他の作品は場末のヤクザだとか
違法な機材ばっか集めてるアウトローだとかってことが瞬時に判別出来たけど
今回の襲撃犯とかなんでコイツこんなやたらファンキーなんだよと
誰と誰が対立してて、当面の敵が誰で実はコイツが黒幕でした
っていう基本的な構造がすげー把握しにくい
とりあえず登場人物がわらわらしててシッチャカメッチャカやってる間にアタシ黒幕でした、みたいな
所属してる組織やその関係性が全然説明されてない
なんだろうな、SACはやっぱ海外ドラマを参考にしてるせいかそういうプロセスがかなりわかりやすかったのに
九課内で会議してる時と聞き込みや調査してる時の空気感っつうか
「ああ今全然違う機関に出張ってるんだな」ってのが自然にわかったけど
ARISEは何処でなにやってるのかがかなりわかりにくい
美術が悪いのかな。どの施設も同じかんじ。キャラクターも変にイロモノ系が多いというか
デザインからバックボーンが見えないんだよな。他の作品は場末のヤクザだとか
違法な機材ばっか集めてるアウトローだとかってことが瞬時に判別出来たけど
今回の襲撃犯とかなんでコイツこんなやたらファンキーなんだよと
229: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 09:06:12.89 ID:pJ66TW+Z0.net
よー分からんのがこの作品のええ所なんやね

232: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 09:10:45.95 ID:SoI54z4f0.net
んん
見終わった面白かった
が、少佐が雌ゴリラじゃなかったのが少々残念だ
華奢だとイメージ違うなやっぱり
この後義体を乗り換えた感じなのだろうか?
見終わった面白かった
が、少佐が雌ゴリラじゃなかったのが少々残念だ
華奢だとイメージ違うなやっぱり
この後義体を乗り換えた感じなのだろうか?
235: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 09:23:24.69 ID:3150Ax6D0.net
>>232
素子さん、あれで結構隊長役としての演技してるっぽい。クルツの真似なんだろうか。
プライベードな素子が描かれるBorder3では、隠せないメスゴリラっぷりが発揮されまくりなので乞うご期待。
素子さん、あれで結構隊長役としての演技してるっぽい。クルツの真似なんだろうか。
プライベードな素子が描かれるBorder3では、隠せないメスゴリラっぷりが発揮されまくりなので乞うご期待。
233: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 09:18:46.16 ID:3150Ax6D0.net
おっと書き忘れた、実際のエマ/ブリンダの狙いは、
ダビングによって劣化した低次の精神が出来る
→ならば劣化の果てには精神の元素、身体のDNAのような精神のDNAのようなものが残るはず。
って仮説を実証してみせ、さらにはそれを世界にばらまくことで自らを新しい存在にするってことじゃないかな。
社会を変えるのではなく、自分自身を書き換える。という思想なんじゃねーかと。
ダビングによって劣化した低次の精神が出来る
→ならば劣化の果てには精神の元素、身体のDNAのような精神のDNAのようなものが残るはず。
って仮説を実証してみせ、さらにはそれを世界にばらまくことで自らを新しい存在にするってことじゃないかな。
社会を変えるのではなく、自分自身を書き換える。という思想なんじゃねーかと。

