いやぁよかった
完璧な1話だった
完璧な1話だった
330: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 02:59:35.03 ID:H5etzrBP0.net
関西終わった、原作組としては満足の行くものになりそう
ちょっとシーンの流れ方が遅かった気もするけど、序盤であのカオスな世界の雰囲気が上手く表現出来てた
色々と説明不足なのは認める
特にギミック関係はあれでちゃんと分かるのだろうか・・・
ちょっとシーンの流れ方が遅かった気もするけど、序盤であのカオスな世界の雰囲気が上手く表現出来てた
色々と説明不足なのは認める
特にギミック関係はあれでちゃんと分かるのだろうか・・・
321: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 02:30:08.66 ID:b+uM3VQe0.net
阪口さん主人公ってめちゃ久しぶりじゃない?

324: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 02:56:55.52 ID:/x1e9vpu0.net
世界観がまったくわからん
329: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 02:59:33.04 ID:E1BHD6Vd0.net
>>324
何かニューヨークが異界に繋がった
けど霧の結界が貼られて異界人はそこからは出られない
まあなんやかんやで世界の騒動の中心になっちゃった

これだけ覚えとけばいいよ
正直世界観とかほぼどうでもいい作品だし
何かニューヨークが異界に繋がった
けど霧の結界が貼られて異界人はそこからは出られない
まあなんやかんやで世界の騒動の中心になっちゃった

これだけ覚えとけばいいよ
正直世界観とかほぼどうでもいい作品だし
354: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 03:16:20.55 ID:YixFNrX70.net
アニメ初見
説明と絵が一致してないから話理解しにくかったけど>>329で理解した
車椅子がなんたらで能力がどうたらみたいなのがわかってないけど
糸目が主人公ってほかにあった?
サザンアイズとかハガレンみたいに脇役はよくあるけど珍しいなと思った
でも目を閉じてることで、目の感情表現ができないから感情移入はむずかしいかも
説明と絵が一致してないから話理解しにくかったけど>>329で理解した
車椅子がなんたらで能力がどうたらみたいなのがわかってないけど
糸目が主人公ってほかにあった?
サザンアイズとかハガレンみたいに脇役はよくあるけど珍しいなと思った
でも目を閉じてることで、目の感情表現ができないから感情移入はむずかしいかも
359: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 03:19:37.40 ID:E1BHD6Vd0.net
>>354
主人公家族がヘルサレムズロッド(舞台となってる元NYの街)の近くに旅行に来たら
突然超常的存在が現れて「チート眼やるけど、視力寄こせ」って言ってくる

主人公だけビビってたら、妹が自分から身代わりになって盲目に
元に戻す方法を探したくて主人公は単身街にやってきたってわけ
主人公家族がヘルサレムズロッド(舞台となってる元NYの街)の近くに旅行に来たら
突然超常的存在が現れて「チート眼やるけど、視力寄こせ」って言ってくる

主人公だけビビってたら、妹が自分から身代わりになって盲目に
元に戻す方法を探したくて主人公は単身街にやってきたってわけ

328: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 02:59:21.21 ID:OJCf4XK20.net
世界観はなんとなくわかったけど
なで戦闘してるのかなんかよくわからんかった
なで戦闘してるのかなんかよくわからんかった
337: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 03:04:09.08 ID:H5etzrBP0.net
>>328
フェムトって魔術師が暇つぶしに異界のトンデモナイ化け物を身体半分だけ召喚した
今はまだ半分で暴れてるから対抗できるけど、残り半分も完全召喚されて完全体になったらヤバイかもしれない
猿についてる(少し違うけど)残り半分召喚するゲートが完全に開くまでに、ゲートを潰せ!

というお話
フェムトって魔術師が暇つぶしに異界のトンデモナイ化け物を身体半分だけ召喚した
今はまだ半分で暴れてるから対抗できるけど、残り半分も完全召喚されて完全体になったらヤバイかもしれない
猿についてる(少し違うけど)残り半分召喚するゲートが完全に開くまでに、ゲートを潰せ!

