563: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 00:27:42.69 ID:uK/NH7di0.net
ちょっとうるってきた回だったな。
しかし、なんで自殺みたいなことしたんだろうな?たむら
しかし、なんで自殺みたいなことしたんだろうな?たむら

568: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 00:41:56.66 ID:1XkT9C/z0.net
原作通りは原作通りなんだけどなぁ・・・
何かこう違うって感が
あのシーンでボーカル曲流すのは過剰すぎと思うんだが
思い出補正かねえ
何かこう違うって感が
あのシーンでボーカル曲流すのは過剰すぎと思うんだが
思い出補正かねえ
570: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 00:45:07.97 ID:zKS8EuZ/0.net
昔のアニメはOPEDカットして本編に割いたり、歌無しを流したりしてたけど
最近はレコード会社との都合とかでなかなかそうも行かないんだろうなと思う
最近はレコード会社との都合とかでなかなかそうも行かないんだろうなと思う
572: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 00:55:08.17 ID:1XkT9C/z0.net
まぁ余韻はないけど引きはあそこだよね
浦上の演技はスゲーいいわ
浦上の演技はスゲーいいわ

573: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 01:01:56.20 ID:HXhE58xg0.net
一話のヒャッハー振りでなんか違う浦上感バリバリだったけど、
今回のでかなり原作に近づいていたな浦上。
今回のでかなり原作に近づいていたな浦上。

579: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 01:23:44.52 ID:Czl3eCDI0.net
何やら、18話では人間性としてはミギーよりも田村玲子のほうが勝っていたようになっているね
事実上最終回が終わってしまったな
あとは普通に話を消化して終わりだな
事実上最終回が終わってしまったな
あとは普通に話を消化して終わりだな
587: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 01:33:40.52 ID:zKS8EuZ/0.net
>>583
そうか?
市役所編はもう一つの山場だと思うんだが
そうか?
市役所編はもう一つの山場だと思うんだが
584: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 01:27:24.58 ID:doVw3Mvn0.net
浦上のチンピラ演技とシリアスの二面性はよかったよ

新一の「俺の名前を忘れたんですか平間さん?(不安)」がダメだったな
あそこはパラサイトと疑う鎌かけと気づいての「あなたこそ」という返しなんだからもっと堂々としてくれないと、新一がアホに見える

新一の「俺の名前を忘れたんですか平間さん?(不安)」がダメだったな
あそこはパラサイトと疑う鎌かけと気づいての「あなたこそ」という返しなんだからもっと堂々としてくれないと、新一がアホに見える
585: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 01:31:04.44 ID:asCIXgWm0.net
自分ならカマ掛けと気付いて疑問を持たないフリしそうとか思ったわ

590: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 01:45:54.20 ID:6Tv9kkXs0.net
今日の三浦大知のBGMはさすがにいいな。
ただこんなシーンはエンディング間際(55分)に合わせて欲しかったけど
ただこんなシーンはエンディング間際(55分)に合わせて欲しかったけど
595: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 01:55:39.34 ID:Ut9SxjUo0.net
浦上良いやん
さすが吉野
さすが吉野
599: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 01:57:41.64 ID:ZUYBNpDz0.net
う~ん
今回は良いね
原作超えたと初めて思った
今回は良いね
原作超えたと初めて思った

604: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 01:59:50.32 ID:iwJmWIxv0.net
今回は面白かったな
605: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 01:59:53.34 ID:Jq9wfJP70.net

609: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 02:02:04.41 ID:4tr0OtsS0.net
>>605
後半の浦上の演技は良いんだけどな
あと浦上の体格をもう少し大きくして欲しいんだよな
後半の浦上の演技は良いんだけどな
あと浦上の体格をもう少し大きくして欲しいんだよな
610: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 02:02:09.03 ID:6Tv9kkXs0.net
なんか田村の死に方がアニメキャラ通りクールだったけどこれはこれで良かったと思う。
無理に粘っこく人間くさく描いてたら余計不自然だった
無理に粘っこく人間くさく描いてたら余計不自然だった

