635: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 02:39:55.82 ID:G4LK+7OL0.net
二人は幸せなキスをして終了
結局ライブラスターで解決だしなんだったんだコレ
結局ライブラスターで解決だしなんだったんだコレ
637: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 02:40:41.28 ID:zRZ2CAbE0.net
リン喋らなかったな・・・
639: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 02:40:52.64 ID:qm8jM0l80.net
エーリアルはピッツだったで合ってる?

646: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 02:42:25.50 ID:2snkqY/i0.net
>>639
うん
スタドラの副部長と同じエントロピープルだな
うん
スタドラの副部長と同じエントロピープルだな
640: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 02:41:06.08 ID:eVe9jmMAO.net
えっ?あれで終わり?
641: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 02:41:23.31 ID:OwTzy1PV0.net
良い最終回だった
642: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 02:41:28.46 ID:AC29Z6wp0.net
陳腐でご都合主義だったのは残念だが
ハッピーエンドだったのが唯一良かったところかなあ……
ハッピーエンドだったのが唯一良かったところかなあ……
643: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 02:42:11.73 ID:o0hzI6v50.net
う~ん。せめて社長がどうなったかは明かして欲しかったなw
644: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 02:42:13.88 ID:dEO1SAgP0.net
これで終わりかよw
アバターのその後とか見せろよ
アバターのその後とか見せろよ

651: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 02:43:34.57 ID:H76bolWP0.net
途中でCM挟まず、一気に見せてくれたし
王道展開でそこそこ満足な最終回だった
最終回はわりとよかったと思う、最終回は
王道展開でそこそこ満足な最終回だった
最終回はわりとよかったと思う、最終回は
659: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 02:44:51.57 ID:e51bWafq0.net
眼鏡の研究員は?
664: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 02:45:20.18 ID:96Xy40w30.net
うーん、榎戸の一番見たいロボアニメってこれでいいのか・・・?
スタドラの最終回が凄まじかったのもあって全然カタルシスが感じられない
スタドラの最終回が凄まじかったのもあって全然カタルシスが感じられない
655: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 02:44:14.23 ID:9Jv/Z3YC0.net
なんという詰め込みすぎ
まあ色々言いたいけど変な余韻とか残さずハッピーエンドだったのだけは良かった
あと1クール目のOPは燃える
まあ色々言いたいけど変な余韻とか残さずハッピーエンドだったのだけは良かった
あと1クール目のOPは燃える
666: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 02:45:31.04 ID:jw7My42P0.net
期待した着地点とは程遠いけど、まぁこんなもんじゃないかな
スタッフのみなさんお疲れちゃん
スタッフのみなさんお疲れちゃん
667: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 02:45:41.68 ID:xtIZMmqIi.net
終わったー
色々ぶん投げたというか謎はやっぱり謎なままだがまあ良い方かな? テッペイ活躍少ないけども
でもあの決心の仕方ならキルトガング組のドラマはもうちょいしっかり書いて欲しかったなあ
色々ぶん投げたというか謎はやっぱり謎なままだがまあ良い方かな? テッペイ活躍少ないけども
でもあの決心の仕方ならキルトガング組のドラマはもうちょいしっかり書いて欲しかったなあ
671: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 02:46:18.48 ID:QijgFJyw0.net
優勢歯車装置が人間になったのはよかったな

672: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 02:46:21.08 ID:bCn+WL0J0.net
これホントにスタドラと同じスタッフが作ったんだろうか?
今更ながら不思議でならない
今更ながら不思議でならない
689: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 02:48:39.55 ID:2snkqY/i0.net
>>672
まさに榎戸って感じじゃん
キャラデザ違うからおとなしい作画だけど色々想像させる終わり方は同じ
あー終わっちまった、なんか寂しい
まさに榎戸って感じじゃん
キャラデザ違うからおとなしい作画だけど色々想像させる終わり方は同じ
あー終わっちまった、なんか寂しい
673: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 02:46:21.65 ID:XsKn/WgE0.net
675: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 02:46:54.16 ID:2oxsmEWq0.net
石田はどこに行ったのです?
679: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 02:47:46.21 ID:eiMjAuR90.net
フレアエンジン 出番無し
680: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 02:47:50.79 ID:wUbzhlnd0.net
アマロック出ていったって何だよwww
695: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 02:49:40.07 ID:o0hzI6v50.net
>>680
散々罵ってきたテッペイと同じになったんだから、気持ちの整理がつかなかったんだろう。
散々罵ってきたテッペイと同じになったんだから、気持ちの整理がつかなかったんだろう。
684: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 02:48:17.42 ID:tFgzr+S+I.net
691: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 02:49:26.93 ID:9Jv/Z3YC0.net
>>684
今日のハナすごく男前だった
今日のハナすごく男前だった
687: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 02:48:35.29 ID:96Xy40w30.net
しかしやっぱり最終回くらいはアースエンジンのまま活躍するところが見たかった
見た目の割に脆すぎるわあれ
見た目の割に脆すぎるわあれ
688: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 02:48:36.07 ID:H76bolWP0.net
しかし地球をバックにしたアースエンジンの姿と1期OPの組み合わせは燃えたな