236: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 09:27:49.87 ID:zYcDFIaDO.net
バトーが包帯巻いたり青痣つくったりしてたけど
全身義体じゃなかったっけ?
あと少佐と喧嘩して一瞬で負けてたのが意味わからん
バトーって少佐より強くなかったか?
(精神面では劣るけど)
全身義体じゃなかったっけ?
あと少佐と喧嘩して一瞬で負けてたのが意味わからん
バトーって少佐より強くなかったか?
(精神面では劣るけど)
239: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 09:37:20.43 ID:Z1K3pHnX0.net
243: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 09:39:27.37 ID:Z1K3pHnX0.net
>>236
全身義体だけどトレーニング趣味だし
プロテインとか飲むの好きだったような気もするしか
それくらいいいんじゃね? レベル(笑)
全身義体だけどトレーニング趣味だし
プロテインとか飲むの好きだったような気もするしか
それくらいいいんじゃね? レベル(笑)
247: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 09:55:18.47 ID:5ELLJEIu0.net
>>236
SACでの話だけど義体は一応自己治癒できるんじゃなかったっけ
クゼが首相暗殺の時に撃たれて次登場するまで
義体を変えずに自己再生するまで潜伏してたとか言われてたような
一発でノックアウトされたのは下顎殴られて失神させられたからだと思う。痣が顎にある
ゴーストをダビングして戦車に乗り移るとか、もうちょっと映像的な説明が欲しいな・・・
あと最後の義体が出てくるシーンもよく見ると無茶苦茶
戦車のヘッド部分がバコンって分離して義体が出てくるとかナニコレ?兵器としてダメだろこんな設計
なんで砲撃されて半壊した時に出てくるとかにしないのか・・・
映像的に支離滅裂な部分が多すぎて理解の妨げになってるわ
話は人形使い+暴走の証明みたいな単純な話なのになんでこんなわかりにくいのか
SACでの話だけど義体は一応自己治癒できるんじゃなかったっけ
クゼが首相暗殺の時に撃たれて次登場するまで
義体を変えずに自己再生するまで潜伏してたとか言われてたような
一発でノックアウトされたのは下顎殴られて失神させられたからだと思う。痣が顎にある
ゴーストをダビングして戦車に乗り移るとか、もうちょっと映像的な説明が欲しいな・・・
あと最後の義体が出てくるシーンもよく見ると無茶苦茶
戦車のヘッド部分がバコンって分離して義体が出てくるとかナニコレ?兵器としてダメだろこんな設計
なんで砲撃されて半壊した時に出てくるとかにしないのか・・・
映像的に支離滅裂な部分が多すぎて理解の妨げになってるわ
話は人形使い+暴走の証明みたいな単純な話なのになんでこんなわかりにくいのか
249: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 10:09:31.56 ID:3150Ax6D0.net
>>247
義体が出てくるシーンは、自らの体をパージし、身をよじってコード=拘束/つながりを外し、
ただひとり自由になる...ってニュアンスを強く感じたな。
リアリティよりもシーンが表している裏のもの、表現を優先してるんじゃね。

これを砲撃で半壊してなんとか脱出って形にすると、表現としては砲撃によって拘束が
取っ払われる=攻撃によって身体が失われ、死に瀕したときに初めて自由になる、楽になる
みたいなニュアンスになっちゃうような。
義体が出てくるシーンは、自らの体をパージし、身をよじってコード=拘束/つながりを外し、
ただひとり自由になる...ってニュアンスを強く感じたな。
リアリティよりもシーンが表している裏のもの、表現を優先してるんじゃね。

これを砲撃で半壊してなんとか脱出って形にすると、表現としては砲撃によって拘束が
取っ払われる=攻撃によって身体が失われ、死に瀕したときに初めて自由になる、楽になる
みたいなニュアンスになっちゃうような。
238: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 09:37:04.92 ID:+YnU/vEs0.net
少佐、若いというかちょっと幼顔だな。キツさは変わらないけど。

244: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 09:40:15.62 ID:l+SZEUkB0.net
SACの少佐は露出狂だったけどねw
245: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 09:49:54.96 ID:pJ66TW+Z0.net
少佐の水着姿、見たかった…
248: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 10:05:14.95 ID:SoI54z4f0.net
そういえばバトー少佐は海に落ちたけどよく助かったなw
仲間が引き上げたのかな
仲間が引き上げたのかな

250: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 10:24:40.14 ID:pxHSNhMd0.net
わかりやすいかどうかを評価の軸にしてる奴って頭悪そう
252: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 10:30:35.95 ID:Z1K3pHnX0.net
てわかりやすさと面白さは違うからねぇ
特に自分が理解できないから
面白い作品ではないというのは論外だよね。
特に自分が理解できないから
面白い作品ではないというのは論外だよね。
254: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 10:34:41.41 ID:sIVzhc5T0.net
実は攻殻アニメをまともに見るの初めて
正直なにがなんだかw
でも見るよ
正直なにがなんだかw
でも見るよ

257: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 10:49:24.23 ID:NIOtL+OR0.net
タチコマ(で合ってるのか?)が可愛かった(小並感)
260: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 12:07:36.15 ID:kbxRfI080.net
ちょこまかとカットされてるから
なんか不自然な編集になってるトコがあるな
アバンのあらすじ削って、本編を少しでも充実させれば良いのに
なんか不自然な編集になってるトコがあるな
アバンのあらすじ削って、本編を少しでも充実させれば良いのに
261: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 13:01:28.20 ID:ipYWPXfP0.net
一応最低限の説明が色々と散りばめられていて
ハリマダラ大量ウィルスハック事件については2話で完結している話になっているな
ハリマダラ大量ウィルスハック事件については2話で完結している話になっているな
273: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 15:17:18.39 ID:Xq92NbBF0.net
今までシリーズ見た事無くて
今期からテレ玉でSTAND ALONE COMPLEXの再放送と同時に見てるんだが
まだ用語に全然ついていけなくてつらい・・・何が分からないのか分からない状態
でもどっちもトリモチだったのが面白かったw
今期からテレ玉でSTAND ALONE COMPLEXの再放送と同時に見てるんだが
まだ用語に全然ついていけなくてつらい・・・何が分からないのか分からない状態
でもどっちもトリモチだったのが面白かったw