というお話
349: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 03:12:09.30 ID:fK0d6m/60.net
>>337
>残り半分も完全召喚されて完全体になったらヤバイかもしれない
残り半分も街中で絶賛1ナノ秒の間だけ召喚中、それを手がかりに探して半神と半神合体阻止しないと世界終わるよ
だから頑張れって感じ
>残り半分も完全召喚されて完全体になったらヤバイかもしれない
残り半分も街中で絶賛1ナノ秒の間だけ召喚中、それを手がかりに探して半神と半神合体阻止しないと世界終わるよ
だから頑張れって感じ

331: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 02:59:35.14 ID:/x1e9vpu0.net
とりあえず声優が豪華というか
90年代っぽくて懐かしく感じる
阪口大助が主人公とかVガンダム以来だわ
90年代っぽくて懐かしく感じる
阪口大助が主人公とかVガンダム以来だわ
336: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 03:03:25.28 ID:/2jjAbD80.net
SS先輩がボンズの作画パワー上乗せでクソ格好良くなってる・・・


340: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 03:05:14.86 ID:SeE3UI7Q0.net
原作未読だが何かゴチャゴチャして分かりづらいな
キャラがオレツエーしてるの楽しむ話し?
キャラがオレツエーしてるの楽しむ話し?
344: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 03:08:19.81 ID:E1BHD6Vd0.net
>>340
原作の二話をぎっちり詰め込んで
さらに世界観説明挟んだせいでさらに尺なくなってるから
ゴチャゴチャしてるのは仕方ない、のかなぁ…
とりあえず世界の危機が週一で訪れるような中で
キャラの日常を描いたよつばとみたいな日常系作品(作者談)だよ
原作の二話をぎっちり詰め込んで
さらに世界観説明挟んだせいでさらに尺なくなってるから
ゴチャゴチャしてるのは仕方ない、のかなぁ…
とりあえず世界の危機が週一で訪れるような中で
キャラの日常を描いたよつばとみたいな日常系作品(作者談)だよ
341: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 03:05:28.56 ID:oVCsgP2/0.net
来週は一気に原作ノリになってギャグ多め
再来週は原作でも作者渾身の山場回との事なので
視聴継続決定はとりあえず3週見てからがイイと思う
再来週は原作でも作者渾身の山場回との事なので
視聴継続決定はとりあえず3週見てからがイイと思う
347: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 03:09:48.31 ID:DM/zC53S0.net
どうなんだろうなあああああああああああ
俺としてはまだまだ入り口過ぎて判断しないでくれとしか・・・
最後のノミのとこでちょっと好きかもって思えた人なら十分行けるはずだ


正直俺としても次回が良い意味でも悪い意味でも不安である
俺としてはまだまだ入り口過ぎて判断しないでくれとしか・・・
最後のノミのとこでちょっと好きかもって思えた人なら十分行けるはずだ


正直俺としても次回が良い意味でも悪い意味でも不安である
351: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 03:12:56.25 ID:hEuFuvvo0.net
何でもアリな世界で何でもやる日常ものって話だよね。たまにあって、カルト的な人気を得るやつ。
ピンと来ないなら今まで余り縁がなかったジャンルだと思うし、
慣れたらしっくり来るかも知れんから後何話か見てみるといいかもよ。
>>346-348
特にAパートの見せ方は気になるよねえ
接敵以後は完璧だから余計に
ピンと来ないなら今まで余り縁がなかったジャンルだと思うし、
慣れたらしっくり来るかも知れんから後何話か見てみるといいかもよ。
>>346-348
特にAパートの見せ方は気になるよねえ
接敵以後は完璧だから余計に
355: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 03:16:27.00 ID:XiAwiAg00.net
原作未読組はアヴェンジャーズの日常版みたいな認識でいい
スーパースーツやユニークがアメコミ的ではなく漫画的なアヴェンジャーズ
スーパースーツやユニークがアメコミ的ではなく漫画的なアヴェンジャーズ

366: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 03:31:01.69 ID:fK0d6m/60.net
どんちゃん騒ぎアニメ
362: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 03:22:01.51 ID:8B3Zkfwh0.net
普通にアニメ化したら2話かかるから説明大幅カットしたんだろうな
今の視聴者は説明だけで終わる1話なんかすぐ切るから
今の視聴者は説明だけで終わる1話なんかすぐ切るから
382: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 03:55:02.11 ID:/QtS8DA50.net
「車椅子」「妹」「水樹奈々」…うっ、頭に「ゲス」という言葉が…!
387: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 04:00:30.47 ID:DM/zC53S0.net
最後のバンプはもう大音量で流して欲しかったなあ
うちのテレビがあれだったのかな古いし
うちのテレビがあれだったのかな古いし
388: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 04:01:15.25 ID:+cQcqMiQ0.net
>>387
そうしたら台詞が聞こえにくくなるからじゃないかね
そうしたら台詞が聞こえにくくなるからじゃないかね

