1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:05:18.92 ID:pT/dn+Zq0.net
どれが好み?
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:05:39.06 ID:hcA41HK90.net
周囲による
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:06:03.42 ID:iciIh2gG0.net
そこ強
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:06:03.99 ID:MFUN3Bu00.net
だんだんと強くなるやつ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:06:36.26 ID:ebB6mND60.net
そこそこ
うまく立ち回って倒すの好き
うまく立ち回って倒すの好き
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:07:16.79 ID:619IniF60.net
かなり強いで
それよりもちょっと強いくらいの敵が少しだけいる状況がすき
それよりもちょっと強いくらいの敵が少しだけいる状況がすき
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:07:24.12 ID:2tH2H1xI0.net
弱い→敵が出てくる→修行する→敵より強くなる→
でも主人公より強い敵が出てくる→修行する→敵より強くなる
のパターン
でも主人公より強い敵が出てくる→修行する→敵より強くなる
のパターン
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:07:25.98 ID:JwKFEtpR0.net
初めそこそこから最終的に最強
これが一番
これが一番
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:07:43.42 ID:S6RgOB250.net
自分は弱いけど仲間が強い、でも本当は誰よりも強いってのが好き
太公望です
太公望です

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:11:24.47 ID:TAYegKRt0.net
>>10結局いつの間にか強くなってたな
太極図くらいから急激に強くなったな
太極図くらいから急激に強くなったな
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:12:39.55 ID:0NQ6vjzY0.net
>>19
夢の世界でスーパー宝貝相手に修行しまくってたんだから
そりゃ強くなるわな
夢の世界でスーパー宝貝相手に修行しまくってたんだから
そりゃ強くなるわな
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:14:51.50 ID:TAYegKRt0.net
>>24サンキュー特訓くん
215: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 22:41:35.18 ID:GVpSHPb90.net
>>10
スレタイでなんとなく太公望が浮かんだけど仲間がいたか
スレタイでなんとなく太公望が浮かんだけど仲間がいたか
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:07:51.05 ID:DOMtiwVQ0.net
ルフィくらいの強さが一番いい

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:08:00.86 ID:mlhM8BpK0.net
万能じゃなくて何か一つだけなら飛びぬけて最強でも良い
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:08:54.44 ID:sizBu2X20.net
最弱で周りの功績で持ち上げられて戸惑う主人公
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:09:25.24 ID:8A2mYXRLp.net
かなり強い
だけど敵もクソ強いがいい
だけど敵もクソ強いがいい
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:09:57.81 ID:ovUka1QQ0.net
雑魚相手には無双できるけど相手が強いと何もできないくらい
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:11:40.53 ID:O3gFom/gK.net
描きかた次第
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:11:50.76 ID:KPeQBUBG0.net
そこそこ強いから最強にのし上がる奴
大事なのは、実力に見合った態度をとること
最強なのに卑屈になったり最弱なのに威張り散らすと鬱陶しい
大事なのは、実力に見合った態度をとること
最強なのに卑屈になったり最弱なのに威張り散らすと鬱陶しい
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:11:59.37 ID:d7aMaxWa0.net
朝田やネウロ見てると最強主人公も悪くないと思える
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:12:37.55 ID:H1zQHeI30.net
進藤ヒカルがベスト

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:12:49.14 ID:S+ohQjux0.net
最強だけどその強さを隠してる奴
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:14:06.34 ID:DljzdzMy0.net
>>25
さすおに
さすおに
140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 22:01:28.32 ID:fkuksliZ0.net
>>25
これはさすおに不可避
これはさすおに不可避

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:12:56.86 ID:9MCbVgIwK.net
かなり強い主人公が第一話に大活躍する位が引き込まれる
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:14:13.30 ID:kQ8n6sqc0.net
強いけど無双はしないで泥臭い戦い方するやつがいい
クウガみたいなの
クウガみたいなの
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:14:54.37 ID:C6RheO9l0.net
お兄様!
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:16:09.60 ID:S6RgOB250.net
カイジくらいの弱さが魅力的
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:16:30.31 ID:zqyi36Ir0.net
そこそこで精神攻撃で勝ったりするのがいい
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:16:41.84 ID:4yRe/hFLM.net
キリトとお兄様が戦ったらどっちが勝つの?
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:18:14.05 ID:0NQ6vjzY0.net
>>46
公式によるとお兄様がネトゲにダイブしたら
初見でキリトと相討ちだったっけな
公式によるとお兄様がネトゲにダイブしたら
初見でキリトと相討ちだったっけな

