SHIROBAKO (51)





ドラマパートは極力触れず
業界案件だけ説明できたら説明する
かも

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 01:23:54.24 ID:ZKhL4BZgp.net
毎回乙

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 01:34:34.08 ID:Cf3tsj0i0.net
状況としては先週の続きで特に変わらず

公式の工程表
http://shirobako-anime.com/about2.html
平行して第三飛行少女隊を作るうち、
1話から4話までは順調に【原画】工程を通過中

1話については先週冒頭【アフレコ】を終え、
終盤で制作タローが【ダビング】用の映像準備を進めていたので、
タイミング的には制作平岡の2話や新人制作佐藤の3話も
【アフレコ】や、アフレコで使うための映像【編集】に入る頃かも

先週から直接続いているので、
スタジオタイタニックにグロスで話数丸ごとお願いしていた
第三飛行少女隊5話の演出探しから

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 01:43:01.57 ID:tYYz1WJP0.net
セル画と今の絵って何が違うの?
SHIROBAKO (27)

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 02:08:10.73 ID:Cf3tsj0i0.net
>>12
公式の工程表
http://shirobako-anime.com/about2.html
(フルデジタルも増えてきたが)現状、
多くのアニメ会社ではこの工程表のうち、
【動画】までが紙に鉛筆で描くアナログ作業

その次の工程、【彩色】に入るにあたって、
スキャンさんが紙素材をスキャンしてデジタル化し、
以降はデジタルデータとして作業が進んで行く
PCの中で【彩色】され、
デジタルデータで納品され、
それをPCの中で【撮影】され、
デジタルのムービーデータとしてムサニに納品され、
それをPCの中で編集して繋いでいく

当然ながら、かつては、ここもデジタルでなくアナログだった
【動画】が描かれた紙を、ゼロックスなり、トレスマシンなり、
機械でセルという透明のシートに線のを熱で転写した

そこに線を必要なら加え、
裏からアニメカラー、平たく言えば水彩絵の具で色を塗り
やっと絵が完成する

つづく

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 02:13:22.11 ID:Cf3tsj0i0.net
>>12
つづき

「セル画と今の絵で何が違うか」といわれると漠然としており
デジタルとアナログの違いを全て上げるにも文章量が膨れてしまうが

視覚的な違いだけで言えば、
やはりアナログなので、セル画時代のモノはムラや線の個性が出やすかった
例えば【彩色】であっても、
結局は絵の具なので、ヘタに塗るとすぐにムラができたが、
デジタルならボタン1つで均一に塗ることが出来る
逆に言うとアナログのほうが個性が出やすかったともいえる

例えば【撮影】であっても、
セル素材へのゴミの貼りつきや、セルの劣化、傷つきなどが鬼門だったが、
デジタルならそもそもがデータなので、そうした問題は起きない

制作管理において言うなら、
何より素材がないのでその分セルは重たく、デジタルは軽い
デジタルになってとりまわしの手間が軽減された

質問の答になってるか判らないがこのくらいか
見た目の違いで言うなら
アナログ時代のアニメと今のアニメを見比べるのが一番早いか

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 01:50:44.52 ID:Cf3tsj0i0.net
・ヒロイン宮森に一旦家に帰るように言う制作矢野
SHIROBAKO (1)

ドラマ部分に近く、
またこれはアニメ業界に限った話でもないのでよろしくないが、

特にアニメ業界(更に特に作画や制作)は定時がなく、
昼も夜も働くべきときに働く不規則な業界なので、
良くも悪くも「徹夜癖」「泊り込み癖」が付きやすい

今のヒロイン宮森がそういうわけではないが、
新人制作がスケジュールの厳しい状況にいきなり晒され
泊り込み癖がついてしまうと必要以上にスタジオに残り始めることが多い

居心地がよくなってしまい、なんとなくで不要にスタジオに泊りこんだり、
作業のための徹夜でなく、徹夜のための作業を探し始めたり、
真に忙しいときも、
効率が落ちていることに気付かず徹夜を続けたりする、こともある
あまり好ましい傾向ではない、とされる

もちろん、
どうしても徹夜しなければいけない状況も多々あるので
決して「徹夜=制作にとっての過ち」というわけではない

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 01:51:25.67 ID:KsQhf2JN0.net
アニメのOP・ED曲って新曲があてられることが多いと思うけど
音楽会社が製作委員会に入ってると、そこの会社が楽曲を提供することで、映像製作部門としては使用料みたいなお金をかけずにテーマ曲をアニメに使える
という認識でいいんでしょうか?

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 01:52:07.92 ID:Z3jWFHWF0.net
エリカ様みたいに下請けに机を借りる事ってよくあるの?
エリカ様はなんで可愛いの?
SHIROBAKO (16)

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 02:16:48.06 ID:Cf3tsj0i0.net
>>15
曖昧な話なので自分が質問意図を間違ってないと良いが
そういうことはある
そうでないときもある、としか

音楽系の会社が何を期待して
委員会内で曲の使用にどう話をつけたか次第なのでケースによる


>>16
ある
そうしないと建て直しが効かない場合はそうせざるを得ないし
逆に下請け側から人を回して欲しいと話があることも

この場合はスタジオタイタニックのほうも断りやすい状況ではないので
ムサニが優位に話を進めたかも

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 01:57:45.93 ID:Cf3tsj0i0.net
・「この時期、安心して任せられる演出さんで、空いてる人って早々いないから」
10月新番を目前にした状況で、
つまり9月に終わる作品(7月新番組1クール物など)の最終話前追い込みの状況

純粋に業界全体の仕事量が増える時期でもあり、

また終わる作品の最終話近辺、10月始まり作品の最初の数話、
話数に力を入れる時期でもあるので、

制作矢野の考える「安心して仕事を任せられる」腕のある演出さんは、
大抵既に何本か仕事を持っているということ

その他の仕事の合間を縫って仕事を依頼する事もあるが、
タイミングが合わないとなれば難しい

そもそも、普通の依頼なら、
つまりは事前に
「○月ごろにコンテが出る、第三飛行少女隊の○話をお願いできませんか」
という話ならスケジュールの調整も聞くが、

今回の場合は今動いている話数を、即日引き継いでくれないか、
という話なので、お願いをするにはやや厳しい用件

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 02:23:14.56 ID:flpG1aem0.net
すごく今更な質問で申し訳ないんだけど
原画って鉛筆で描いてるよね?
あれを漫画で言うペン入れ?してるのってどの工程のひとなの?