391: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 04:02:07.22 ID:m/v7GZKm0.net
初見だけど今のところ今期で一番楽しめたぞ
世界観 キャラデザ 作画 BGM 戦闘シーンどれをみても非の打ち所がない
アニメでわくわくしたの久しぶりだわ
世界観 キャラデザ 作画 BGM 戦闘シーンどれをみても非の打ち所がない
アニメでわくわくしたの久しぶりだわ
397: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 04:10:54.21 ID:/QtS8DA50.net
猿が鍵だ!→猿じゃなくて猿についてたノミでしたあ→猿ごとぶっ飛ばしたほうが簡単だけど、それじゃあ可哀想だからノミだけつぶすねー
が、初見でわかった人はいるだろうか。
が、初見でわかった人はいるだろうか。
405: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 04:18:56.01 ID:Hccr5F7P0.net
>>397
え、普通に分かったが
え、普通に分かったが

411: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 04:30:34.43 ID:pxQh1ghy0.net
「堕落王」とか名乗ってるのに、一話から働くじゃね~かw
413: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 04:31:59.62 ID:aR2fXTXh0.net
堕落王は殺生を嫌って猿を殺さないってのが普通って認識はあるんだなw
416: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 04:36:55.46 ID:YutC9wIK0.net
原作未見組、詰め込んでてよくわからないといえばよくわからなかったような気がするけど
なんとなくは分かったし雰囲気良くてアクション作画もかっこよかったから好感触
2話も期待する
なんとなくは分かったし雰囲気良くてアクション作画もかっこよかったから好感触
2話も期待する


419: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 04:49:40.53 ID:H5etzrBP0.net
とりあえず、アクションや動きでは無くドラマやケレン味で魅せて行こうって方針が見えた1話だったから
すっげぇ戦闘シーンを期待してる人には少し物足りないかもね
・・・冗談抜きで日常ドタバタアニメな雰囲気楽しむ作品かもしれない、多分いい意味で
すっげぇ戦闘シーンを期待してる人には少し物足りないかもね
・・・冗談抜きで日常ドタバタアニメな雰囲気楽しむ作品かもしれない、多分いい意味で
420: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 04:52:20.53 ID:DyM/YO110.net
ニューヨークが今どうなっていて
主人公の能力とニューヨークにきた動機とこれからどうなっていくのかピンポイントに焦点絞ってて言うほど悪くないと思ったがなあ
主人公の能力とニューヨークにきた動機とこれからどうなっていくのかピンポイントに焦点絞ってて言うほど悪くないと思ったがなあ
421: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 04:54:15.50 ID:68i7aA/OO.net
技の時の文字演出はダサカッコよくて良かった
漢字が踊る演出でちょっとテンポ外すのも、漫画がそういう感じなのでいい
アバンで全員出そうという欲張った感じが、ちょっともさい感じになったかも
漢字が踊る演出でちょっとテンポ外すのも、漫画がそういう感じなのでいい
アバンで全員出そうという欲張った感じが、ちょっともさい感じになったかも
428: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 05:41:50.75 ID:H5KOnt6n0.net
半神のすごさはアニメのが出てたと思うけどな
特に再生のシーン
あれはアニメでないと表現できないわ
特に再生のシーン
あれはアニメでないと表現できないわ


429: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 06:07:27.77 ID:1TczHOwt0.net
よくわからん世界だってことがみんなに伝わっているようでなによりだ
438: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 07:10:54.19 ID:X6M905BD0.net
とりあえず女キャラが少ない
もっと増やせ
もっと増やせ
457: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 09:04:16.45 ID:8ykadx3t0.net
>>438
内藤作品で女は女じゃない化け物多いで
内藤作品で女は女じゃない化け物多いで
461: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 09:11:23.14 ID:kLfGcmQb0.net
>>457
ナコルル描いてるやろ!
まぁギャグはともかく、KKもチェインも可愛いし(原作では)個別回のあるメイン位置にいるよ
オリのホワイトさんは未知数
ナコルル描いてるやろ!
まぁギャグはともかく、KKもチェインも可愛いし(原作では)個別回のあるメイン位置にいるよ
オリのホワイトさんは未知数