276: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 16:08:10.28 ID:/oGdjvEw0.net
細部がよくわからんが視聴継続
283: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 16:59:02.62 ID:At3KiajN0.net
浮浪者やら引退したじいさんみたいなボケっとした人たちがいないので窮屈
港湾には釣りしてるじじいを配置すべき
港湾には釣りしてるじじいを配置すべき
284: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 17:03:54.05 ID:wo0XykZp0.net
ARISE初見だからトグザがハッキング?されたのは違和感あったんだが一部擬態化したの?
SACやGIGは生身よね?別物だから設定変わってるのか
SACやGIGは生身よね?別物だから設定変わってるのか
285: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 17:06:58.36 ID:kbxRfI080.net
>>284
ほとんど生身とはいえトグサも脳の一部を電脳化してる
でなきゃ電脳空間で会議とかできないだろ
ほとんど生身とはいえトグサも脳の一部を電脳化してる
でなきゃ電脳空間で会議とかできないだろ

286: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 17:10:57.75 ID:FRSNNaUP0.net
>>284
電脳化と義体化は別だよ。
電脳化と義体化は別だよ。
288: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 17:27:44.14 ID:McGhSPz90.net
ARISEは
border:4(1話2話)は旧作品へのオマージュだからオマージュは意図して詰め込んでる
ちなみに
border:1はサスペンス
border:2はアクション
border:3はラブストーリー
border:4(1話2話)は旧作品へのオマージュだからオマージュは意図して詰め込んでる
ちなみに
border:1はサスペンス
border:2はアクション
border:3はラブストーリー
293: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 18:39:50.12 ID:IjRuJ7J10.net
荒巻かっこ良すぎて濡れたわ

297: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 19:03:24.97 ID:ipYWPXfP0.net
>>293
「お前のゴースト侵入キーなど持ってないからだ」ここ良かったなぁ
前話で少佐が、何もかも御見通しであるかのように(あんたも暗殺望んでたんでしょ?)の時には否定しないで、今回でこれは痺れるね
「お前のゴースト侵入キーなど持ってないからだ」ここ良かったなぁ
前話で少佐が、何もかも御見通しであるかのように(あんたも暗殺望んでたんでしょ?)の時には否定しないで、今回でこれは痺れるね
294: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 18:41:08.60 ID:9zAA1g7k0.net
トグサの子供出てきてふと思ったんだけど電脳化ってどういうタイミングでやるの?
成人してから?
成人してから?

296: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 19:01:10.36 ID:Fiw+1oBx0.net
>>294
SOLID STATE SOCIETYって作品のくらいじゃない?幼稚園くらい
笑い男ではその辺にいた人でしてないのは浮浪者だけって言ってたし
SOLID STATE SOCIETYって作品のくらいじゃない?幼稚園くらい
笑い男ではその辺にいた人でしてないのは浮浪者だけって言ってたし
295: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 18:51:42.94 ID:TJLE4m450.net
第1話と2話を初見に解説。
黒い機械頭の陸軍情報部のホヅミ大佐は、兵器調達の審議委員だった人物で、国外での兵器開発を主張していて(国外派)、

国外開発のためにクザン共和国のマフィアとズブズブ。今回の黒幕。
一方、パーティー会場でハッキングされたSPに射殺された女の北原国防副大臣は、兵器の国内開発派で、戦車生産等をしている国内企業のハリマダラ重工もこちら側。
草薙の古巣の陸軍501機関(ラボのあるところ)の責任者のクルツ中佐(軍服のセクシー姉ちゃん)は、北原副大臣の推薦でホヅミ大佐を押しぬけて、
国内開発派として審議委員に選ばれた。
ホヅミ大佐にとっては、国内開発派の北原副大臣とハリマダラ重工と501機関は何としても潰したい相手。
だから、最終的に、ブリンダジュニア(眼鏡男。自我が希薄になっていく病を電脳で埋め合わせてる)とツダエマ(501機関所属工作員・少女)の融合体
(心象をぶりきのかかしで表現)を、無差別発砲の犯人に仕立て上げて、
国内派の北原副大臣の暗殺と、ハリマダラ製戦車暴走の犯人に仕立て上げ、国内派の3者を一挙に滅ぼすスケアクロウ作戦に至ったというわけ。
作戦で使用するのは擬似記憶を対象に注入するブローカーから仕入れたウイルスの「ファイアスターター」。
結局、ホヅミの乗ったヘリはクザンのマフィアに撃墜される。ホヅミはクザンからの身柄の安全を求めて自分が黒幕と自白。
黒い機械頭の陸軍情報部のホヅミ大佐は、兵器調達の審議委員だった人物で、国外での兵器開発を主張していて(国外派)、