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 02:38:18.38 ID:Cf3tsj0i0.net
>>26
「ペン入れ」というのが
「鉛筆(黒鉛)でなくペン(インク)になる瞬間」なら、【仕上げ】か
あるいは、
「最終的に画面に写る線が確定する瞬間」なら、
【動画】工程になる

公式の工程表
http://shirobako-anime.com/about2.html
nagare_image2

多くのアニメ会社では、現状、
この【動画】工程まではアナログ作業
紙に鉛筆で描いて作業をする

【原画】で描かれた絵は、
【動画】工程で(鉛筆で)トレスされて動画の線になるので、
最終的にテレビ画面の映像に写るのは、この【動画】で描かれた線

なので、質問の「ペン入れ」=「画面に写る線を決め込む」ということなら
この【動画】工程がそれにあたるか

その後【仕上げ】作業として、
アナログ時代なら
この【動画】の線をこのままカーボンなどでセルに転写したし、
デジタルの現代では、
この【動画】をスキャンしてデジタルデータにしてしまう

インクにはならないが、
「ペン入れ」=「鉛筆(黒鉛)でない線になる」
ということならこの【仕上げ】工程がそれにあたるか

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 02:43:11.91 ID:flpG1aem0.net
>>31
詳しくありがとうございます!

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 02:23:48.15 ID:7BpF729cH.net
前回、タイタニックから上がってきたレイアウトにムサニのロゴが入ってました。
タイタニックさんが作る回なのに、元受けの用紙を使うって事だと思いますが
この辺は何か理由があるのでしょうか。
後で動画になる上に何も書かれてない原画の用紙まで全部一式渡すものなのでしょうか
(以前原画売りの時の、みゃーがこけた時に舞うのも原画用紙とお聞きしました。)

各社フォーマットが、大体同じと言っても違うので演出や原画さんならまだしも
製作さんは動きにくかったり、勘違いでミスをする可能性を増やしたりしないのかなぁと
 (3)

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 02:52:44.06 ID:Cf3tsj0i0.net
>>27
こういうケースなら基本的に作画用紙もグロススタジオに回す
ムサニの作品ならムサニの用紙を使う、ことが多い

現場レベルでの話なら、極端な話、
例えばスタンダードかビスタか、と紙の版型が違った場合
こちらから用意して回してしまわないと逆に面倒が起きる可能性がある
後から
「比が違うんですか?うちにその紙ないんで、コッチで描いたんですけど」
といって全く違うフレームの比が違う紙で上がってきたら大変

なのでグロススタジオには仕事を請けた元請け会社の分だけ
紙が用意されていたりする
この作品をやるときは、この会社の作品だから、この用紙で、
あの作品をやるときは、あの会社の作品だから、あの用紙で…


フレームの違いのような致命的な問題が本当に無ければ
現場としては、現実的には他社の紙が混ざっても大丈夫かな

例えばタップ穴の周りが黒塗りされているかどうか
(コピー機にかけたとき、タップ穴が白く抜けて見えて判り易い)
など、会社に寄って仕様が違うので、
制作がウチのがいい他社のがいいと比べて雑談することはある

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 03:05:17.33 ID:7BpF729cH.net
>>35
毎週ありがとうございます。
なるほど、紙は同じA4でも枠線のアス比違いみたいのはあり得るのかぁ…
伝達ミスや二度手間の軽減にも役立ってるのですね

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 02:24:22.43 ID:Cf3tsj0i0.net
制作会議のドラマパート飛ばす
説明も制作矢野や渡邊Pの説明のまま

業界ではよくある案件
物のスケジュールが前後しやすいだけに、
実際にずれこんだ際、相手がスケジュールを合わせられるとは限らない

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 02:29:13.42 ID:Cf3tsj0i0.net
・「私が、5話のヘルプでタイタニックに入りましょうか」
制作矢野がスタジオタイタニック社内に入り、
5話担当制作サポートとして、
タイタニック内での第三飛行少女隊の制作作業にあたるということ

やや力技気味ではあるが、ヘルプとして、
会社をまたいで制作が行き来する事はままある

何かしらの話数が、
本当に状況が壊滅的な修羅場になったとき、
終盤に向けてグロス先の制作も元請けの制作もどんどんヘルプに入って行き、
5人も6人もかけて動く状況も

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 02:48:17.33 ID:szBpkxng0.net
セル画が乾くのにどれくらい掛かるんだろうか
劇中みたいに吊るしてて垂れないものかと
SHIROBAKO (29)

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 02:58:05.85 ID:Cf3tsj0i0.net
>>34
長いと1日とかもっととかとも
乾燥台に載せて乾燥待ち
白熱電球で照らしたり、ドライヤーをかけたりも
すると逆にヒビ割れたりムラが生まれたりも

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 03:00:05.61 ID:Cf3tsj0i0.net
・制作矢野と制作平岡のドラマパートを飛ばす


・離れるほどにアニメ仕事に戻りたくなるという制作矢野
独特で特有の仕事なためか、
アニメ業界は出戻る人が割と多い
辞める人は少なくないが、辞めた後戻ってくる人も少なくない、印象

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 03:02:46.16 ID:Cf3tsj0i0.net
・「社内ネットのログインどうするんですか?」
・「進捗状況表ください」
当然ながら会社によって環境もやり口も違う

社内ネットの活用法、制作間での情報の共有具合、
進捗表が統一テンプレートだったり各自だったり、
PC間のチャットのみで情報交換をしていたり、
そんなものは一切無かったり、ワークフローも違ったり、
他所の会社にヘルプで入った場合はまず環境を把握するところから

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 03:02:55.44 ID:xBUPPtJRd.net
過去編の大倉さんが描いた美術ボードを見た監督が
「この美術ボードの線でやり直しだ」
みたいなこと言ってたけど
あれってこの背景と重なるキャラクターの原画や動画を
できあがってる分全部やり直すってこと?
背景が変わると具体的にどの工程から作業やり直すん?
SHIROBAKO (36)