690: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 02:49:19.83 ID:xtIZMmqIi.net
もうちょい話数少なくして設定すっきりさせるか
逆に話の中で設定に決着着ける為に話数多くするか
どっちかにしたらもやっとしたの無くなったかなーとか見終わって思った
逆に話の中で設定に決着着ける為に話数多くするか
どっちかにしたらもやっとしたの無くなったかなーとか見終わって思った
697: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 02:49:51.33 ID:Kd3EPvLt0.net
ぶっちゃけもう途中から何でもいいからコイツラ4人五体満足ならそれでいいと思ってたから
とりあえずは満足だわ
とりあえずは満足だわ
698: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 02:49:55.24 ID:x9jZFZ0Gi.net
そらアマロックは守りたいやつ守れたんだけど、やりたいことやった訳じゃないもんな
711: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 02:52:40.63 ID:kRn/ieIU0.net
>>698
モコにほだされて人間の想いを知ったアマラだけど
遊星としての目的は果たせずじまい、だから
どうすればいいか判らず姿をくらますしかないんだろうな
これから自分探しが始まるんだろうな
モコにほだされて人間の想いを知ったアマラだけど
遊星としての目的は果たせずじまい、だから
どうすればいいか判らず姿をくらますしかないんだろうな
これから自分探しが始まるんだろうな
701: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 02:50:29.88 ID:KEm0WIVw0.net
バクさん何か優遇されてるな

702: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 02:51:05.60 ID:XsKn/WgE0.net
アマロックの自分探しの旅の始まりか
704: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 02:51:17.34 ID:KEm0WIVw0.net
まあ不満はないわけではないけど、1期OPをバックにアースエンジンをパージ
していくところは唯一燃えた部分かな
していくところは唯一燃えた部分かな
706: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 02:51:51.90 ID:l5fG0fhH0.net
とりあえず榎戸がやりたかったことは理解した
けど俺の見たいものじゃなかった…
でもまあこんなもんか…
けど俺の見たいものじゃなかった…
でもまあこんなもんか…
707: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 02:52:04.10 ID:pjhrER0h0.net
王道最終回って感じの締めで良かった
終わり良ければなんとやらってやつだわ
終わり良ければなんとやらってやつだわ

713: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 02:52:47.92 ID:PYWmalwO0.net
思ってたよりは感動した自分に驚いた
銃乱射シーンはちょっと笑えたけど
あそこは放射型のビームで良かったんじゃないかなあ
モコの“借り”はいいシーンだったけど、反対にリンはやっぱり消化不良
あと一瞬映った看板を見るにパチンコ化はほぼ確定臭いな
銃乱射シーンはちょっと笑えたけど
あそこは放射型のビームで良かったんじゃないかなあ
モコの“借り”はいいシーンだったけど、反対にリンはやっぱり消化不良
あと一瞬映った看板を見るにパチンコ化はほぼ確定臭いな
714: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 02:52:56.40 ID:XsKn/WgE0.net
アイはまたアイドルやればいいだけだが他の連中は
719: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 02:54:37.46 ID:zRZ2CAbE0.net
>>714
クレープ屋、カメラマン、格闘家、風になる
クレープ屋、カメラマン、格闘家、風になる
722: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 02:55:44.40 ID:XsKn/WgE0.net
>>719
風になるwwww
風になるwwww
732: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 02:57:30.40 ID:PYWmalwO0.net
>>719
そこは素直にレーサーにしてやれよwww
そこは素直にレーサーにしてやれよwww
731: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 02:57:24.62 ID:2snkqY/i0.net
>>714
ジンはカメラマン
バクはプロレスラー
リンはレーサー
セイレーン様は水泳選手
モコはファッションモデル
アマラはミュージシャン
こいつらで地球の文化全て制圧出来るな
ジンはカメラマン
バクはプロレスラー
リンはレーサー
セイレーン様は水泳選手
モコはファッションモデル
アマラはミュージシャン
こいつらで地球の文化全て制圧出来るな