613: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 02:03:19.02 ID:zKS8EuZ/0.net
ED流すのは回想のとこだけにして欲しかったな
回想シーンに限れば悪くない
回想シーンに限れば悪くない
623: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 02:06:12.66 ID:4tr0OtsS0.net
>>613
途中で流すなら最後は無くても良いよな
もしくは中を歌詞無しでメロディだけにするとか
二回も全く同じ曲を流すのが工夫が無いなと思う
途中で流すなら最後は無くても良いよな
もしくは中を歌詞無しでメロディだけにするとか
二回も全く同じ曲を流すのが工夫が無いなと思う
615: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 02:03:40.45 ID:SFvRO69T0.net
EDのシンイチが出迎えるカットは今回の前フリだったのね

620: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 02:05:14.28 ID:u0SYu+1K0.net
浦上はよかった
田村玲子のシーンは惜しい、けど過剰な思い入れのせいかも
田村玲子のシーンは惜しい、けど過剰な思い入れのせいかも
622: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 02:06:07.60 ID:0K2rdeTO0.net
新一が涙を取り戻す場面は原作でもトップクラスの名場面だけに
今回のアニメでは盛り上げ不足というか、何か物足りない感じがしてしまったな
無茶なケチなんか付けるつもりはないし、
むしろ自分は毎回アニメを楽しませて貰ってるほうなんだが
今回ばかりは何か表現不足に思ってしまった
今回のアニメでは盛り上げ不足というか、何か物足りない感じがしてしまったな
無茶なケチなんか付けるつもりはないし、
むしろ自分は毎回アニメを楽しませて貰ってるほうなんだが
今回ばかりは何か表現不足に思ってしまった
635: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 02:13:06.27 ID:5bx9Gu8I0.net
お前ら贅沢だね
俺は田村のシーンで変なBGM流されることも覚悟してたけど
ED曲が流れただけだったからかなり満足
俺は田村のシーンで変なBGM流されることも覚悟してたけど
ED曲が流れただけだったからかなり満足

638: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 02:13:36.28 ID:MzbrTtkPO.net
不覚にも泣いてしまった。
できれば浦上登場は次回、田村死亡シーンで区切ってほしかったけど。
できれば浦上登場は次回、田村死亡シーンで区切ってほしかったけど。
650: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 02:15:53.09 ID:jSOLpeXU0.net
651: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 02:16:13.37 ID:ZUYBNpDz0.net
子供がいるから大太刀回り出来なかったんかもしれんけど
諦めるにはまだ早い状況にも見えたけどなあ
子供はシンイチに放り投げて、応戦しても良かったんじゃないかね
田村はん
諦めるにはまだ早い状況にも見えたけどなあ
子供はシンイチに放り投げて、応戦しても良かったんじゃないかね
田村はん

687: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 02:29:06.86 ID:doVw3Mvn0.net
>>651
子供が死んでも「ああそうか」で済まして生き抜くことを優先するのが普通のパラサイト
田宮は生存よりもパラサイトの存在の理由の探求を優先したから、ある程度答えの出たあのタイミングでそれを新一に伝える必要があったんだろ
子供が死んでも「ああそうか」で済まして生き抜くことを優先するのが普通のパラサイト
田宮は生存よりもパラサイトの存在の理由の探求を優先したから、ある程度答えの出たあのタイミングでそれを新一に伝える必要があったんだろ
669: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 02:21:16.41 ID:b/sUf/oR0.net
あれは浦上をテストするんじゃなくて、自称の方をテストしたのか・・・?
680: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 02:26:45.67 ID:RlZ69Ex60.net
>>669
普通の人間を見せた時とシンイチを見せた時の
浦上の反応の違いを見るためだろ。
普通の人間を見せた時とシンイチを見せた時の
浦上の反応の違いを見るためだろ。