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 03:41:35.63 ID:Cf3tsj0i0.net
>>40
あの場合は具体的に線を描きなおすということでなく
作品における吹雪の表現を、
大倉さんが描いた吹雪にあわせると言うことだと思う

描写を見る限り、
1.吹雪のシーンの背景美術を、大倉さんの描いた吹雪の方向性で描きなおす
2.吹雪のシーンのキャラ(セル)に塗る色を設計しなおす
の2点は確実
杉江さんが悩んでいる以上、キャラの絵も直すかもしれないが、
それが間に合うタイミングかは作中では描かれてないのでわからない
(ただ、あれ以降の話数については絵の雰囲気を変えていくかもしれない)

それまであの作品で描かれてきた吹雪と
全く違う方向性の、しかしとても良い吹雪を大倉さんが描いてきた、

美術監督は、全体の美術を監督する職分上、
「こんな吹雪はこの作品の絵じゃない」、と却下しても良いが、
予想以上に良い吹雪であったので、
吹雪の背景美術を大倉さんの方向性で再設計してみよう、ということ

するとその美術の前に立つキャラクターの色も考え直さなければいけないので、
色彩設計もやり直す
SHIROBAKO (32)

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 03:10:32.15 ID:Cf3tsj0i0.net
・制作矢野と演出池谷のドラマパート飛ばす


・「池谷様 三女 コンテ・各種設定在中」
今回の場合は5話キメウチでの相談なのでちょっと事情が違うが、
コンテと設定は仕事を売り込む際の基本セット
これで作品の雰囲気やかかる手間を判断する

加えて
絵や芝居の雰囲気と重さ(手間のかかり具合)を把握する為に
作監が今までに描いた修正をまとめた「作監修正」や
影の付け具合を示す「影付け設定」、
作画時の作品固有ルールを示す「作画注意事項」なども入る

「作画注意事項」は作品ごとの作画固有のルールをまとめたもの
この作品はこういう芝居はやってはいけません、
デフォルメはこういう具合までしかダメです、
画面から離れた遠距離にいるキャラはこのくらいまで書き込んでください、
髪がなびく時はこういうタイミングでこのくらい枚数を入れてください、
髪にグラデーションをかけるので、グラデーション範囲の線を入れてください、
原作の雰囲気をだすためにこう言う線を描いてください、
など
スポーツ物なら、バットの振り方はこんな感じにしてください、
アタックのタイミングはこんな具合で作画してください、など具体的に示すことも

スポーツ物といえば、作劇場のミスをなくすべく、
基本ルールをまとめた自作ルールブック的なモノを配ることも

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 03:20:09.24 ID:Cf3tsj0i0.net
・「5話、いつ上がってくるかわからないのかあ」
井口さんは三女の【総作画監督】として立っているので、
公式の工程表
http://shirobako-anime.com/about2.html
【レイアウト】が描かれた後、
【演出】のチェック、【監督】のチェック、【作監】のチェック後に、
井口さんが【総作監】としてチェックするはず
(三女1話同様、「総」でない【作監】として
 井口さんが立つ可能性もないではないが、現状描写されていない)

三女5話については、前回、
スタジオタイタニックが立てた演出薬師寺のチェックが機能しておらず、
それを引き継ぐ演出池谷もまだ作業にはいっていないので、
レイアウトが【演出】チェックを通っていない
当然井口さんの手元に5話のレイアウトが来る事はない


三女1話から4話までは順調に【原画】に入っている、ということは、
4話までは、レイアウトの【総作監】チェックが順調に進んでいるということ

井口さんとしては、そのまま順調に5話が来るはずが、
一向に来ないので心配しているし、作業スケジュールが崩れて困ってしまう

井口さんはキャラクターデザインの仕事もあるし、
もしかしたら6話のレイアウトが先に手元に来ているかもしれない
5話の状況がわからなくては仕事の優先順位を組み立て難い

そのあたり、5話の状況を制作であるヒロイン宮森に確認しており、
ひとまず今は止まっていると判ったので、
それならそれで仕事を組んで頑張る、ということ

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 03:25:45.43 ID:Cf3tsj0i0.net
・「キャラの方も終わりが見えたし」
一旦、現状で発注されている分のキャラクターデザインが
終わりのメドが付いてきたということ、

これが終わったら、
新規のデザイン発注が有るか、
総作画監督としての仕事がなければ、一時的に手が空くかもしれない

という状況なので、
・「積んでさえくれればなんとかできるかも」
5話が遅れてスケジュールが押し気味ではあるが、
5話のレイアウトを持ってきてくれたら、
【総作監】としての仕事はこなせるだろう、ということ

積む、は机の上にカットを置く=素材を持ってくる、という俗な表現

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 03:26:03.24 ID:Cf3tsj0i0.net
・「はい、上がり次第持ってきます」
、
演出チェック、監督チェック、作監チェック、
井口さんの前の工程が通り次第、すぐ持ってきます、

・「なるべく、固めないようにしますので」
1度にドサッと持ってくる(固める)ことのないよう、
順次一定の流れを作って持ってくるということ

先週、スタジオタイタニックの演出薬師寺チェック上がりが
監督の机の前に山ほど積まれ、
「こんなに一気にはチェックできない」と監督が悲鳴を上げたように、
1度に大量に出てきても処理がパンクするだけだし、
またそれでしばらく途切れるなら、仕事のリズムが作れない

5日に1度100カット届くよりは、1日20カットずつ毎日来た方が作業は組み立てやすい

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 03:48:12.33 ID:99RUX3ts0.net
池谷さんだっけ、ヒゲ仙人
彼はムサニから仕事依頼されたってことになるの?
池谷さんへの報酬はタイタニックへの報酬から引いてだすのかな?
SHIROBAKO (18)

変更変更で金の流れぐっちゃぐちゃになりそうだけどそれもデスクの仕事?