716: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 02:54:01.95 ID:xtIZMmqIi.net
ピット族周りやダイチがハナを目覚めさせられた事とかの説明は欲しかったかも
結局どこに不時着したかはわからないけどブラスターパワーでちゃんと地球に二人で生きて戻ったって事で良いんだよね
結局どこに不時着したかはわからないけどブラスターパワーでちゃんと地球に二人で生きて戻ったって事で良いんだよね
718: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 02:54:22.53 ID:l5fG0fhH0.net
ゲームはアイちゃんとイチャイチャできるなら買う
726: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 02:56:49.33 ID:2oxsmEWq0.net
最初はあんな鬼気迫る勢いなのにすぐテンション下がって
あとはただ事務的に仕事をするジンがある意味リアルだった
あとはただ事務的に仕事をするジンがある意味リアルだった
738: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 02:59:46.98 ID:xtIZMmqIi.net
バクは立ち位置的にまあともかく
ジンとリンは何だったんだろうなという
結局あんま見せ場無かったな…先週リンはちょっと頑張ったけど
ジンとリンは何だったんだろうなという
結局あんま見せ場無かったな…先週リンはちょっと頑張ったけど
748: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 03:02:16.44 ID:zRZ2CAbE0.net
久部の今後は
756: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 03:04:45.13 ID:fy6cFtqX0.net
久部の中のパックはそのままじゃないの?
だって本体が死ねば、インストール先の中身も死ぬって言うなら、
毬村のやろうとしていた不老不死と矛盾するじゃん。
セツナの体を乗っ取っても、毬村自身の体が死ねばセツナの中の毬村も死ぬっていうんじゃ
乗っ取る意味がない
だって本体が死ねば、インストール先の中身も死ぬって言うなら、
毬村のやろうとしていた不老不死と矛盾するじゃん。
セツナの体を乗っ取っても、毬村自身の体が死ねばセツナの中の毬村も死ぬっていうんじゃ
乗っ取る意味がない