691: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 02:32:06.19 ID:eD8P0mKD0.net
一冬で38人殺して少ない方って
他のパラサイトさんは何人殺してはるんですかねぇ
他のパラサイトさんは何人殺してはるんですかねぇ
702: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 02:40:23.85 ID:MX0EzrxV0.net
まあ思ったより田村ところは良かったね
引き絵以外は作画も良かったし
引き絵以外は作画も良かったし

712: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 02:44:33.00 ID:BqHwkQs60.net
平間さん関連がカットされてなかったのは良かった
706: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 02:41:25.19 ID:GSFtnSSJ0.net
原作読んでる人には不評なのかな?
今回の話本当に良かったわ
今回の話本当に良かったわ
713: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 02:45:24.66 ID:/7NcHByE0.net
あのハゲも勘が鋭い人間なのか
722: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 02:52:12.25 ID:N6QV1mUh0.net
アルバムで見た母親の顔を新一を引き止める為に利用した

734: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 02:58:31.41 ID:RlZ69Ex60.net
>>722,725,728
それでいいのか。ありがとう。
田村としてはとにかく新一を引き留めたいという一心で母親の顔を装ったけど、
そこに浮かべた表情が自分の母親を思い起こさせる人間らしい表情だったから、
新一が田村を信用した、という感じか。
それでいいのか。ありがとう。
田村としてはとにかく新一を引き留めたいという一心で母親の顔を装ったけど、
そこに浮かべた表情が自分の母親を思い起こさせる人間らしい表情だったから、
新一が田村を信用した、という感じか。
727: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 02:53:52.45 ID:kJhk64zQ0.net
浦上はよかったんじゃね
原作知ってるけどおちゃらけた態度からの人殺しの表情の変化は怖かった
原作知ってるけどおちゃらけた態度からの人殺しの表情の変化は怖かった
741: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 03:02:30.18 ID:/fVYd5Ib0.net
EDは最後が
シンイチが玄関で誰かの帰りを迎えるカットからシンイチが玄関を開けて家に帰ってくるカットに変わってたね
シンイチが玄関で誰かの帰りを迎えるカットからシンイチが玄関を開けて家に帰ってくるカットに変わってたね


809: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 03:34:56.36 ID:OoC6sHKk0.net
田村の時のEDは、あれ最後シンイチが母親にただいまって言ってもらえたから、
今まで母親の帰りを待っていたシンイチの絵から、その後のシンイチに絵が差し替えられたんだな。
今まで母親の帰りを待っていたシンイチの絵から、その後のシンイチに絵が差し替えられたんだな。

771: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 03:15:16.20 ID:cvmMzXKj0.net
しかし雪が降ってる中で赤ん坊抱えた厚着してない女ってそれだけで異常だな
775: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 03:18:13.43 ID:fw7kDWT50.net
田村は母性に目覚めたんだろう
母性に目覚めたってことは人間性に目覚めたということでもある
懺悔してたし罪を償う意味で死んだんだろうと解釈した
母性に目覚めたってことは人間性に目覚めたということでもある
懺悔してたし罪を償う意味で死んだんだろうと解釈した
788: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 03:22:16.46 ID:RlZ69Ex60.net
>>775
母性に目覚めたというのは同意する。
でも、殺したこと自体を罪と思っているわけではないから、
懺悔という発想もないと思うぞ。
母性に目覚めたというのは同意する。
でも、殺したこと自体を罪と思っているわけではないから、
懺悔という発想もないと思うぞ。