59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 04:27:56.80 ID:Cf3tsj0i0.net
>>48
そこはタイタニックとの話し合い次第か
実務的にはデスクが処理する案件

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 03:50:55.08 ID:Cf3tsj0i0.net
本編CMあけ

・「うわっ、カット袋が重い」
・「セルが入ってるんだよ」
公式の工程表
http://shirobako-anime.com/about2.html
工程表の【動画】まで紙を使うのは現状(の多くの会社)と同じだが、
その次からの工程について

フルアナログの時代は、【動画】まで描かれた絵を、
【セル】と呼ばれる透明のシートに1枚1枚転写した
その透明シートがかつては「セルロイド」で出来ていたから【セル】

今はデジタルデータなので、この【セル】がカット袋に入っていることはない

セルなり撮影のフイルムなり、デジタル化によって消えたモノは多く、
その分カット袋はどんどん軽くなっていく
アナログ時代の制作は、重たいモノを必死に運ぶ力仕事の面が今より大きかったとも


【動画】から【セル】への絵の転写は、
大昔は手作業で全て線を写していたが、
60年代あたりから機械での熱転写に変わる

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 03:57:07.14 ID:Cf3tsj0i0.net
・「長い時間が経つと、カーボンは消えてしまうことがあるんだ」
SHIROBAKO (26)
このセリフの間写っている茶色の機械が、
【動画】から【セル】へ線を転写する【トレスマシン】

動画・カーボン・セルの3枚を板に載せはさんだ状態で
【トレスマシン】を通して、セルの裏側に熱転写する

転写するための機械としては【ゼロックス】もあるが、
【ゼロックス】は表側に転写される

ゼロックスとトレスマシンは一長一短だが、
トレスマシンの線は日の光(紫外線)で劣化し易く、消えやすい

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 04:04:08.20 ID:Cf3tsj0i0.net
・「カット袋は重いし」
・「絵の具を乾かす時間は必要だし」
アナログ時代はアニメカラー、
平たく言えば絵の具でセルの裏側から色を載せた

机の棚や、乾燥台などに載せて乾き待ちをする
白熱電球やドライヤーで乾かす時もあるが、
慣れないとひび割れやムラになる

机の上にあるように、指紋や傷つきを防ぐため、作業は手袋必須
アニメカラーは水彩塗料なので、
手の脂が先に載って絵の具が弾かれたりしても困る

にも拘らず、トレス台でカーボンを転写する際に、
モノによってはカーボン紙の油が写ってしまったりして面倒も

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 04:09:58.68 ID:Cf3tsj0i0.net
少し戻るが
・「カット袋は重いし…」というセリフのシーンで、
 カット袋が納められているプラスチックケース

今も昔も制作はカット袋を持ち運ぶべく、
こうした大きなプラスチックケースを使う

重さに耐えられず、手で持つ両サイドの部分から割れていくのはお約束



・「(セルを)大事に扱わないと、傷ができて、
  撮影でハレーションになっちゃうし」
この場合のハレーションは、
【セル】の表面についた細かな傷で光が乱反射を起こして
【撮影】時のカメラに写りこんでしまう事

透明の下敷きが、使っている内に傷ついて、
傷で透明感が落ちていく状態にイメージとしては近いか

撮影に耐えなくなるので、セルの作りなおし、色の塗りなおしに

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 04:13:38.14 ID:OUBjcpFE0.net
セルってよく分からんな
プラスチックの下敷きみたいなもんか?
SHIROBAKO (24)

56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 04:14:33.39 ID:szBpkxng0.net
黒電話の横にあったのは昔の電卓か
セル画に使う絵の具ビンは大きくないけどひと月持つのかあれ

60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 04:33:03.67 ID:Cf3tsj0i0.net
>>55
下敷きと言われてイメージするものより幾らか薄く、柔らかい、脆い

実用上の機能としてはラップでも下敷きでも、
あるいはお絵描きソフトのレイヤーでもイメージは近いか
透明な物に絵を描くので、セルを重ねて奥行きを作ることができる


>>56
武蔵野動画がどうしていたかはしらないけど
大瓶で買って小瓶に別けて使っていたところが多いと

57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 04:22:55.70 ID:Cf3tsj0i0.net
・「ココのセル、透過光の裏打ちしてないんですけど」
【透過光】とは、
画面奥から光が漏れている(透過している)かのような画面処理
【トーカ光】【T光】などとも

輝くビーム、ロボットが起動し目にブゥンと光がともる、
光の中に立つキャラクターのシルエット、
遠くから敵が飛んでくる!というシーンで一瞬空にキラッと光る点
などがそれ
(光を作画したものでなく、光そのもので画面処理したもの)

【裏打ち】とは、
セルの裏面に普通に色を塗ったあとに、
更にその上から黒色で塗ること
(裏面に色が塗ってあるので、キャラの色の上に黒を被せても、
 表から見た時にキャラが真っ黒になるわけではない)

この【裏打ち】がなければ、適切な【透過光】にならないので、
ちゃんと塗ってください、と制作か演出かがいい、
指示していないのが悪い、いやなら自分で塗れ、と彩色さんが返した

つづく

58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 04:26:55.60 ID:Cf3tsj0i0.net
・「ココのセル、透過光の裏打ちしてないんですけど」
つづき
もう少し具体的に

【透過光】の、「光が画面奥から漏れてくるような」処理は、
撮影時に、セルの裏から光を当てることで効果を入れる

アナログ時代は、撮影台に背景やセルを重ねて置き、
固定したカメラでそれを実際に【撮影】して動画をつくっていった
その際、セルの裏から光を当てることで、【透過光】処理を実現する

(つまり、厳密には、「光が漏れてくるような処理」ではなく、
 「事実光が漏れている」のを撮影している)

しかし、普通に裏からセルに光を当てたのでは、
セル全体が光を通してぼんやり輝き、セル全体の色が白むだけになる

例えば「キャラの目が輝く」シーンで、目を【透過光】処理したい場合は、
「セルの目部分だけに光を当てる」のは現実的でないので、
「セルの目以外の部分が、光を通さないようにする」という手を打つ

つまり、セルの「光らせたくない部分」、
キャラの目を輝かせたいなら目以外の部分について
ラシャ紙でマスクを作ったり、
黒色で上塗り=【裏打ち】をしたりする

この【裏打ち】が無かったので、透過光処理ができない、ということ

61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 04:33:17.64 ID:xCyCB3k00.net
毎週楽しみにしてます
PAとか京アニみたいな非在京の会社の作品で東京に本拠(家庭)がある人が監督をする場合
単身赴任みたいな形でスタジオの方に長期で行くことになるんですか?
SHIROBAKOで描かれてる監督の仕事内容的にメールや電話では難しそうな印象だけど