761: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 03:06:35.65 ID:kRn/ieIU0.net
>>756
そう、そこが心残りなんだよね
久部は実質パックのアバターみたいな感じで
生きてるから今後どうなるか判らない
もしかしたら後日談とかやるのかなBD特典とかで
そう、そこが心残りなんだよね
久部は実質パックのアバターみたいな感じで
生きてるから今後どうなるか判らない
もしかしたら後日談とかやるのかなBD特典とかで
766: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 03:08:27.07 ID:vikiVJX+0.net
アマラが目覚める前の記憶がきっかけになってモコを守って真っ先に自爆したところ予想外でぐっと来た
一人だけ袂を分かつのも納得のいく末路でいい
一人だけ袂を分かつのも納得のいく末路でいい
769: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 03:09:19.81 ID:xtIZMmqIi.net
779: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 03:13:12.84 ID:r+uW+bAB0.net
今回テッペイの役目はバリアと運搬役だけか。アカリに至っては指示出しただけという。
もうちょい、チーム全員でハナを助けるって感じでも良かったのにな。
もうちょい、チーム全員でハナを助けるって感じでも良かったのにな。
792: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 03:16:56.12 ID:eiMjAuR90.net
>>779
方舟派の話とか削って最終話に向けてのエピソードを色々やっておけば・・・ れば・・・ たら・・・
方舟派の話とか削って最終話に向けてのエピソードを色々やっておけば・・・ れば・・・ たら・・・
789: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 03:15:08.24 ID:e51bWafq0.net
ランドセル子がピッツならピッツは♀だったんだな
790: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 03:16:40.27 ID:xtIZMmqIi.net
そういや結局作中ではペンダントはテッペイが持ったままだっけ?
最後の別行動でペンダントのやりとりがあるかと思ったけど終盤は存在忘れられてたなー
最後の別行動でペンダントのやりとりがあるかと思ったけど終盤は存在忘れられてたなー
795: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 03:18:47.77 ID:vikiVJX+0.net
ラジオの神谷の話だと最初に全話脚本読ませてもらった段階からあの通りだったみたいだけど
今日聞いた大藪Pの話からもやりきった感はあるみたいだったから
視聴者側がどう思おうとスタッフとしては納得のいくものを作れたつもりなんじゃないかなあ
今日聞いた大藪Pの話からもやりきった感はあるみたいだったから
視聴者側がどう思おうとスタッフとしては納得のいくものを作れたつもりなんじゃないかなあ
788: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 03:14:53.53 ID:38YH5wlL0.net
ある程度のキャラクターの関係性は面白かったから
ゲームの方に期待してしまう
ゲームの方に期待してしまう
796: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 03:19:27.23 ID:xtIZMmqIi.net
方舟派は入れるにしてもメガネさんだけで後のメンバーは匂わす程度でも良かったかもな
802: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 03:29:30.33 ID:9QnwRJY40.net
結論
方舟派いらんかった
方舟派いらんかった
812: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 03:46:45.36 ID:OgdydTfA0.net
塩犬丸々カットして他の話やりゃ良い作品になったかもしれない
ホントに邪魔くさかった
ホントに邪魔くさかった
813: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 03:47:46.40 ID:r+uW+bAB0.net
しかし、何だかんだでミッドサマーズナイツ4人全員無事だったということで、
こないだのイベントの朗読劇でやってたハナテッペイアカリの三人が
ダイチの学校に転校してくるという後日談に繋がるのかね。
こないだのイベントの朗読劇でやってたハナテッペイアカリの三人が
ダイチの学校に転校してくるという後日談に繋がるのかね。
806: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 03:38:35.72 ID:xtIZMmqIi.net
815: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 03:49:35.90 ID:Y8Hh3s6J0.net
なにちょっと感動してんだろ俺w
小学生の頃にわけもわかないままZ観てた時の気分に似てる
小学生の頃にわけもわかないままZ観てた時の気分に似てる
819: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 03:54:22.43 ID:fy6cFtqX0.net
とはいえ、あれだけ永遠の命にこだわってたアマラが、
モコがピンチになったとたん躊躇なくその命を投げ捨てた部分はよかった。
あとセツナの中の人の演技が秀逸。
よかったのはそこだけかな
あと榎戸はそんなにリンが嫌いか。憎んでるとしか思えないレベルw
モコがピンチになったとたん躊躇なくその命を投げ捨てた部分はよかった。
あとセツナの中の人の演技が秀逸。
よかったのはそこだけかな
あと榎戸はそんなにリンが嫌いか。憎んでるとしか思えないレベルw
821: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 03:57:41.99 ID:r+uW+bAB0.net
>>819
まだ最終決戦でセイレーンを庇うという役割あったからいいんじゃね?
ジンなんて味方が避けた攻撃に当たって退場という結構情けない退場だしな。
まだ最終決戦でセイレーンを庇うという役割あったからいいんじゃね?
ジンなんて味方が避けた攻撃に当たって退場という結構情けない退場だしな。
825: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 04:00:09.83 ID:OQQERusM0.net
829: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 04:07:05.07 ID:vikiVJX+0.net
リンちゃんマジで最終回喋ってなかったのか
扱いが徹底してるなあ
扱いが徹底してるなあ
840: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 04:15:01.70 ID:fO5Afiag0.net
まさか石田親父がまったく出てこないとは恐れ入ったぜ
さらに前回やられたキルトガングに出番すらないとか
社長はどうなったとか
細かいとこ全部投げっぱなし
さらに前回やられたキルトガングに出番すらないとか
社長はどうなったとか
細かいとこ全部投げっぱなし
844: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 04:17:57.37 ID:dKHI3A8k0.net
>>840
細けえことはいいんだよw
細けえことはいいんだよw
851: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 04:22:28.45 ID:UqUmDCEQ0.net
遊星歯車の連中てこの後普通に老化して死ぬんかな?
もし外伝みたいなの作るんなら遊星歯車サイドの作って欲しいっすw
もし外伝みたいなの作るんなら遊星歯車サイドの作って欲しいっすw