797: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 03:24:56.02 ID:N6QV1mUh0.net
探偵が赤ん坊についてどの程度まで報告したかははっきりしないが
警察にしてみれば寄生生物の仲間でない保証はない
保護したと思ったら暴れ始める可能性もある訳で
新一が受け取って初めて人間扱いされた
警察にしてみれば寄生生物の仲間でない保証はない
保護したと思ったら暴れ始める可能性もある訳で
新一が受け取って初めて人間扱いされた
816: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 03:42:45.98 ID:GSFtnSSJ0.net
田村の自殺は自分の赤ん坊から命の大切さを感じたことでこれ以上人間を殺したくないと思ったからだと解釈した
寄生する前の状態から人間を食べることは本能として備わってるみたいだし理性では人間を食べなくても生きていけると分かっていても、どうしようもなくなることがあるのかと
寄生する前の状態から人間を食べることは本能として備わってるみたいだし理性では人間を食べなくても生きていけると分かっていても、どうしようもなくなることがあるのかと
818: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 03:43:57.82 ID:TuA49II70.net
820: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 03:44:10.68 ID:OoC6sHKk0.net
田村の死自体は、なんで逃げなかったのかとかいう意見もあるが、実際原作を読んでもその答えは出てこない。
が、「結果的に」死んでしまったという解釈が一番正しいと思う。
人類を食い殺せ、生き残れというのが絶対的命題ではなくなった生物になったからこその迷いによる死なのでは。
が、「結果的に」死んでしまったという解釈が一番正しいと思う。
人類を食い殺せ、生き残れというのが絶対的命題ではなくなった生物になったからこその迷いによる死なのでは。
824: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 03:49:23.68 ID:So/FIIJ60.net
そもそも生きることに執着してるパラサイトって出てこないしね
ただ食欲を満たすために人間を喰う位の感覚で
田村がああいう結末になったのは、多分知能が高すぎて
色々と考えすぎちゃったからってのが多い解釈だな

そこに「なんで?ねえなんで」と問い続けても答えはない
ただ食欲を満たすために人間を喰う位の感覚で
田村がああいう結末になったのは、多分知能が高すぎて
色々と考えすぎちゃったからってのが多い解釈だな

そこに「なんで?ねえなんで」と問い続けても答えはない
836: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 04:08:59.78 ID:pJQMcGuU0.net
種として将来の見えない(繁殖出来ない)自分たち寄生生物への絶望感から消極的な自殺をしたのかと思ってた
847: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 04:17:13.76 ID:keZL1RsS0.net
田村はいいキャラだったなあ
人間性が生まれたからもう死んでいいと思ったんだろな
人間性が生まれたからもう死んでいいと思ったんだろな
元スレhttp://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1423490643/
その結果が母の姿というのはゾクッと来ました。占い師の言っていたもう一度会う
というのは、ここに繋がる訳ですね。
パラサイトである田村の垣間見せた人間性、取り分け母性に触れて
シンイチがこれまでの激動の中でいつの間にか忘れていた人間性を取り戻す流れも秀逸。
![]() | 寄生獣 セイの格率 Blu-ray BOX I 平野 綾 島﨑信長 沢城みゆき 2015-03-18 Amazonで詳しく見る [DVD版] |
![]() | 寄生獣 セイの格率 Blu-ray BOX II 平野 綾 島﨑信長 沢城みゆき 2015-07-22 Amazonで詳しく見る [DVD版] |
![]() | 寄生獣 完全版 全8巻 完結コミックセット 岩明 均 講談社 Amazonで詳しく見る |
コメント
当サイトは原則ネタバレ禁止、諸々ご指摘を受ければ修正対象になり得ます。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご了承ください。
コメント一覧 (5)
生に執着ってよりは死ぬのが嫌みたいな感じだけど
やっぱりこういう人間ドラマなものを見るとやっぱり違うなーと思う。
演出は相変わらず下手くそだけど、底に重いものは感じる
こうゆう事を書くと又原作厨とか言われるんだろうけど、やっぱ原作が神すぎるな。
今回は今迄に比べるとかなり原作に忠実だったからそりゃあ神回になる(それでも多少の不満はあるが)
変な改悪ばっかしてるから叩かれたり初見の人につまらまいって言われたりするわけであって、少なくとも今回位の再現度で最初からやってくれたら寄生獣という作品の評価がここまで下がる事はなかったはず。
原作レ○プとまでは言わないがこれが『寄生獣』として世に広まるのは残念だ。
コメントする