440: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 07:33:48.16 ID:+OwRurV30.net
1話はSQ19で本格連載が始まる前に書かれた読み切り連載で
一個のお話としてちゃんと完結してるから30分で表現するのは無理なんだけど
駆け足でもきちんと原作の内容は踏襲しててまずまずかな
ザップさんが半神を燃やすシーンは一瞬で消し炭になってて「おお~」て感じだった
2話はスティーブンさんが全力で女性視聴者を殺しにかかるらしいので楽しみw
ライブラも説明役投入で組織として分かりやすくなるし、期待する
一個のお話としてちゃんと完結してるから30分で表現するのは無理なんだけど
駆け足でもきちんと原作の内容は踏襲しててまずまずかな
ザップさんが半神を燃やすシーンは一瞬で消し炭になってて「おお~」て感じだった
2話はスティーブンさんが全力で女性視聴者を殺しにかかるらしいので楽しみw
ライブラも説明役投入で組織として分かりやすくなるし、期待する
447: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 08:17:21.12 ID:UVZe2IvY0.net
アメリカ版魔界都市<新宿>って言ったら、またか って言われちゃう?
キャストと脚本がアニメの肝だと思っている俺としては今季かなりの期待枠だから
すげー今後が楽しみ
キャストと脚本がアニメの肝だと思っている俺としては今季かなりの期待枠だから
すげー今後が楽しみ

448: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 08:20:20.78 ID:xBdvf7Gy0.net
義眼を授かるくだり脈絡が無さ過ぎじゃね?
原作でもああなん?
原作でもああなん?
449: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 08:31:28.50 ID:/xHBXHzn0.net
>>448
うん、そういう理不尽さだよあれは。ダメだった?
うん、そういう理不尽さだよあれは。ダメだった?
451: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 08:35:34.70 ID:UVZe2IvY0.net
義眼プレゼンターは「見届けるのはどちらだ」の前になんて言ってるのか、わかりますか?
478: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 09:38:41.61 ID:wdaw/RN40.net
>>451
選ぶがいい、かな?
選ぶがいい、かな?

452: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 08:49:24.55 ID:6unhzAK20.net
映像はいいな
でももうちょいカットは見やすくしてほしい
でももうちょいカットは見やすくしてほしい
453: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 08:51:00.72 ID:kLfGcmQb0.net
街の魅力をレオ視点で描きたいのは凄くよく分かるんだが
レオの独白大杉だし、その割にポエム調で「異常」「日常」と心情しか説明してないから
全部30分に詰め込むならやるべきじゃなかったな
HLが意外といい街で、レオが意外と強いやつってのはどうせ後々分かるんだし
今回は目の前の邪神エピソードを、初見でもちゃんと分かるようにきっちり説明すべきだった
アクションは文句ない 特にザップのがすばらしい
レオの独白大杉だし、その割にポエム調で「異常」「日常」と心情しか説明してないから
全部30分に詰め込むならやるべきじゃなかったな
HLが意外といい街で、レオが意外と強いやつってのはどうせ後々分かるんだし
今回は目の前の邪神エピソードを、初見でもちゃんと分かるようにきっちり説明すべきだった
アクションは文句ない 特にザップのがすばらしい


458: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 09:08:11.93 ID:cFNnIcVu0.net
>>453
いやな、一話だと
HLの発生と状況と現状
ライブラという組織とそのHLでの立ち位置
んでその構成員である旦那とかザップとかチェイン等の説明と各員の人となり
その上でレオのHLに来たあらましとその心情
そっから更にレオと旦那との係わり合いとかぜーんぶ説明せにゃならん!
あと堕落王フェムトも何者か説明しなきゃならんな
しかも一話目だからちゃんと視聴者引きのインパクトも考慮しなきゃならない上で、だ
これだけの情報量、説明的にならないでて一体どーやって処理すんのよ?!
いやもうコレは2話に分けたほうがよかったんじゃねーの?ていう情報量
よくもまぁ裁けたもんだよ
しかも結構戦闘シーンカッコよかったしなぁ
いやな、一話だと
HLの発生と状況と現状
ライブラという組織とそのHLでの立ち位置
んでその構成員である旦那とかザップとかチェイン等の説明と各員の人となり
その上でレオのHLに来たあらましとその心情
そっから更にレオと旦那との係わり合いとかぜーんぶ説明せにゃならん!
あと堕落王フェムトも何者か説明しなきゃならんな
しかも一話目だからちゃんと視聴者引きのインパクトも考慮しなきゃならない上で、だ
これだけの情報量、説明的にならないでて一体どーやって処理すんのよ?!
いやもうコレは2話に分けたほうがよかったんじゃねーの?ていう情報量
よくもまぁ裁けたもんだよ
しかも結構戦闘シーンカッコよかったしなぁ