861: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 04:32:49.69 ID:1kARTHxwO.net
ロボアニとして見なけりゃ割りと好きだっただけに残念
865: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 04:37:06.67 ID:StPv8sBp0.net
>>861
何となくわかるぞその気持ち
個人的にはミッドサマーズナイツだけのアニメが見たいな
何となくわかるぞその気持ち
個人的にはミッドサマーズナイツだけのアニメが見たいな
869: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 04:38:41.67 ID:dEO1SAgP0.net
方舟派とかいうどうでもいい奴らに尺使いすぎだと思った
遊星歯車装置の方が良いキャラ揃ってるんだからあっちとの戦闘に費やして欲しかったわ
あとラストバトル終了後の各メンバーのその後が一番気になったのにそこカットするとかもありえん
遊星歯車装置の方が良いキャラ揃ってるんだからあっちとの戦闘に費やして欲しかったわ
あとラストバトル終了後の各メンバーのその後が一番気になったのにそこカットするとかもありえん
883: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 04:54:38.20 ID:fy6cFtqX0.net
秘書が久部を刺すとか言われまくったけど、秘書は思いのほか冷静だったな。
もともとスマートでクールな社長にあこがれたんだろうし、まるでサルのようになった
久部に幻滅してさっさとフェードアウト。かしこい選択だった
もともとスマートでクールな社長にあこがれたんだろうし、まるでサルのようになった
久部に幻滅してさっさとフェードアウト。かしこい選択だった
866: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 04:37:31.54 ID:682R5AAz0.net
そういえば
出発前に司令が何か作ってたけど間に合いませんでした
みたいな話があったような気がする
出発前に司令が何か作ってたけど間に合いませんでした
みたいな話があったような気がする
868: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 04:38:25.08 ID:F3iQjiVk0.net
なに~!

882: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 04:54:16.15 ID:fO5Afiag0.net
意外だったのはハイメガキャノンくらいか
ああいう風に毎回色々な武器使って戦ってくれるとばかり
OPのビルドナックル風の技も使わなかったし
ああいう風に毎回色々な武器使って戦ってくれるとばかり
OPのビルドナックル風の技も使わなかったし
894: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 05:04:09.10 ID:AC29Z6wp0.net
>>882
最終回で披露するんじゃなくスタドラのタウバーンみたいに
敵キャラとのバトルで小出しってパターンの方が良かったな
結局一番活躍したのがオーディナリーというね
最終回で披露するんじゃなくスタドラのタウバーンみたいに
敵キャラとのバトルで小出しってパターンの方が良かったな
結局一番活躍したのがオーディナリーというね
998: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 10:04:49.09 ID:e27FJJn7O.net
>>882
てっきり拳に気功みたいにライブラのエネルギー纏わせて
ぶん殴ってくれると思ってたら…
機体開発の起源とか経緯とか宇宙文明由来のくせに
武装関連がスーパー系じゃなくリアル系で
しかもGMⅡやらグフカスタムのレベルという地味さ
てっきり拳に気功みたいにライブラのエネルギー纏わせて
ぶん殴ってくれると思ってたら…
機体開発の起源とか経緯とか宇宙文明由来のくせに
武装関連がスーパー系じゃなくリアル系で
しかもGMⅡやらグフカスタムのレベルという地味さ
899: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 05:16:20.70 ID:2tsl4Kjx0.net
なんつーか24分に思いっきり詰め込んだって感じやね
これだけギリギリならOP抜きにして1分30秒を最後のエピローグに使ってほしかった。つーか後1話ほしい・・・
まぁ勢いのままに終わってクールダウン抜きっていうのもそれはそれでこのアニメらしいが
これだけギリギリならOP抜きにして1分30秒を最後のエピローグに使ってほしかった。つーか後1話ほしい・・・
まぁ勢いのままに終わってクールダウン抜きっていうのもそれはそれでこのアニメらしいが

904: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 05:19:47.19 ID:1kARTHxwO.net
糸電話が最高にcoolだったアニメなのは間違ない
905: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 05:21:37.48 ID:KEfU56cl0.net
後は散々やってたペンダントも最後は絡める余裕無しと。
アカリも最後はただの傍観者で着いていった意味あんのかよ状態だわ。
アカリも最後はただの傍観者で着いていった意味あんのかよ状態だわ。
908: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 05:26:04.76 ID:fy6cFtqX0.net
ペンダント、勿体無さすぎだな。
序盤は、あのペンダントのやり取りが終盤で活きてくるんだろうな、と思ってたら
どんどん無意味なものになる一方
序盤は、あのペンダントのやり取りが終盤で活きてくるんだろうな、と思ってたら
どんどん無意味なものになる一方
890: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 05:01:15.06 ID:psUZFsH60.net