75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 05:14:07.62 ID:Cf3tsj0i0.net
>>61
人にも作品にもよるのでケースバイケース、
本当につきっきりで住居と違う土地のスタジオへ出向く人もいれば、

他の仕事もあり現実的に厳しいので
郵送・メール・skypeなどのビデオ通話・ウェブストレージなどを活用し
カットや映像データのやりとりをして遠隔チェックすることも

折衷案として週1回など行き来するような人も

完全に遠隔地でチェックするとなれば、
スタジオ側としては、監督に素材を郵送して、
チェックが終わって帰ってくるまでは手が出せなくなる
電話やメールだけでは追い込みもかけられず、
制作側は先読みしてスケジュールを逐次引きなおしていかないと危険なことも

遠隔チェックで進めるはずが、
交代交代で制作が旅してやってくることもあれば、
えくそだすっ!時にデスク本田が監督を座敷牢に入れたように、
スタジオ側がホテルなり会社の会議室なりに監督を呼び、
この仕事を終えるまでは帰らないでください、とすることも
paa1415889962638-001

78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 05:17:42.48 ID:xCyCB3k00.net
>>75
なるほどー
大阪京都ならまだしもそれこそ富山とか大変だろうと思ってたので参考になりました
また来週も楽しみにしてます

62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 04:33:45.90 ID:Cf3tsj0i0.net
社長のかつての回想ドラマ部分を少し飛ばす

64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 04:41:23.59 ID:Cf3tsj0i0.net
・大倉さんの描いた「凄い色」の吹雪

「38話の吹雪と全く違うじゃねえか!」と激怒するのは美術監督の佐賀森
美術監督なので、作品全体を通しての美術の方針を監督している

大倉さんの「凄い色」の吹雪は、38話の吹雪と違う、
つまり、これまでの作品全体の美術のプランニングと方向性が違うということ

この美術を採用するとなれば、全体の美術のプランの変更が必要になり、
あわせて、その美術の前に立つキャラクターの色彩設計が変更になる
場合によっては作画の芝居の方針も変わってくるかもしれない

美術監督のプランニングから外れている以上、
職分として、美術監督はあの美術をつっぱねることもできるが、というシーン
SHIROBAKO (38)

65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 04:43:25.00 ID:OpFff9Jx0.net
乙!!!!
毎週楽しみにしてるよ。

67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 04:47:37.63 ID:Cf3tsj0i0.net
・キャラデ杉江「どんなキャラ乗せればいいんだろうなあ」
・色彩設計百瀬「ノーマルじゃ無理ですかね、どっちに落とすかな」
大倉さんの「凄い色」の吹雪を採用し、
吹雪の美術の方向性を改めるにあたり、
画面設計をやり直そうとするメインスタッフ、というシーン

キャラデの杉江さんはこの凄い色の吹雪の前での芝居の方向性を、
色彩設計百瀬は凄い色の美術に合わせた色をどうするか、

「ノーマルじゃ無理かなあ」は
ノーマル色(明るい場所に立ったときに使う、キャラクターの基本色)では
吹雪の色の前では、色が浮いて悪目立ちしてしまうので、
色味をどう落とす方向に設計しなおそうか、ということ
k

68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 04:50:01.96 ID:Cf3tsj0i0.net
・ヒロイン宮森と社長のドラマ部分を飛ばす

69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 04:57:05.75 ID:Cf3tsj0i0.net
・鏡を見ながら梅干を食べるヒロイン安原
・梅干を食べさせて作画するヒロイン安原
SHIROBAKO (52)

今までもSHIROBAKOで描かれたように、作画は観察に基づくので、
鏡の前で芝居したり、人に芝居してもらうことは多い
遊んでいるようで仕事をしている

・監督と演出打ちをする演出池谷さん
アニメの話数制作に入るにあたり、
【監督】から、その話数の責任者とも言える【演出】へ
話数のプランを伝えるのが【演出打ち合わせ】、「演打ち」とも

参加者は【監督】【演出】と
【設定制作】、話数担当の【制作】、場合によっては【制作デスク】も

これを以って、池谷さんは演出として正式に5話担当として仕事をすることに

また、この場に制作矢野が立ち会っている以上、
スタジオタイタニックのサポートという名目で、
実質的には制作矢野が5話を担当する模様

71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 04:59:12.98 ID:Cf3tsj0i0.net
・演出池谷の前に積まれる設定の山
演出は絵を描くわけではないが、
演出として画面を設計する以上、各種設定が必要になる

「メインキャラ表」
主人公達など、話数を問わず作品通してのメインキャラの設定

「5話のキャラ」
ゲストキャラや、5話だけしか使わない服を着たメインキャラなど、
5話固有のキャラクターの設定

「プロップ」
小物、小道具設定
第三飛行少女隊の場合は武器や、主人公の乗る飛行機なども恐らくここ
作品によっては、「メカ設定」として、飛行機やロボは独立することも

「美術設定」
そのまま美術設定
演出は絵を描くわけではないが部屋の間取りや場所の位置関係などもこれに基づくので

「プロップの写真参考」
小物の参考に用意された写真

「ロケハン写真」
ロケハン写真
k (2)

72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 05:00:10.86 ID:Cf3tsj0i0.net
ドラマパートと各々の仕事ダイジェスト飛ばす

73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 05:01:46.42 ID:Cf3tsj0i0.net
大倉さんの美術ドラマ部分を飛ばす

76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 05:14:54.21 ID:Cf3tsj0i0.net
ひとまず一通り終わったか

放置すればスレが落ちる
質問があれば拾えたら拾うかも

79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 05:22:56.07 ID:OpFff9Jx0.net
>>1
少し本編とは離れるけど、アニメの中では「動画」さんはあまり出てこないですよね。
でも、作業量的には「原画」さんよりも沢山の人数が必要かと思います。
登場はしてこないけれど、どこかで人海戦術を行っているとの認識で良いのですか?
因みに、一概には言えないでしょうけど原画さんの何倍位の人数が必要なのでしょうか?