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:17:14.62 ID:UaHQRHjp0.net
最強だけど人を殺さないようにしてかなり強い敵が殺しにかかってくるからよく苦戦しているのが好き
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:18:53.26 ID:Httk/Nnh0.net
最強以外
最強に限りなく近くてもいいがそれ以上の存在がいて四苦八苦するのがいい
最強に限りなく近くてもいいがそれ以上の存在がいて四苦八苦するのがいい
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:19:35.17 ID:hmYuBjkk0.net
悟空みたいにグングン成長する感じ

60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:19:56.84 ID:e0RYYWNG0.net
鋼殻のレギオスはええな
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:20:44.89 ID:0NQ6vjzY0.net
>>60
レイフォン可哀想です
レイフォン可哀想です

62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:20:25.37 ID:/PScCoRIK.net
弱いのに何故か勝ってしまうのは?
ラッキーマンとか
ラッキーマンとか
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:20:26.59 ID:hmGgO00w0.net
弱い…ボトムズ
そこそこ強い…ガンダム
かなり強い…クアンタ
最強…イデオン
そこそこ強い…ガンダム
かなり強い…クアンタ
最強…イデオン
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:20:40.54 ID:S6RgOB250.net
主人公は大したことない徹底的に他者を犠牲にすることで生き延びる主人公
ハム太郎です
ハム太郎です

68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:21:59.79 ID:DljzdzMy0.net
遊星までの遊戯王主人公の強さバランスいいとおもう
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:24:15.06 ID:/lwZbUp9p.net
スレイヤーズ並みの最強は気持ちいい
主人公が悩み始めるとつまらんが
主人公が悩み始めるとつまらんが
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:25:23.44 ID:0NQ6vjzY0.net
>>72
スレイヤーズが最強ものって……
いや人類だと最強クラスだが
原作本編読んでたらとてもそうは思えんだろう
スレイヤーズが最強ものって……
いや人類だと最強クラスだが
原作本編読んでたらとてもそうは思えんだろう
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:27:41.21 ID:DX4437Bk0.net
>>74
ああ、あの辺とてもうまく書いていたな
ああ、あの辺とてもうまく書いていたな

73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:24:22.86 ID:z1EgTaGb0.net
ゴルゴって丁度良いんだな
たまに死にかるし、かなりピンチになるし
たまに死にかるし、かなりピンチになるし
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:25:49.97 ID:TAYegKRt0.net
4部の仗助とかあれくらいのちょうどいい強さがいい
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:28:11.09 ID:Yr6pW45Ip.net
ジョセフ的なのすき
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:30:56.44 ID:zQ/md9u40.net
最強だったが力を失ってリスタート
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:31:56.93 ID:osNhcRbh0.net
>>86
ハセヲくらいしか思いつかん
ハセヲくらいしか思いつかん

89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:31:20.97 ID:mKfdzRBM0.net
基本そこそこ強いとか弱い奴が必死に工夫したりピンチの時に覚醒してみたいなのが好きだけど、たまに初めから最強なのも見たくなる
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:31:22.99 ID:S93LAzLWa.net
ガッシュの絶妙な弱さはよかった
バトル毎の緊張感は大事
バトル毎の緊張感は大事
99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:35:22.35 ID:osNhcRbh0.net
>>90
その辺の設定上手いよな

ツーマンセルだからどっちかダメになってると実力発揮できないってのも演出しやすい
単に単体で強い奴がメンタルで弱くなったりすると展開でぶれぶれなカスキャラになるけどそれがない
あと心の力ってのも魔力みたいなのよりさらにあやふやだから嫌でも納得させられる
その辺の設定上手いよな