910: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 05:30:14.81 ID:2tsl4Kjx0.net
セイレーン様「なんなのです!?」
セイレーン様「一体どういうことなのです!?」
自爆特攻まで終始こんな感じでカリスマの欠片も感じられずかわいかったw
セイレーン様「一体どういうことなのです!?」
自爆特攻まで終始こんな感じでカリスマの欠片も感じられずかわいかったw
896: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 05:06:40.81 ID:jx9LMVdr0.net
>>890
あの神風アタックも見た目にはほぼノーダメで
結局キャプテンまかせになっちゃったけど
それを知らずどんな気持ちで装置からでてきたんだろうね
あの神風アタックも見た目にはほぼノーダメで
結局キャプテンまかせになっちゃったけど
それを知らずどんな気持ちで装置からでてきたんだろうね

910: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 05:30:14.81 ID:2tsl4Kjx0.net
どう考えても最終話一コマも出番が無かった箱舟派よりキルトガング勢の掘り下げに時間使うべきだった
ヤマカン似のメガネをどんだけ引っ張るのかと・・・2話のハナ救出で出番終了で何の問題も無かったのに
一瞬の風に身を委ねてみた人間臭すぎる彼らを何故もっと活かさなかったんや・・・
ヤマカン似のメガネをどんだけ引っ張るのかと・・・2話のハナ救出で出番終了で何の問題も無かったのに
一瞬の風に身を委ねてみた人間臭すぎる彼らを何故もっと活かさなかったんや・・・
923: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 05:54:12.86 ID:DpgKBo+s0.net
ハナってちょいちょい別人かってくらい性格変わるよね
926: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 06:03:36.45 ID:KoicQPT10.net
>>923
あれが地なんだと思った
性格バレるの嫌でキスを拒否ってたし
あれが地なんだと思った
性格バレるの嫌でキスを拒否ってたし

925: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 06:02:52.55 ID:MH4fOjSE0.net
セイレーン様が口からビーム吐いて笑った
OPだとセツナがスタイリッシュに手から閃光放ってるのに
OPだとセツナがスタイリッシュに手から閃光放ってるのに
929: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 06:09:14.90 ID:Wl7DurOf0.net
その気になればヤマカンこと広末も自力で倒せたって言われてたしなハナ
4人の中で弱い奴はいないっていうかそんな余裕無かったというか
ちょっとテッペイがウジウジしたくらい
4人の中で弱い奴はいないっていうかそんな余裕無かったというか
ちょっとテッペイがウジウジしたくらい
934: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 06:46:30.65 ID:pPdkgNwt0.net
最終回単体として見たら悪くなかったけど、伏線系が回収できてない、というかする気なかったんだな
上ですでに出てるけど、テッペイの父親とかペンダントとか
あとデザイナーズチャイルドの製作関連の詳細も本編では語られずじまい(グレメカには書いてたけど)
後日談無しはありえた話だから仕方ないけど
最初始まる前はテッペイもダブル主人公レベルで活躍すると思ったけど、あんまり活躍しなかったし、残念だったわ
上ですでに出てるけど、テッペイの父親とかペンダントとか
あとデザイナーズチャイルドの製作関連の詳細も本編では語られずじまい(グレメカには書いてたけど)
後日談無しはありえた話だから仕方ないけど
最初始まる前はテッペイもダブル主人公レベルで活躍すると思ったけど、あんまり活躍しなかったし、残念だったわ

939: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 07:25:54.51 ID:q/69lqlR0.net
パックがハナの体が一番欲しかったとか今回初めて知ったし
ハナが敵になってからの救出を1話のうちにやられても急展開としか言えん
ボーイミーツガールにしかったのか作品の方向性わからんかったな
つかテッペイ空気かよ
ハナが敵になってからの救出を1話のうちにやられても急展開としか言えん
ボーイミーツガールにしかったのか作品の方向性わからんかったな
つかテッペイ空気かよ
940: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 07:26:02.17 ID:ESQnZ2AW0.net
モコだかテッペイだかの声優はストーリー知らされてたらしいけど知らせて何か意味あったのかな
941: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 07:31:15.94 ID:fy6cFtqX0.net
>>940
最後まで見てもその意味がまったくわからなかった。
二人がなにかすごい役割を用意されているのだと思ってたから肩透かしもいいところ。
このアニメってそういうのが多すぎ
最後まで見てもその意味がまったくわからなかった。
二人がなにかすごい役割を用意されているのだと思ってたから肩透かしもいいところ。
このアニメってそういうのが多すぎ
935: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 06:53:47.99 ID:pPdkgNwt0.net
あと思ったのは
・エゴブロックの爆発が最終2話ではかなり小さい、っていうかそこまでの威力に見えなかった(アルビオンのときはもっと強力だったような)
・ブルーメが変形した姿って、よく地球型でわかったなぁ
・ブルーメ内のパックのエゴブロックは比率的に小さくなってないか?
というところかな