80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 05:41:23.33 ID:Cf3tsj0i0.net
>>79
スケジュールや、
作品内容(手間の具合や、線の多さ、枚数など)や、
媒体にもよるので
一概に原画に対して何倍くらいとは言いがたいが、

一般的なスケジュールでいくなら、確かに動画は基本的に人海戦術
最終的には海外の会社にも頼るので、
海外で何人にばら撒かれているかはわからない

人数が具体的に出せないので、
質問からずれるかもしれないが、作業ペースの話をして
そこから人数をイメージしてもらいたい
少し長くなるかも

81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 05:45:05.10 ID:Cf3tsj0i0.net
>>79 つづき
週アニメの一般的な(やや良い具合の)スケジュールとして、
【レイアウト】の作画に2週、【原画】の作画に2週、
2週-2週のスケジュールがあれば、概ね悪くはないスケジュールだと思う

【動画】は2週から、よくて3週程度

公式の進行表
http://shirobako-anime.com/about.html
about_table_ideal

チェックボックスでスケジュール例と、
えくそだすっ!が取ったスケジュールを切り替えられるが、

えくそだすっ!も中盤まで【レイアウト】2週【原画】2週を
まもれるかどうか、という状況だった様子

その次、【動画】はこの表では1週間しか描かれていないが、
原画が終わり次第、順次【動画】作業をするので、
公式の進行表で[原画]となっている期間も【動画】作業が平行して行われる
それを含めても、【動画】に2週、いって3週程度か


つづく

82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 05:52:07.44 ID:Cf3tsj0i0.net
>>79 つづき
【レイアウト】【原画】2週2週で、
【動画】は原画と平行しつつ多くて3週程度、
という、週アニメの一般的な(悪くない)スケジュールで考える

まず、30分アニメ1話のカット数が、大体250から400カット程度
えくそだすっ!や第三飛行少女隊で想定される、
やや重たい(手間のかかる)作品として、350カットくらいと考える

次に、最終的に【動画】で描かれる枚数、動画枚数が、
30分の週アニメで2500から12000枚程度
またえくそだすっ!や三女で想定されるだろう重さの8000枚程度を考える

このスケジュール、この重さだと、
【レイアウト】【原画】を描く作画、78のいう「原画さん」は、
平均しておおむね1人10から25カット程度を担当する
(勿論、極端に手が早い人は40カットくらい担当するし、
 物凄く難しいシーンであれば6カットくらいに集中もする)

1人20カットくらいを担当するなら、
350カットの作品に対して、350÷20=17.5なので
「原画さん」は17、18人いれば良いことになる

次に動画は、
つづく

83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 05:57:12.38 ID:Cf3tsj0i0.net
>>79 つづき
次に動画は、
やはり作品の重たさ(線の多さや細かさなど)で上下するが、
一般論として、1日20枚、月産500枚をコンスタントに描ければ一人前とされる

すると、8000枚の作品を3週間=21日の【動画】作業で完成させるなら、
8000÷21=1日あたり380枚の動画が描ければ良い

1人の動画さんが1日に20枚描くとすれば、
380÷20=19人いればそのペースが守れるので

19人の動画さんが、その話数に付きっ切りで、3週間ずっと毎日20枚書いてくれれば
実は「動画さん」は19人で済むことになる
「原画さん」と対して変わらない数にも思える

が、現実的には、
社内で専属で抑えない限り19人の動画さんを確保するのは厳しい

じゃあ社内に19人いればいいかというと、
前後の話数もあるので、
その話数だけに3週間付きっ切りにというのは現実てきでない

その上そもそも、動画の場合はこうした単純計算は通用し難い
つづく

85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 06:20:00.77 ID:Cf3tsj0i0.net
>>79 つづき
【レイアウト】【原画】を終えたカットが
【動画】工程に入ってくることになるが、

当然、
軽い(手間が少ない)=基本的には枚数が少ないカットほど、
作画するのも、チェックするのも早いので、早い段階で【動画】に来る

逆に、
思い(手間がかかる)=基本的には枚数が多いカットほど、
作画するのも、チェックするのも手間がかかり、
後の段階になって【動画】に来る

必然的に、【動画】は、後になればなるほど急激に作業量が増える

動画に3週間スケジュールがあるといっても、
最初の頃は、止め一枚(動かない絵で、1カットに1枚だけ)ばかりということも

最初の1週間の作業を合計しても、動画1000枚もないこともあり、
次の1週間で作業を合計しても、動画2000枚いかないこともある、
すると、その話数8000枚のうち、
残る5000枚を最後の1週間で捌かなければならなくなる

ことここに至ると、国内で捌ききるのは現実的でない

つづく

86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 06:21:33.15 ID:Cf3tsj0i0.net
>>79 つづき
また、
動画というのは、1つの画面に写る線の質が統一できるよう、
(基本的には)1人が1カット全てを動画する

ところが「重たいカット」となるとは、
1カットで動画300枚、なんてモノもざらにある

300枚を一人で捌くなら、1日20枚にしても15日掛かる
最後の1週間でそれがドンと出てきたらこなしようがない

「3人のキャラクターがそれぞれ別々に走り回る」ようなカットなら
キャラクターごとに別けて別の人間が動画する手もある

そうして分担できないカットではもう手のうちようがない


ということで、ここで海外がでてくる

つづく

87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 06:27:50.10 ID:Cf3tsj0i0.net
>>79 つづき
この状態で、海外動画の会社は
物凄いペースで動画作業をする

1社あたり1日で1500枚とか平気でこなしてくる
極端な話、これで3社に撒けば、1500×3=1日で4500枚が終わってしまう

もちろん、1日で1500枚というと、大急ぎで仕事をして質が下がるので、
1社あたり300から500程度で分散して依頼をするが、
それだって3社にお願いすれば1日300×3=1000枚の動画があがることになる

これはもう猛烈な人海戦術で、
実際のところ何人がどうやって動画に関わっているかはわからない
上の1日20枚の単純計算をするなら、1500÷20=75人になってしまう

しかしともかく、人海戦術の助けがなければ多くのアニメは完成させがたい
特に、メカが活躍したり、派手な戦闘をしたりと、
重たい作品ならほぼ間違いなく人海戦術にならざるをえない