国外開発のためにクザン共和国のマフィアとズブズブ。今回の黒幕。
一方、パーティー会場でハッキングされたSPに射殺された女の北原国防副大臣は、兵器の国内開発派で、戦車生産等をしている国内企業のハリマダラ重工もこちら側。
草薙の古巣の陸軍501機関(ラボのあるところ)の責任者のクルツ中佐(軍服のセクシー姉ちゃん)は、北原副大臣の推薦でホヅミ大佐を押しぬけて、
国内開発派として審議委員に選ばれた。
ホヅミ大佐にとっては、国内開発派の北原副大臣とハリマダラ重工と501機関は何としても潰したい相手。
だから、最終的に、ブリンダジュニア(眼鏡男。自我が希薄になっていく病を電脳で埋め合わせてる)とツダエマ(501機関所属工作員・少女)の融合体
(心象をぶりきのかかしで表現)を、無差別発砲の犯人に仕立て上げて、
国内派の北原副大臣の暗殺と、ハリマダラ製戦車暴走の犯人に仕立て上げ、国内派の3者を一挙に滅ぼすスケアクロウ作戦に至ったというわけ。
作戦で使用するのは擬似記憶を対象に注入するブローカーから仕入れたウイルスの「ファイアスターター」。
結局、ホヅミの乗ったヘリはクザンのマフィアに撃墜される。ホヅミはクザンからの身柄の安全を求めて自分が黒幕と自白。

305: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 19:52:26.31 ID:4CEXRzus0.net
>>295
すげーわかりやすい
これでもう一回見直してみるわ
すげーわかりやすい
これでもう一回見直してみるわ
310: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 20:12:39.09 ID:e0LPFCi10.net
>>295
わかりやすいまとめ、ありがとん
> 一方、パーティー会場でハッキングされたSPに
> 射殺された女の北原国防副大臣は、
ただ、北原副大臣は撃たれたけど死んでないのでは?
わかりやすいまとめ、ありがとん
> 一方、パーティー会場でハッキングされたSPに
> 射殺された女の北原国防副大臣は、
ただ、北原副大臣は撃たれたけど死んでないのでは?
314: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 20:48:21.85 ID:q43itnb/0.net
>>295
ありがとぉ!
全体的に説明不足で、こんな単純な話がわからなかった。
証拠隠滅するも、
「目立つことすんなバカ」とマフィアに思われてホヅミ抹殺ってこと?
ありがとぉ!
全体的に説明不足で、こんな単純な話がわからなかった。
証拠隠滅するも、
「目立つことすんなバカ」とマフィアに思われてホヅミ抹殺ってこと?

315: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 20:55:25.30 ID:P3a3VXa40.net
>>314
武器製造国内派に主導権取られて
コイツツカエネってなって抹殺
武器製造国内派に主導権取られて
コイツツカエネってなって抹殺
341: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 22:37:31.99 ID:blOoYogH0.net
>>295
仕立てあげられた二人は何故従ったのか謎だったのは俺の読解力が無かったせいなのか
仕立てあげられた二人は何故従ったのか謎だったのは俺の読解力が無かったせいなのか

352: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 23:02:39.15 ID:dk16ToKM0.net
>>341
二人は自我が保てなくなる病気でそれと引き換えに持ってる特殊な力を利用されてた?ゴーストを保てない二人が似たような境遇と一つの擬態?にゴーストダビングによって魂の共存が出来てしまい共感して愛みたいなのが生まれ無理心中?理解してないからぜんぜん違うかも
二人は自我が保てなくなる病気でそれと引き換えに持ってる特殊な力を利用されてた?ゴーストを保てない二人が似たような境遇と一つの擬態?にゴーストダビングによって魂の共存が出来てしまい共感して愛みたいなのが生まれ無理心中?理解してないからぜんぜん違うかも
355: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 23:11:18.89 ID:q43itnb/0.net
>>352
海が見たかったと言ってたような。
まぁ自由になりたかったんだろう。
海が見たかったと言ってたような。
まぁ自由になりたかったんだろう。