でも全体的に見てダイチとハナの物語として見れば、悪くはなかった
ハナの復活のところは、テレパシーキスの伏線とかもうまく効いてたし
・エゴブロックの爆発が最終2話ではかなり小さい、っていうかそこまでの威力に見えなかった(アルビオンのときはもっと強力だったような)
・ブルーメが変形した姿って、よく地球型でわかったなぁ
・ブルーメ内のパックのエゴブロックは比率的に小さくなってないか?
というところかな

でも全体的に見てダイチとハナの物語として見れば、悪くはなかった
ハナの復活のところは、テレパシーキスの伏線とかもうまく効いてたし
946: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 07:46:10.90 ID:WnbohqCI0.net
最初のOP削れば、せめて縁日ENDはできただろうに
948: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 07:50:00.90 ID:fy6cFtqX0.net
ああ、そういえば縁日縁日言った割に、見事にスルーしたな
951: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 08:00:30.75 ID:KOLUBHvd0.net
これいろいろ削って、その代わりに学園祭でバンド組むとかサッカーやるとかって話入れても、
話の大筋的には影響なかったんじゃないかと思うぞ
それくらい削れる話が多かったと思う
歯車の人たちは計4人でよかったのでは
話の大筋的には影響なかったんじゃないかと思うぞ
それくらい削れる話が多かったと思う
歯車の人たちは計4人でよかったのでは
953: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 08:12:16.57 ID:oHNbP3lk0.net
954: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 08:12:49.33 ID:1usJi16C0.net
ハナちゃん生きててよかった
955: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 08:13:34.39 ID:q/69lqlR0.net
別に全てのアニメでエピローグまで描けとは言わないが
この作品は4人での日常も大切にしてて戦い終わったら縁日みたいな話もあって
ひと夏の冒険みたいな雰囲気もあったか、夏休み後のダイチの学校生活とかも
少しは描かれると思ってたんだがな
ゲーム補完かわからんが、アニメで描ききってくれよ
この作品は4人での日常も大切にしてて戦い終わったら縁日みたいな話もあって
ひと夏の冒険みたいな雰囲気もあったか、夏休み後のダイチの学校生活とかも
少しは描かれると思ってたんだがな
ゲーム補完かわからんが、アニメで描ききってくれよ
960: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 08:23:00.72 ID:fy6cFtqX0.net
毬村は嫌いだけどさ、毬村を殺した男が野放しになってるのはすっきりしないわ
961: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 08:25:54.88 ID:oHNbP3lk0.net
むしろそいつを動かしていたのはパックで
パッ久部野放しに比べたら…
まああいつそのうち秘書に刺されて
久部もろとも死ぬだろうが
パッ久部野放しに比べたら…
まああいつそのうち秘書に刺されて
久部もろとも死ぬだろうが
962: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 08:34:54.73 ID:KOLUBHvd0.net
パックにとってのアバターが久部か
そういや野放しだったな
そういや野放しだったな
984: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 09:29:13.00 ID:8iH0n/DE0.net
パック部さんはまだ生きてるし続編もいけるのです!
988: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 09:35:14.36 ID:oeSd4wjZ0.net
ダイチの分離特攻シーンは良かった
尺足らずで駆け足なのが残念
尺足らずで駆け足なのが残念
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1410773746/
まぁ流れ的にそうするしかないのでしょうけれど、ハナが体を奪われてから取り戻して共闘