そうした会社は、国内の窓口会社に依頼するので、
制作は実際に人海戦術をとった人数を把握する事はない
エンディングクレジットには、窓口会社の名前が載る

長くなったが、結論としては
「原画さん」より「動画さん」の方が多くなるのが一般的だが
最終的に何人だとか、何倍だとかは言いがたい、

97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 06:54:59.52 ID:CBOFWVxv0.net
>>1
ムサニの人達椅子の背もたれに何か布掛けてるけどその意味や用途教えて欲しい
0 (2)
21 (3)

100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 07:01:25.01 ID:Cf3tsj0i0.net
>>97
どのシーンかによって意味がかわるかもしれないが
基本的にスタジオで多くの人間がイスに布をかけてるのは
単純に座り仕事に対する負荷軽減

ずっとイスに座っていると痛いので
クッションやら毛布やらがあると柔らかくてたすかる

防寒にも使えるし
机に突っ伏して仮眠したい時は背負えばかけ布団代わりになる

床で寝る時はそれに包まる人も

77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 05:17:21.03 ID:Cf3tsj0i0.net
今日は本編で案件が少なかったので
セルの重ねについて補足だけ

18話での口パク修正の質問や
何話かでのセル番号の説明など
断片的に説明したものの
断片的なばかりに上手く説明できたか怪しいので

セル別けの基本だけまとめて補足してみる
本編と離れて長くなるかもしれないけど10レスもいかない、はず

88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 06:31:36.97 ID:Cf3tsj0i0.net
予断だが、そういう状況なので、

極力国内で丁寧に動画をするためには、
制作は、動画にスケジュールを確保すべく、
前倒しで各工程を進めなければいけない

どうしても国内で動画したいカットがあるならば、
どんなに大変なカットだろうと、早めに描き、早めにチェックし、
早めに動画しなければいけない

先の例では1週目に1000、2週目に2000、3週目に5000だったが、
これを1週目に2000、2週目に3000、3週目に3000にする、など


誤解のないよう書くと、
海外の動画=ヘタと言うことでは決してないのであしからず

むしろ場数を圧倒的に踏むだけ、海外にも上手い動画は山ほどいる

ただ、先の説明のように、
スケジュールのない状況で、質より量で海外に依頼することが多いので、
必然的に仕事が荒れざるをえない、ことが多いということ

89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 06:33:06.95 ID:Cf3tsj0i0.net
無茶苦茶長くなってしまったが、セルの重ねについて補則を

口パクの修正やセルの重ねについての質問で断片的に答えてはいたが
断片的すぎたきらいがあるので
基本的な部分を簡単にさらえれば

長くはなるが10レスくらいにはまとまるはず

90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 06:37:35.13 ID:Cf3tsj0i0.net
・本編から外れてセルの重ねについて
アニメでは、
1つの画面に写っているものを、1枚の紙に全て描いているわけでなく、
何枚もの層を重ねて画面を作っていく

まず一番下に敷くのが、今回大倉さんが描いていた【背景美術】
その上に、作画した絵=【セル】が載る

この【セル】は、今回のSHIROBAKO 19話でも写っていた、
アナログ時代の素材、【セル画】
紙に描かれた【動画】を、透明のシート(セル)に転写し色を塗ったもの
参考写真は「セル画」でgoogleイメージ検索すれば大量にでるかと思う

透明のシートなので、絵を重ねても下の絵が見える

デジタル化された今は素材としての【セル】は使用しないが、
デジタル上でレイヤーとして、概念としては同じモノを使う
名前は変わらず【セル】

レイヤーそのものなので、デジタルで絵を描いている人は
イメージがわかりやすいかと思う

つづく

91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 06:38:55.45 ID:Cf3tsj0i0.net
・本編から外れてセルの重ねについて
つづき

例えば、
一番下に「教室の背景」を置き、
次に[  (;_;) ]泣いている子の絵を置き、
次に[ (・_・)  ]その子の前にたって庇う主人公の絵を置き、
次に[)   ( ]手前に立つ苛めっ子2人の後ろ姿を置き、

これらを全て重ねると
[) (・_・)_;) ( ] 
いじめっ子2人(後姿)から苛められっ子を庇う主人公、
という画面ができる

というのがセル別けの基本的な構造

元から1枚の紙に全てを描いても良いが、
画面に写る4人のうち、
動くキャラだけ独立して動かせる方が自由度が高く、描く上で効率も良い

つづく

92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 06:44:49.72 ID:Cf3tsj0i0.net
・本編から外れてセルの重ねについて
つづき
この際、画面の最も奥のセルをAセルとし、
手前に向けてB,C,Dセルと振っていく

一番下に敷くものが背景美術、通称で【BG】=background、
これは今回大倉さんが描いていたように、セル(透明シート)ではないので、
セル番号には入らない

[  (;_;) ]これがAセル、
[ (・_・)  ]Bセル、
[)   ( ]これは2人まとめてCセルか、CとDに別けるかは場合による


ついでに、
【BG】とは別に、セルの上に美術が被る場合は、それを【book】という

例えば、今回のSHIROBAKO、
一晩寝たヒロイン宮森が自転車にのって通勤、スタジオの影に入るシーンは
ヒロイン宮森(セル)が、
美術でかかれたムサニ社屋の裏に隠れる
美術がセルの上にないとこうしてセルが隠れることはでkない

この場合、ムサニ社屋以外の画面全体が【BG】としての背景素材、
ヒロイン宮森が隠れるムサニ社屋が【book】としての背景素材

つづく

93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 06:46:03.62 ID:Cf3tsj0i0.net
・本編から外れてセルの重ねについて
つづき
口パクの話に移る

例えば画面内に立ち止まったキャラクターが口パクをする場合、
口を開けた絵と[ (・o・) ]
口を閉じた絵と[ (・_・) ]
この2枚を交互に切り替えれば口をパクパクやっているように見える
というのが基本原理

しかし、
この顔の大部分は共通なので、同じモノを2度描く手間が無駄になる
加えて、人の手作業である以上、完全にピッタリ同じ線は描けず、
微妙にズレた2枚の絵を交互に切り替えるとブルブル震えてみえる