486: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 21:38:58.68 ID:mYf6dbPf0.net
>>295
>>359
>>369
こういうレスを待ってたありがとう!
初見で1,2話見て意味が分からなすぎて諦めようかと思ってたけど
あなた方のおかげで心底楽しめるようになった!嬉しいわ
>>359
>>369
こういうレスを待ってたありがとう!
初見で1,2話見て意味が分からなすぎて諦めようかと思ってたけど
あなた方のおかげで心底楽しめるようになった!嬉しいわ
317: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 20:59:30.41 ID:4CEXRzus0.net
素子と荒巻は何がしたかったの?
素子は事件に乗じてチームの予算とったり、その他9課設立したいんだろうけど荒巻が何したいのかさっぱり分からん
荒巻は国内派でも国外派でもないよな?
素子は事件に乗じてチームの予算とったり、その他9課設立したいんだろうけど荒巻が何したいのかさっぱり分からん
荒巻は国内派でも国外派でもないよな?
320: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 21:09:39.90 ID:vBtr1BH/0.net
>>317
SACとARISEの荒巻は正義が服着て歩いてるタイプのクリーチャー

原作だと1巻では違うタイプのキャラだったが1.5巻で変節した
メタ的には草薙をクールに描くために熱い部分を引き受けさせられたといえる
SACとARISEの荒巻は正義が服着て歩いてるタイプのクリーチャー

原作だと1巻では違うタイプのキャラだったが1.5巻で変節した
メタ的には草薙をクールに描くために熱い部分を引き受けさせられたといえる
324: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 21:19:44.01 ID:ipYWPXfP0.net
>>317は今回の荒巻がって意味なんだろうけど、公安9課って結局何したいの?って問いなら考えさせられるよなぁ
安全保障等の国益の為だけとも言えないし、法治国家を維持する為ってのもなんか違うし、
結局、荒巻さんの思うところの正義に帰結するのかな
国家の組織同士で殺し合うようなエピソードいっぱいあるしね
安全保障等の国益の為だけとも言えないし、法治国家を維持する為ってのもなんか違うし、
結局、荒巻さんの思うところの正義に帰結するのかな
国家の組織同士で殺し合うようなエピソードいっぱいあるしね
329: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 21:37:15.45 ID:q43itnb/0.net
>>324
一般社会に埋没するには各人スペック高すぎで、
居場所がほしいように感じるな、これは私見。
高スペックは電脳や義体に由来(ゆえに退職すれば切り離せる)かもだけど。
一般社会に埋没するには各人スペック高すぎで、
居場所がほしいように感じるな、これは私見。
高スペックは電脳や義体に由来(ゆえに退職すれば切り離せる)かもだけど。
332: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 21:41:54.71 ID:P3a3VXa40.net
>>329
ARISEのコミカライズ版では一般社会に馴染めないバトー達が見られるぞ
後ボーマの童貞っぷりも
ARISEのコミカライズ版では一般社会に馴染めないバトー達が見られるぞ
後ボーマの童貞っぷりも
元スレhttp://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1428585839/
間違いなく難解で優しくないのだけれど攻殻らしくて楽しいのが不思議。
少佐はまだまだ至らない点が多くて、その分だけ荒巻の深みが一層増した印象。
クリスマスの描写はほのぼの家庭とゴリゴリゴツゴツした同僚組と少佐とバトー
ボーマが張り切って料理を振る舞っているのは何やら妙な可愛らしさがあるわ。
あとオズの魔法使いモチーフはやっぱり良いですね。
SFに持ち込まれるとアンバランス故に切なさが強まるわ。
その末路が継ぎ接ぎだらけと残ったなけなしの自分を捨ててまで海を目指すとかロマンを感じる。
![]() | 【Amazon.co.jp限定】 攻殻機動隊ARISE PYROPHORIC CULT (ロジコママウスパッド付) [Blu-ray] 坂本真綾,塾一久,松田健一郎 2015-08-26 Amazonで詳しく見る [通常版] |
![]() | 攻殻機動隊ARISE (GHOST IN THE SHELL ARISE) 1 [Blu-ray] 坂本真綾,塾一久,松田健一郎 Amazonで詳しく見る |
![]() | 攻殻機動隊ARISE ~眠らない眼の男Sleepless Eye~(4) 大山 タクミ,藤咲 淳一 Amazonで詳しく見る |
コメント
当サイトは原則ネタバレ禁止、諸々ご指摘を受ければ修正対象になり得ます。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご了承ください。
コメント一覧 (3)
(タチコマ可愛い、と笑い男のインパクトだけが分かりやすかった)
弟に用語説明と、攻殻世界の世界地図と日本の状況、を教えてもらってから見たら
どこもかしこも面白くて何度も見た。
用語の意味知るとわかりやすい。
コメントする