ツーマンセルだからどっちかダメになってると実力発揮できないってのも演出しやすい
単に単体で強い奴がメンタルで弱くなったりすると展開でぶれぶれなカスキャラになるけどそれがない
あと心の力ってのも魔力みたいなのよりさらにあやふやだから嫌でも納得させられる
95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:34:12.49 ID:0//w3wie0.net
話を通して渡り合える敵がいない作品はゴミ
バイキンマンやらアンデルセンポジションは必要
バイキンマンやらアンデルセンポジションは必要
96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:34:39.79 ID:hVLHIFKv0.net
雑魚には無双できるけど強めの敵には絶対勝てないくらい
101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:36:08.50 ID:pdF9YaLG0.net
強いだけじゃ勝てない世界の戦闘力特化キャラ(特化してるだけで最強ではない上の下~中くらい)
キングダムの信とかドリフターズの豊久とか
何にせよサポーターの魅力も大事だと思う
キングダムの信とかドリフターズの豊久とか
何にせよサポーターの魅力も大事だと思う
105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:38:17.56 ID:osNhcRbh0.net
>>101
面白い漫画は大抵の場合いい相方ポジションがいるよな
寄生獣のミギーとかハガレンのアルとか
主人公がほぼソロで名作ってそんなに思いつかない
面白い漫画は大抵の場合いい相方ポジションがいるよな
寄生獣のミギーとかハガレンのアルとか
主人公がほぼソロで名作ってそんなに思いつかない
108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:39:57.31 ID:sqRNA+oV0.net
太公望好き
111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:41:17.34 ID:4vULBJhI0.net
性格による
アーカードみたいな主人公なら最強でも好き
やれやれ最強もやしはムリ
アーカードみたいな主人公なら最強でも好き
やれやれ最強もやしはムリ
112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:41:42.36 ID:/PScCoRIK.net
なんだかんだで強さのインフレが起こらないパターンがいいな
主人公はいるけど主人公以外の味方も活躍するパターン
能力次第では強くてもそいつを殺れるやつがいる
そんな感じの
初期のナルトだったりむしろそういうのだと人外能力は持ってない方がいいのかもしれん味方はいないがゴルゴとか
主人公はいるけど主人公以外の味方も活躍するパターン
能力次第では強くてもそいつを殺れるやつがいる
そんな感じの
初期のナルトだったりむしろそういうのだと人外能力は持ってない方がいいのかもしれん味方はいないがゴルゴとか
114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:42:57.53 ID:ZYfh7GQa0.net
アーカードや承太郎みたいにつよいけどある程度敵の攻撃食らってから反撃で叩きのめす系
121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:46:08.84 ID:fjvEuL990.net
あんまり強くないけど頭や味方を上手く使って勝つのが好き
封神演義みたいな
封神演義みたいな
125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 21:53:14.94 ID:YEz60YQjp.net
完成された主人公とか努力なしに思いが強さに繋がるとかいう風潮が嫌
強すぎない能力で戦略戦術ねって格上の相手に
意外な工夫で弱点を突くバトルを見たい
強すぎない能力で戦略戦術ねって格上の相手に
意外な工夫で弱点を突くバトルを見たい
168: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 22:11:58.38 ID:XtrvTSm40.net
けっきょくのところ勝ち方と負け方に説得力があるか
そこがきちんとしてればどんな強さでもそれぞれに見所はあるはず
そこがきちんとしてればどんな強さでもそれぞれに見所はあるはず
元スレhttp://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1416917118/

ただ強いだけなら相対的に敵が弱いだけに見えて快感やカタルシスが損なわれるし
最強も最弱もちゃんと説得力を持たせるかどうかで印象も違うし作り手の技量次第かね
中の上ぐらいのラインから成長して力を付けていって
しかし敵にも味方にもその上っぽい誰かがいて戦うまで結果が見えない、とか好きかも
コメント
当サイトは原則ネタバレ禁止、諸々ご指摘を受ければ修正対象になり得ます。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご了承ください。
コメント一覧 (8)
あんまないけど
あとは強さも弱さもとんがっているパターンとかも良い
ドカベンの岩鬼とか(一応もう一人の主人公的な扱いのはず)
モブ雑魚→スペックで圧倒する
名あり雑魚(べラミー、アーロン、クロ)→必殺技でワンパン
強者→(ロブ・ルッチ)パワーアップしても精々辛勝
別格の強者(王下七武海)→周りからの協力の上、死力尽くしても辛勝
立ちはだかる強者(四皇、大将)→死なないように逃げ切るまでが限界
コメントする