460: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 09:08:54.82 ID:e5gkS3Xu0.net
視聴前から分かってたけどやっぱり戦闘シーン観るために視聴する感じになるわ
あとギャグ回
あとギャグ回
462: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 09:13:36.36 ID:68i7aA/OO.net
>>460
でも原作の魅力はほとんどそれだけだからOKでないが
恋愛要素も皆無だし
でも原作の魅力はほとんどそれだけだからOKでないが
恋愛要素も皆無だし
463: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 09:13:52.08 ID:z4HHKTYn0.net
バンプの曲は最高なんだか猿にプチッとするシーンであの曲流したのは凄いと思う
あそこ普通にギャグ寄りのシーンだっただろ
あそこ普通にギャグ寄りのシーンだっただろ
465: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 09:18:29.15 ID:UVZe2IvY0.net
とりあえず 小林ゆう が演じる 女役 がまとも という事実にビビる
熱血少年か 変態女 のどっちかなことが多い人のイメージだから
熱血少年か 変態女 のどっちかなことが多い人のイメージだから

467: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 09:22:35.30 ID:R0sQ4+KB0.net
>>465
中の人の人となりは噂に聞いてたし直前にラジオも聞いたんですげえびっくりしたw
中の人の人となりは噂に聞いてたし直前にラジオも聞いたんですげえびっくりしたw
470: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 09:26:28.56 ID:X6M905BD0.net
正統派ハードボイルドな世界観で技名を叫ぶのはあまり好きじゃないな
472: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 09:28:40.32 ID:cFNnIcVu0.net
>>470
それは言わないお約束
オリジナルが技出すときゴシック体の技名前背負ってるんだからww
結構カッコよかったからいいじゃんw
それは言わないお約束
オリジナルが技出すときゴシック体の技名前背負ってるんだからww
結構カッコよかったからいいじゃんw

481: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 09:51:50.99 ID:X6M905BD0.net
宮本充はこのメンツの中でも存在感半端じゃないね一言しか喋っとらんのに
493: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/04/05(日) 10:12:49.51 ID:68i7aA/OO.net
>>481
なんか色気あるよね
めちゃくちゃ艶っぽい声というか
でやっぱ上手いよな
なんか色気あるよね
めちゃくちゃ艶っぽい声というか
でやっぱ上手いよな
元スレhttp://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1427469018/

アニメ組原作組どちらからも言われていますがキャストが実に良いです、メインどころ概ね好みです。
特に宮本さんはロジャー・スミスでやられて以降ずっと好きなので耳に嬉しい、次回も楽しみなのです。
![]() | 血界戦線 Blu-ray BOX 小山力也,阪口大助,中井和哉,小林ゆう,宮本充,松本理恵 2017-06-21 詳しく見る |
【限定版】
[原作コミック]
![]() | 血界戦線 Back 2 Back 2 ─ゲット・ザ・ロックアウト!!─ 内藤 泰弘 詳しく見る |
![]() | 血界戦線 10 ─妖眼幻視行─ 内藤 泰弘 詳しく見る |
コメント
当サイトは原則ネタバレ禁止、諸々ご指摘を受ければ修正対象になり得ます。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご了承ください。
コメント一覧 (11)
濃いのがいろいろ詰まってるのが肌に合うのかもしれない
(SHOW BY ROCK!!とか、肌に合いすぎて困るw)
技を出すとこは、例えばブラック・ブレットではギャグにしか思えなかったけどこっちは
骨太でかっこいいなーと思った。そういうとこもいい
何が起こっているのか自分にはよく分からなかった
続きも気になるし、とにかく原作買ってきます!!
原作は未読だし原作読んでからでも遅くは良さそうだ。
上の人が言ってる邪神関連での描写の違いというか、アニメとして見せるってなると
ああいう感じにするしかないのかもしれないけど、一瞬の迫力というか、そういうのが欲しかった
設定的にはかなり上位の存在なんだからもうちょっと位強く見せてほしかったなぁ
ハマトラみたいな感じかな?
しかも最近のいろんな作品の原作ファンは、構成を変えて話を進めただけで
あそこをカットされた(重要なのに、とか、え、飛ばすの?とか)と脊髄反射で文句言ってて
その後や次回にカットされた箇所が構成変えて出てきて、あるじゃんってなる事も多い。
気が早すぎ。
数回分見てから判断したらいいのに。
とにかくかっこよかった
原作未読だからこれからの展開に期待だな
技名を叫んで文字入れるっていうのは個人的にはすごく好きだ
作画は本当に文句無し
流石ボンズの一言に尽きる
なんで、妹が名乗りをあげてるのに、兄がチート目になってるのかナゾだったんだけど、どっちかの目を奪うかわりに、残ったほうにチート目をやるって意味だったのか。
コメントする