ラスボス打倒から脱出までを1話で済ませるとは物凄い詰め込み感でしたな。
あとブーステッドプラズマグナムでしか倒せないと何度も双方が言って、作戦もそれ前提のはずが
最後にライブラスター撃てば倒せたのは魅せ方としてどうなのだろうと思ってみたり。
PAC潰してもインストール済み社長はそのまま残っているのにそこは放ったらかし?と考えてみたり。
でも最後のシーンがこの作品の落とし処であり核心なのかなと。とどのつまりカテゴリーとして
ロボ物でも少年少女の恋愛物でもなくて、ロボ要素や恋愛要素ありのファンタジーだったのかと。
それなら無理やりでもヒーローが頑張れば全部上手く行きますし強大な敵も倒せますし
囚われヒロイン救ってキスで幕引き。こまけぇこたぁいいんだよ!って感じで、これはこういうモノなのね。
![]() | キャプテン・アース Mind Labyrinth 特装限定版 (初回生産限定 「ミッドサマーズ・ カーニバル! 」 イベント映像 (特別編集版)が 視聴できる プロダクトコード 同梱) 2015-02-26 Amazonで 詳しく見る |
![]() | キャプテン・アース ねんどろいど 夢塔ハナ (ノンスケール 塗装済み可動フィギュア) グッドスマイルカンパニー 2014-12-31 Amazonで詳しく見る あみあみで詳しく見る |
コメント
当サイトは原則ネタバレ禁止、諸々ご指摘を受ければ修正対象になり得ます。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご了承ください。
コメント一覧 (20)
ランドセル幼女ってピッツだったのか。
いまいち分かりにくかった。他の作品見てないと分からないとか不親切すぎ。
二人が降り立ってたところって、キスした浜辺でいいのかな。
ダイチもハナもエンタンクル・リンクできるんだから、わざわざロボまで戻らんでも
生身で地球にワープすりゃいいじゃんとか思っちゃダメ?
「ライブラスターは武器(道具)というよりは腕の延長」とか前にダイチも言ってたし。
無駄に尺使ってたよな…
もっと面白くなってもいいのになんか色々もったいない作品だった。
あと方舟派はヤマカン以外ガシガシ削って、その分テッペイとアカリが近づいていく過程をもう少し丁寧にして欲しかった
ミッドナイトサマーズナイツと遊星歯車装置との絡みも増やして欲しかったわ
歯車を1人ずつ掘り下げたのに使い捨てるからネオテニー寄りのバクもモコもリンもセイレーンの心情も手抜き処理で感情移入できない。アマロックが急に助けに行くのも意味わからん。ゆえに父親のカタキ討ちもほっぽりっぱなし。ペンダントも何ソレ状態。アカリてっぺいはなぜか脇役。アースはスクラップの印象しかないし。そもそも2クールOPの全面戦争が見たかったのにやらない。ていうか何話も歯車キャラについて使ったのに歯車自体最終話でおざなりでこれでカタルシス感じろという方が無理。
榎戸には期待できないな…
回収できてない伏線多くてモヤモヤするけど毎週楽しみにしてた作品ではあった
BDで最終話を新カット入れてもっと長くしてくらはい
名作と呼ぶには雑で投げっぱなしな所が多くてね・・・
とりあえずハッピーエンドだったから後味は良いんだけど
なんかスッキリしない感じが残るよ
もっと前半のいらないところ削ったらあんな急ぎ足なエンディングにならなかったと思うんだ・・
ネオテニー=幼生体のまま成熟した生物(迎撃派)
遊星歯車装置=エゴブロック(自我)が肥大化した本物の人間(永遠の子供)
地球から逃げようとしている派閥が大人。
子供のまま一部だけ大人になった存在と永遠の子供が戦って子供のまま一部だけ大人になった存在が勝つということだから、どこか気持ち悪いし、見ていてひたすら共感できないように作ってある。
また、オルゴンエネルギーのオルゴンって オ ー ガ ズ ムと同じ語源だから、永遠の子供は 性 的 な快楽のみを求めるって暗喩になってるし。
そういう風にも演出されてる。
見ていて気持ち悪い気分にされるのはそのため。
実は視聴者に対する批判だったという、こういう手法ってクールなアニメのテンプレートになっちまったからな。
才能の無いヤツがエヴァを作るとこうなりますよという見本。
それでも後日談は欲しかったなぁ、劇場版か第2期やらないかしら、パック部さん居るしマシングッドフェロー自体はあるし。エゴブロックの破壊はGガンの石破ラブラブ天驚拳のオマージュでしょ、未来を選択して掴み取った訳ですし。所謂リビドーやらオルゴンエネルギーやらは生体エネルギーとして一番強く発現するものってことなんじゃないの、性的な快楽云々なんて言ったらチャンピオンが不能になっちゃうし。
せめてもう1話あったら、これほどまでに蛇足が欲しいと思った作品は久し振りだ。
恋愛系じゃないと思って観たのに…
でもキャストは良かった!
神谷さんの役が夏目にそっくりだなと思った。
コメントする