なので、共通部分と、動く部分(この場合は口)に別けて描く
[ (・ ・) ]
口以外の共通部分、これをAセルとし、
[   _   ][   o   ]
口だけ描いたもの、この2枚をBセルとする
(この場合、閉じ口(閉じた口)だけAセルに描く手をはじめ
 やり方は数種類あるが、説明の便宜のためこの手法を使う)

すると、セルを重ねればどちらの絵も表現できる
[ (・ ・) ]+[   _   ] = [ (・_・) ]
[ (・ ・) ]+[   o   ] = [ (・o・) ]

つづく

94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 06:47:31.63 ID:Cf3tsj0i0.net
・本編から外れてセルの重ねについて
つづき
ここで、セルを区別する為に、通し番号を振る
今までAセルと呼んでいた
[ (・ ・) ]
これを「A1」セルと呼ぶ
Aセルの1枚目ということ

口については
[   _   ]これをB1、
[   o   ]これをB2とする

つまりA1+B1が口を閉じた顔、A1+B2が口を開けた顔ということ

先週、「セリフシートを見てるんですか!と監督が怒っていたシーン
セリフシートとは【タイムシート】のセリフ指示部分のこと、
【タイムシート】とは、カメラワーク指示や、絵の表示タイミング指示をするもの

タイムシートで、この素材での口パクを表現するなら、
(タイムシートはタテに時間軸があるが、掲示板の都合上、横に時間軸をとると)

Aセル 1
Bセル 1 2 1 2 1 2 1 2 1 2 1 2 1
こうなる
AセルはずっとA1を表示したままで、
その上にのるBセルを、数フレーム(1秒24フレーム→1フレーム1/24秒)ごとに
B1(閉じた口)、B2(開いた口)を交互に表示すると、
パクパクと口を開閉して喋っているように見える

つづく

95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 06:51:52.71 ID:Cf3tsj0i0.net
・本編から外れてセルの重ねについて
つづき
あとは順次これを応用していく

目の芝居(目パチ)を入れたければ、目もセルを別ければ良い
先ほどの例のAセルから、更に目も別けるので、
A1が[ (   ) ]こうなる
B1が[   _   ]、B2が[   o   ]
そして目をCセルに別けたので
C1が[  ・ ・  ]、C2が[  - -  ]、C3が[  ^ ^  ]
このC1,2,3があれば、瞬きや笑顔を作れる

A1に対して、B1/B2で口パクし、その上に被せるCセルが
C1セルなら(・o・)(・_・)
C2セルなら( -o- )( -_- )
C3セルなら(^o^)(^o^)
途中でCセルを1→2→3→2→1とすれば、瞬きを入れることが出来る


さておきこの場合、Aセルにあたる顔の輪郭は一切動いていない
これを【止め口パク】などという
この場合リテイクは簡単で、

タイミングがおかしい場合は、タイムシートのみ直せば解決するし、
口をもう少し大きく開きたいなら、口(Bセル)のみ描きなおせばいい

つづく

96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 06:53:53.05 ID:Cf3tsj0i0.net
・本編から外れてセルの重ねについて
つづき
止め口パクでも、顔が動いていて、
それぞれの方向でパクする場合は手間が増える

例えば、
主人公が画面左に向けてしゃべり、
次に正面に向き直ってしゃべり、
試しに最後に画面右に向かってしゃべる、という動作

素材は

A1[ (・ ・ ) ]、A2[ ( ・ ・ ) ]、A3[ ( ・ ・) ]
Aセルが3枚、画面左向き、正面向き、右向きになる

B1[   _    ]、B2[   o    ]
B3[   _    ]、B4[   o    ]
B5[    _   ]、B6[    o   ]
B1,2が左を向いてるときの口パク、
B3,4が正面を、B5,6が右を向いてるときの口パク


左向いて「止め口パク」、正面向いて、「止め口パク」、右向いて「止め口パク」
結局は止め口パクなので、
本質的には変わらないが、素材量が増えるだけ少し手間が掛かる

つづく

98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 06:55:49.04 ID:Cf3tsj0i0.net
・本編から外れてセルの重ねについて
つづき

最後が、歌ったり、踊ったりしているような、
「常に顔が動き、その間常に口が動いている」ようなシーン

テキストで表現するのも無駄に行が増えるので割愛するが、
これは常に口の場所も形も変わり続けるので、
これまでのような「パク」の素材
開いた口・閉じた口を交互に表示するやり口では実現できない

これで歌のタイミングが間違っていたとか、
口の表現を直したいとなれば、
前後あわせて大幅な直しになる



というのがセルの重ねの基本一通り

つづく

101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 07:03:18.17 ID:Cf3tsj0i0.net
97でつづくと書いたが
余りに長くなったので切る

ひとまずセルの重ねの簡単な概念まで

102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 07:14:33.79 ID:ncB4PYcha.net
すごく丁寧な解説助かってる

103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 07:22:58.20 ID:OpFff9Jx0.net
乙!!!!


元スレhttp://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1424362952/
pon
この回はやっぱり何度観ても良いわ。
モノ作りは情熱や拘り合ってのものだって
とっても当たり前だけれど重要な事を確かめられてグッとくる。
SHIROBAKO 第4巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]SHIROBAKO 第4巻
(初回生産限定版) [Blu-ray]

木村珠莉,佳村はるか,千菅春香
髙野麻美,大和田仁美,水島努

2015-03-25


Amazonで詳しく見る








SHIROBAKO 第4巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]SHIROBAKO
第4巻
(初回限定版)
[Blu-ray]


2015-03-25




宝箱―TREASURE BOX―/プラチナジェット(TVアニメ『SHIROBAKO』新オープニング/エンディングテーマ)(初回限定盤)宝箱 TREASURE BOX
プラチナジェット
(新OP&EDテーマ)
(初回限定盤)


奥井雅美
どーなつ◎くいんてっと
(宮森あおい
(木村珠莉)&
安原絵麻
(佳村はるか)&
坂木しずか
(千菅春香) &
藤堂美沙
(髙野麻美)&
今井みどり
(大和田仁美)

2015-02-25


Amazonで見る
SHIROBAKO イントロダクション (JUMP j BOOKS)SHIROBAKO イントロダクション
(JUMP j BOOKS)

伊藤 美智子,田中 創
TAMA,吉成 郁子
武蔵野アニメーション


2015-01-27


Amazonで詳しく見る